• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お店の駐車場でチェーンに引っかかりました)

駐車場でチェーンに引っかかり、車が傷ついてしまいました。解決方法は?

raisukareeの回答

回答No.8

気持ちはわかりますが・・・。 この質問分を読んで誰が悪いかは、明白だと思いますよ。 店に落ち度はないと思いますよ。 今回の件で、店側はチェーンには対処するでしょうがね。 有難い言葉としてね。 >私は店側に駐車場の不備がある事を主張しますが もうやめた方がいいのでは。逆に、チェーンが駄目になったと言われるかも。 解決も何も相手にされないと思いますよ。

mu_tama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 法曹関係者に相談し民法717条を主張します

関連するQ&A

  • 駐車場 チェーン 事故

    はじめまして。先日、某おもちゃ屋さんの駐車場の出入り口を車で抜けようと したら、チェーンが緩く張ってあり(下に垂れるような状態) 気付かないで車で通ったらボンネット、フロントガラス、ルーフを傷つけてしまいました(アンテナも折れました)・・ 引っかかって車が止まった。 その場ですぐ店に報告すれば良かったのですが、最初は所有がどこの 駐車場かわからずに帰ってしまいました。自宅に帰り傷などを確認して おもちゃの駐車場だとわかったので(店の第3駐車場的な感じです) 電話しました。(10分後位) お店に電話すると店長代理方が出て(店長不在) 家に帰ったあとのことなので当店は過失は0だということです。 チェーンも一般的なものだそうです。しかし夕方に黒っぽいタルンだチェーンは全く 視界にはいりませんでした・・・ 翌日店長さんらしき人から電話があり 「過失はなくチェーンも一般的なもの」という返答がありました。 あまり納得がいかなかったので話をしていると 「すぐに来れない理由があったんですか?」とまるでこちらが 嘘をついているような感じに言われてしまいました。 簡略でわかりづらい説明ですみません。 このようなケースの場合はどうすればいい(よかった)のでしょうか? ご指導お願いします。

  • 駐車場の車止めで車が壊れたんですが

    詳しく説明しますと、店の駐車場に車を止めました。 しかしその車輪止めが壊れていたらしく、車が車輪止めにぶつかると車輪止めと地面を固定している大きい釘のようなものが車輪止めから突出する仕組みになっていたらしく 店からでて帰ろうと車をバックしたらその突出した釘のようなものが車の下の部分にひっかかりバンパーの下の部分が、その引っかかった釘で車輪止めをひきずりカバーが壊れてしまいました。 駐車場にはこの駐車場においての事故~~責任はとりません。という看板はありました。 しかし一般的に考えられる車の事故ではないし、その車輪止めの釘を隠しているカバーも車を止める前から取れていたようだし、店側が直しもせず起きるべくして起こったのではないか・・・と考えてしまいます。 これは店側の過失になるのでしょうか? それとも看板があったので責任は全くとってくれないのでしょうか? 詳しいかたいたら回答お願いします。

  • 交通事故?の過失って・・・

     こんばんは。 法律関係なのか、 社会なのか分からないですが よろしくお願いします。  夜8時、車でスーパーへ買い物へ行きました。 看板に電気がついていて、店内も明るかったので 「まだ営業してる」と思い駐車場へ。  その時、ガシャン!と音が。 実は、スーパーは閉店していて 駐車場の入り口にはチェーンが張ってありました。 あらら、鉄のチェーンを切ってしまいました。  人様んちの物を壊したので 責任者の方を呼んで頂き、 謝って、弁償する旨を申し上げました。 そして話し合いしたのですが。  さて、スーパーに安全管理義務について 過失は無いのでしょうか?  その理由として、 看板に電気がついていてwelcome状態だった事。 駐車場の入り口は暗くてチェーンが見えなかった事。 チェーンには赤いリボンや反射板 三角コーンなど目立つ物は無かった事。  営業してると信じて入ったんですが・・・、 車はたてじまの傷を負ってシマウマさん(T.T)  止まってる物にぶつかったので やっぱり、私が悪いのでしょうかね~。  車が傷を負っただけで済みましたが 子供が自転車で・・・と思ったら怖い限りです。  どうそ、ご意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • 必要ない時はポールを締まっておけるチェーン

    駐車場の入口にチェーンを付けたいです。 しかし、入口が少し広いので左右の柱の間に必要のない時は、地面に仕舞っておけるポールを立てたいと思ってます。 上手く説明できませんが、直系20cm、高さ50cm位のポールで、根本の方の穴を針金みたいな棒で押すと、地面に仕舞える物です。 これを取り付け工事まで全てやってもらうには、何店 に頼めば良いですか? また、費用は幾らくらい掛かりますか? 入口幅は12m位でポールは3,4本建てると思います。

  • 店の駐車場で入り口専用、出口専用!て看板が有るのにも関わらず反対に入り

    店の駐車場で入り口専用、出口専用!て看板が有るのにも関わらず反対に入り口からでる車、出口から入る車が居ますがその方達は漢字が読めない方なのかな?それか見えてない?見えて居るし分かってもいるが私は俺はここからが近いから入るしでるんだ!でワガママな運転手なんですかね?

  • 違法駐車をしてしまい貼り紙とチェーンをかけられて

    昨日いつも駐車(週2回くらい)をしている場所に車をとめていたら貼り紙とサイドミラーにチェーンと南京錠がかけられていました どこかの不動産の駐車場で違法駐車禁止の看板もあったのですがつい無断駐車をしてしまっていました 貼り紙は金1万請求する内容を二重線でボールペンで訂正され更に10万請求するので不動産まで連絡するように書かれていました これをもう2度と無断駐車はしないです 不動産の方にもご迷惑をおかけして申し訳なく思っていますが 一回の警告でここまでするのは行き過ぎではないでしょうか 10万円はらわなければいけないのでしょうか ご回答お待ちしてます

  • 蛍光塗料のヒモ

    店舗経営をしています。 閉店後、駐車場にクルマが入らないように、入り口にチェーンやヒモを張っていますが、より分かり易いように、蛍光のヒモやチェーンを使おうと考えております。 何か良いものはありませんでしょうか? また、今使用しているヒモやチェーンに蛍光色のヒラヒラしたものを付けようとも考えておりますが、そちらも何か良いものがあればお教えくださいませ。

  • 無断駐車 対策

    無断駐車に困っています。 その対策についてお聞きしたいです。 私の事務所から少し離れた所に倉庫(ガレージ)があり、そこには取引先から注文を受けた物品を格納しています。 倉庫の前には車が2台ほど駐車できるスペースがあり、普段はその入り口の端から端に0.7mぐらいの鉄棒を立て、チェーンでつないでおくことで無断で車等が駐車されないようにしています。 しかし、そのチェーンも容易に取り外すことが可能で急用で取引先へ物品を運ぼうとした祭に見知らぬ車が停めてあったりすることが多々あります。 事務所の人には注意するよう前々から伝えてはありますが、運送会社の方や、事務所に用事で来られた方が、少々の時間なら大丈夫だろうという思いで駐車しているようです。 なるべくお金がかからず、駐車禁止の注意を促すまた防止する対策はないですか? 目立つ看板等を置いたりするしかないですか?

  • 駐車場に入る時

    おはようございます。 スーパーなどの駐車場に入る時 進行方向の反対側に駐車場がある場合なんですが (右ウィンカーを出して入る) よく、「右折して入らないで下さい」 という看板がありませんか? 車の流れを止めない(渋滞を避けるため?) ようにしているんでしょうけど 店側にはそれを阻止する権利があるんですか?

  • 無断駐車をやめさせる看板設置要求について

    会社を経営しており駐車場の隣が飲食チェーンです。 その客が頻繁に無断駐車をするので困っています。 その店の本部に度々苦情を言ったところ飲食店の店内にとなりの~には車を止めないでくださいと小さな張り紙をしたようです。 ただ客は間違えて駐車しているわけではなく止めたあとそれを見て動かす人は誰もいませんので全く効果はあるはずもありません。 それでせめて誠意を店に見せてほしいと、当方の駐車場の入り口にここはその飲食店の駐車場ではありませんお客さんはここには止めないでくださいという看板をつけるよう要求しましたが、店内以外のそういう設置はチェーン本部の考えとしてやるつもりはありませんと拒否されました。 私もその看板で無断駐車がなくなるとは思わないですが、ただ対策をとりました的な全く効果のない店内の張り紙のみでそれ以外は一切対策を拒否する飲食チェーン側に少し感情的となっております。 法律的というと大げさかもしれませんし とかく無断駐車については他の質問を読んでいても対策が難しそうなのは理解しますがなにかこのチェーン店側に上記のような看板設置を法的に行わせるやり方はないのでしょうか。知識のある方よろしくお願い申し上げます。 (ここでは無断駐車する人に対しての対策はまた別の問題としてください)