• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:遠恋中 彼氏との会話が続かない)

遠恋中 彼氏との会話が続かない

zongaiの回答

  • zongai
  • ベストアンサー率31% (470/1474)
回答No.2

原因は毎日、習慣的になんとなく、当たり前のようにSkypeをしているから。 会話もネタがなきゃ続かないし、毎日話してたらネタも尽きる。 テンションがどうだろうとネタがなければ話も続かない。 日々変化のあること、ネタになりそうなもの… 例えば小動物を飼って、日々の面白いしぐさを報告したりとか。 今日はこんなものを做ってみました、とか料理披露するとか。 会話が止まったら…「飲み物取ってくるね~」でちょっと席外して、戻って飲み物をネタにしたり、思い出したこと話してみるのもいいでしょう。 逆に、Skypeの時間を短くする方法を考えてみるのはどうですか? 「じゃ、ゲームも終わったし(終わったみたいだし、なのかな?)、そろそろ寝るね~」 とかね。 「じゃぁ、そろそろ寝る」を言えるようになりましょう。

Shion9012
質問者

お礼

返信遅れてしまいすみません。 確かに毎日何となく、義務的に話しにいってしまっているところがあります。これからは短くして1人の 時間を作り話題の種にしていきたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 旦那が会話のキャッチボールが下手で夫婦間の会話があまりなく私は毎日の生

    旦那が会話のキャッチボールが下手で夫婦間の会話があまりなく私は毎日の生活が楽しくありません。具体的には私が話をし始めると話題を遮ったり私の言うことほとんどを否定してます。もともと変わり者で友人はほとんどいません。 会話のキャッチボールを上手くするにはどうしたらよいでしょうか。

  • ネガティブを治したい

    すごくネガティブ思考なのを治したいです。 よく周りに考えすぎだと言われます。 友達関係とかではそんなこと全くないのですが、 恋人になってしまったら突然考えすぎになります。 こう言ったから嫌われるんじゃないかとか、 この言葉の意味はとか、 どんどんネガティブに悪い方に考えてしまいます。 それが原因で死にたくなる時もあるし、 なにもかも無気力になってしまうこともあります。 この思考で振られたこともあります。 ヒステリックみたいな感じになってしまうんです。 で、あとで後悔してまた自己嫌悪。 重い、めんどくさい、といって振られました。 これって治りますか? どうしたら治りますか? なんとしてでも治したいです。 なんでもいいのでアドバイスください。 よろしくお願いします。

  • 会話上手・空気を読めるようになりたいです。

    やや対人恐怖症気味の女子大生です。 これまで対人恐怖症を克服しようと努力し、 最近やっと人と多く会話をするようになってきました。 ですが、会話そのものと空気を読むことがあまりにも下手過ぎるようで、 相手を怒らせてしまったり、傷付けてしまうことが多くて困っています。 恐らく、私が今まで散々人と関わることを避けてきた為に、 普通なら出来ることが出来なくなってしまっているのだと思われます。 俗に言うKY、とは私の事をいうのだろうな、と考え、 状況改善の為に何とかしようと努力はしています。 しかし、根本的に間違っているのでしょうが、 今のところ空回りしか出来ていません。 とりあえず、相手の顔色で状況を判断する事だけは出来るので、 自分の発言をその都度考えてみたりしていますが、 だからといって毎回毎回、深く考え過ぎてしまうと言い出す タイミングがおかしくなってしまったり、 最悪本格的に何も言えなくなります。 あと、最近は会話上手さんから技を盗んでみようと、 聞き上手を目指そうともしています。 実際、どうも自分にはこちらの方が向いているらしく、 皆さん結構お喋りになって下さったりします。 しかし、これは相手が元々寡黙な方だったりすると使えませんし、 かえって自分の意見が全く言えなくなってしまうこともあって、正直辛いです。 自己分析くらいはしようと色々考えてみたりもしました。 そして分かったのですが、特に問題が多発しやすいのは 「私が話題提供をしなければならない空気になった時」と 「むしろ、自ら話題出しをしたい時」でした。 恐らく、私の場合は空気が全く読めない上に 話題を選ぶのが下手過ぎるのだと思われます。 このままでは周りの人々が皆いなくなってしまいそうで怖いです。 ちなみに、私は人前で論文を読む、プレゼンテーションをする、 などといった行為はかなり得意な方です。 要するに「会話のキャッチボール」さえ無ければ大丈夫なのですが、 そのせいで普通の会話も得意だと勘違いされてしまい、困っています。 余程ギャップが大きいのか、「意外と会話下手だね」と 言われて傷付いた経験が多数あります。 (傷付いていても仕方がないのでしょうが……) 長くなってしまいましたが、本題に移ります。 一般的に「空気が読める」、「話が面白い」等と言われている方々は 何か特殊な努力をなさったり、気を付けている事があったりするのでしょうか? 簡単な物で構いません。何かあれば、教えて下さればと思います。 もしくは、私の行動に問題があれば、ご指摘下さればと思います。 大変恐縮ですが、よろしくお願い致します。

  • 会話が続きません

    初めてあったり、知らない人とは普通に気軽に喋れるのですが親しくなったりするととたんに喋れなくなってしまいます。 親しくなるといっても心を完全に開いた状態ではなんでも言えるのですが、クラスであまり話さなかった、や そんなに関わりはない ような関係ですと何を話したらいいのか全くもってわからなくて会話ができません。 人には目立つ人や静かな人など様々な人がいます。私は目立ちもせずどちらかというと静かな方です。ですが親しくなればテンションは高いですし笑顔でいたい方です。 ですが一度ネガティブになってしまうとどんどん暗くなっていってしまいます。 今クラス替えで知らない人ばかりです。回りは元から仲がいい子でグループができてしまっていて話しかけづらいです。あまり親しくない人とも会話を続けるにはどうしたらいいですか? なにかいい方法があったら教えてください

  • 会話がちゃんと返せない

    私は今まで人と関わったことが少なく人としゃべる事になると、どもったり、会話が浮かばなかったりで会話がすぐ終わってしまい後で自己嫌悪に陥ってしまいます。盛り上げようとむりにテンションを上げて空回りしたことがいくつあったことか‥。あの時こんな風に言葉を返しておけば良かったなと反省し次に生かそうとするんですが緊張しているのか上手くいきません。初対面の人に話しかけようとしても何を話せばいいか、又話しかけてもすぐに会話が終了してしまい気まずいです。このままでは友達は作れないし、もし出来ても関係が長続きしないのではないかと不安です。そのくせ人と関わりたいと思っているので辛いです。解決法がわからず悩んでます。アドバイスお願いします。

  • 会話が続かない

    彼と会話のキャッチボールができません。 私の言うことにも問題があると思うのですが(バカみたいな子どもっぽいことばかり、、、)、彼が無表情で一言も発せず、スルーすることが多いです。ムカつくし、イライラするし、悲しいし、怖いです。結構無視されます。 アホだと思ってるなら言ってほしいし、比べるのもおかしいですけど、以前付き合っていた彼なら、反応してくれていました。ちなみに昔の彼に未練は全くありません。 感情を伝えてくれないと私も何を考えているのかわからないし、これからほかのことに関しても言ってくれないことがあると思うと不安です。 彼もめんどくさいのかなとも思います。それだったら、もっと相性が合う人と付き合ったほうがいいのでしょうか? 付き合って2年くらい経ちます。最初からそう思ってましたが、付き合っていくうちに慣れるだろうと思っていたら、全く慣れず、ずっとモヤモヤしています。このことは彼に言ったことはありません。話し合いをして解決するのか、それとも根本的に相性が悪いということなのか、、、。

  • 会話が不得意です

    24歳(男)です。 私は会話が得意ではないの、飲み会のときなど基本的に聞き手にまわってしまします。 飲み会のときは、周りが酔っているのでまだ良いのですが、 喫煙所などでの普通の世間話ができません。 たまに、タバコを吸い終わって、うまく会話ができなかったことで自己嫌悪に陥るときがあります。 もちろん、こちらの話題が乏しいのも原因です。 理想としては、3~4人で話しているときに、会話の中心になれるようになりたいです。 会話を上達する方法などありましたら、ご教授をお願いします。

  • 女性と仲良くなる会話

    彼女ができたことがない男(30台前半)です。 学生時代、会社に入っても彼女がずっとできないことを悩んでいました。 原因を考えてみたところ内向的で女性と話ができていないことに気付き、それを克服するために話題になる番組を見たり、話す機会を増やすため習い事など始めました。 ところが、女性と会話を始めようと話しかけても女性が楽しくなさそうな態度でしかもすぐ会話がとぎれてしまいます。 しゃべりかたの手本にとお笑い番組やさんまのまんま等とみていますがこのままでは話す機会を増やしても思うような進歩が見られません。 とにかくキャッチボールのように楽しく会話したいのですが何かいい方法はありませんか?

  • 彼氏と遊ぶ時って

    皆さんは彼氏と遊ぶとき何をしてますか? 私の場合、前まではゲームなどを持って来て遊んでいたのですが、 最近何も持ってこなくなり、家の中でずっと 「何する?」の言い合いになるんです。 運動が嫌いらしく、外ではあまり遊びません。 外で遊んだとしてもキャッチボールしかすることが無くて、飽きたら散歩ぐらいしかしません。 話すことが無くなるとシーンと気まずい空気になります。 彼氏と家の中で遊ぶときは何をすればいいか教えてください。

  • 会話が続かないのです。

    会話が続かないのです。 長年友人だった彼とお互いに好きだということになり、互いの恋人と別れ、付き合うようになり2ヶ月たちましたが、 2人でいると会話が弾みません。 友達を交えているときは、彼もテンションが高く良く喋ります。 私も同じような感じです。 お互い、友人を大切にするので盛り上げたいという気持ちもありますし。 ただ、二人でお茶や電話等すると弾まないのです。 私もこんなことは初めてです。 久しぶりに好きと思えた人で、緊張している自分もいます。(おもしろい話しなきゃとか) 彼はいつもユーモアがあるので、つまらないと思われるのが怖いです。 彼は恥ずかしがったりするタイプではなくむしろ積極的なタイプですが、 私といても、なかなか話題がないのか、ケータイをたまにいじったり、 私が思いついて考えた話題も発展できません。。。 もともと友達の時は2人きりでも、彼とは同じ仕事の仲間で、よく仕事の価値観の話しとか色々ふってきたのに、 交友関係が同じだからか、友人の話しで盛り上がるでもなく、今では盛り上がりにかけちゃいます・・・ でも、家にいるときなどは優しいです。 これって、どういうことなのでしょうか・・・ お互い長年の恋人がいましたが、その人と別れてまで一緒にいたいと思った相手です。 「俺の半身になってくれ」みたいなことも言ってきました。 私はもともと会話上手なほうではないのですが、彼のことがよくわかりません。 仕事が同じだからでしょうか・・?? 付き合う前に、同じ仕事の仲間とは恋愛関係にしたくないとも言っていましたが・・ ちなみに、「付き合おう」という会話はありませんでした。 私自身そういう言葉に重きを置いてないので・・ まとまらない文章ですみません 私の考え過ぎでしょうか?