• ベストアンサー

吹き抜けに面した室内の窓は透明ガラス?すりガラス?

こんにちは。いつも参考にさせていただいてます。 ただいま建築中でもうじき内装というところですが、2階の主寝室と子供部屋が吹き抜けに面していてここに小窓を付けます。 この窓を透明ガラスにするかすりガラスにするか決めなければいけないのですが、皆さんはどうされましたか? 私としては、2階の室内側から見た場合に、窓を閉めた状態でも空間の広がりを感じられるような気がして、透明の方に気持ちが傾いています。 でも設計士さんが言うにはほとんどのお宅はすりガラスにされるらしいです。 そこで吹き抜けに面した室内窓がある方で透明ガラス、すりガラスどちらにされたか、また実際住んでみて良かった悪かったなど情報がありましたらおしえて下さい。 ちなみに吹き抜けは玄関ホールからリビングに入ったところに位置していて4.5畳分、階段からは離れています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

建築士です。  問題は、窓のサイズと位置ですね。吹き抜け側や他の部屋から、どの程度その部屋の中が見えるかという事です。  イメージだけでなく、部屋の中に人を立たせて、吹き抜け部や、隣室からどの程度見えるのか、実際に検証すれば納得し易いと思います(寝室なら着替えもありますから)。 その結果、「天井しか見えない」とか、「少しは見えるけど、この程度なら気にしない」「見える部分を常に整然と片付けられる」という事がクリアされれば、「透明」でいけます。  見られたくないからと、カーテンやブラインドを付ければ、当然閉めっぱなしになりやすくなるので、閉鎖性が強くなってしまい、せっかくの吹き抜けによる開放感が薄れてしまいます。  金額を上乗せする余裕があるなら、窓の下部をすりガラス加工すれば、「空間の広がり」も感じる事ができますが、小窓では意味がないので、すっぱり「すりガラス」にすることをお勧めします。

mayuna1114
質問者

お礼

そうですね。 吹き抜けの下からと各部屋の窓際から見てみることはしましたが、何人かでそれぞれの場所に立ってお互いどのくらい見えるか確認したほうがいいですね。 「天井しか見えない」とか、「少しは見えるけど、この程度なら気にしない」は可能性ありですが、 「見える部分を常に整然と片付けられる」これが一番問題かもしれません(^^;) 室内側にカーテンを付けて、どうしても見られたくないときだけ閉めるというのもありかなぁと思ってましたが…。 それだったらすりガラスのほうがいいですかね…。 現場でもう一度よく確認して家族と話し合ってみます。 アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.6

こんにちは。今年新築した者です。 我が家は2階の主寝室と子供部屋が吹き抜けを挟んで向かい合っている感じで、吹き抜けの下がリビングとなっています。おそらく質問者様のお宅と似たような間取りだと思います。 主寝室に吹き抜けに面した50センチ四方位の小窓がついています。 位置は大人が立ってちょうど顔がくるあたりです。 枠の中にはガラスではなく透明ではないポリカーボネートが入っていて、内外は見えないような感じになっています。 普段はたいてい開けっ放しにしていて、リビングを見下ろしたりして楽しんでいます。 リビングからその小窓を通して寝室は見えないような位置にあります。 子供部屋には吹き抜けに面した小窓はついていません。寝室の小窓と向き合うような形になってしまうのでやっぱり無くてよかったと思っています。 前置きが長くなりましたが、経験を踏まえたアドバイスとしては、やはりどちらかというとすりガラス(型板ガラス)がいいと思います。着替えなどが見える心配もありますし、窓の大きさはわかりませんが、よほど大きな窓ではない限り、吹き抜けに面していることでの「窓を閉めた状態での空間の広がり」は感じないような気がします。(我が家では感じません。) でもとりあえず透明ガラスにして、気になるようなら、他の方がおっしゃっていたような、すりガラス風にするフィルムを貼るのも良いかなと思います。ホームセンターで手に入りますし、実際に他の場所の部屋に貼ってみましたが、結構上手に貼れますよ。型板ガラスよりも透明ガラス+フィルムの方が費用的にも若干安い、と担当の建築家の方も言っていました。 ご参考になれば幸いです。

mayuna1114
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。 家族と相談した結果、型ガラスに落ち着きました。 やはり現場で確認したところ、主寝室と子供部屋がお互い中まで見えてしまうというのが一番の理由です。 それと我が家の場合、子供部屋の子窓が吹き抜けの2階部分の大きな窓(外窓)と向かい合っているので、外からの視線カットという意味でも型ガラスのほうが無難と判断しました。 ご経験を踏まえたアドバイスありがとうございました。

  • cookie09
  • ベストアンサー率44% (108/244)
回答No.5

以前、 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2327686 という質問のときに、 http://www.filmkoji.com/source/what_windowfilm/lumisty.html​ 「 ルミスティー」 「透過範囲をコントロールする視界制御フィルムです。見る角度に応じて透明に見えたり、すりガラス状に見えたりするため、プライバシー保護と眺望や明るさの確保の両立が可能で、窓ガラス、エントランス部分、階段の腰板などに最適です。 」 を紹介しました。 吹き抜けの、下部分(玄関でしょうか?)からは確度的に見えなくて、自室から横視線はみえるのではないでしょうか。 一度工務店・設計士さんと相談してみては如何でしょうか

mayuna1114
質問者

お礼

便利なものがあるのですね。 価格が気になるところですが…(^^;) 吹き抜けの下部分はリビングになります。 下から見上げた感じでは、よほど窓際に立たなければ中の人が見えることはなさそうです。 他の回答者様のアドバイスを読んでいて、どちらかというと寝室⇔子供部屋がお互いに見える可能性に気づきました。 もう一度現場で確認して設計士さんに相談してみます。 ありがとうございました。

回答No.4

ガラス工事業のものです。 ガラスが透明かそうでないかについては、今までの回答者の方の考えでよいかと思います。 注意点として スリガラス >透明のガラスの表面を加工してあるガラス~手の油も付きます。扱いがむつかしいです。 >木製建具や装飾用に採用されます 型ガラス >透明ガラスに製造過程で「型」を押したガラスで透過性は低いが内部は近いものがぼんやり見えます。 >住宅の浴室や洗面所のアルミサッシには、ほとんどこの型ガラスが採用されます ~昔は、色々ありましたが現在は「霞かすみ」が主流で他はないと思ってください 特殊ガラス 旭ガラスにフロイトガラスという装飾ガラスがあります~スリガラスのように見えますが加工方法が違うので汚れが付きにくいのですが価格は高いです 日本板硝子には、ハイシルエという商品名でエッチングガラスがあります フィルム 透明ガラスにフィルムを貼ることにより透過性をなくすことができます 色々な種類のフィルムがあるので選択肢が高い ホームセンターでも販売されていますが上手に貼る為には職人が良いと思います ガラス業者が、依頼されるときに「スリガラス」を指定されて困ることが多くあります 使用する意図を伝えてコスト等を考えて依頼されるのが良いと思います また、アルミサッシの場合には入らないガラス厚も有りますので注意してください 木製建具の場合にも同様なことがありますので注意をしてください

mayuna1114
質問者

お礼

専門的なアドバイスをありがとうございます。 すみません、正確にはすりガラスではなく型ガラスです。 確か設計士さんはそう言ってました。 建具は木製でオーダーになるということなので、大丈夫とは思いますがガラス厚の件確認してみます。

  • ginusagi
  • ベストアンサー率32% (62/190)
回答No.2

私はちょうど1年前に家を建てた者です。 吹き抜けに憧れて作りました。ご質問の窓ですが スリガラスにしました。透明ガラスだと汚れてきた場合掃除がしづらくなるのが嫌だったのです。 スリガラスだとまだマシかな~という考えと、寝室の窓なので 見えるのが嫌だったからです。 ちなみに 吹き抜け自体の窓(外から見える)は 透明なのですが・・・ 住んでみて 夜家の中の灯りで中が丸見えになりビックリしました。 あわててロールカーテンを付けました^^; 南向きで日差しが眩しいほど入って明るくて嬉しいのですが 夜の事を想定していませんでした( -","-) でも長くお住いになるのでしたが 好みのものを、 また見えすぎない程度を選ばれたらいいかなと思います。 参考になれば幸いです。

mayuna1114
質問者

お礼

私も吹き抜け部分の外窓は何も考えることなく透明です。 高いところの窓はすりガラスにするべきでしたかねぇ…。 もう付いているのでどうしようもありませんが(^^;) 貴重な経験談をありがとうございました。

noname#26507
noname#26507
回答No.1

室内を見ることが出来る高さ・位置関係なら すりガラスの方がいいです。 子供が小さいうちだけは透明でも不自由はないと思いますけど、着替えが見えてしまう等考えられるなら、すりガラスにしておけばよかったと絶対思いますよ、、 隣家との間の透明ガラスも、最初は気にならなかったのですが、こちらの状況も変わる、お隣の子供も大きくなる(我家の居間と 隣家の子供部屋が近い)~結局、両方とも、最初は目隠しシールを貼ったり、カーテンを閉め切ったり~今では両方ともシャッター・雨戸を閉め切っています、、 気になりだしたら何をやっても気になるものなので… 家族内でも プライバシーを保つために必要なら、すりガラスにすべきだと思います。 ※目線より上の部分が透明なのは構わないと思います。

mayuna1114
質問者

お礼

アドバイスいただきありがとうございます。 確かに着替えが見えるのは困りますね。 下のリビングから見上げた感じでは2階の部屋の天井付近しか見えないようでしたが、2階の部屋同志だとどうか…確認してみます。

関連するQ&A

  • 吹抜けの室内窓

    リビングに吹抜けを作り、二階居室と吹抜けの間に室内窓を設けようと思ってます。ただ、HMの標準品は遮音性がなさそうで、1階の音が2階居室に響くのではと悩んでいます。吹抜け部の換気を良くするためにも室内窓は開閉出来るものにしたいと思うのですが、「遮音性があって、開閉が出来るような室内窓」はありますでしょうか?

  • リビング吹き抜けの窓について

    建築確認申請がおりて、5月着工のものです。 間取りで、南面(やや西に振っています)に 5畳ほどの吹き抜けがあります。 そこにFIXの三連の窓をつけましたが、 その窓は、すりガラスの予定です。 間取りを考える際に、透明にするか、すりガラスにするか とても迷ったのですが、汚れが気になるかなぁと思い、 すりガラスでお願いしました。 その吹き抜けの3連窓には、バーチカルブラインドを つけることにしました。 何もつけないなら、すりガラスでいいけども、バーチカルブラインドをつけることにしたので、透明にして、空が見えた方が 開放感があるかな・・と思うようになりました。 ちなみに、南面には隣家などもなく、見られるような心配もありません。 窓ガラスは、Low-eガラスです。 吹き抜けにした方、透明で良かった。すりガラスの方は、 それで良かったという話を聞きたく、質問しました。 参考にさせてください。

  • 寝室窓と隣家のリビングがピッタンコ。すりガラスがよいですか?

    こんにちは。 現在家を建てているものです。 年末には完成予定です。 表題の通り、主寝室のガラスをすりガラスにしようか迷っています。 土地と建物の構造上、我が家の2階主寝室(西側)窓と 隣家の1階リビング(東側)窓がピッタンコになるかもしれません。 かも、というのは、隣家も現在建築中だからです。 うちでお願いしている工務店さんが、 隣家の建築会社と話し合って、ピッタンコになるかどうか これから確かめる予定です。 もしピッタンコになったら、やっぱり気になります。 主寝室という落ち着く場所に人の目が入るとしたら・・・。 夫は「すりガラスにしたら開放感にかける、レースカーテンを引いていればいいじゃん」 もちろん夫の言うとおり、一日中レースカーテンを引くという手もありますが、 私は隙間からみえてしまわないか気になってしまうのです。 かといって壁にしてしまうのも、明るさが損なわれるので避けたい。 結果、私はすりガラスがいいと思っています。 レースカーテンがいいのか、すりガラスがいいのか、 はたまた違う方法があるのか・・・。 体験談、アドバイス色々教えていただけると嬉しく思います。 よろしくお願い致します。

  • 吹き抜けの窓に

    新築しています。 リビングに3畳ほどですが、吹き抜けがあり2階にあたる部分に縦方向に細長い窓が2つ付いています。 カーテンを考えるときに「吹き抜けはどうしますか」と言われ、初めて気が付きました……吹き抜けにカーテンを付けたら、お洗濯は?? 私の通勤路に、似たような窓のあるお宅があり、夜になると中がとてもよく見えます。 道路から見えるのは天井だけですが。 ずっと、吹き抜けだからカーテンは付けられないものね~と思いながら見ていたのですが、いざ自分のこととなって、やっぱり丸見えはどうかなと思うようになりました。 さっき、このサイトで検索してみたら、反射機能(?)のある窓ガラスのようなものがお勧めとありました。 うちは、もう建てている途中で窓は入っています。 ので、ガラスを取り替えることになります。 う~ん、コストアップ…… よくホームセンターにもフィルムが売られていますよね。 それで代用できそうな気もするのですが、剥がれてきても簡単に張り替えられないし…… どうするのが良いと思いますか? 〔1〕ガラス取り替え 〔2〕何かフィルムを貼る 〔3〕やっぱりカーテンとかブラインドとかを付ける 〔4〕その他 何かアイディアがありましたら、教えて下さい。

  • 室内窓

     家を新築予定なのですが、吹抜け部と2階居室の間に 室内窓(木製)を設けようと思っています。  1階から2階の気配がわかるように一体感を出そうと 考えているのですが、誰かこのような室内窓を付けている 人がいたら使い勝手(実際に付けてみて良い点、悪かった 点)を教えてください。また窓の形状や開き方も。  これは、初め2枚で両開きになる窓を設計してあったの ですが、外側(吹抜け側)に開くようにしていたら、危険 だと言われて内側に開くようにいわれました。吹抜け部は リビングで人が居る確率が高いのでなるほどとは思いまし たが、居室側に開く窓もちょっと違和感があります。  それから、木製室内窓の種類が無く困っています。 商品が豊富な所があったら教えてください。 (できれば低価格で)  

  • 室内用の窓について

    現在建築中の者です。 リビングに吹き抜けがあり、2階の部屋との風通しを良くするために吹き抜けの壁に窓を付けようと思っています。 窓は70cm×70cmぐらいの引き違い窓のイメージです。 建具メーカーのカタログなどで探しましたが、観音開きの窓が多く引き違いはほとんど見つかりませんでした。 どなたか引き違いの室内窓をご存知でしたら教えてください。 それでも見つからなかった場合、新日軽などの普通に外壁につける窓を使おうかと思っていますが、室内に外用の窓を付ける事で何か不都合があれば教えてください。 素人考えでは、重さに耐えられるのかということが不安です。ちなみに吹き抜けは2m×2mで2面に室内窓を付ける予定です。 室内窓より外用の窓の方が、防音にも優れているように思い問題がなければ外用の窓にしたいと思っています。 大丈夫でしょうか? よろしくお願い致します。

  • 吹き抜けの2F室内側の窓で良いものありますか?

    現在家を設計中なのですが、南側リビングに4x4mほどの吹き抜けがあり、(階段は別)2階室内側に窓を付けたいのですがなかなか意匠的にシックリいきません…。 白を基調にしたシンプルモダンか、少し和に振れた感じでも良いのですが、メーカーの建具で白いモダンな窓が見つかりません。何か良い建具か、何か良い方法、デザイン等ご意見お願いしますm(_ _)m ちなみに、多少の防音性も欲しいです。

  • 階段の窓のガラスは型ガラス?透明ガラス?

    3階建てを建築予定のものです。2階部分がオープンなリビングなのですが、その2階の階段の窓について悩んでいます。 1階、3階につづくそれぞれの階段の踊り場部分に床面から2mほどの細い縦スリット窓がつきます。 我が家の隣は更地でこれから買い手が付き、建物が建ちます。当然むこうのおうちは我が家の窓の位置にあわせて窓をつけられると思いますが、この階段の窓ガラスは型ガラスがいいのでしょうか?個人的にはあまり型ガラスが好きではないので透明がいいかと思うのですが・・・。 是非ともご意見お伺いしたいと思います。宜しくお願いします!!

  • 6畳吹き抜けを上から覗けない

    南は2層の大開口窓(高い位置から陽が入ります。) 東は薪ストーブがあるため、あえて窓なし 西は子供部屋の壁 北はウォーキングクローゼット そのため、吹き抜け上部が閉ざされた感じです。 それが嫌で、子供部屋に室内窓をつけて2階から覗けるようにしようかと検討中。 しかし、子供の落下や、防音面を懸念して、悩んでおります。 2階には吹き抜けが見れるホールをつくらないため(間取り的に作るスペースがない) 室内窓をつけない限り、2階から下が覗けません。 まだ決定ではありませんが、悩んでおりますので、アドバイスなどをよろしくお願いいたします。 皆様なら、どうなさいますか?

  • 玄関吹き抜けの上の空間

    我が家にある、吹き抜けの上の空間の活用法についてアドバイスお願いします。 南玄関で吹き抜けになっており、入って西側に和室、その上の2Fが書斎となっています。 吹き抜けの真上(2F部分)に書斎と繋がって1部屋になった使いにくい空間があります。 この空間は床より1mほど高くなったところから、 高さ140cm・縦200cm・横240cmあり、簡単にイメージできるなら書斎に小さなステージがある!といった感じです。 書斎自体は明るく、空間にも開閉不可の丸いすりガラス窓がついていて、南向きなのでかなり日当たり良好です。 階段風の梯子を置いて行き来していますが、頭上が低いので殆ど使っておらず、楽譜や釣り道具など騒然とした趣味の物置き場となってしまっています。 玄関の上なのでとても気になっており、片付けて風水的に吉の空間として活用したいのですが、置くと良いものや悪いものなどアドバイスお願いします。 下手ですが、空間の図を書いてみたので参考でしてもらえたらと思います。