• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:マンションのゴミ問題)

マンションのゴミ問題

na55meの回答

  • na55me
  • ベストアンサー率6% (1/15)
回答No.1

近隣のゴミ収集問題は自治体の管轄です 法的には 警察の場合 まだ 民事不介入範囲なので 取り扱ってくれません

61030123abc
質問者

お礼

早速のご回答有難うございます。近隣住民、自治体と相談して対応を検討したいと思います。

関連するQ&A

  • マンションでのゴミの捨て方

    うちのマンションは指定された日以外にゴミを捨てる住人が後を断ちません。ゴミ捨て場は室内(兼用具入れ)と外(当日回収のためのスペース)があるのですが、室内の方には指定日以外に捨てた生ゴミからウジがわいて管理人さんもノイローゼになってしまいました。 管理組合で再三注意は促しているのですが、結局はモラルの問題であり改善が見られない状況です。 各マンションでも課題となっていると思われますが、何か得策があれば教えて下さい。

  • 作業員がゴミを置いていく

    近隣のマンションで外壁補修が始まりました。 期間中、作業員の方が、マンションから少し離れた駐車場に車を止めています。 (マンションの駐車場ではありません) その駐車場の出入口に小さな自販機があります。 その脇に設置してあるゴミ箱が、最近異常に溢れるようになりました。 どうやら、作業員の方が弁当ゴミを無理矢理捨てている様子です。 缶ゴミ以外のゴミを入れるせいで、ビン缶が入らず、ゴミ箱周辺に缶ゴミが散乱。 さらに自販機の上にも弁当ゴミを放置。 カラスの被害も増えてきました。 地域住民しか通らない細い道路ですので、大変迷惑しています。 こういう場合、どこに苦情を言えばよいのでしょうか?

  • ゴミ問題

    とにかく本当に困ってます。近所に2階建てのアパートがあります。アパートのゴミ置き場は公道に面していて、扉もなく常に道路面に開放した状態です。地域では分別ごとの収集日が決まっていますが、アパートの住人(20代中心)は全くルールを守らず、その場所には常時ゴミが山の状態です。カラスやネコの不始末もあり、折に触れてアパートの住人を見かけると、直接注意をしていますが、状況は全く変わりません。管理会社のピタットハウスにも、たびたび状況の改善とアパートの住人への徹底指導の連絡をしていますが、近隣住民の苦情に対してはピタットハウスは真面目に対応をしてくれず、改善されません。ふざけたアパートの住人と、ふざけたピタットハウスが真剣に状況の改善を考えるようになるための、良い方法を教えてください。本当にお願いします。

  • ゴミの責任

    個人経営のショッピングセンターA店が開店し、 その駐車場を利用している客が、 ポイ捨てするゴミ・投げ捨てていくゴミ(タバコ等)が、 隣地(別の所有者・家)に入ってしまいました。 その駐車場看板に「駐車場でのトラブルは一切責任を負いません。 隣地にゴミを投げ捨てないでください」等が表記されています。 投げ捨てられたゴミは、A店で販売されていないゴミです。 注記 ※A店の開店以前、隣地にゴミは全くでませんでした。 ※投げ捨てられたゴミは、全く所有者が特定できません。 上記の事例について 質問1 上記のゴミは、誰の責任になりますか? 質問2 上記のゴミ(タバコの不始末)が原因で、 隣地所有者の家が火事になり、隣地所有者が亡くなった場合 誰が責任をとるのですか?

  • 賃貸アパートのゴミ置場

    現在住んでいるアパートのゴミ置場ですが、扉が壊れてなくなったため、猫やカラスに荒らされ、道路にまでゴミが散乱しています。何度も管理会社に電話してせめてネットだけでも付けて欲しいと訴えてますが、オーナーさんに伝えますと言われるだけです。 他にもいろいろありますが何をお願いしても何もしてくれません。 とにかくゴミ置場だけは皆さん困ってますので、何かいい方法はあったら教えてください。

  • ★ゴミの問題

    賃貸マンションの管理業務をしています。 週に1回共用部分の定期清掃として巡回していますが 区画整理という町並みで人通りが少なく近所のゴミ ステーションが廃止したりして環境が変わりました。 そのせいか、こちらが管理しているゴミステーションに 空き缶やペットボトルや荒ゴミを捨てたりと好き放題です。 現地に警告の張り紙したり、住民に分別収集について 文書を投函したりしていますが効果がありません。 なにか、よい改善策を皆様の知恵を貸して下さい。

  • マンションの管理人をしています。最近、住民の一人から、ゴミ置き場でゴミ

    マンションの管理人をしています。最近、住民の一人から、ゴミ置き場でゴミを散らかすといういやがらせを受けています。止めさせる方法はあるでしょうか? ゴミ置き場には、防犯カメラは設置されていません。

  • 認知症とゴミへの対応

    認知症の父親によるゴミへの対応に困っています。 認知症のためゴミの分別が出来ません。これに関しては仕方のない事だと諦め、私が全て分別を担当しています。 他にもゴミの散らかし、ポイ捨てや投げ捨ても本当に多いです。これに関しても注意しても直らないので、私がゴミを拾って処分しています。 現在困っているのは、生ゴミの処理に関してです。 うちでは生ゴミ処理機を使用しているのですが、認知症の父親は操作が理解出来ず使用していません。それが気に入らないのか、度々生ゴミを庭先にバラ撒く暴挙に出てしまい、大変困っています。 何故そんな事をするのか問い質すと、生ゴミは土に返ると言います。そんな事はありません。 認知症の父親が庭先に生ゴミをバラ撒くため、臭いが発生したり、カラスが寄ってきたり、不衛生でなりません。バラ撒いた都度片付ける必要もあり、二度手間三度手間です。 父親は、認知機能の低下により判断力がかなり衰えています。 他人にとっては理解できず価値のない事でも、自分にとっては大切な事に思えているようで、いくら注意しても生ゴミのバラ撒きを繰り返します。 無理に止めさせようとすると、興奮して症状を重くしてしまうため、父親を刺激しないようにしていますが、色々と限界です。 認知症の父親を介護する場面において、こうしたゴミへの対応と問題について、何らかのアドバイスを頂きたいです。 ご回答よろしくお願いします。

  • ゴミの出すタイミングについて

    友達の家によく泊まりにいくことが最近多いので できればゴミを早くだしてからでかけたいのですが ゴミ出し日の前日の昼間以降にだすのはだめでしょうか?? とりあえず今だしたいのは生ゴミなどではなく不燃ゴミなのですが カラスなどもほとんどみません いつもはあまりマンションの人にあいたくないので前日深夜などにだして います。 みなさんの出すタイミングなども教えてもらえると幸いです ちなみに小道に面している屋外ゴミ捨て場です

  • ナショナルの家庭用生ゴミ処理機について教えてください!

    マンション住まいですが、くさいっ!週2日しかないゴミの日の3日目にもなれば、ゴミの山の中に住んでいるくらいに生ゴミが臭います…。ショウジョウバエもどこからともなく発生してくるし! そこで、赤ちゃんのCMを見てピンと来たナショナルの生ゴミ処理機(ピンク)の購入を考え始めたのですが、この機械の ・処理中のにおい ・処理中、どのくらい周りが熱くなるか ・処理中の音の大きさ ・乾燥したゴミをカラスがつつきに来るか(鳥が食べそうかどうか) を知りたく思っています。その他、ご使用されてここが良かった、ここがイマイチというところがあれば教えてください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう