• 締切済み

吹き抜けの間取りについて

夫婦2人、子供2人(3歳、0歳)の4人家族です。 現在、注文住宅の間取り作成中です。 土地の状態は北東6M道路に面した間口7M、縦18Mの縦長土地(敷地面積126m2)に約30坪の家を建築予定です。 両隣の隣地境界は1.2Mあけなければいけないので、建物間口は4.5Mとなります。 北西と南東側には家が立つ予定です。 南西側は現在は畑ですが、将来的には宅地になる予定だということですので、いずれ日当たりが悪くなる可能性があります。 そこで出来るだけ採光を取り入れるため、北東側に玄関を配置し、駐車場を出来るだけ道路側に寄せると、南西側は約3.5M位の庭が確保できますが、リビングに陽がはいるか心配です。 そこで1階に吹き抜けを持ってこようと間取りを検討しております。 2階の南西側にはベランダを配置するため、北西側に910cm×2.7Mの吹き抜けを予定していますが、この程度で十分効果があるのか心配です。2階には3部屋確保したいので、吹き抜けを大きくした場合デッドスペースが生じるのも勿体ない気もして、2階の間取りにも悩んでおります。 2階リビングには抵抗がありますので、1階リビングで採光を取り入れる間取りにしたいと思っておりますので、是非アドバイスをお願いいたします。

みんなの回答

回答No.3

吹き抜けを設けて、1階リビングに採光を、とのことですが、 1)光=明るさ なのか、2)陽=直射日光 が入ってきて ほしいのか、によって若干ですが変わってきますよね。 2)を取り入れる回答をしたいと思います。 オススメは、南西側に設けたバルコニー面の一部の出入口サッシを 拭き抜け用の明り採り用にして、隣接して吹き抜けを設ける ことです。 南、西、と太陽が動いても、斜めに日光が 1階まで届くのではないでしょうか。。 ある程度の大きさがあった方がいいですが、畳1帖分でも いいでしょう。  (図のグレー部がバルコニー、×印が吹き抜けです) バルコニー側からの転落防止の為に内側に手摺などを設ける必要が ありますが、 引違い出入りで、90cm幅のバルコニー出入りの為の廊下とその横に吹き抜けを設けたことがあります。  吹き抜けに隣接させるのはホールなどに。個室が狭くなりますが、家族の収納などをホールに設けたり、プチリビングとして子供達が集う場にしてはどうですか。 

  • prius2010
  • ベストアンサー率23% (16/68)
回答No.2

もしも家相を気になさるのでしたら、玄関の服抜けは避けたほうが良いかと思います。 ご主人の気が薄れます。

回答No.1

西日が十分に期待できるなら、家のなかに光りが、あそぶプランにも出来そうですよ。 910でなくもっと細い位でもよいかも。 但し、視覚的に拡がりを感じさせるための吹き抜けとは異なるかも。 何れにしても全体配置とのバランス次第ですね。

関連するQ&A