• ベストアンサー

日本がアメリカから自力する道

yasuto07の回答

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.9

そんな危険なことできないでしょう、 簡単な方法は思いやり予算、一兆円をアメリカにあげなければ、勝手に帰っていきます、金ないアメリカですから。 中国と肩を並べたいなら、軍隊を作るより、あろ余る核でミサイルを作れば、かなりの、お安く国を守れるでしょう。 日本中に50箇所も原発があるプルトニウムは余るほどある、爆弾の費用は、一億円位で、十分じゃないか、 あとは、中国まで、飛ばせるミサイル、に載せるだけです、北朝鮮のミサイルより、日本のミサイルの方が100倍精度は高いでしょうから、安心な国になります、費用も、思いやり予算程度で、簡単に国を守れます。 でも、現実としては、どうなんだろうね。お安く核爆弾、自衛隊に何兆円もかけるより、早いし、安いはずです。

chashironeko
質問者

補足

ありがとうございます。プルトニウムは原発利用しないならば、アメリカに返さねばならないらしいです。核燃料を返したくないのが原発を止めない理由のひとつともききます。 アメリカは日本の核開発に大変警戒しているので、簡単には開発できないようです。国内からも反発が強そうですが。 難しいようですね。

関連するQ&A

  • ノーといえる日本

     日本はアメリカの政策に対してなかなかノーといえないようですが、  1、たとえばイラク戦争の時など、ドイツやフランスのようにアメリカの政策について反対したらどのような事態が起こるのでしょう。日米間に亀裂が生じた場合、軍隊を日本から引き上げるというような事態になりうるのでしょうか?日本に基地を置くことはアメリカにとっても大きなメリットだと思うのですが・・・。  2、仮に軍隊をひきあげてもらって、その後も今まで通り仲良く、但し、お互いに独立国家として、独自の意見を持つ、ということは不可能なのでしょうか?  3、アメリカの軍隊が日本にあることは、日本とアメリカどちらにより大きなメリットがあるのでしょう?  よろしくお願いいたします。

  • アメリカにとっての日米同盟

    日本にとって日米同盟が重要なのは 言うまでもりませんが、 アメリカにとってはどこまで重要なのでしょうか? たとえばアメリカはほかの国とも同盟関係を結んでいますが 日米同盟はそのなかでどのくらい重要だと考えられていますか?

  • もしアメリカの同盟国が日本を襲撃してきたら

    もしアメリカの同盟国(たとえば韓国とか)が日本を軍隊を使って襲撃してきたら、アメリカはその国の軍と戦えるんですか?

  • 日本の防衛について

    普天間問題を発端に日米同盟がギクシャクしています。そうしたときには必ず『日米同盟が基軸だから強化しなければ』と言う人がいます。私自身日本を守るにはアメリカに頼ることになるのだろうと考えてはいます。 では、日本単独で防衛する場合どのような事が必要なのですか? お金、人、技術、法整備等制限がないものとして教えてください。 また、戦力として敵基地の無力化も想定して教えてもらえると助かります。

  • 在日米軍全撤退後の日本有事について(仮定)

    日本有事は、最終的には米軍主体の国連軍が自衛隊とバトンタッチして、国連軍が前線、自衛隊は後方支援になるとのことですが、日本は国連との間に「日本国における国際連合の軍隊の地位に関する協定」(国連軍地位協定)を結んでいる。 国連軍は現在、休戦中である朝鮮戦争に絡んでの10ヶ国だそうですが、その10ヵ国とは、「米国、英国、フランス、オーストラリア、ニュージーランド、フィリピン、タイ、韓国、トルコ、タイ」と記されてます。 在日米陸軍の国連軍後方司令部が座間基地から移転し、現在、横田基地にあります。 同協定第24条によれば、国連軍後方司令部は朝鮮半島から国連軍が撤退するまで有効で、国連軍撤退が完了したのち90日以内に日本から撤退しなければならない。と記されてます 質問です。 日米安保条約を保持してますが、在日米軍全撤退しました。 日本有事にアメリカ議会は参戦しない旨を決定しました。 この場合の国連軍は、アメリカの参戦無しの9ヵ国で国連軍が編成され日本を助けてもらえるのでしょうか?

  • 日本はこれからどうなるのでしょうか?

    「経済は落ち込み気味、他の国はどんどん伸びてきていて、アメリカも含めて日本に対する興味がなくなってきている。」 というのをテレビで見ました。 少子化など他にも問題はたくさんあると思うのですがこのままいけば日本はどうなってしまうのでしょうか? 「日米同盟が解消される」なんて事にもなるのでしょうか?

  • あなたはアメリカ軍に日本にいてほしいですか?

    もちろん仮の話ですが・・・ もしアメリカが小さな政府主義を徹底し アメリカ政府は世界に干渉すべきではない。 アメリカ軍はアメリカだけを守ればいい。 (現実的ではない、架空な話ですが) 仮にそうなったときにあなたはアメリカ軍の 日本からの完全撤退(=基地など全部日本に返還)を 望みますか?それともやっぱり居て欲しいのですか? (1)日本は偉大な国なんだから自分で守ればいい。 (2)いや、やっぱり自衛隊だけではムリ。 (3)その他 注意=日本国憲法がとか法律的根拠がとかでできない     という回答は不用。あくまでも法律的にはクリア     された状況の下での話での設定です。 オスプレイ反対!(賛成!)の方もどうぞご意見を。   

  • アメリカという国をどう思われますか?

    経済的、軍事的にも、アメリカという国の右に出る国はないと思います。日本も、憲法を作ってもらったり、日米同盟でアメリカ軍を駐留させたりと色々つながりのある国ですね。 そんな「アメリカ」という国をどう思いますか?どんな答えでも構いません。あえて的を絞らないのは、色々な角度から意見を聞きたいからです。みなさんの回答を待っています。

  • 日本の内需はなぜ成立しているのか

    https://youtu.be/TPG2mtXGOl0 この動画によると、日本は内需の国だと言っています。 例えばアメリカはエネルギーも資源も食料も自給でき、内需が成立するんだと思います。 日本は食料は自給できるかもしれませんが、資源もエネルギーもないので、外国から輸入し、加工し、外国に売るしか、つまり外需するしかないように思えるのですが、日本の内需はなぜ成立しているのでしょうか?

  • 日米同盟って日米防共協定のこと?米は守ってくれる?

    よく 日本の首相(総理大臣)や外相(外務大臣)などが,マスメディアに,『日米同盟,日米同盟』『アメリカ(現トランプ氏)が,最終的には,軍事的に,日本を守ってくれる‥‥‥』みたいなことを言いますけど,日米同盟って,名文化された条約とかあるのですか?日米安全保障条約には,アメリカ軍が,日本国内に,東アジアの,様々な共産主義国家,中国共産党や,ロシア(旧ソ連),北朝鮮などに対抗する為の,軍事基地を造ったり,軍人や,軍備などを置いたりすることなどを,規定しているようですが,日本自体は,太平洋戦争敗戦後,武力放棄し,核兵器も持たず,基地などは,提供していますが,積極的に戦えません..沖縄の,アメリカ軍の核兵器や,核ミサイルなども,沖縄の,日本本土復帰に際して,撤去され,基地だけが残ったようですが,日本とアメリカの間には,ちゃんとした同盟関係を表す条約は,無いような気がするのですが,何故,日本の首相や外相,政治家などは,日米同盟と言っているのでしょうか?サンフランシスコ講話条約のことでしょうか?対北朝鮮や,中国共産党などの為に,アメリカと,韓国(南朝鮮)の間には,軍事同盟が,あるようですが,アメリカには,日本を守る義務は,あるのでしょうか?日米同盟の意味が,いまいちわからないので,お詳しい方,よろしくお願いします m(__)m 。