• ベストアンサー

「You」や「I」が入った曲と言えば?

タイトルや歌詞に「You」や「I」が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 私は、こんなのが好きです。 Glenn Frey - You Belong To The City - https://www.youtube.com/watch?v=j4ueaD22hg8 Bob Marley - I Know https://www.youtube.com/watch?v=b_dYr42x_l0

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moyomoyo4
  • ベストアンサー率87% (2149/2449)
回答No.575

こんばんは  U◕ฺܫฺ◕ฺU  ワンワン 文字化けしてないかな(笑) ワンコ大好きです^^  大好きすぎて コマリンコ ó㉨ò) >尚、サイトリニューアル後、まだ制限日数に達していないにも関わらず強制締め切りされましたので、この場をお借りして、改めてお礼を述べさせて頂きます。 「教えてgoo」も質問受付中に戻っているようです。教えてgooのリニューアルの内容を数日前から見て、状況を見ていました。gooとOKが分離したんです。gooとOKが分離したところで回答が終わっています。回答はまだついています。「教えてgoo」の利用者さまは、お気に入りとかができなくなったと思います。 http://okwave.jp/qa/q8880265.html?by=datetime&order=DESC#a_area ここを見られてみてください。お礼ありになっていないです。他のパートナーサイトも、お礼が空白でない状態になっています。 http://okwave.jp/qa/q8880265.html 教えてgoo okwaveはお礼がすんでいない感じになっていますが、教えてgooではすべてお礼は終えられています。あと、回答者のプロフィールを見られるとわかると思いますが、教えてgooの利用者は自己紹介が見れますが、わたしのようなパートナーサイトの利用者、okwaveの利用者はokwaveのプロフィールのところに行きます。gooとOK分離していますので、回答が見れているかわからないです。 文字数が限られていますので、内容だけ読まれていてください。 「You」や「I」が入った曲と言えば? http://matome.naver.jp/odai/2142145849366836001 大塚周夫さんという声優さんがヤフーニュースで亡くなったのを見ました。すごく素敵な声です。美味しんぼ?海原雄山さんの声などで有名だったようですが、作品がわからないです (^^;) 検索したら、美味しんぼのアニメの歌のタイトルが「YOU」でした(笑)   料理アニメで行きます。 https://www.youtube.com/watch?v=tOWrvoSZMmY 「YOU」 結城めぐみさん https://www.youtube.com/watch?v=YPYPfOt3pWs 「君さえいれば」 DEEN うふふ (。・艸・) alterdさま お体に充分に気をつけられてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (589)

回答No.79

おまたせ?しましたEですw うぅ・・・某方の回答の”E”の所には入れて貰えなかったので(T_T) ☆Enuff Z'Nuff - I Could Never Be Without You http://youtu.be/sIRJG2gsxiQ 今聴くとちょいダサなファンクメタルバンドです。 ☆ Electric Boys - Who Are You http://youtu.be/Q4WROz0bKpE ど変態ディスコロックバンドです。歌詞にDon't " you" want to know how we keep starting fires?と入ります。本当は歌詞編も別に考えていて、Youが付く曲を出そうかと思ったのですが・・・インパクト無いのでこちらにしました(お下品注意です。奥様の前で観たら冷たい目をされるかもしれませんのでw) ☆Electric Six - Danger! High Voltage http://youtu.be/R-FxmoVM7X4 ではm(__)m

alterd1953
質問者

お礼

>おまたせ?しましたEですw 待ってました(笑) >☆Enuff Z'Nuff - I Could Never Be Without You うぅ・・・某方の回答の”E”の所には入れて貰えなかったので(T_T) いわゆる「スルー」ってやつですね(笑) >☆ Electric Boys - Who Are You 今聴くとちょいダサなファンクメタルバンドです。 ファンクとメタルなんて両立しないように思いますが なんとなく成り立ってますね。 >☆Electric Six - Danger! High Voltage ハハハ。 パイオツが光るのはまだしも巨大もっこりが光るなんて最悪ですね。 絵の中で「やってられんわ」って顔の少女が笑えます(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.78

Dです。 Bその他は一回り出来たら(出来ないかもしれませんが)またw ”Daddy Long Legs”で”足長おじさん”なんですね。検索したら出てきて今日知りました(笑) ☆Daddy Long Legs - I feel so electric http://youtu.be/mU3gqS_toP4 姉さんが出したかと思ったのですが検索に引っかからないので出してみましたw ☆Damn Yankees - Where You Goin' Now http://youtu.be/k0Wf1u5At4k ドイツのメロハーバンドFair Warningが解散していた時期にギタリストを中心に結成されたバンドです。 ☆Dreamtide - What You Believe In http://youtu.be/Lh3fus_2VXM ではまたm(__)m

alterd1953
質問者

お礼

>Bその他は一回り出来たら(出来ないかもしれませんが)またw お!? 一周しますか(笑) >☆Daddy Long Legs - I feel so electric ”Daddy Long Legs”で”足長おじさん”なんですね。検索したら出てきて今日知りました(笑) ありますね。 私も「tempus fugit」が「時は飛ぶ」って今日知りました(笑) >☆Damn Yankees - Where You Goin' Now 姉さんが出したかと思ったのですが検索に引っかからないので出してみましたw 質問内検索が出来るってことはOKWaveでしょうか。 良いなぁ。 でも今更乗り替えるの面倒臭いしなぁ。 >☆Dreamtide - What You Believe In イントロはプログレの雰囲気もありますね。 段々盛り上がって行くとこが良いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Prince-Be
  • ベストアンサー率33% (35/103)
回答No.77

続いて、Clashのラストアルバム、Cut The Crapを。 このアルバムは、確かに聴いたのに、全く覚えていないです。ギターのMick Jonesも脱退していますし。 とりあえず、オープニングナンバーから。 Yes I am the dictator the more guns I got the betterから始まります。 Dictator http://m.youtube.com/watch?v=wQOorbmPSRs&itct シングルカットはこちら。 I hear a gang fire on a human factory farmから始まります。 This Is England http://m.youtube.com/watch?v=MsdNPwzLH_k&itct うーん、This Is Englandは、安っぽいサッカーの応援歌みたいだし、Joe Strummerのボーカルも、曲作りも、なんだかドツボにはまってる気がします。 このアルバムも×かな。

alterd1953
質問者

お礼

>Dictator エレクトロ入ってるでしょうか。 先入観かも知れないですが全体にやる気無いような。 >This Is England やっぱりエレクトロですね。 パンク精神、どこへ行ったんだって感じです。 >このアルバムも×かな。 ですね。 悲しい現場に立ち合いましたね(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Prince-Be
  • ベストアンサー率33% (35/103)
回答No.76

こっそりと言っても、気づいてますが(笑) お帰りなさいませ(笑) では、次はPurpleで。問題作と言えば、嵐の使者、Stormbringerでしょうね。 そういえば、しばらく聴いていませんでしたが、代表曲といえばこちらだと思います。 歌詞に、He's got nothing you needと入ってます。 Stormbringer http://m.youtube.com/watch?v=4C2K889u_90&itct 歌詞に、I'm gettin' tired of youと入ってます。 Lady Double Dealer http://m.youtube.com/watch?v=7LLBwzMxgQA&itct このアルバムで、Ritchieが脱退するのですが、やっぱり彼らしくないなあと感じてしまいます。ギターのフレーズにもやる気が感じられないです。 Whitesnakeのアルバムならいいんでしょうが、Purpleとしてはどうかな、って思ってしまいます。 Ritchieも、このアルバムにはダメ出しをしてるし、自分もダメかなあと思います。

alterd1953
質問者

お礼

>こっそりと言っても、気づいてますが(笑) 待望の登場でした(笑) >Stormbringer イントロでグニュグニュ言ってるシンセが問題ですね(笑) >Lady Double Dealer なんか「Burn」のリフに似てるような。 >Ritchieも、このアルバムにはダメ出しをしてるし、自分もダメかなあと思います。 やっぱりバンドの内情が音に出るんでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.75

今晩は。ファミリー続きで、 ◉a family affair.-/ Sly &the family stone. https://m.youtube.com/watch?v=NdiRhzTsSnk  黒人独特のCoolness,は此処からでしょう。 ★All kinds of People.-/Tina Turner。 http://tube365.net/lang-en/init_char-20/artist-Tina_Turner/track-ALL_KINDS_OF_PEOPLE/video_id-c3-OVbKW89k&feature=youtube_gdata 売れる直前の,シェリルCrow,が書いた曲、でも共作者; E. Presley,と為ってる、イタコ口寄せか?^^。 ♪ Some will die for you, some will lie to you.サビの、 I-V-♭VII,の短3度のコード進行がもう大好きゾクゾクです。 ●J.B.Ulmer,の名ロッカバラードFamily affair,が、出てないので同じアルバムから此れも名ミディアム、Voの女性は可憐な声です、 ◉Love has two faces.-/James blood ulmer. https://m.youtube.com/watch?v=xKaILgvI7bA ユーGotta入り? ★(You Make Me Feel Like) A Natural Woman-/Aretha Franklin. http://video.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=sfp_as&p=You+Make+Me+Feel+Like%29+A+Natural+Woman+Aretha  これも短3度進行 若い頃のどうぞ。比べるならスタジオ版が良いか、 オリジンのキャロルKing は別として、マライア,セリーヌ,ホイットニー、メアリーJブライジ,と皆歌って頑張ってますが、アリーサは別格のよう、。ジャズPianoも弾けるだけあって、アーティキュレーションこぶしが違う、ブルーノートScaleだけに頼らない、余裕か。ああ見えて可憐な歌い回しも為さいますね(^^。 ☆Oh baby.-/Aretha Franklin. 3分頃から.ラスト一分が解り易いか https://m.youtube.com/watch?v=Ck6gZQmoQgM  非ブルーノート。クロマチック,或いは リディアン♭7ですねぇ。 ~私,モヨさんにはカラ揚げにされてます(^^),それだけ悪態ついてたのでしょう。まあ悪人も必要,ガス抜き,魔除ですよ~、心無しか不貞のNoname君達が来なくなったのでは? で残ったアッシが一番不貞かな?^^,スンマセン,どーぞ夜露死苦(^^;;

alterd1953
質問者

お礼

>◉a family affair.-/ Sly &the family stone. スライっていうと、もっとアップテンポのイメージありましたが こんなレイドバックしたのもあるんですね。 チャカポコギターもナイスです。 >★All kinds of People.-/Tina Turner。 I-V-♭VII,の短3度のコード進行がもう大好きゾクゾクです。 ♭VIIはサブドミナントマイナーの代理みたいですが ルートだけ考えるとブルーノートでもあるんですかね。 >◉Love has two faces.-/James blood ulmer. ポストコルトレーンのフリージャズには食傷気味だったので聴いてなかったんですが 結構オーソドックスなことやってるんですね。 >★(You Make Me Feel Like) A Natural Woman-/Aretha Franklin. この「Natural」をどう訳すべきなのか気になりますが 「You Make Me Feel Like」の「You」の歌い方絶妙です。 >☆Oh baby.-/Aretha Franklin. このシャウトは最高ですね。 かろうじて、チャカ・カーンが良い勝負でしょうか。 >~私,モヨさんにはカラ揚げにされてます(^^),それだけ悪態ついてたのでしょう。 確かに、そんなこともありましたね。 でも、どう考えても若い女の子を贔屓してるとしか思えないです(笑) >まあ悪人も必要,ガス抜き,魔除ですよ~、 なんか、いじめっ子が「鍛えてやってるんだ」と言ってるような(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.74

こっそり・・・Cですw 童顔ジャニーズ系?のルックスの割に太目の低音のギャップが良かったバンドですが、やっぱり雑誌とかではアイドル扱いしてましたね^^; ☆The Calling - Wherever You Will Go http://youtu.be/iAP9AF6DCu4 確かオーストラリアのバンドだったかな^^;? ☆The Church - Now I Wonder Why http://youtu.be/ioTFhlD6ZDc こちらは南部系です。 ☆The Cadillac Three - Party Like You http://youtu.be/WuNLKoWOIEw ではまたm(__)m

alterd1953
質問者

お礼

>こっそり・・・Cですw あ。 Bの続きは後回しですね(笑) >☆The Calling - Wherever You Will Go ジャニーズの錦戸と一緒でタレ目がチャームポイントですね。 >☆The Church - Now I Wonder Why オーストラリアにもソフトなバンドあるんですね。 そういえば、メン・アット・ワークなんかもソフトでしたね。 >☆The Cadillac Three - Party Like You いかにも南部っぽい音ですね。 MVは落ちが分かってても笑えました(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Prince-Be
  • ベストアンサー率33% (35/103)
回答No.73

続いて、YesのDramaを。このアルバムは、Jon AndersonやRick Wakemanが脱退してVideo Killed The Radio StarのBugglesが参加したアルバムです。 Jon AndersonがいないYesなんて、ということで聴いていませんでした。 ファーストシングルがこちららしいのですが、かなり声質もJon Andersonに近いですし、曲としてもいい感じだと思いました。 歌詞に、And the nearer I cameと入ってます。 Tempus Fugit http://m.youtube.com/watch?v=vzxZzIiO84Y&itct セカンドシングルは、こちらですが、平凡ではあるものの、前作のTormatoに閉口していたので、それよりは良いかと。 I asked my love to give me shelterから始まります。 Run Through The Light http://m.youtube.com/watch?v=p5wQV7_Sfyw&itct 因みに、前作にはこんな曲が入っていました。こちらの方がYesらしくないかと。 You're first I'm lastから始まります。 Don't Kill The Whale http://m.youtube.com/watch?v=8NO8h_uTkdU&itct YesのDramaは、ありにしたいです。

alterd1953
質問者

お礼

>Tempus Fugit バンドとしてのクオリティは、そんな落ちてないみたいですね。 欲を言えばヴォーカルの突き抜けるような高音が足らないでしょうか。 >Run Through The Light これはヴォーカルの高音がフューチャーされてますね。 ほんの少し音程が怪しい気もしないではないですが。 >Don't Kill The Whale グリーンピースが喜びそうなタイトルですね。 イエスは環境問題にも関心あったんでしょうか。 >YesのDramaは、ありにしたいです。 めでたくセーフですね(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Prince-Be
  • ベストアンサー率33% (35/103)
回答No.72

色々と考えてみたら、この企画のターゲットにできそうなアルバムも、結構ありそうです。 次は、ファンがたくさんいそうで怖いのですが、Stonesで。 実は、Satanic Majestiesも苦手なんですが、Emotional Rescueにしてみました。 このアルバムは、かなり売れたんですが、最初のシングルがMiss Youの焼き直しっぽいのとMickのファルセットもあまり好きじゃなくて。 Is there nothing I can sayから始まります。 Emotional Rescue http://m.youtube.com/watch?v=9iw_BE_X9sA&itct 調べてみたら、セカンドシングルは、これだったんですね。この曲もグルーヴが足りないような。 I'm so hot for her, I'm so hot for herから始まります。 She's So Cold http://m.youtube.com/watch?v=jo34VhfcetU&itct あくまでも、個人的な趣味としては、やっぱりこのアルバムは×にしたいなあ。

alterd1953
質問者

お礼

>Emotional Rescue 私も、この曲あんまり好きじゃないです。 なんか時代に迎合してるみたいで悲しかったです。 >She's So Cold バック白けてませんか? ミックだけ無理やりはしゃいでるような。 >あくまでも、個人的な趣味としては、やっぱりこのアルバムは×にしたいなあ。 無かった事にしましょう(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.71

パクった第二弾ですw Bがつくアーティストは多いので、回答できたらまた別で出させて頂きます^^; ☆Buddy Guy ft. Beth Hart - What You Gonna Do About Me http://youtu.be/dZc30iQ0UAw ☆Bad English - When I See You Smile http://youtu.be/cu6pclWsxzs ☆Blind Melon - I Wonder http://youtu.be/raFcoygsfFI ではm(__)m

alterd1953
質問者

お礼

>Bがつくアーティストは多いので、回答できたらまた別で出させて頂きます^^; お待ちしてます(笑) >☆Buddy Guy ft. Beth Hart - What You Gonna Do About Me お!? cocoさんからバディ・ガイはちょっと意外です。 ルーツに回帰しましたね。 大好きなミュージシャンです。 >☆Bad English - When I See You Smile ヒットしてましたね。 別に悪い英語使ってるとは思えないですけどね(笑) >☆Blind Melon - I Wonder これまた「盲目のメロン」とは(笑) でも音は至ってまともなロックですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.70

Terry Knight & The Pack with Mark and Don - You're Better Man Than I https://www.youtube.com/watch?v=WsvY0M9U1QM ヤードバーズのカバー。社会的良心に関する曲で作曲はマンフレッド・マンのマイク・ハグ。このメンツのマーク&ドンはのちにグランドファンクを結成することになり、テリー・ナイトはプロデューサーとなります。ただしバンド側ともめることになり訴訟に発展します。 演奏はほぼオリジナルを踏襲。 Powerhouse - You're Better Man Than I https://www.youtube.com/watch?v=vk1Faums4To ゴールデンカップスの弟分のパワーハウスによるカバー。オリジナルよりテンポを落とした演奏です。ベースを弾いているのは柳譲治(ジョージ)。歌詞が少し違うように聞こえるのはおそらく聞き取りのため。歌詞カードのついていないレコードも多く、今のように英語の専門家が聞き取ることがなかったため自力で歌詞を書きとるしかなかったのです。 than I という表現は、I が文末に来るため不自然で学校英語的(文法的に主格なのでIが正しい)、than me とか than I am が自然とよく言われますが、そうでもありません。 徳永英明 I LOVE YOU https://www.youtube.com/watch?v=KbSPL_k-UeI II - III - IM7 という珍しい終わり方をする曲。この割り切れない感じで終止するところが曲の感じに合っているようです。III と IM7 は一つしか音が違わないので進んでいく気持ちを折られて、あれっという間に終わります。 Paul McCartney & Wings - Jet https://www.youtube.com/watch?v=swg5RSWwT7I これのエンディングも同じコード進行(ただもうちょっと複雑で II7 - III11 - IM7)です。この二つくらいしかこの進行をもつものを知りません。歌詞が I can almost remember their funny faces とあるのでぎりぎりお題には引っかかっていますね。

alterd1953
質問者

お礼

>Terry Knight & The Pack with Mark and Don - You're Better Man Than I ヤードバーズにも社会的な側面あったんですね。 思えば、そういう時代でしたね。 >Powerhouse - You're Better Man Than I これ、ヴォーカルも柳ジョージですね。 柳ジョージ好きでしたので、貴重な音源ありがとうございます。 >than me とか than I am が自然とよく言われますが、そうでもありません。 そうなんですね。 文法苦手だったんで、今更ですが、勉強し直し始めましたが やっぱり苦手です(笑) >徳永英明 I LOVE YOU II - III - IM7 という珍しい終わり方をする曲 IIはサブドミナントの代理だと思いますが ルートだけで考えると同じような所をウロウロしてる感じですね。 >Paul McCartney & Wings - Jet ウィングス名義では1番好きな曲です。 凄くドラマチックな感じがするんですが、そんなコード進行だったんですね。 II7 - III11はいわゆるドミナントモーションを逆行してますので不思議なんですが 弾いてみたら、それほど違和感無かったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人称代名詞の入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に人称代名詞が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。(新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに、私はこんな曲が好きです。 Bob Marley & The Wailers - I Know https://www.youtube.com/watch?v=tnyKmZg9xL4

  • 「You」や「I」が入った曲といえば?

    タイトルや歌詞に「You」や「I」が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。(「あなた」や「私」に当たる他の言語でも結構です) 新旧・洋邦・ジャンル一切問いません。 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 Yngwie Malmsteen - You don't remember i'll never https://www.youtube.com/watch?v=UGre5aaa9SI PAUL DAVIS - I GO CRAZY https://www.youtube.com/watch?v=Oj4jXavFbOc

  • 「this」と「that」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「this」と「that」が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 Bob Marley - Is this Love https://www.youtube.com/watch?v=CHekNnySAfM Stevie Wonder That Girl https://www.youtube.com/watch?v=-BlPAL1Cmhw

  • 「月、日、星」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「月、日、星」のいずれかに関する言葉が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 Booker Little 4 & Max Roach - 1958 - 06 Moonlight Becomes You https://www.youtube.com/watch?v=DXxEptKOqRI bob marley - sun is shining https://www.youtube.com/watch?v=QQQpkll5aoA Jimi Hendrix The Star Spangled Banner https://www.youtube.com/watch?v=TKAwPA14Ni4

  • ミステリアスな曲と言えば?

    タイトル通りです。 ミステリアスだと思う曲を教えてください。 (洋邦、ジャンル、一切問いません) 私はこれです。 Bob Marley - Natural Mystic http://www.youtube.com/watch?v=bqg90Qj2ApU

  • 「願い」や「癒し」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「願い」や「癒し」に関する言葉が入った曲で お好きなものがあれば教えてください。 (新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに、私はこんな感じの曲が好きです。 Bob Dylan - I Want You https://www.youtube.com/watch?v=-iIS6ZZ9RVA Coldplay - Fix You https://www.youtube.com/watch?v=k4V3Mo61fJM

  • 「愛」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「愛」に関する言葉が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。(洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 Def Leppard - Love Bites https://www.youtube.com/watch?v=9mYzaEm5u-0 Bob Marley - Is This Love https://www.youtube.com/watch?v=CHekNnySAfM John Coltrane - A Love Supreme https://www.youtube.com/watch?v=clC6cgoh1sU

  • 「副詞」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に副詞が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。(新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに、私はこんな感じの曲が好きです。 Nina Simone - Here Comes the Sun https://www.youtube.com/watch?v=T9gMsdNQSUM Led Zeppelin - Achilles Last Stand https://www.youtube.com/watch?v=1t4KLOm7pO0 Bon Jovi - I'll Be There For You https://www.youtube.com/watch?v=mh8MIp2FOhc Joe Cocker & Jennifer Warnes - Up Where We Belong https://www.youtube.com/watch?v=JvcwhSbWzic

  • you know i love youで始まる曲

    レゲエ調の歌で冒頭「you know i love you」で始まる歌の題名を知りたいです。 よろしくお願いいたします!! http://www.youtube.com/watch?v=Or-z2l-4PhI&feature=youtube_gdata_player これの2:16くらいから流れてる曲です!!

  • 「いつか」「どこか」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「いつか」「どこか」に関連した言葉が入った曲で お好きなものがあれば教えてください。 (洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 私は、こんなのが好きです。 Percy Sledge - When a Man Loves a Woman https://www.youtube.com/watch?v=Y8raabzZNqw Joe Cocker & Jennifer Warnes - Up Where We Belong https://www.youtube.com/watch?v=bjrOcrisGyI

このQ&Aのポイント
  • 結婚相談所で知り合ったバツイチ男性との2回目のデートがまだ未定で、焦りを感じている。
  • 相手は週に一度しか休みがないので、次のデートまでの期間が長く感じる。
  • バツイチ男性との関係がまだ仮交際であるため、他の人とも会っている可能性がある。
回答を見る

専門家に質問してみよう