就活が上手いことの方が実際に仕事ができるより重要?

このQ&Aのポイント
  • 就活においては、センセーショナルなタイトルであることが重要です。質問文章全体の100文字程度の要約文を3つ作成し、文章の内容をまとめてください。
  • 就活を上手く切り抜けられる人と仕事が上手くこなせる人には相関関係があるのでしょうか?高学歴でも対人コミュニケーション能力に不安がある人は就活で手こずることがありますが、低学歴でも就活が得意な人は仕事ができる可能性もあるのでしょうか?
  • 一方で、仕事も重要な要素です。ただし、就活が苦手な人は仕事ができる素地があるのにもかかわらず評価されずに終わることもあります。では、仕事ができる能力よりも就活が得意なことの方が重要なのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

就活が上手いことの方が実際に仕事ができるより重要?

就活を上手く切り抜けられる人と仕事が上手くこなせる人って相関関係あるの? 高学歴だったり、しゃべってみると頭が良さそう・知識は持ってそうな人でも対人系のコミュ力がない発達障害者っぽかったりすれば就活で手こずる人はいる。 ではこういう人を出しぬいて、低学歴で頭が悪くて知識が何もなくても内定を取れる人って言うのは、入社後も仕事がきちんと出来る人なのか?就活が上手いだけって人の可能性もあるんじゃないの? でも入社しないことには何も始まらないから、仕事は出来る素地があるのに就活が苦手って人はかなりもったいないけど一生評価されないまま終わるね。 だったら、仕事が出来る能力よりも就活が得意ってことの方が重要なのか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.4

質問者が問題としているのは >仕事は出来る素地があるのに就活が苦手って人はかなりもったいないけど一生評価されないまま終わる というところですよね。 私もそう思います。 でも、それは仕方がないんじゃないですか? 就活が苦手な人は、上手くいかない理由を多角的に検討して、テクニックを磨けばいいだけではないですか? 面接で全然喋れないから落っこちるというのと、履歴に問題があるから落ちるというのとでは、対策が変わりますよね。 >就活を上手く切り抜けられる人と仕事が上手くこなせる人って相関関係あるの? 関係ありません。 面接で好印象でも、いざ仕事をさせたら全然使えない人だったということはよくあります。 ただ、結局は「入ったもの勝ち」の世界です。 入社後、使い物にならないということが判明しても、その後の教育や訓練、本人のやる気次第で使える人に変身する可能性はあります。 ですので、面接がヘタクソでどこからも相手にされない人より、面接が上手くても仕事ができない人のほうが、いくぶんかアドバンテージがあるということになりますね。

その他の回答 (3)

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.3

新卒の定期採用に限って言えば 就職活動をきちんとできて 面接も卒なくこなせる能力があれば 専門能力は採用してからでも教育訓練で鍛えることはできる。 最低限の対人能力があって就職活動ができれば 調査、分析、判断能力の基礎は持っているということなので 専門はできても対人能力がないよりはずっとまし。 コミュニケーションや交渉、折衝などの能力は状況判断に経験が必要なので 子供の頃から鍛えられていないと上達するのに時間がかかる。 会社にスターは必要ないから チームの一員として職務を遂行できる能力の方に重きをおいて採用選考するので きちんと戦略をもって就職活動していればそれなりの能力があって当たり前と考える。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1848/8851)
回答No.2

それって、「鶏が先か?卵が先か?」という問答ですよね。 結果的に相手の求める回答が出来るかできないか、また、合わせられるか、読めるか、でしょ。 早い話KY(空気読めない)だと、NGって事だよね、基本的に・・・。 それと、相手方にも要望があるので、 ・総務が、会社から雇用を求められているのか?(社命を受けているか) ・応募があったので、ただ単にこなしているのか?(雇用するつもりもないがやっておく) そういった違いがあると思う。 後はね、現場管理職の意見の通りやすさや総務の力関係で、NGとなるケースがある。 だから、低学歴とか、話しの上手いヤツとか、そんな事は論じても無駄だよ。 結局、その個人の資質が問われるのだから、短い時間でいかに回答できるかが勝負の鍵。

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (934/8792)
回答No.1

>しゃべってみると頭が良さそう・知識は持ってそうな人 面接は嫌でも喋るからわかる。 >低学歴で頭が悪くて知識が何もなくても 職種によるけど書類審査で落ちる。 仕事によって総合的に評価するのか特定分野を重視するのか分かれると思う。 慣れも大切だけど就活の上手い人は相応な仕事を選んでるんだと思う。

関連するQ&A

  • コミュ障はどのように就活したらいいですか?

    こんにちはNNTの女子大生4年です。 いきなり自慢から入りますが、私は一般的にみて高スペック部類に入ります。 高学歴で言語は4ヶ国語話せますし、容姿にも恵まれていると言われます。なので就職に困ることはないだろう~と言われます。周りから「無敵」だとか「すぐ決まるでしょ!」って期待されてきました。 しかし現実は甘くありませんでした。  私には致命的な欠点があります。重度なコミュ障です。どれくらいコミュ障かと言うと面接が怖くて直前になって逃げたこともあります。何回か受けたが、震えたり、頭が真っ白になったりしました。言いたいことが言えないことは普通にあると思いますが、私の場合何も言えなくなります。 元々極度の人見知り、コミュ障なのは自覚していて少しずつ緩和されてきましたが今でも困ることはあります。 できれば今年中に就職先決まって欲しいのですが、どの職種も面接という鬼門をくぐらなければならないと思うと絶望します。 短期間でコミュ障を克服する方法はありますか? また、コミュ障(GDでも面接でも何もしゃべれない、まともに話ができない)の人で内定をもらえた人はどのように就活しました?経験談、失敗談なんでもいいので教えてください!

  • 実際に就ける仕事と適正が違って悩んでます

    私は32歳の男性です。 前職を退職してから4年ちょっと経ってしまいました。 前職は販売員を正社員で3年半してました。でも、やりたい仕事ではないし向かないと思い、次の仕事が見つからないまま辞めてしまいました。 在職時から就活してたのですが、職安行っても募集職種が営業ばかりでやりたい仕事が見つかりませんでした。 退職後もみつからず、ダラダラとバイトして生活してきました。 いい加減焦ってきたのですが、何しろスキルもないし、資格もないし、学歴も4流無名大学の文系卒で、どうしようもありません。 それに一番のネックは、性格です。 小心者で心配性で消極的なので、1番求人が多い営業が出来ないのです。もちろん、対人関係駄目です。 私の条件では営業系ぐらいしかないのに、適性がないのは明白で、やる仕事がありません。 バイトも電話での勧誘の仕事ですが、週に3日計12時間しかないのでもってるようなもんです。それでもキツイです。 もうどうしていいかわかりません。 どういう仕事を探していけばいいのでしょうか?

  • 就活スクールに通う意味

    社会人1年目、メーカーに勤めています。 就活時、不景気や震災に翻弄され、何十社も選考を受けてようやく内定をもらった会社に入社して1年、入ってからの方が色々大変でしたがどうにかやっています。 わたしが就活を始めたころから、就活スクールなるものが沢山できはじめて、何十万もの費用をかけて通っている学生が沢山いる様子がテレビで報道されていました。 そういう就活スクールの広告を見ると、自己分析や企業分析、自己PRや面接訓練など、幅広いことをしてくれるみたいで、通っていた学生はほとんどの学生が超有名大手企業から沢山内定をもらっているみたいです。 しかし、特別な試験のあるアナウンサーやエアライン、公務員ならともかく、 普通の企業に「就職すること」だけに莫大なお金を注ぎ込むことだけに、果たして意味があるのかなあ?と思います。 というのも、就職人気ランキングの10位以内にランクインしてる有名人気企業に内定をもらい、入社した友達が何人かいますが、 一人は入社して半年で退職して、近々大学院に行くつもりらしく、 もう一人は仕事でノイローゼになって、心療内科に通いつつどうにか頑張ってますが、他の業種へ転職活動をしているみたいです。 どちらも1番行きたかった企業から内定をもらい、卒業するまでは喜んでいたのですが、 入社すると「名前がすごいだけで入ってみたら何もすごい会社じゃなかった」 と言っています。 同じ年に卒業して社会人になった他の友達も、全員が仕事がつらい、できるなら辞めたいよ!と言っているし、普通そういうものだと思います。 そう考えると、莫大な費用をかけさせて内定を取らせることに全力を注がせるだけの就活スクールって、逆に入社してからのギャップを強め、新入社員の早期退職を増やすだけじゃないのでしょうか? また、就活スクールに通って内定をもらって入社したけど、すぐに退職したなんて例、ありませんか?

  • 現役就活生、既卒就活生、氷河期経験者の方に質問です

    現役就活生、既卒就活生、氷河期経験者の方に質問です。 以下3つのことについて、自由に答えてください。 (1)ほんとは就職難じゃない?説:ネットの情報などで、「本当は大して就職難でなく、普通の人は 就活すれば普通に内定決まる」というのは本当でしょうか?5割以上の人は必ず決まると書いて あったような・・・ (2)理系について:とくに工学部の方に聞きたいのですが、この不況の中で理系は苦戦していませんか?就職希望者の8割は決まるという情報は当たっていますか? (3)学歴について:MARCHや早慶、東大・京大・その他有名な大学の方へ、学歴の力でこの不況下の就活乗り切れてますか?(能力や人物ではなくあくまで学歴で) ネットの情報は2ちゃんねる含め、もともとあやしいものが多いですが、 以上のことは真偽の判断が難しく、実際に体験している人・した人でないとわからないと思い、 質問を掲載しました。

  • 就活を続けるべきか?

    就職活動中の大学4年生(女)です。現在、大手鉄道会社の現業(駅員)の内定を一ついただいていますが、就活をやめるかかなり悩んでいます。自分自身で決めるべきであることは分かっているのですが、このままでは決まりそうにないので、社会で働く先輩方に是非アドバイスをいただきたいと思います。 悩んでいる最大の理由として、家族の反対があります。主に ・24時間勤務であること ・死体や嘔吐物の処理 ・やりがいがあるのか という点が心配のようです。私自身もその3点は気になります。さらに ・他社への転職が難しい ・労働組合の付き合いがプライベートまでに影響してしまう という点なども心配です。 しかし、内定をいただいてからしばらく就活を続けましたが、具体的にやりたい仕事を絞っていないこともあってか選考が進まず、今はこのまま続けても仕方ない、諦めて入社してもいいかな、とういう気持ちにもなってきました。(家族反対がなければ、妥協をして入社を決意していたと思います。) 休日や給与などの安定を重視している私にとって、現業の厳しい業務は耐えられるか不安です。しかし、大手鉄道会社という安定も魅力ですし、なにより内定をいただける保証がないままがむしゃらに就活を続けることにも正直もう疲れてしまいました。 両親を説得することを考えるのか、自分に気合いを入れ直して就活を続けるか… 今、自分がどうしたらいいのかわかりません。なんでも結構ですので、なにかアドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願い致します。

  • 対人恐怖症が治らなくて就活恐怖症のようなものに陥っている者です

    対人恐怖症が治らなくて就活恐怖症のようなものに陥っている者です 対人恐怖症が治らなくて困ってます。実は今就活中なんですが面接官が怖くて上手く話せませんというか言葉のキャッチボールすらできなくなってる状況です。実は、大学生になってから人が怖くてほとんど引きこもった生活をしてて大学には単位を落とさない程度にいってるだけで人との関わりもほとんどなく、バイトも上手くできなくてすぐやめちゃうの繰り返しで、とにかく嫌なことがあったらすぐ逃げてしまってて本当に頑張ったと思われるようなことがありません。それでも就職はしないと絶対まずいから今まで頑張ってきたつもりですが面接が全くダメです。自分の短所はすっごいたくさんおもいつくから困らないんですが長所を言うときは頭が真っ白になってしまうし志望動機も面接官が納得するようなものが思いつきません。もう就活始めて9ヶ月たつというにほとんど成長してない自分が情けなくて悔しいです。このままだと間違いなくニートかフリーターになってしまいます。それだけは絶対に避けたい。でもひょっとしたらもう手遅れなところまで堕ちてしまっていて内定なんて夢のまた夢なのかもしれませんがどなたかアドバイスお願いします。

  • 就活生です。夜勤があっても結婚後仕事を続けられる?

    私は大学4年の女子です。 技術職希望で食品業界を中心に就活をしてきました。 先日、第一志望の会社の面接に参加したところ。 技術職は製造部門に配属になった場合、週交代で夜勤を経験してもらう可能性があると人事の方にお聞きしました。 担当になる商品によって夜勤の頻度も違うようですし、 他部門に配属になる可能性もあると思います。 私は入社した会社で定年まで働きたいと考えています。 今後、結婚や育児の事を考えると、週交代の夜勤はやはり不可能でしょうか? 他業界ですが夜勤は絶対にない会社に内定を頂いているので、自分がどちらに就職したいのか、わからなくなってしまいました。 就活を初めた頃よりは食品業界に対するこだわりはなくなりました。 内定頂いた会社もとてもやりがいのある仕事だと思います。 しかし、第一志望には思い入れがありますし、周りの方も応援してくれています。 まだ第一志望の会社には内定を頂いていないのに、どちらに就職したいかを迷っているのは正直どうかと思うのですが(ノ_・。) 支離滅裂になってしまってすみません。

  • 就活中だけどどうしたらいいかわからない

    医療事務の専門学校に通っている者です。 未だに就職が決まっていなくて就活中なのですが今後どうしたらいいかわかりません。 元々医療事務は親に勧められて自分でやりたいと思った訳ではなく、なかなか受からないし求人も少ないので医療事務以外の職業でもいいと最近考えています(求人を見ていると医療事務は休みが少ない割に給料も低いので少し嫌だと思うようにもなりました) 私は元不登校で対人関係が苦手だし、医療事務は特に対人スキルが必要な気がするので向いていないような気もします。 怖いし自信がありません。 でも他に興味のあることややりたいこともなく、どんな職業を選んだらいいのかがわかりません。 医療事務の専門学校に行ってる者が他の職業に就こうとしても無理ですか? あと、最近は良くなって来ているのですが過敏性腸症候群という病気なのでそのことも考えた上で職業を選びたいと思っています(なるべく自由にトイレに行ける職業に就きたいです。医療事務はこれに当てはまっていない気がしますが) 私みたいな人間でも就ける職業はありますか? どんな職業がいいと思いますか? まだ内定をもらっていない人がクラスで3人しかいなくて焦っています。 今月決まらなかったら来月親を呼び出し三者面談をやるそうなんです… 親にはクラスの就職状況をほとんど話していなくて、親はまだ就職決まっていない人がたくさんいると思っています。 夏前から求人が学校に来始めていたのですが、自分に自信がなさすぎて就活する気になれず、私が就活を始めたのは10月です。 求人が来たということを親に話し始めたのは夏の終わり頃だったのでその前の求人をスル―していたことがバレたら親に怒られると思います。 就職が決まった人はどんどん早期出社に出ていくので学校に登校しているのはクラスの半分くらいです。 この状況も親は知らないのでもし面談のときに聞かされたら怒られそうです… おそらく、ほとんど皆決まっているじゃんと言われます(もしかしたら私1人になる可能性だってあるし) 全部私が悪いのですが… 面談することになったらどうしようと不安でしょうがないです。 親に恥をかかせそうだし迷惑かけそうで本当に嫌です。 面談を断ることはできると思いますか? できるとしたら何と言って断りますか? コミュ障で対人関係が本当に苦手なので、一度フリーターになってそれで対人関係などを学んでから就職しようかなという考えも少しあります。 今はこんな人間が正社員になれるのかなと思ってしまっています。 フリーターになるという考えは甘すぎますか? 新卒を逃してしまったらそこから這い上がる方が大変ですか? 質問が多くてすみません。 どうしたらいいと思いますか?

  • 女性の就活について

    私は現在4大の4回生で、去年の12月から就活をしてきましたが、まだ内定がありません。 今までの就活を通していろんな業界をみてきましたが、5月あたりからは、自分がいいなと思った1つの業界にしぼって続けてきました。 私は女性なので、身内には「どうせ結婚したら辞めるから、とりあえず就職して嫌なら転職すればいい。」と言われます。 しかし、私はこの考えには納得できません。 大企業に入りたいとかではなく、女性であり、時間が限られているからこそ、その仕事ができる時間を無駄にしたくないと思っています。 また、就活で今これほど苦労しているのに、働きながら職を探すというのはより厳しいと思うので、そんなに簡単に転職はできるものではないと考えるからです。 私の今の考えとしては、今4回ですが、1年休学して、志望する仕事につくためにインターンや自己分析などに費やす。そしてその次の年、つまり2つ下の学年(17卒)と同じ時に、就活にもう一度挑戦するというものです。 そこで、私が質問したいのは以下の3つです。 (1)女性なので、志望する仕事でなくても、とりあえず新卒で入社することを目標にこのまま就活を続けるのがよいのか。 (2)嫌になったら転職すればいいというほど、転職というものは簡単なものなのか。 (3)15卒の就活を諦めるとしたら、そのまま16卒として就活をするのと、1年休学して17卒で就活をするのは、どれくらい大きな差になるのか。(在学中であっても、浪人や留年などで2年以上の遅れは不利になるということを聞いたことがあるので。) できるだけいろいろな人のアドバイスを聞きたいと思って、ここに、質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 就活中のアルバイト&アルバイトしながら就活

    回答つかないので、もう一度お願いします。前職を辞め就活中ですが、なかなか見付からずアルバイトは何とか受かりました。夕方からなので就活や面接は可能です。そこで質問なんですが早く就職したいのですが仮に直ぐに見付かればアルバイトを1か月も働かず辞める事になります。私が探してる仕事は小さい会社が多い為に採否も早く必然的に入社日も早くなります。何ヵ月か就活中断すべきかアルバイト先には遠慮せず貪欲に就活すべきか悩んでます。今の時代、簡単に就職出来ないし悩んでます。アルバイト決まって直ぐに辞めなければいけなくなった人居ますか?アルバイトでも仕事に代わりないのは分かってますが出来れば割り切ってた人からの御意見アドバイス欲しいです。よろしくお願いします

専門家に質問してみよう