• 締切済み

嫁ごブリと同じですか

昨年末に結婚した娘が初めての正月を婚家先(福岡)で過ごし 我が家へとハムを持たせていただきました 結婚したらハムを贈るものとの説明があったそうです 無地ののしがつけてありました いろいろ調べると 嫁ごブリ という習慣があるそうですが 今回はハムをいただいたので 嫁ごブリ かどうかわかりません ご存じの方 教えてください お礼の電話はしますが何分習慣がないのでどのようにごあいさつすれば良いのかもわかりません又 お返しはどうすればよいでしょうか

みんなの回答

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4013/9118)
回答No.2

こちらでは結婚後最初の正月に「嫁ぶりよろしく努めてもらっている」という お褒めの意味でお里方へブリを送ります。 私の時は三枚おろしの真空パックにして送ってもらいました。 それでも活魚では手に余るとお考えでハムに変えられたのでしょう。 素熨斗ではなく「初正月」と表書きします。 お返しは「一生大事にします」という意味で酒1升が通例でしたが 今は無用という話もよく聞きます。 御礼状だけでも失礼には当たらないようですが、新婚一度きりのことですから お酒か菓子などでのお返しならあまり負担にならないと思います。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

そのような風習が無いので少し調べさせて頂きました。 嫁ごブリは嫁御ぶり、よめご鰤と書くそうです。 福岡博多地域の昔からの風習で、嫁ぎ先からお嫁さんの実家に御礼 として年末にお贈りする風習のようです。 意味としては嫁さんぶりが素晴らしく、良き嫁さんを頂きましたと 言う意味のようで、嫁ぎ先からは寒ブリを実家に贈り、お返しには めでたいと言う意味で真鯛を贈るの風習が今でも続いているようで す。 今回はハムのようですが、寒ブリは生もので日持ちが悪いし配送に も気を使いますよね。ハムであれば日持ちも良く配送にも気を使う 必要がない、寒ブリを頂いてもさばけない、食べきれないと言う事 から代用用品としてハムに変えられたとも考えられます。 品物は違いますが昔から続けられている風習を守っての事でしょう から、嫁御ぶりの風習に準じて行われたと判断し、嫁御ぶりで間違 いないと思われて大丈夫だろうと思います。 一応は風習に準じて行われた事ですから、風習ではお返しも必要と されていますので、電話でお礼を述べるだけでなく、何かしら当地 の名産でも贈られると良いでしょう。

関連するQ&A

  • 「嫁っプリがいい」ブリのお返しは・・

    結婚して初めてのお正月を迎えます。 主人も私も福岡県博多の出身です。両家ともあまり伝統・しきたりを重んじるほうではないのですが、主人側の母が私(嫁)側の実家に「嫁っぷりがいい」ということで魚のブリを持ってくることになりました。以前私の友人もそのような話をしていました。 ブリをいただいた場合、お返しに何か渡すようなしきたりがあるのですか? もし渡すのなら、渡すものも決まっているのでしょうか? 九州出身の方で同じような経験のある方、アドバイスをお願いいたします。

  • 年末の鰤(ぶり)贈答について

    年末の鰤(ぶり)贈答について 結婚して、初めての年末となる今年 旦那の実家の風習で、年末にお嫁さんの実家に対し鰤(ぶり)を送る習慣があります (新しくきたお嫁さんの嫁っぷりを評して が起源のようです) お魚をいただけるようなのですが、これに対して何かお礼をするのでしょうか そのような習慣のある地域の方がいらっしゃいましたら ご回答いただければと思います よろしくお願いいたします

  • 結婚後初正月に頂いた御礼の仕方

    始めまして、娘が福岡県の男性と結婚しまして初正月を迎えるにあたり 暮れに福岡県の慣わしとかで(ブリ一匹)頂きました。お礼を したいのですが方法がわからず困っています。よろしくお願いします

  • 壱岐の慣習、結婚して初めてのお正月

    壱岐の男性と結婚いたしました。 結婚して初めてのお正月、壱岐にお里帰りしました。 お義母さんと主人と私、3人で親戚の家々をご挨拶に回ったところ「壱岐の習慣で、結婚して初めての年は、旦那さんの家の親戚から、お嫁さんにお祝いを渡す。」と言うことで、それぞれの家からお祝いを貰いました。 この場合、頂いたお祝いの何割程度の額をお礼としてお返しすればよいでしょうか。 また、お返しの品には何か気を遣うべき処はありますか? (こんなお返し品はタブーだ、とか) よろしくお願いいたします。

  • 内祝い? お礼?

    私たちが結婚をし親戚の方から お祝いを頂きました。 そこでこちらから お返しをしようと思っているのですが のし の事で  ?なんです。 この場合は お礼の のしで良いんですよね? 周りの人に尋ねても 内祝いじゃないの? とか お礼じゃない?とかで。

  • どんな嫁なら良いのでしょうか?

    義母さんが昨年亡くなってから 義父と義姉が険悪な仲になってしまいました。 仕事で親戚の叔母が手伝いに来るのですが、今までは義母さんが [お給金とお酒]を持たせて お礼をしていたそうです。義母さんが亡くなってからも 義父が『今まで通りに 支度しなさい』と、義姉へ言ったところ、義姉さんが『お給金出してるんだから お酒は持たせなくて良いの!非常識だゎ!義母さんと私は考え方が違うし、私の代になったんだから 今まで通りには やりません』と 口を返したんだそうです。 30分を越える長電話で義姉さんが言ってました。 以来、義父さんが口をきいてくれない…との事です。 その後、親戚からのバッシングで ノイローゼ気味になってしまったそうです。 今までは、『ホントに良くできる義姉さんだ』と 私には随分 好印象な感じの事が聞こえてきていました。 義姉さんが結婚する時、義姉さんの母親が『そこら辺にいるパッとしない娘を嫁に出すのではないのだから』と、お姑さんに言った件があり、義父母さんは 頭が上がらない様な感じで これまで生活していたみたいです。 義父が我が家に来て 『何が出来る嫁なんだ、人を非常識扱いして!ばぁちゃん(義母)がやってた通りにすりゃい~のに…』と 随分立腹で 義姉さんの事は 今まで 我慢してたんだ。とか、可愛いげがない嫁だ。とか 言います。【私も嫁なのだが】と心の中でつぶやきながら 黙って聞いてました。(笑) 私は次男の嫁で 四六時中 義父母と居る訳ではないので 嫁らしい嫁には 見えないから 言いやすいのかな?と思います。 どんな嫁ならい~のだ~?と、義父にさりげなく 聞いてみると 出来ない嫁で充分。ただ素直なら良い!と言ってましたが、出来ないのは いかがなものか… 思わず『私は出来ない上に素直でもないや』と、義父に言ってしまった…。 義父 爆笑 して帰った次第です。 長くなり すみません。どんな嫁なら良いのでしょうか?

  • 嫁さんの両親とうまくいかなくて困ってます。

    結納金(200万)も払い、仲人さんもたて、きちんと披露宴もし、嫁さんの家には責任をはたしたと感じてました。ちなみに婚約指輪(90万)も買ってます。新婚時はアパート住まいで、子供が生まれたら家を建てようと考えていたので嫁さんには家財道具は新しいのを買わないで家を建てたら買おうと話をしてました。いざ家を建てて家財道具を買おうとしたら、嫁さんは親から結納金を1円も貰ってないそうです。仲人や周りの友人は結納金を払った場合は嫁さん側が嫁入り道具等を多少は用意するのが普通だと言われました。それって普通なのでしょうか?ちなみに結納返しやプレゼントは嫁さん側からは何も貰ってません。新築祝いも貰ってません。嫁さんには可愛そうで結納返しの事や嫁入り道具の事をあまり聞けません。住まいは関東で今は子供も小学生です。補足として子供の七五三の祝い等は数年遅れで頂いたのを覚えてます。余談ですが嫁さんが結婚する時に軽自動車を乗ってました。二人目の子供ができたので、軽自動車を下取りし少し大きい車に買い換えました。下取りは額は、45万~50万でした。車を買い換えるのなら、嫁さんの母親が、その軽を乗りたいと言ってきました。私の中では、うちの嫁に下取り額を払うのだなと想像していたのですが、全く払う気配なしです。こちらは車検と名義変更を私がしてあげました。車検代も嫁がもらったかは知りません。私が考えるには嫁さんの両親は普通じゃないと考えてしまいます。年に一度、会うぐらいなので私は、構わないのですが嫁さんが義母さんから頻繁に呼ばれて最低でも月に1~2回は遊びに行くか泊まってきます。遊びに行くのは構わないのですが宿泊時は私の夕飯等は、ありません。私の実家ならば翌日、旦那さんに持って行きなさいと土産のひとつも持たせると思います。土産は欲しくないですが、少しは気を使ってほしいです。帰宅時間も七時過ぎで嫁さんと子供達は食べてくるので嫁さんが実家に泊まった翌日の私の夕飯は毎回、8時過ぎです。 それと最近、自分の親から聞いて耳を疑ったのですが私の両親は近所に住んでいて母の兄さんが農家をしています。野菜を沢山いただくので、うちの嫁さんが実家に遊びに行く時は野菜をいただいてきて、つまらない手土産だけどと持たせてあげてます。嫁さんの実家は1度もお礼の電話をしてきた事がないそうです。(お歳暮やお中元の時は連絡があるそうです。)それと最近なんですが嫁さんの親父さんが浮気して借金を作ったらしく母親が私の実家にまで、その事を電話してきました。私は毎年、子供の誕生日は私の両親と嫁さんの両親を自宅に呼び、誕生日会を開いてました。嫁さんの母親が私に何も相談なく、私の実家に電話してしまったので私の実家の両親も常に心配しています。そんな事もあり去年からは両親を呼ばないで子供の誕生日会をしています。私の両親は近所なので呼んであげたいのですが嫁さんの両親を呼んでないのにと考えると嫁さんに悪くて呼べません。今は、毎年、正月に挨拶に行くのですが、嫁さん方の父親も、浮気と借金事件を私が知ってると思い、話づらいみたいです。これから付き合って行くのに不安を感じてます。今は年に1回の挨拶だけで良いかなと考えてますが、皆さんはどう考えでしょうか?これから、どう付き合っていけば良いかアドバイス欲しいです。

  • のし紙の書き方

    結婚式には呼ばなかった方から、ご祝儀を頂きました。 お礼のお返しを送りたいのですが、この場合、のし紙には何と書けばいいのでしょうか? 「内祝」と書いていいのでしょうか? どなたか教えてください。

  • 元旦も仕事の嫁って?

    4月に息子(30歳)が9歳年上(39歳)の女性と結婚しました。結婚を認めるうえではいろいろ葛藤もあったけど、息子の幸せが一番だと思い結婚に賛成し、協力して何とか結婚式を挙げさせました。そのお嫁さんはいい方ですが、1年前から忙しい職場に勤めており、来年の元旦は仕事の当番にあたってしまって実家(嫁ぎ先)にお正月に帰れないという知らせがありました。初めてうちで迎えるお正月なのにお嫁さんが帰らないなんて・・・・ふつう結婚したら大晦日元旦2日位は嫁ぎ先で過ごすのがふつうでではないでしょうか?しかも結婚して初めての正月なのに・・・お嫁さん以外はみんな独身だそうで、旅行の予定があるとか何だで元旦の当番は変わってもらえないそうです。。。なんだか嫁としての自覚があるのかどうか不安になってきました。「しかたないですねぇ」と言ってそのまま受け入れるしかないのか「結婚したら独身とは違うのだからそういうものではないですよ」と諭すべきか、一瞬私の心の中でせめぎあいがありましたが、私は後者の言葉を言ってしまいました。お嫁さんとはうまく付き合いたいのでできるだけのことは譲歩しようと思っていますが、やはりある程度、姑として、きちんとこうしてほしいということは伝えなければいけないのではと思いました。息子は「くじで決まったんだから仕方がない」と言いますが、一事が万事、これからもしょうがないの一言でかたずけられては困ると思いました。「もしその職場が家庭の色々なことを犠牲にしなければいけないのなら、既婚者に合った職場に変わるべきではないですか?」とも言ってしまいました。このまま子供も産むのも大変な職場で(お嫁さんは来年40歳なのでもう子供も持てないかもしれませんが)家庭を犠牲にしてまで働く必要もないような気がします。息子たちの生活にあまり口を出すべきではないと思いますが、親として2人が幸せになってほしいと願っています。どのくらいまで息子たちの家庭にアドバイスしたほうがいいのか、親は何にも口を出さずただ見守り祈るだけでいいのか・・・親として悩んでいます。ここに質問したのは、もし私と同じような立場のお姑さんがいらっしゃったら、どういう接し方をされるか知りたかったからです。ちなみに私は開業医で息子は一人息子で医師、いずれうちの医院を継ぐ予定です。お嫁さんは医師ではありません。

  • 結婚祝いのお返しののしには??

    結婚祝いに現金をいただきました。 お返しの品を送ろうと思うのですが、 のしにはなんて書いてあるものを 選べばよいのでしょうか?? 御礼??それとも内祝い?? どれが良いのでしょうか?? 詳しい方よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう