• ベストアンサー

6畳吹き抜けを上から覗けない

kamapanの回答

  • kamapan
  • ベストアンサー率42% (101/238)
回答No.5

(1)一番最初に「高断熱化」していない状況のままでは、確実に「寒い吹き抜け」が完成してしまいますよ。 建設される地域が書かれていないので判断が難しいのですが、せめてQ値=1.30以下でないと いくら「薪ストーブ」を使っても暖かくはなりませんよ。 (2)上記の条件を満足する事が出来るのであれば、窓を付ける方が良いでしょうね。 「落下防止対策」には色々な方法がありますから、大きな問題点ではありませんよ。 (3)「吹き抜け」からの音の問題よりも、2階を「歩く(跳ねる?)」子供の足音の方が、 問題化すると思いますので、こちらの対策の方が優先するでしょうね。 「補足」があれば「追記」が可能です。

Sakura185
質問者

お礼

ありがとうございます。 大手ハウスメーカーで、全館空調ですので、寒いということはなく、C値Q値ともに問題ありません。

関連するQ&A

  • 吹き抜けの間取りについての相談

    吹き抜けの間取りについての相談 間取りについての相談です 家を建てるのですが、吹き抜けを付けたいと考えています 南面に面して、1Fのリビングに光を入れたいいのですが、2階の間取りから バルコニーに面した場所になります(バルコニーは飛び出しておらず、一階部分にのってます) 吹き抜け自体2畳しか取れないので、1階のリビングから見上げると天井に穴が開いた感じになる 懸念があります バルコニーに面した吹き抜けはあまりしないのでしょうか? (私的にはそとから窓が拭きやすくてよい気がしますが、図面だけでの感じがつかめず困っています) アドバイスお願いします

  • 吹き抜けか子供部屋のクローゼットか

    LDK23.5畳+畳4.5畳の計28畳の空間のリビングの部分に吹き抜けを作ろうと思っています。4畳の吹き抜けを提案されたのですが、リビング部分が6畳にたいして4畳なのが気になっています。6畳の方がいいと話したら、2階の子供部屋がクローゼットなしの5畳になってしまうと言われました。現在は4.5畳+クローゼットです。 子供部屋を2部屋くっつけているので、10畳か9畳+クローゼット2ヶ所ということになります。 廊下を挟んで向かいに2畳のファミリークロークがあるのですが、やはり部屋にクローゼットがないと不便でしょうか? (1)吹き抜けを4畳にし、子供部屋を9畳+クローゼットにする (2)吹き抜けを6畳にし、子供部屋を10畳クローゼットなしで2階のファミリークロークを使う どちらがいいと思いますか?

  • 吹抜けの室内窓

    リビングに吹抜けを作り、二階居室と吹抜けの間に室内窓を設けようと思ってます。ただ、HMの標準品は遮音性がなさそうで、1階の音が2階居室に響くのではと悩んでいます。吹抜け部の換気を良くするためにも室内窓は開閉出来るものにしたいと思うのですが、「遮音性があって、開閉が出来るような室内窓」はありますでしょうか?

  • 薪ストーブの部屋に吹き抜けは必要ですか?

     茨城県で新築2階建てを計画中です。一階35坪、二階25坪の二世帯住宅です。主暖房として、薪ストーブを導入する予定です。 設置場所は、一階の中央部となる12.5畳のリビング(独立型)です。階段は、リビングとは別に薪ストーブの裏側に位置します。  このリビングに約3畳の吹き抜けを作る計画をしていますが、 薪ストーブの対流・効果を考えた場合、吹き抜けが無いほうが、いいのでしょうか?(採光は考慮しないとします)  また、なまじ吹き抜けがあると、暖気が二階に溜まり、2階では暑くて眠れないという話を聞きました。一階への冷気降下も気になります。  以上、ご経験者・ご専門家の皆様、ご回答宜しくお願いします。

  • 吹き抜けの間取りについて

    夫婦2人、子供2人(3歳、0歳)の4人家族です。 現在、注文住宅の間取り作成中です。 土地の状態は北東6M道路に面した間口7M、縦18Mの縦長土地(敷地面積126m2)に約30坪の家を建築予定です。 両隣の隣地境界は1.2Mあけなければいけないので、建物間口は4.5Mとなります。 北西と南東側には家が立つ予定です。 南西側は現在は畑ですが、将来的には宅地になる予定だということですので、いずれ日当たりが悪くなる可能性があります。 そこで出来るだけ採光を取り入れるため、北東側に玄関を配置し、駐車場を出来るだけ道路側に寄せると、南西側は約3.5M位の庭が確保できますが、リビングに陽がはいるか心配です。 そこで1階に吹き抜けを持ってこようと間取りを検討しております。 2階の南西側にはベランダを配置するため、北西側に910cm×2.7Mの吹き抜けを予定していますが、この程度で十分効果があるのか心配です。2階には3部屋確保したいので、吹き抜けを大きくした場合デッドスペースが生じるのも勿体ない気もして、2階の間取りにも悩んでおります。 2階リビングには抵抗がありますので、1階リビングで採光を取り入れる間取りにしたいと思っておりますので、是非アドバイスをお願いいたします。

  • 吹き抜けに面した室内の窓は透明ガラス?すりガラス?

    こんにちは。いつも参考にさせていただいてます。 ただいま建築中でもうじき内装というところですが、2階の主寝室と子供部屋が吹き抜けに面していてここに小窓を付けます。 この窓を透明ガラスにするかすりガラスにするか決めなければいけないのですが、皆さんはどうされましたか? 私としては、2階の室内側から見た場合に、窓を閉めた状態でも空間の広がりを感じられるような気がして、透明の方に気持ちが傾いています。 でも設計士さんが言うにはほとんどのお宅はすりガラスにされるらしいです。 そこで吹き抜けに面した室内窓がある方で透明ガラス、すりガラスどちらにされたか、また実際住んでみて良かった悪かったなど情報がありましたらおしえて下さい。 ちなみに吹き抜けは玄関ホールからリビングに入ったところに位置していて4.5畳分、階段からは離れています。 よろしくお願いします。

  • 煙突状の吹き抜けがあるLDKの排煙について

    排煙窓についてご教授ください。 3階建て住宅の2階LDKの一部部分から屋根下までの吹き抜けが (1.8m×1.8m)面積でいうと3.2ヘーベーあります。 トップライトで2階の一部に光を落とすだけの煙突のような吹き抜けです。 今日、審査機関に聞きにいきましたら LDK(28へーべーほど)の排煙数値は、窓からとるのとは 別に、吹き抜け上部で「別に」1/50確保しないといけないと言われました。 吹き抜けですので、オペレーター付きの排煙まどか トップライトを開口できるものかにするしか 方法はないように思うのですが、 何かよい手段はないでしょうか・・・ 2階の排煙は通常の窓で1/50確保できています。 別所で似た図面がありましたので拝借いたしました。 図ー1のような吹き抜け形状ですので Bの位置にある窓で排煙が確保できていれば よいとおもうのですが、、、いかがでしょうか。

  • 吹き抜けの2F室内側の窓で良いものありますか?

    現在家を設計中なのですが、南側リビングに4x4mほどの吹き抜けがあり、(階段は別)2階室内側に窓を付けたいのですがなかなか意匠的にシックリいきません…。 白を基調にしたシンプルモダンか、少し和に振れた感じでも良いのですが、メーカーの建具で白いモダンな窓が見つかりません。何か良い建具か、何か良い方法、デザイン等ご意見お願いしますm(_ _)m ちなみに、多少の防音性も欲しいです。

  • リビング階段(吹き抜け)

    拙宅はリビング階段で吹き抜けもあります。 気密性が良いので冷暖房に問題はないんですが1階の音や声が2階へ響いてしまいます。 テレビ音も2階の部屋のドアを閉めててもホントよく聞こえます(泣) ここまで響いて聞こえるとは!ってカンジです…。 今は子供が小さいから良いけど、受験生や年頃になって階下の筒抜けの音を気にしだしたり、 多少の音ではなくかなり聞こえるのでこちらも音立てないようにと神経質になりそうなんでいずれ吹き抜けをふさごうかと考えています。 吹き抜けをふさいだらいくらくらいするのか、またふせがなくても防音に効果があるモノ(布、板)ありましたら是非教えて下さいm(__)m

  • 吹き抜け以外にLDKへの採光の方法がありますか?

    北西の角地の土地を購入する予定です。 南側に50センチ下がって家が立つ予定なので、一階のリビングに日が差さないのでは、と懸念しています。かといって、防犯上、また西向きということもあるので二階リビングは考えていません。 素人なのでよく分からないのですが、じゃあ、吹き抜けにすればイイのかな? なんて思ったのですが、狭い土地に建坪を増やさずに吹き抜けを作るのはなかなか他の部屋との兼ね合いがうまく行かないのです、。 建築条件付なので、施工業者の設計担当の方と間取りを打ち合わせています。いい方なのですが、プラン力に欠けるというか、よいアイデアがなかなか出てこなくて...