• 締切済み

在留カードを所持している外国時の妻の一時帰国

1年間の期限の在留カードを所持している外国時の妻が一時帰国して期限が切れる前に日本に戻る予定ですが、入管に届け出たり、何か申請したり、出国時に何かフォームに記入したりする必要があるでしょうか。 ご存知の方、教えてください。

みんなの回答

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8009/17117)
回答No.1

1年未満の出国ということですね。 再入国用EDカードにみなし再入国許可の意思表示欄があります。出国手続時に,そこにチェックをしてみなし再入国許可による出国を希望する意思を表明してください。 それ以外は特に何もすることはありません。 なお,在留カードには常時携帯義務がありますので,出国時も忘れずに携帯してください。

関連するQ&A

  • 在留外国人の一時帰国再入国特例ビザ???コロナ

    コロナで国が閉ざされる中SBのデスパイネグラシアルがほいほい再入国できましたが、どうやら在留外国人の一時帰国再入国特例ビザみたいなやつがあるらしいですがこれどういった制度ですか? 外務省?入管のHPどこにありますか?

  • 現地就職者が一時帰国して、妻の在留資格認定証明書を申請することができますか?

    私は中国で現地就職しており、今年の8月に3年間の契約期限が終了するので帰国しようと考えています。 1年前に現地で知り合った中国人の女性と結婚したのですが、私が8月に帰国する時点で一緒に日本に帰国して日本に住むには、妻のビザをどのように取得するのが良いのでしょうか? 例えば現在、現地就職中の私が一時帰国して、在留資格認定証明書を申請することはできますか? 8月以降は一時無職になり、他に保障人を頼める人もいないのでその辺が気がかりになっています。 また、そもそも現在日本に住んでいない私に申請をする権利があるのかどうか・・・。 どうぞアドバイスをお願いいたします。

  • 在留カードの更新手続きについて

    現在日本人の配偶者で、在留期間が2014年3月31日で切れます。 入管のHPでもすでに調べ、 ・2か月前から申請可能 ・その期間多忙など、正当な理由がある場合は事前申請可 とありますが、入管に電話で聞いたら 「今でも、もう手続できます、今やったほうがいい」、 「2か月以上前の申請でも、多忙を証明する書類とかはいらない」 「申請書、写真、在留カード、パスポート以外別に必要ない」 「その日のうちに手続き終わり」 などと、HPに記載のあることと違うことを言われました。 そこで質問ですが、 1. 更新の手続きは、本当はいつからできますか? 2. その日のうちに更新された在留カードはもらえますか? 本人(イギリス人)も、私も、入管に電話で問い合わせたのですが、 言い終わらないうちに、電話を切られてしまい、かけなおしても同じなので、 こちらで質問させていただきました。 多忙なのと長期出国するかもしれないので、なるべく不備なく手続きを進めたいのですが。。。 どなたか教えていただけないでしょうか。

  • 外国(カナダ)ビザのための在留資格認定証について 

    私ども夫婦(夫の私(日本人)と妻(ウクライナ国籍))は6月頃からカナダでの就労、居住を予定しております。最終的にはカナダへの移民申請をし、定住する予定です。昨年11月に日本の入管から発行された一年間有効の在留資格認定証をもとに妻は日本で生活しています。昨年12月に私はカナダでビザ取得をサポートしてくれるカナダの雇用主を見つけ、このあとその雇用主からのLMO通知書(現在カナダのHRSDCに雇用主さんがLMOを申請中)を もとに、3月か4月頃にカナダへの就労ビザを申請する予定です。(私の就労ビザはビザ有効期間2年・雇用主/限定)  カナダ大使館へのビザ申請は妻も一緒に申請しに行きます。  妻は、日本国籍ではないので、(1)ビジタービザ というものを申請します。そして、(2)就労ビザも申請します。私と同じ職場で働くためです。(2)については妻は、就労ビザ取得者である私の- 配偶者なので、カナダでの就労選択肢が自由(オープン)なビザです。しかし(1)について、妻のビジタービザはあくまでも日本の法務省が発行する「在留資格認定書」の有効期限に立脚して発給されるものなので、その期限は私のように2年間という訳にはいきません。妻のそれは12月がリミットです。ですので来年の1月以降も引き続きカナダの生活を続けるためには、いったん日本へ二人で帰って、入管への在留資格認定証の更新申請、と、カナダ政府への妻のビザの申請をしなければなりません。しかし、そのとき、これらの申請のために日本で長時間待たされて、カナダの雇用主さん(カナダでの仕事)に迷惑をかけることもできませんので、できるだけこれらの日本での手続きを「速やか」に「確実」に行わなければなりません。私どもはカナダでの生活のために日本の法務省に、妻の日本の在留資格認定の更新を申請しようとしているわけですが、日本の入管は私共のようなケースについて、在留資格認定証の更新を速やかに許可してくれるでしょうか。日本の法務省・入国管理局が発給する在留資格認定の意味は「日本に在留するからこそ、在留を許可する」ということだと分かっております。

  • 在留カードを持つ外国人の納税について

    知人に在留カードを持つ外国人がいます。在留カードを取得する前に免税店で買い物をしていました。在留カード交付の手続をしたときに入管職員から「免税されている買い物の分を納税してください」と言われており、どうしたらよいかの相談を受けました。 この場合の購入後の納税に関しては具体的にどこに相談すればよいでしょうか。当人は基本的な日本語会話は可能ですが、込み入ってくるとパニックになってしまうので、わたしがかわりに調べることになりました。ネットで税務署のサイトを見てみてもよくわかりませんでした。ご存知の方がいらっしゃいましたらお知恵を拝借できればと思っております。 よろしくお願いいたします。

  • 外国人の在留許可について

    こんばんは。 私は外国人の妻がいます。 今年の7月に配偶者ビザで入国したばかりです。 近く妻は母の病気の看病の為に2ヶ月半ぐらいの予定で帰国します。 帰国予定が確定したら、入館に再入国許可証を申請に行く予定です。 今日、日本にいる同じ国の友達から妻が下記のような事を言われたと言ってました。この友達も配偶者ビザで妻と同じ日に入国しました。 ○一ヶ月以上も自分の国へ帰ると次の在留資格は3年でなく1年になる。 私の記憶によると在留資格は、1年・1年・3年・・・と記憶しています。 正当な理由(母の看病)で帰国し、しかも2~3ヶ月ぐらいで在留資格更新申請に影響が出るものでしょうか? それと最初の更新申請で3年が予定されているなんてあり得ないと思っています。 よろしくお願いします。

  • 外国(カナダ)ビザ取得のための、日本の入管における在留期間更新許可申請について

    私ども夫婦(夫:日本人、妻:ウクライナ国籍))は6月頃からカナダでの就労、居住を予定しております。最終的にはカナダへ定住したく考えています。昨年11月に日本の入管から発行された一年間有効の在留資格認定証をもとに妻は日本で生活しています。昨年12月に私はカナダでビザ取得をサポートしてくれるカナダの雇用主を見つけ、このあとその雇用主からのLMO通知書(現在カナダのHRSDCに雇用主さんがLMOを申請中)を もとに、3月か4月頃にカナダへの就労ビザを申請する予定です。(私の就労ビザはビザ有効期間2年・雇用主/限定) カナダ大使館へのビザ申請は妻も一緒に申請しに行きます。 妻は、日本国籍ではないので、(1)ビジタービザ というものを申請します。そして、(2)就労ビザも申請します。私と同じ職場で働くためです。 (1)について、妻のビジタービザはあくまでも日本の法務省が発行する「在留資格」の有効期限に立脚して発給されるものなので、その期限は私と同じく2年間という訳にはいきません。妻のそれは在留資格の一年間有効期限の12月までがリミットです。ですので来年の1月以降も引き続きカナダの生活を続けるためには、いったん日本へ二人で帰って、入管への在留資格認定証の更新申請、と、カナダ政府への妻のビザの申請をしなければなりません。私どもはカナダでの生活のために日本の法務省に、妻の日本の在留期間の更新を申請しようとしているわけですが、日本の入管は私共のようなケースについて、在留期間の更新を許可してくれるでしょうか。日本の法務省・入国管理局が発給する在留資格認定の意味は「日本に在留するからこそ、在留を許可する」ということだと分かっております。私がカナダで就労するとなったら、私は住民票をカナダへ移し(?)、日本での収入や年金や健康保険などは存在しなくなる・・その場合、妻のための在留資格の更新申請時に必要な要件を満たせなくなると思われます。妻が来年の1月以降も再びカナダで私と合流し一緒にいるためには、日本での在留資格更新申請が不可欠となる・・ とりあえず私たちは初回はカナダへ行くことができますが、妻のカナダ滞在を2年間継続させるためには、いずれにしても妻の日本での在留期間更新の問題がネックとなってくる・・ 妻が私と共に2年間カナダで働きたい場合は、何か他の方策はないのか、どのようにすればいいのかわからず 困っています。

  • 入管の外国人在留資格認定はどのような基準で決められているのでしょうか。

    入管の外国人在留資格認定はどのような基準で決められているのでしょうか。 入籍している外国人妻について在留資格認定を申請しましたがなかなか認定してもらえません。何を基準にどのようにして可否を決めているのか疑問です。しかも、不認定された場合でも理由は記載されず、当局に出向いて聞かなければならないというのはとても理解に苦しみます。逆にどうすれば認定してもらえるのでしょうか。審査官の個人的な裁量に任せられているとしたら法治国家とは言えないのではないかと思います。

  • 帰国した外国人の健康保険

    夫が外国人です。 永住者の在留資格を持っていましたが、今年7月以前に再入国許可を得て出国しています。 日本に戻ろうとしたところ、再入国許可の期限が過ぎていました。 永住者の資格を持っていたとはいえ、再入国許可の期限内に戻らなかったので 再度日本人の配偶者等のビザを取り直さなければならないと思います。 日本出国前に仕事を辞めてしまい、すぐに日本に戻るつもりでの出国でしたので 夫の健康保険、年金は会社勤めの私の扶養者として処理しています。 なるべく早く日本に来たく、これから在留資格認定証明の申請をしようとしているところですが 健康保険、年金についてはそのままにしておいていいものでしょうか?

  • 日本で外国人と結婚する場合の在留カード

    現在、アメリカ人の婚約者と第三カ国で暮らしています。 1ヵ月後に二人で日本へ行き、(彼は90日のビザ免除で入国)婚姻届を出しそのまま日本に住む予定でいます。 そのときに、在留資格変更許可申請をするつもりで現在いろいろ調べているところなのですが、 入国管理局のHPに記載されている在留資格変更許可申請のための必要書類の欄に「在留カード又は在留カードとみなされる外国人登録証明書」と書いてありました。 在留カードのことを調べてみると、短期滞在の外国人には発行しないと書かれていて、私たちの予定では「婚姻→在留カード申請→在留資格変更許可申請」という流れでしたので、いくら婚姻したとしても観光ビザでは在留カードの申請はできないのでは?と思いました。 たとえ観光ビザであっても、日本人配偶者がいたら在留カードを発行してくれるのでしょうか? 在留カードのシステムはまだ新しいようですし、ネットで調べてもよくわからなかったので、ご存知の方がいらっしゃいましたらどうか教えてください。よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう