• 締切済み

吹き抜けか子供部屋のクローゼットか

LDK23.5畳+畳4.5畳の計28畳の空間のリビングの部分に吹き抜けを作ろうと思っています。4畳の吹き抜けを提案されたのですが、リビング部分が6畳にたいして4畳なのが気になっています。6畳の方がいいと話したら、2階の子供部屋がクローゼットなしの5畳になってしまうと言われました。現在は4.5畳+クローゼットです。 子供部屋を2部屋くっつけているので、10畳か9畳+クローゼット2ヶ所ということになります。 廊下を挟んで向かいに2畳のファミリークロークがあるのですが、やはり部屋にクローゼットがないと不便でしょうか? (1)吹き抜けを4畳にし、子供部屋を9畳+クローゼットにする (2)吹き抜けを6畳にし、子供部屋を10畳クローゼットなしで2階のファミリークロークを使う どちらがいいと思いますか?

みんなの回答

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.5

No.3です。自宅の吹き抜けと問題点の追加質問があり回答します。 吹き抜けは玄関とその廊下部分の天井で6畳、階段部分を含めると8畳はあるのです。玄関、廊下、階段が一体となっているのです。2階からは玄関が見降ろせます。6m南道路の建物で太陽光も入り明るく、立体的な空間の広がりがあります。その空間は夜に明かりを付けているので、外から見ても綺麗なのです。 問題点は冬の夜です。当時はグラスウール断熱程度で寒い氷点下の夜で朝方は7℃になります。若い時は何でもなかったが、年を取ると夜のトイレも近くなり、寒さがこたえるのです。温暖地域なのですが、最近の冬は特に寒いです。 冬には玄関土間に敷物を敷きます。この空間は暖房も効きません。しかも、この空間を通らないと各部屋も風呂もトイレも洗面もキッチンにも行けません。各部屋を暖かくしても、何かをするときはいつも寒さを感じます。だから冬が嫌いになりました。 今、家を建てるのだったら、発砲ウレタン等の樹脂断熱材で屋根や壁や床を全部断熱し、建物全体を24時間空調する家を建てます。

  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.4

>6畳のリビングに4畳の吹き抜けってゆうのがどうも中途半端な 「LDK23.5畳+畳4.5畳の計28畳の空間」と書かれているので、リビング6畳というのは、そう想定しているだけかと思ったのですが、ほんとに6畳に区切られた部分があるのですか? 想定しているだけの部分は、でき上がったものには何も見えないし、使用上も何の意味もありません。 図面で形を見ないとわかりませんが、普通、6畳吹き抜けと4畳吹き抜けの大きさの違いも分かりません。 (これも図面を見ないとわかりませんが、私から見ると、どちらも小さすぎる気がしますが) それから、収納は、最初に考えた量ではすぐに足りなくなるものです。対応方法は2通り・・・押入れ類をできる限り作っておくか、タンス類を置けるスペースをできる限り取っておくか、です。私は後者をお勧めしてますが、利用者には家具店めぐりを趣味に持ってもらうことになります。 前にも書きましたが、子供部屋にクローゼットがあるかどうかは、あまり問題になりません。

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.3

家を作ってから思うのですが、吹き抜けはいらないものでした。しかし、作ってみないとこれがわからないのです。何故なのかを反省すると素敵な家を見せたかったのだと思います。人間は無駄な事だと言われてもやってみないと納得できないのです。 十分な収納スペースがあれば子供部屋にはクローゼツトはいりません。子供はいちいち服をハンガーに掛けてクローゼットに収納などしないからです。いずれ大人になったら後からでもクロークは設置できます。 吹き抜けを4畳にすると完成したら後悔しますよ。6畳リビングに6畳吹き抜けがあるから開放感があって素敵な家に見えるからです。年を取ると吹き抜けの存在を後悔しますが、若い時は大金を出すのですから、素敵な家を見せびらかすのが幸福感です。

mamachanpooh
質問者

補足

吹き抜けを作られたんですね!!ちなみに何畳の吹き抜けですか?後悔した理由をよければ教えてください!

  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.2

28畳のリビングの吹き抜けが4畳になるか6畳になるかの違いですよね。 普通に考えれば、ほとんど違いはないと思うのですが、6畳にこだわる深~い理由があるのでしょうか? 普通に考えれば、子供部屋の収納を優先です。子供の近くに収納があるか? の問題でなく、家全体での収納が減ってしまうのが問題です。

mamachanpooh
質問者

お礼

6畳のリビングに4畳の吹き抜けってゆうのがどうも中途半端な気がしてしまいまして…ソファーの右に座ると吹き抜けだけど左に座ると吹き抜けではないという感じになってしまうんです… もともと他の部屋はクローゼットやウォークインがあり、部屋の配置から余ったスペースでよぶんに作ってもらったファミリークロークなので最初に考えていた収納の量から減ってしまうわけではないですがやはり部屋にもほしいですよね…

回答No.1

子供部屋についてはあまり広くて快適な空間は不要との意見もあります。 居心地が良すぎると部屋に閉じこもってリビングに降りて来ないとの事です。 一方部屋に収納が無いと片付けが出来なくて何時もゴミで散らかりっ放しにもなりかねません。 狭い部屋を如何に片付けて使いやすい部屋にするかを考えさせることも大切です。 子供部屋4畳+クローゼット1畳という案も考えてたら如何でしょう。 空間を上下に使うことで狭さを感じさせないようなプランも可能です。

mamachanpooh
質問者

お礼

4畳という考えの方も見えて安心しました!一度そのプランでも作ってみたいと思います。ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 吹き抜けのエアコンについて教えてください。

    吹き抜けのエアコンについて教えてください。 当家は、築25年。1階は、ダイニングキッチンが14畳、リビングが20畳の 計34畳の空間で、リビングの20畳スペースが吹きぬけになっております。 つまり、34畳と吹き抜け2階部分の20畳の54畳分の空間と言う事になります。 新築当時は、熱気が上へ抜けるのでさほど気にならなかったのですが、ここ数年は、 気候変動のせいか暑さのレベルがアップして来たようです。 どうしようもない時には、各部屋にはエアコンがあるので、そこへ避難しますが やはり、リビングは生活の中心のためエアコンの必要性を感じてきております。 しかし、1階の34畳と2階部分の20畳の空間に対応するエアコンがあるのか? 有ったとしても効率が悪いのでは? 電気料金も大変なものでは・・?・・と 考えてしまいます。 設置は、吹き抜け2階部分になると思いますが、冷気は下へ降りるので 設置部分の室温は暖かい状態でエアコンも常にフル稼働。 したがって、電気料金も高くなってしまうのでは・・と悩んでおります。 お知恵を拝借したくお願いいたします。  

  • 吹き抜けのふさぎ方

    リビング上部に3畳だけ吹き抜け部分があります。そこは廊下や階段ともつながっているので、上部の空間は3畳以上になります。 吹き抜け上部に大きな窓があるため、明かり取りにとても役立っているものの、冬は冷気が降りてくるし、またリビングでの暖房による暖気はどんどん上に上がってしまいます。 そこで、今年から冬季だけ吹き抜けをふさごうと思うのですが、どういったふさぎ方がよいか案を探しています。 できれば吹き抜けからの光を遮らないで済む素材で、暖かい時期には取りはずせる仕組みにできる方法を望んでいます。 アイディアをお持ちの方、吹き抜けをふさいだ経験者さまなどからアドバイスをいただけますと助かります。 ちなみに、吹き抜けの一部には「上り棒」があるため、そこだけはぴったりとふさぐことは難しそうです。

  • 吹き抜けのあるリビング

    まだまだ建築の予定はないのですが相談させてください。 リビングの上を吹き抜けにしたいのです。 理由は、空間の雰囲気、開放感、2階部分の面積を少なくさせるためです。 ですが、分譲型のモデルハウスを見て 吹き抜け部分が小さすぎると逆に圧迫感があり狭く感じました。 通常どのくらいあれば程よい広さになるのでしょうか? 今考えているのは 10畳のリビング 吹き抜け部分はの天井が斜めで、2階の洋室との繋がりは窓で仕切る。 広さはリビングの一部4.5m×2.7m(7畳半)か、リビング上部全部の4.5m×3.6m(10畳)。 これらの広さだとどうでしょうか? 10畳だと広すぎでしょうか? 窓も高いところに取り付けようか悩んでいます。(トップライトは考えていません) 照明もどんな感じに取り付ければいいのかわからないです。 リビングの吹き抜けについてなにかアドバイスがあれば教えてください。 もしくは参考になるようなHPがあればお願いします。 宜しくお願いします。

  • 子供部屋にクローゼットは欲しいですか?

    質問です。 自分が子供部屋を一部屋もらうとしたら、 クローゼット付き(実床面積5.3畳)と、クローゼットなし(床面積6畳)とだとどちらがいいですか? 年代と性別も教えていたけると参考になります。 また、姉弟きょうだいの場合、片方はクローゼット付き、片方はなしだと将来喧嘩になると思いますか? 率直な意見をお聞かせください。 質問した理由は下記とおりとなっています↓ 家を新築するにあたっての間取りを検討しています。 子供部屋(6畳)には当初クローゼットをつける予定でしたが、 ・クローゼットをつけてしまうと実床面積が5.3畳になってしまう点 ・後で収納具を購入した方が安い点 ・部屋の間取りを子供が自分で考えて使える点 の3点から、主人がクローゼットをはずしただのだだっ広い部屋にしよう、と言い出し、今現在はそのような間取りになっています。 しかし、今になってやはりクローゼットをつけた方がいいのでは? と思うようになりました。 理由としては ・耐震を考えると(クローゼットでも中のものは飛び出てしまいそうですが)造りつけの家具の方が多少安全では?と思う ・後々クローゼットを作ると高くつく(予算的にそれは難しいと思う) ・かといって、通販のパイプハンガー式の収納具等だと色々不備があるように思う (今現在、自分たちの服をかけるのに利用しているのですが、 ・収納具天井部分から部屋の天井までの空間がデッドスペースになっている:重いものを乗せると危なそう ・カーテンが付いているものの、紳士服をかけると肩のあたりにカーテンがかかり、カーテンが動きにくい:ので、結局あけっぱなしのことの方が多く見た目が悪い ・埃が入りやすい) 上記のような点が気になっています。 息子はともかく、娘はこれから先、衣類やカバン等小物類が確実に増えていくと思うので、少なくとも1部屋はクローゼットをつけた方がいいのでは? と思う私と、いらないと言い張る主人との間で意見が合わず平行線のままです。 そこで聞いてみました。 (長々とすみません)

  • LDKの吹き抜けの位置について

    この度、新築のため間取りを検討中のものです。 20畳のLDKに3畳の吹き抜けを付ける予定ですが、その位置で悩んでします。 希望としては、リビングでの開放感を重視して、リビングのソファの真上になるように配置したいのですが、それだとどうしても2階の間取りがうまくいきません。 ソファとダイニングテーブルの間に配置すると2階の間取りがきれいにまとまります。 LDKに吹き抜けがある方にお聞きしたいのですが、皆さんの吹き抜けの位置と感想を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 子供部屋のクローゼットの広さについて

    こんにちは。 私は一人娘(小学校1年生)の父親です。 新築の間取りを検討しているのですが、子供部屋のクローゼットをどうしたら いいのか迷っています。 間取りの関係で部屋はクローゼットを含め7畳以内と決めていますが、たとえば 部屋を6畳として、その部屋の中にクローゼットを設置する程度で十分なものな のか、それとも6畳の部屋とは別にクローゼットのスペースを1畳程度設けた方が いいものかなかなか決められません。。 あと、クローゼットはどの程度の広さにすべきかも迷っています。 女の子なので洋服を収納できるスペースは欲しがると思うのですが、奥行きを 60cm程度にして幅を広く取った方がいいものか、むしろ奥行きを広くとった方が いいのかも迷っています。 アドバイスの方、よろしくお願いします。

  • 居間の吹き抜けの広さ

    数年以内に家を建てたいと思っています。 いろいろ見てまわっていてリビングの吹き抜けっていいなぁと思うようになりました。 でも吹き抜けの大きさを決めるのは難しいんじゃないかなぁとも思うようになりました。 吹き抜けが12畳以上くらいあると「わぁ広い」と感じます。 逆に1畳程度でも面白さが加わりやはり広さを感じました。 ただ4畳半~6畳くらいだとなんとなく物足りないような、がんばって吹き抜けているような、かえって狭さを感じるような気がしたんです。 住み始めれば慣れてそれが良くなるんだろうとも思いますが。 吹き抜けってどのくらいの大きさが空間を広く感じさせてくれるのでしょうか。 あまり広すぎても家としては落ち着かなそうです。 程良い感じ、お勧めの広さを教えて下さい。

  • 吹き抜けがある居室の排煙計算方法

    木造3階建ての住宅の確認申請で、排煙計算をするのですが、2階LDKの上部が一部分吹き抜けになっています。吹き抜けは3階廊下部分の横になります。(廊下の横部分が腰壁になっています) このような場合、排煙計算はどのようにしたらいいのでしょうか? 平均天井高を求めるのですか? 3階廊下部分は関係してくるのですか?

  • 2LDKで4人家族。子供部屋は2つ必要でしょうか

    賃貸マンションに引越し予定で、物件を探しています。 家族構成は、夫婦と男の子2人(4歳と1歳)の4人家族です。 今は2LDKで、寝室は夫が1人部屋、私と子供2人が布団を並べて1部屋です。 引越すにあたっては3LDKが良いと思っていますが、なかなか予算内で良い物件が見つからず、ただいま検討しているのが、 「2LDKのメゾネット、100m2、1階に寝室7畳、2階にリビング20畳と寝室5畳」という物件です。 占有面積(特にリビング)は十分に広いので、今流行の「ダイニングテーブルで勉強し、子供部屋は寝るためだけのスペース」という考え方ならば2LDKでも大丈夫だと思いますが、子供達が成長したら1人ずつの部屋が必要でしょうか。また、いつ頃から必要でしょうか。中学受験するとしたらダイニングテーブルでは厳しいでしょうか。 ちなみに、広い方(7畳)の寝室は1階にあり、引きこもり対策としては2階リビング横の5畳を子供部屋にしたいと思っております。 又、リビングが広いので仕切り等で1部屋増やしたい場合に、賃貸マンションでもできる方法はありますでしょうか。どうせ長く住めば相当傷むと思うので、敷金を取られる覚悟で少しは壁に穴を開けてしまっても良いかなと思っています。流石についたてや突っ張りポールにカーテン程度ではなく、しっかりと仕切りたいので。 アイディアやアドバイスをどうぞ宜しくお願いいたします。

  • 子供部屋をつくる

    異性の子供2人と夫婦の寝室を作りたいのですがいいアイデアありますでしょうか? 子供は中学生(男)と小学高学年(女)。 異性なので別々の個室を用意した方がいいですよね? 戸建て 2階の北側にある12畳の部屋、角にドア一つ。元々、この部屋を間仕切りして子供2人にと考えていた。ライトは2つ。窓2つ。クローゼットはドアと逆の角に一つ。ドアすぐ横に階段につながる小窓がある。エアコンひとつ。(現在は主寝室) 2階の南側に六畳の部屋、角にドア一つ。窓は二つ、クローゼット一つ。エアコンひとつ。(今は中学生(男)の部屋として使っている) 一階和室西側10畳。縁側と廊下に繋がる引き戸が別にある。和ダンスが置いてある。今はほぼ使わない部屋。エアコンなし。押し入れあり。 この三つの部屋が使えるという前提で考えると…? 中学(男)は自閉傾向があり物を少なく静かな環境を作ってやりたい。 小学(女)はぬいぐるみやパズルお絵描き道具など好きなものに囲まれた部屋が良いぽい。じゅうたんを敷きたいと言っている。 第一案 2階12畳の部屋を間仕切りを作り手前に娘の部屋、奥に夫婦の部屋、6畳に息子。 第二案 六畳に夫婦、12畳の部屋を間仕切りして手前息子、奥に娘。 第三案 和室に夫婦(ベッド)、6畳息子12畳娘半分フリースペース(子供達で遊ぶくつろぐ場所にする?) 補足、 一階に家族のウォーキングクローゼット的な6畳の部屋を設けることは可能。今は夫婦と娘の服があり、息子は自室に。 人数分のベッドがある。夫セミダブル、他シングル。夫婦のベッドはヘッド付き。子供達はフレームのあるスノコベッド。 2人の子供共に学習机有り。学習机で勉強したい様子。 よろしくお願いします。