• ベストアンサー

「You」や「I」が入った曲と言えば?

タイトルや歌詞に「You」や「I」が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 私は、こんなのが好きです。 Glenn Frey - You Belong To The City - https://www.youtube.com/watch?v=j4ueaD22hg8 Bob Marley - I Know https://www.youtube.com/watch?v=b_dYr42x_l0

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moyomoyo4
  • ベストアンサー率87% (2149/2449)
回答No.575

こんばんは  U◕ฺܫฺ◕ฺU  ワンワン 文字化けしてないかな(笑) ワンコ大好きです^^  大好きすぎて コマリンコ ó㉨ò) >尚、サイトリニューアル後、まだ制限日数に達していないにも関わらず強制締め切りされましたので、この場をお借りして、改めてお礼を述べさせて頂きます。 「教えてgoo」も質問受付中に戻っているようです。教えてgooのリニューアルの内容を数日前から見て、状況を見ていました。gooとOKが分離したんです。gooとOKが分離したところで回答が終わっています。回答はまだついています。「教えてgoo」の利用者さまは、お気に入りとかができなくなったと思います。 http://okwave.jp/qa/q8880265.html?by=datetime&order=DESC#a_area ここを見られてみてください。お礼ありになっていないです。他のパートナーサイトも、お礼が空白でない状態になっています。 http://okwave.jp/qa/q8880265.html 教えてgoo okwaveはお礼がすんでいない感じになっていますが、教えてgooではすべてお礼は終えられています。あと、回答者のプロフィールを見られるとわかると思いますが、教えてgooの利用者は自己紹介が見れますが、わたしのようなパートナーサイトの利用者、okwaveの利用者はokwaveのプロフィールのところに行きます。gooとOK分離していますので、回答が見れているかわからないです。 文字数が限られていますので、内容だけ読まれていてください。 「You」や「I」が入った曲と言えば? http://matome.naver.jp/odai/2142145849366836001 大塚周夫さんという声優さんがヤフーニュースで亡くなったのを見ました。すごく素敵な声です。美味しんぼ?海原雄山さんの声などで有名だったようですが、作品がわからないです (^^;) 検索したら、美味しんぼのアニメの歌のタイトルが「YOU」でした(笑)   料理アニメで行きます。 https://www.youtube.com/watch?v=tOWrvoSZMmY 「YOU」 結城めぐみさん https://www.youtube.com/watch?v=YPYPfOt3pWs 「君さえいれば」 DEEN うふふ (。・艸・) alterdさま お体に充分に気をつけられてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (589)

  • Prince-Be
  • ベストアンサー率33% (35/103)
回答No.29

昼休みも回答しないと、とても1000までは行けないですね(笑) スタジオ盤だと、すごくダサい音でしたが、ライブで聴くと問題なし、って当たり前ですね。 I know a thing or two about herから始まります。 KISS - Strutter http://m.youtube.com/watch?v=LxGHYdUBHiM&itct アメリカのバンドで、バイオリンを使っているところは少ないのではないでしょうか。 Kansas - Can I Tell You http://m.youtube.com/watch?v=uX0H_anNJE4&itct この声を初めて聴いた時は、すごく衝撃的でした。 歌詞に、As long as you're not afraid to feel?と入ってます。 Kate Bush - Moving http://m.youtube.com/watch?v=udLOPLhUiJo&itct

alterd1953
質問者

お礼

>昼休みも回答しないと、とても1000までは行けないですね(笑) 苦労掛けますねぇ(笑) >KISS - Strutter スタジオ盤だと、すごくダサい音でしたが、ライブで聴くと問題なし、って当たり前ですね。 ライブは盛り上がるもんですが、そんなに違いますか。 >Kansas - Can I Tell You アメリカのバンドで、バイオリンを使っているところは少ないのではないでしょうか。 カントリーがよく使ってますが あれとはまた違った感じですね。 >Kate Bush - Moving この声を初めて聴いた時は、すごく衝撃的でした。 そうですね。 大きく分ければ、ビョークとか椎名 林檎とか王道から外れた感じなんですが 凄くピュアな声ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Prince-Be
  • ベストアンサー率33% (35/103)
回答No.28

まだ行きます。 後にはなかりポップになりますが、当時はアメリカのストーンズと呼ばれていました。 I went down to the local barから始まります。 J. Geils Band - Wait http://m.youtube.com/watch?v=rg16ILtzGN4&itct メタルゴッドもデビュー当時は、オーソドックスなハードロックバンドでした。 Where would you be without musicから始まります。 Judas Priest - One For The Road http://m.youtube.com/watch?v=65LGVB1GPWo&itct デビュー時は、プログレバンドです。 歌詞に、You're sitting, spellbound thru out timeと入ってます。 Journey - Of A Lifetime http://m.youtube.com/watch?v=RgVTIyoe264&itct

alterd1953
質問者

お礼

>J. Geils Band - Wait 当時はアメリカのストーンズと呼ばれていました。 へ~。 名前は知ってましたが、そんなこと言われてたんですか。 ストーンズがアメリカのR&Bをコピーしてたのに なんか妙ですね(笑) >Judas Priest - One For The Road ほ~。 あのジューダス・プリーストも初期はこんな泥臭いことやってたんですね。 でも、力は感じます。 >Journey - Of A Lifetime デビュー時は、プログレバンドです。 多分、プログレ流行ってたんでしょうが 「Don't Stop Believin'」のストレートでポップな雰囲気からは相当遠いですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Prince-Be
  • ベストアンサー率33% (35/103)
回答No.27

まだ続きます。 歌う前には服を脱ぐのが礼儀ですね。 歌詞に、You've got me reaching for the moonと入ってます。 Iggy Pop - Sister Midnight http://m.youtube.com/watch?v=YdciK2Axc4A&itct パンクとして紹介されましたが、実質的にはパブロックです。 I come awake with a gift for womankindから始まります。 Ian Dury - Wake Up And Make Love With Me http://m.youtube.com/watch?v=c-VeOakGGPQ&itct ファーストソロアルバムになります。 恨みつらみのロックン・ロールという邦題もすごい。 Well the times are gettin' hard for you から始まります。 Ian Hunter - Once Bitten Twice Shy http://m.youtube.com/watch?v=Y15iusA4ylc

alterd1953
質問者

お礼

>Iggy Pop - Sister Midnight 歌う前には服を脱ぐのが礼儀ですね。 ハハハ。 なんか、おっさんの宴会芸みたいですね(笑) >Ian Dury - Wake Up And Make Love With Me パンクとして紹介されましたが、実質的にはパブロックです。 その境目よく分からないんですが パンクの弾け感が無く、メロディアスですね。 これはこれで好きです。 >Ian Hunter - Once Bitten Twice Shy 恨みつらみのロックン・ロールという邦題もすごい。 その割りに迫力がちと足らないような。 ああ。 ネチネチ恨んでるんですね(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Prince-Be
  • ベストアンサー率33% (35/103)
回答No.26

Peter FramptonとSteve Marriottが組んだスーパーバンドの一曲目は、Steppenwolfの曲でした。 Raindrops fall and you feel lowから始まります。 Humble Pie - Desperation http://m.youtube.com/watch?v=VROVfbUHOrM&itct Zepの影響は、強く感じます。 歌詞に、When I was not so strong you knowと入ってます。 Heart - Magic Man http://m.youtube.com/watch?v=dYq_BXlV9bQ&itct デビュー時は、ほとんど売れなかったそうです。やっぱり、曲がこなれていない感じがします。 Say you wanna be a friend of mineから始まります。 Huey Lewis & The News - Some Of My Lies Are True (Sooner Or Later) http://m.youtube.com/watch?v=R83-LiQyUeI&itct

alterd1953
質問者

お礼

>Humble Pie - Desperation Peter FramptonとSteve Marriottが組んだスーパーバンドの一曲目は、Steppenwolfの曲でした。 恥ずかしながら、ピーター・フランプトン、ここの居てたの知りませんでした。 人に歴史ありですね(笑) >Heart - Magic Man Zepの影響は、強く感じます。 ホントそうですね。 ギター・フレーズ、リズム、メロディ、全てですね(笑) >Huey Lewis & The News - Some Of My Lies Are True (Sooner Or Later) 結構好きなバンドでした。 ロックンロールが既に古臭くなった時代で貴重でした。 ジョン・クーガーなんかもそんなとこありましたね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Prince-Be
  • ベストアンサー率33% (35/103)
回答No.25

自分で選曲しながら、結構勉強になっているので、まだまだデビューアルバムシリーズを続けます。 まだ若々しいです。 Grand Funk Railroad - Are You Ready http://m.youtube.com/watch?v=SvMf3vp0DfA&itct 当時は、Bee Geesを意識していたそうです。 We're waiting for youから始まります。 Genesis - Where The Sour Turns To Sweet http://m.youtube.com/watch?v=3ZclM2jZn8M&itct 時代が生んだあだ花って気がします。 歌詞に、Can you still recallと入ってます。 Gary Glitter - Rock And Roll (Part 1) http://m.youtube.com/watch?v=NpAYBsWcLuM&itct

alterd1953
質問者

お礼

>自分で選曲しながら、結構勉強になっているので、まだまだデビューアルバムシリーズを続けます。 思わぬ効用があって良かったです(笑) >Grand Funk Railroad - Are You Ready ワイルドさが売りのバンドですが最初から勢いありますね。 >Genesis - Where The Sour Turns To Sweet 当時は、Bee Geesを意識していたそうです。 へ~。 かなり色が違うと思いますけどね。 でも、このストリングスの使い方はそうかも知れないですね。 >Gary Glitter - Rock And Roll (Part 1) 時代が生んだあだ花って気がします。 知りませんでした。 色的には、フレディ・マーキュリーやデヴィッド・リー・ロスに似てる気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • adele24
  • ベストアンサー率13% (47/340)
回答No.24

明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。(*^_^*) こりゃまた大変なことに・・(笑) とりあえず今のうちに(^^ゞビートルズで5曲ほど。。 I Am The Walrus https://www.youtube.com/watch?v=WU4uaKgCQ9A I'll Follow The Sun https://www.youtube.com/watch?v=_Uk_6WWy0RA I Me Mine https://www.youtube.com/watch?v=8pFCPTYq5Tc You've Got To Hide Your Love Away https://www.youtube.com/watch?v=g5alNm0hmtE Your Mother Should Know https://www.youtube.com/watch?v=eP_68prpJK0

alterd1953
質問者

お礼

明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願い致します。 >こりゃまた大変なことに・・(笑) 決死の覚悟です(笑) >I Am The Walrus 誰の作詞なんでしょうか。 ユーモラスなタイトルですね。 >I'll Follow The Sun 一転してピュアなタイトルですね。 歌ってる人間の作詞ならぴったりですね。 >I Me Mine 文法の勉強みたいなタイトルだなと思ったのは私だけでしょうか(笑) >You've Got To Hide Your Love Away 恋心を秘めた人のことでしょうか。 私も中学高校と片思いしてた女の子居ましたが 社会人になった姿見て一気に冷めました(笑) >Your Mother Should Know お母さんが知らないといけないのは何なんだろうと思って歌詞を読んだら お母さんが生まれる前に流行ってた曲のことみたいですね。 ではまた(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • henakichi
  • ベストアンサー率54% (117/213)
回答No.23

こんばんは。 I Know Where I've Been♪ https://www.youtube.com/watch?v=H-2He8cNHdw >最後に歌うパツキンのヅラ被った黒人の激ウマヴォーカルは誰なんでしょうか。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%95%E3%82%A1 ジョン・トラボルタの後に歌う大トリは任せたって感じの歌がうまい人ですね。 U.N.I.T.Y.♪ 歌詞にYou、I が沢山あります。 https://www.youtube.com/watch?v=f8cHxydDb7o I Wanna Be Down♪ 参加されてるようです。 https://www.youtube.com/watch?v=LthQLQMilvo >歌の巧いブーちゃんの女の子にパツキンの美人が 母親役は、それぞれジョン・トラボルタとミシェル・ファイファーです。 http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/89/0000506189/14/imgc03ea0fdzik0zj.jpeg http://theboots.up.n.seesaa.net/theboots/image/hairspray3.jpg?d=a1 第2弾Qをそのうち載せさせていただこうと思っています。1000ですか~僕は10ですかね。

alterd1953
質問者

お礼

>I Know Where I've Been♪ 前の映画と一緒ですね。 あのブ~ちゃんの女の子、よく見れば痩せれば結構可愛いでしょうね。 パツキンヅラの激ウマ黒人が歌い出すとこ鳥肌立ちました。 >クィーン・ラティファ ああ~。 あの「シカゴ」で主役食ってた。 そりゃ巧いわ(笑) >Queen Latifah - U.N.I.T.Y. ナタリー・コールやブランディなんかもそうですが 顔が薄いんですよね。 まぁ、マライヤ・キャリーなんかはしょうがないですが ビヨンセやアリシア・キーズとか歌の巧さは大して変わらないのに 顔の良い方が売れるのが悔しいんですよね(笑) >Brandy - I Wanna Be Down 噂をすればブランディが。 大好きです。 ハートあります。 >母親役は、それぞれジョン・トラボルタとミシェル・ファイファーです。 あ。 あれ、トラボルタでしたか。 ダスティン・ホフマンも女装してましたが頑張ってますね。 >第2弾Qをそのうち載せさせていただこうと思っています。1000ですか~僕は10ですかね。 じゃあ、私、基本一回だけなんですが何とか頑張ってみます(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • star-dog
  • ベストアンサー率29% (215/717)
回答No.22

こんばんは~ I Love You が入る曲です La La Means I Love You - Delfonics (ララは愛の言葉) http://youtu.be/fmQPp2G6BdE I Love You Because - Michel Polnareff (愛の伝説) http://youtu.be/t1hvXNMB6k0 Hell, I Love You - The Doors http://youtu.be/c1huRuo6Wj0 Baby, I Love You - Andy Kim http://youtu.be/SXpsS3hrZeU I Just Called to Say I Love You - Stevie Wonder http://youtu.be/QwOU3bnuU0k

alterd1953
質問者

お礼

>I Love You が入る曲です これだけでも相当ありそうですね。 >La La Means I Love You - Delfonics (ララは愛の言葉) タイトル通り、「ラララ」が目だってますね。 >I Love You Because - Michel Polnareff (愛の伝説) 当時、フレンチポップで一人気を吐いてましたね。 >Hello, I Love You - The Doors キャッチーな曲ですが ジム・モリソンのドスの効いたヴォーカルで名曲に仕上がってますね。 >Baby, I Love You - Andy Kim 恋人を「Baby」と呼べるのは外国人ならではですね。 日本人なら「愛してるよ」とすら言えるかどうか(笑) >I Just Called to Say I Love You - Stevie Wonder 押しも押されもしない大名曲ですね。 数少ない、歌詞をほとんど覚えてる曲です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Prince-Be
  • ベストアンサー率33% (35/103)
回答No.21

まだ行きます。 変態的なのは、デビュー当時からですね。 歌詞に、The emptiness that's you insideと入ってます。 Frank Zappa - Hungry Freaks, Daddy http://m.youtube.com/watch?v=IDE9MC3jnl0&itct 噂の時とは、全く違うバンドとしか言えないです。 I woke up one morningから始まります。 Fleetwood Mac - Heart Beat Like A Hammer http://m.youtube.com/watch?v=ZXM3nBdiHck&itct ツインリードがカッコいいです。 Foghat - I Just Want To Make Love To You http://m.youtube.com/watch?v=ky1RWCvxnGo&itct 今日はこんなところで、一休みします。

alterd1953
質問者

お礼

>Frank Zappa - Hungry Freaks, Daddy 変態的なのは、デビュー当時からですね。 Captain Beefheartの「Trout Mask Replica 」と良い勝負の変態アルバムですね。 上手いだけでスカしたミュージシャンよりは好きかも。 >Fleetwood Mac - Heart Beat Like A Hammer 噂の時とは、全く違うバンドとしか言えないです。 ホントですね。 ジェファーソン・エアプレーンと一緒で 不思議と、どの時期も好きです。 >Foghat - I Just Want To Make Love To You ツインリードがカッコいいです。 ステレオならではですね。 イーグルスと良い勝負してるんじゃないですか。 >今日はこんなところで、一休みします。 初日からお疲れ様でした(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.20

こんばんは!^^ それでは…、第2弾いきます。 ◎Toto(トト):「I'll Over You」 https://www.youtube.com/watch?v=r7XhWUDj-Ts ◎Bryan Adams(ブライアン・アダムス):「I Do It For You」 https://www.youtube.com/watch?v=ZGoWtY_h4xo ◎U2:「All I Want Is You」 https://www.youtube.com/watch?v=3Gwahh04Y1Y ◎Sting(スティング):「If I Ever Lose My Faith In You」 https://www.youtube.com/watch?v=cye8eT_eoqU ◎Michael Bolton(マイケル・ボルトン):「Said I Loved You…But I Lied」 https://www.youtube.com/watch?v=bv5vMJKBAbo 今回は、しっとり系でまとめてみました!^O^V

alterd1953
質問者

お礼

いらっしゃいませ(笑) >◎Toto(トト):「I'll Over You」 ああ。ダメ。 高所恐怖症の私にはキツイPVです(笑) あの当時では、飛び抜けて透明感のある巧いバンドでしたね。 >◎Bryan Adams(ブライアン・アダムス):「I Do It For You」 名曲なんじゃないでしょうか。 Brandyのカヴァーも好きです。 >◎U2:「All I Want Is You」 なんか、ボノ、チャリンコで事故ってギター弾けなくなったそうですね。 でも、エッジが居るからヴォーカルさえ出来れば良いですけどね。 >◎Sting(スティング):「If I Ever Lose My Faith In You」 「もし君を信じたら」ってとこでしょうか。 要は疑ってるんですね(笑) >◎Michael Bolton(マイケル・ボルトン):「Said I Loved You…But I Lied」 最近、あまり見掛けませんが 白人ソウルではダントツでしょうね。 >今回は、しっとり系でまとめてみました!^O^V なんか癒されるなぁと思ってました(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人称代名詞の入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に人称代名詞が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。(新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに、私はこんな曲が好きです。 Bob Marley & The Wailers - I Know https://www.youtube.com/watch?v=tnyKmZg9xL4

  • 「You」や「I」が入った曲といえば?

    タイトルや歌詞に「You」や「I」が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。(「あなた」や「私」に当たる他の言語でも結構です) 新旧・洋邦・ジャンル一切問いません。 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 Yngwie Malmsteen - You don't remember i'll never https://www.youtube.com/watch?v=UGre5aaa9SI PAUL DAVIS - I GO CRAZY https://www.youtube.com/watch?v=Oj4jXavFbOc

  • 「this」と「that」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「this」と「that」が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 Bob Marley - Is this Love https://www.youtube.com/watch?v=CHekNnySAfM Stevie Wonder That Girl https://www.youtube.com/watch?v=-BlPAL1Cmhw

  • 「月、日、星」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「月、日、星」のいずれかに関する言葉が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 Booker Little 4 & Max Roach - 1958 - 06 Moonlight Becomes You https://www.youtube.com/watch?v=DXxEptKOqRI bob marley - sun is shining https://www.youtube.com/watch?v=QQQpkll5aoA Jimi Hendrix The Star Spangled Banner https://www.youtube.com/watch?v=TKAwPA14Ni4

  • ミステリアスな曲と言えば?

    タイトル通りです。 ミステリアスだと思う曲を教えてください。 (洋邦、ジャンル、一切問いません) 私はこれです。 Bob Marley - Natural Mystic http://www.youtube.com/watch?v=bqg90Qj2ApU

  • 「願い」や「癒し」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「願い」や「癒し」に関する言葉が入った曲で お好きなものがあれば教えてください。 (新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに、私はこんな感じの曲が好きです。 Bob Dylan - I Want You https://www.youtube.com/watch?v=-iIS6ZZ9RVA Coldplay - Fix You https://www.youtube.com/watch?v=k4V3Mo61fJM

  • 「愛」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「愛」に関する言葉が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。(洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 Def Leppard - Love Bites https://www.youtube.com/watch?v=9mYzaEm5u-0 Bob Marley - Is This Love https://www.youtube.com/watch?v=CHekNnySAfM John Coltrane - A Love Supreme https://www.youtube.com/watch?v=clC6cgoh1sU

  • 「副詞」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に副詞が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。(新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに、私はこんな感じの曲が好きです。 Nina Simone - Here Comes the Sun https://www.youtube.com/watch?v=T9gMsdNQSUM Led Zeppelin - Achilles Last Stand https://www.youtube.com/watch?v=1t4KLOm7pO0 Bon Jovi - I'll Be There For You https://www.youtube.com/watch?v=mh8MIp2FOhc Joe Cocker & Jennifer Warnes - Up Where We Belong https://www.youtube.com/watch?v=JvcwhSbWzic

  • you know i love youで始まる曲

    レゲエ調の歌で冒頭「you know i love you」で始まる歌の題名を知りたいです。 よろしくお願いいたします!! http://www.youtube.com/watch?v=Or-z2l-4PhI&feature=youtube_gdata_player これの2:16くらいから流れてる曲です!!

  • 「いつか」「どこか」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「いつか」「どこか」に関連した言葉が入った曲で お好きなものがあれば教えてください。 (洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 私は、こんなのが好きです。 Percy Sledge - When a Man Loves a Woman https://www.youtube.com/watch?v=Y8raabzZNqw Joe Cocker & Jennifer Warnes - Up Where We Belong https://www.youtube.com/watch?v=bjrOcrisGyI

このQ&Aのポイント
  • エプソンの複合機EW-M670FTで引越し後にプリントできません。キューは確認できますが、本体の表示も接続されているように表示されていません。
  • パソコンとプリンターを再起動しても問題は解決しません。他に解決策はあるのでしょうか。
  • エプソン複合機EW-M670FTのwifiには繋がっているが、プリントができない状態です。
回答を見る

専門家に質問してみよう