• ベストアンサー

聞き分ける事ができるか

mp3とハイレゾを聞き分けることができるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

yasuto07さんの言うことが心理かと。 ちなみにですが、普段1000円程度のイヤホンしかつけない私には聞き分けわつきませんでしたw が、2万円程度のヘッドホンを愛用する同居人に聞いたところ、 「別物だろふざけんな死ね!」との暖かい返答を頂いた次第です。(盛ってます) いずれにしてもやはり人次第ですね。 音にそこそこのこだわりのある人なら分かるのではないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6

使っている機器とあなたの耳の能力によりますね。。。 私は プレーヤーはFiio X1 でCD音質とハイレゾ96Khz,24bitで音の違いは判ります。 相手がmp3なら余計に差が出るでしょうね。。。 ちなみにイヤホンは持っているイヤホンは10本以上試しましたが どれでもある程度はわかりました。。。 1万円ぐらいの安いイヤホンでもある程度はわかると思います(機種によるでしょうけど)

fu1966
質問者

お礼

私にはわからないかもしれないな。ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chiha2525
  • ベストアンサー率10% (245/2384)
回答No.5

聞き比べれば、違いは分かると思います。 ただ、初聞でどちらかを聞いて「このシンバルの音が悪い」などと言える人は、まぁ居ないでしょう。録音が悪いのか演奏が悪いのかデジタルデータが悪いのか、簡単には分かりませんからね。 私はクルマで走ったところをドラレコで撮っていて、旅の記念としてファイルを保存しています。運転中はボーカロイドの曲を流しているのですが、ドラレコでこの音も録音されます。旅の記念を編集保存するときにビットレートを32kまで下げていますが、エンジン音(走行音)入りのモノラルボカロ曲でも結構聞けるものだと驚きますw

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#203921
noname#203921
回答No.4

その人自身の聴力が抜群であれば可能です。 機器もある程度良質な物であることも大事ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2154/10928)
回答No.3

オーディオ機器が良ければ聞き分けられる人はたくさん居ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

違いのわかる人なら。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 初心者ハイレゾ

    有る記事でITunes(mp3、AAC)データーをハイレゾ変換方法が有るとか?? 完全なハイレゾでは無いですが、少しハイレゾ化に近づけるとか?? 定かでは無い記憶ですが、宜しくお願い致します。 馬鹿な質問かも知れませんが、 初心者で、有れば解りやすくご指導ください。

  • ハイレゾ音源について

    現在ハイレゾ音源対応の機器が増加傾向にありますが、ハイレゾ音源に切り替えていくべきか悩んでいます。 Mp3と聞き比べてみたいのですが、聞き比べにオススメの曲、もしくはこの曲で違いが分からないならやめた方がいいよ、という曲はありますか?

  • WAV(1536)について

    最近、mp(128,192,256,320)やwav(1411)に加えて、wav(1536)のファイルも増えてきたと思います。 wav(1536)は何の規格なのでしょうか? wav(1536)はハイレゾにあたるのでしょうか?

  • 高価なイヤホンでMP3音源を聴くことについて

    ウォークマン(Fシリーズ・ハイレゾ対応)を持っています。今は付属していたイヤホンや本体のスピーカーで聴いています。高価なイヤホンで聴くと高音質になると聞いて、その高価なイヤホンを買おうかと迷っています。 私はハイレゾ音源は持っておらず、MP3(ビットレートは320kbps)音源のみを聴いています。「ハイレゾ音源を聴かないなら、高価なイヤホンを買う必要はない。」という意見と、「MP3でもビットレートが320kbpsなら高音質である。したかって、高価なイヤホンを買ったほうが良い。」という2つの意見を聞いて悩んでいます。 私は高価なイヤホンを買ったほうが良いと思いますか?もっとも、私は他人から聴覚障害者と呼ばれるほど耳が悪い(自分では意識していない)ので違いが分からないかもしれませんが。

  • ハイレゾ音源について

    最近になって今まで使ってたmp3よりflacやwavの方が音質がいいと聞き、その形式に対応したプレイヤーを買いました。 また、ハイレゾはCDよりも上の情報源を持った音質で、主な形式がflacやwavだと聞いたんですが、CDからリッピングしたflacやwavがそのままハイレゾになるなんてことはあり得ません…よね? だとしたらメディアプレーヤーとハイレゾ対応のイヤホンのみでハイレゾを聞く場合、やはりmoraなどのサイト等から落としてくるしかなく、CDの曲をハイレゾで聞くのは諦める他ないのでしょうか…? また、flacとwavではwavの方が音質が上だと聞いたんですが、それは本当なのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ないですが、ご回答宜しくお願いします。

  • 音楽ファイルの音質はどのぐらいを選べばいい?

    音楽ファイルの音質はどのぐらいを選べば十分と言えるのでしょうか?mp3の128bpsや320bpsなどは十分な音質と言えるのでしょうか?WAVの1411bpsや1536bpsかハイレゾを選んだ方がいいのでしょうか?

  • スマホを持ってから自分的に革命的なアプリってなんで

    スマホを持ってから自分的に革命的なアプリってなんですか? 上位3点述べて🎵 私は、 1、ヤッパこれw 2、mavenprayer mp3がハイレゾ及に変化 3、chipbox 言わずともな

  • FMトランスミッター内蔵デジタルオーディオプレイヤ

    古い車で音楽を聴くため、 FMトランスミッター内蔵のデジタルオーディオプレイヤーを探しています。 車載用のFMトランスミッターはたくさんありますが、 プレイヤー側に付いていて欲しい。 モニタ付の機種にしたいです。 MP3が再生できればいいです。 ハイレゾとか要りません。

  • ハイレゾの仕組みについて

    ハイレゾの仕組みについて 閲覧ありがとうございます。 ハイレゾの仕組みについてお聞きしたいので詳しい方いらっしゃいましたらよろしくお願い致します。 ハイレゾ自体対応してる機器を 持ってないと意味ないのは存じております。 いまハイレゾ対応のサウンドカードを使っているのですが、ハイレゾは曲を取り込むものがハイレゾ対応してれば恩恵を受けられるのでしょうか? またはハイレゾ対応の機器と+αでハイレゾ対応のヘッドフォンを持ってないといけないのでしょうか? お詳しい方ご教授願います。 よろしくお願い致します。

  • DSEE-HXのアップスケーリング技術について。

    ハイレゾ相当になるそうですが、あくまで相当ですか?ハイレゾとハイレゾ相当だと違いは明確ですか?

このQ&Aのポイント
  • 今日から急に印刷ができなくなりました。ドライバを削除して再設定を試しましたが、ドライバが見つからずプリンタの追加ができません。
  • iMac macOS Ventura 13.3.1の無線LAN接続環境で使用しています。関連するソフト・アプリはありません。
  • お困りの方には、BrotherDCP_J987Nの印刷トラブル解決方法をご紹介します。
回答を見る

専門家に質問してみよう