• ベストアンサー

耗 という字の中国語発音

Tacosanの回答

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.3

放送大学の「アジアと漢字文化」の講義によると, 形声文字における音の対応は「上古音 (漢代くらいまでの発音) がそれなりに似てる」というレベルらしいので, 「耗」と「毛」がそれぞれ上古音でどうなるかを考えることになります. で調べるんだが.... よくわからん. ちょろっと調べると http://ytenx.org/dciangx/dzih/%E8%80%97/ とか http://ytenx.org/dciangx/dzih/%E6%AF%9B/ とか出てきて, これらを見ると ・「耗」は hmaːws ・「毛」は maːw と書いてあるので, まあそれっぽいかなと思ったりするけどどこまで信用していいのかはわからず. ちなみに「毛」を声符とする文字の音はだいたい http://ytenx.org/dciangx/cjeng/%E6%AF%9B/ の範囲なんだとか. あ, あと, 現在の発音で m と k が対立する例は http://www3.ocn.ne.jp/~ocra/196.html にいくつか挙がっています.

tobirisu
質問者

お礼

いろいろ調べてくださってありがとうございます。 なかなか興味深いです。日本語千夜一夜というサイトは他の頁も面白いですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 中国語での発音

    こんにちは。 私は、近々数人で中国にいくのですが、中国語では日本人の名前も中国語読みすると聞いたので、自分たちの名前の漢字の発音を調べてみました。しかし『毅』という1字だけどうしてもわかりません。誰か教えてください。声調もわかるように書いていただけるとうれしいです。

  • テレビでの中国語発音

    テレビで中国語を紹介する時、日本語読みではなく、中国語読みでもない中途半端なカタカナ表記がされるのですが、これはなぜでしょうか? 四声が違うとか、日本語にない発音なら「近い発音」と言うことで理解できるのですが、かなりかけ離れていることが多く感じられます。

  • 中国語の発音が分かるサイト

    こんにちわ。 今、中国語の発音がわかるサイトを探しています。 例えば、小籠包といれると、 「ショーロンポー」などと 日本語での読み方がでてくるようなサイトです。 どなたか知っている人がいましたら、 教えてください! 翻訳のサイトは見つけたのですが、日本語読みがわかるサイトがないかどうか・・ 知っている人がいたら、教えてください!

  • 中国語読みで『コウ』と読む漢字

    こんばんは。 宜しくお願い致します。 中国語読みで『コウ』と読む漢字を教えて頂けないでしょうか? 例えば、 ◆『ロン』→『龍』 ◆『ジン』→『金』 ◆『ウェイ』→『威』 (※簡単な発音に変換してます) のように、 ◆『コウ』→『?』 な感じで『?』に入る漢字を教えていただきたいのです。 説明不足でしたらスミマセン^^; 宜しくお願い致します。

  • 「(発音がわからなくて)この字は読めません」

    中国語(台湾国語)で「(発音がわからなくて)この字は読めません」はどう言いますか?

  • 日本語と中国語あまりにも発音が異なると思うのですが?

    日本語と中国語あまりにも発音が異なると思うのですが? 日本と中国は距離も近いし、顔も似ています。 それなのに言葉(発音)が全く異なります。 日本語と韓国語の発音は似ていると思います。 何か歴史的な原因があるような気がするのですが

  • 英語の発音がうまいと、中国語の発音もうまい?

     どこかで聞いた話なのですが、英語の発音がうまい人は中国語の発音もうまいと聞いたことがあります。英語、中国語、ともに日本語に比べ、口の筋肉を多く使うことが似ているらしいです。そのため、アメリカ人などが中国語を勉強すると、かなりキレイな発音になるそうです。  そこで、質問なのですが、このことは事実なのでしょうか。

  • 中国人、韓国人の発音について

    中国人や韓国人は、日本と同じく漢字名を持っていますよね。 ニュースなどでこれらの国の人名を発音する場合、 中国人は日本式の発音、韓国人は韓国式の発音をしますよね。 たとえば中国人では、 江沢民(こうたくみん)、毛沢東(もうたくとう)、陳水扁(ちんすいへん)など。 韓国人では、 盧武鉉(ノムヒョン)、金泳三(キムヨンサム)、金正日(キムジョンイル)など。 どうして同じ漢字なのに国によって発音方法が違うんでしょうか? そして、確か韓国人は昔は日本語読みだったと思うんですが、なぜ、いつごろ、変わったんでしょうか? 金大中(きんだいちゅう→キムデジュン)、金日成(きんにっせい→キムイルソン)

  • 中国語の読み方

    こんばんは。 中国語を習い始めた叔母から漢字の中国語読みの カタカナ表記について質問を受けましたが 私もわかりません。 (大学生の頃、短期間ですが、中国語を専攻していたので  わかるだろうと思って叔母も聞いてくるのですが、  苦手ですぐに挫折してしまったので・・・) 和恵という日本人の名前を中国語読みした場合、 正しい発音に一番近いカタカナ表記は何になりますか? うまく説明できないのですが、例えば章子怡なら 「チャン・ツィイー」となるようなかんじです。 (チャン・ツィイーは本当はチャン・ツーイーという表記が正しいと聞きますが) 特に「和」の字ですが、ネットや教えてgooで検索しても ハーであったりフーであったりフワーであったり、 人によって色々なようです。元々日本語にするのに無理があるかもしれませんが 日本語も中国語もできる方で、「これが一番近いんじゃないかなぁ」という 意見をいただけますか?よろしくお願いします。

  • 中国語の簡体字を日本語読みで入力する方法はないのでしょうか。

    中国語の簡体字を日本語読みで入力する方法はないのでしょうか。 日本語ベースの文章の中で中国語の文章を入れたいと思うことがありますが、簡体字を日本語読みで入力できれば便利なのですが、そのようなソフトはあるのでしょうか。あるいはピンインを知らなくても中国語を入力できる方法は何かあるのでしょうか。