• 締切済み

滝野瓢水の句集

浜までは海女も蓑着る時雨かな 手に取ルなやはり野に置蓮華草 さればとて石にふとんも着せられず などの句で有名な滝野瓢水の句集を探しています。 瓢水の人物像を描き、生涯の句が載っているような小説があれば なおありがたいです。 ネットや図書館で探してみたのですが、わからなかったので こちらで質問させていただきます。 ご存じの方がいらっしゃいましたら、 書名など、ご教示ください。

みんなの回答

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.1
noname#208993
質問者

お礼

「播磨の俳人たち」は知りませんでした。読んでみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 名言・名句集

    中高生でも理解できる,名言・名句集のHPを探しています。検索でもなかなかヒットしなくて…おすすめのHPご存知の方は教えてください。よろしくお願いします。

  • 句集の自費出版について

    ワードで句集の自費出版について質問をしたところ、カテゴリーがワードでなく文学・古典の方が経験者の回答も期待できるのでは、というアドバイスをいただきました。データ作成、印刷業者の選び方など、出版を経験された方のご回答をいただけたらたすかります。

  • 芭蕉の弟子の句を紹介句集を探しています。

    芭蕉の弟子の句を紹介した句集を探しています。 芭蕉の本はたくさんあるのですが、 弟子になるとあまりありません。 よろしくお願いします。

  • 生きてる水と死んでる水とは

    最近知人に「東京の水は死んでいる水だよ」と言われてショックでした。つまり水の成分のミネラル分や栄養素がない状態だと言ってました。 この生きている水というのが気になります。東京や埼玉の都会に暮らしている人と田舎に暮らしている人では東京に暮らしている人はどこか酸化していて疲れているように思えます。逆に田舎に暮らしている人のほうが内面から元気ではつらつとしているように見えます。その原因って飲んでいる水の違いなのかなと感じてしまいます。 生きてる水とはどんな成分の水なのでしょうか? どこに行けば飲めるのでしょうか? 地方や田舎で暮らせば生きている水を飲むことができるのでしょうか?逆に地方でも都市部の水道水は生きた水ではないのでしょうか? 水道の供給システムによって生きている水と死んでいる水とに分かれるのでしょうか?

  • 青い水(あおいみづ)

    十年ほど前に人から1巻だけ借りて読んだ、ある漫画が気になっています。 ヒロインの少女が時々「青い水」を見るようになり、そしてその「青い水」を見るとその後お金が入る・・・という話です。 何故か「青い水」の「水」に「みづ」とルビが振ってあったのが強く印象に残っています。 当時出版されたばかりのものだったと思います。 心当たりのある方は情報お寄せ戴ければ幸いです。

  • 水が出しっぱなしも水を出しっぱなしともいえますか?

    外国人の方に日本語を教えている際に ---っぱなし という表現の練習問題が あったのですが答えには 水が出しっぱなし と 書いてあり 出すは 他動詞 (-を+他動詞)  出るは 自動詞(--が+自動詞)なので どうして 水が出しっぱなし になるのか質問されました。 確かに水を出しっぱなしにする とも いえますし 水が出しっぱなしになる とも いえるので どうしてこの出すという他動詞が ...が出すという形になるのか不思議です。 ほかにもまどが開けっぱなしなど同じ形があります。 日本語に詳しい方、教えていただけるとありがたいです。 よろしく おねがいします。

  • 水は燃えて水になる

    ブラウンガスや深井利春の水から水素多量製造新技術など 既存の概念を根本から粉砕する実験結果が出てきている 「水は燃えて水になる」 この現実から宇宙の真理を哲学していただきたい そして命とは何なのか その意味を宇宙の真理から照らしてほしい

  • 冷たい水と暖かい水

    なぜ暖かいお湯で洗うと、汚れが落ちやすいのですか?     洗濯も今の時期は汚れが落ちにくい。お湯で米を研ぐと、一瞬で真っ白になる。 その他、生活してたらいくらでも経験できます。 水の分子レベルで何か違いでもあるのでしょうか? コーヒーでも、水には溶けにくいのにお湯では一瞬でとけることを考えれば 汚れが落ちやすい=汚れが溶け易い、とも言えます。 とするなら、お湯と水との何の違いで、お湯の方が溶けやすくなるのでしょうか?

  • 水は大切に 水を大切に どちらが正しい

    最近仕事で国語の大切さが肌身に感じています。 水は大切にしましょう。 水を大切にしましょう。 では国語の文法的にはどのように違うのでしょうか。 使い分けはあるのでしょうか。 よろしくお願いします。  

  • 水は水に浮く?沈む?

    物理の課題で50グラムで体積50㎝~3の物体は水に浮くか沈むか。 という問題がありました。 恐らく水の事だと思うのですが、どう答えればいいのでしょう?