• 締切済み

婚活の不安が頭から離れられません

Tsubasa59603の回答

回答No.9

こんにちわ。初めまして。アラフィフの一応既婚の小母さ んです。m(__)m お焦りになられているようですね。お気持ちは解ります。 私も、30歳の時はそうでした。 しかし、私の場合、結婚って何なんだ?とそもそもの制度 について考えました。そもそも結婚って家と家との繋がり も重視していて、女性の場合、料理だけではなく、相手の 人が失敗したらフォローできる、夫の親類とも上手くいく という調整能力も問われます。 私の場合、障碍者という問題もありますが…… ドジで不器用でブスの私には出来ないと諦めました。(T_T) 一旦、諦めてしまうと、気が楽になり、いいやと五年……。 その前年、父が亡くなった事情もあるのですが……。 しかし、勤務先と同じ系列に就職した元クラスメートの事が 心配で、メールを出しました。 そのクラスメートが今の旦那です。 いい年?まだこれからではないですか? 結婚相談所もいいと思いますが、そう言う所は男性も「結婚 したいと焦っている場合が多いと思います。焦りに焦りがぶ つかっても幸せになれません。私の周りの女性たちを見てい ると焦って結婚したら、姑さんが意地悪だったり、旦那様に 問題があったり、と幸せとはいえない現状を背負わされてい る人が多いです。そんなお暇があったら、自分の長所を磨い た方がよろしいかと存じます。例えばカフェーで本を読んで いる人がいたら、どんな本が好みか聞いてみたり……。旅行 がお好きなら日本全国制覇など……。ひょんなところから出 会いがあるかもしれません。 私も、自分から恋をしたり、良いなと思った男性は、結婚し ていたり、忙しかったり、彼女がいたりとダメでした。 苛める人もいるかもしれませんが、無視をすれば良いと思い ます。そういう心の狭い方は案外、つれあいさんと上手く いっていなかったり、相手側の親類とうまくいっていなかっ たりするケースが多いと聴きます。 一人でも幸せって心境になれれば、現れると思います。 キューピットは皮肉屋ですからね。 マイペースで、頑張って下さい。焦りや不安は、疲れるだけ ですよ。お仕事すら見つけるの大変なご時世です。 今は価値観も多様になってきました。「何とかなるさ」と 気楽に構えましょう。但し、借金だけはいけませんよ。 保証人も……絶対ならないように……。 私の助言が参考になったかは解りませんが、頑張って あなただけの「幸せ」を見つけられるよう、ここだけです が応援いたします。 あ、長くなってすみませんでした。

関連するQ&A

  • 結婚出来ない不安

    結婚願望があります。 特に周りの結婚ラッシュの幸せそうな姿に感化され、また年齢的にも焦りがあります。 結婚したい理由は誰かと共に歩みたいことと子供が欲しいからです。 ただ、マイペースで頑固な変えられない変わり者の性格(恋愛に不向きなのでしょう)で、人と付き合うことが出来ません。 合わせたり努力はしていきますが、自分と合う人と出会えれば一番なのですが、きっと居ても少数すぎて逢えない、そんな夢見てたら時間経つばかりだと思ってます。 長く付き合えた時もありましたが、最近は短く終わる恋ばかりで自信を失くして恋愛や婚活に対して疲れてきました。 純粋に愛する人が欲しいのに、性格が邪魔をしてるのと自分に魅力がなく恋愛が続きません。 長く付き合う魅力て何だろうて、どうしたら持てるのでしょう? 結婚したいと思う人はどんな人でしょうか? お相手の条件は自分と同じくらいだと上手くいきますか? 結婚できるか不安がストレスになりつつあります。宜しくお願い致します。

  • 婚活をしていないと不安になる、楽になりたい

    34歳独身女です。 結婚に焦っていて、何かしらの婚活をしていないと不安になってしまう状態になっています。マッチングアプリ、婚活パーティー。ネットを見れば見るほど、34歳、35歳以上になると結婚はできなくなる。 自然な出会いはありえない、あきらめないで続けなければ結婚できない。そんな内容ばかりを見て、焦っています。 35歳、36歳になってもまだダメなら、結婚相談所に入会しなければ、と今からも思っています。 色々な人と会いますが、先に進むことができません。ありがたいことに、お会いした方から次のデートに誘って頂くことがほとんどです。それでも、私が前向きになれずお断りをする形が多いです。私に声をかけてくださるだけでもありがたいことなのに、それを受け入れられなくて、申し訳ない気持ちになります。年齢を重ねれば重ねるほど、きっと声はかからなくなります。 誰でもいいから私を愛してくれる人と、そう思ったこともありますが、私の気持ちがついていかずにお別れとなりました。 疲れてしまいました。でも、だからといって活動を辞めるとそれはすれで、苦しいくらい不安になります。ああ、一人だ、と。 私生活は、仕事も充実しており、もっと上に上がりたい気持ちも強いです。コロナのため友人には会えていませんが、誘えば友達と遊ぶこともできます。実家の両親は健在でいまでもやさしく私のことを愛してくれているので、よりどころはあります。でも、ずっとではありません。親はいつかいなくなり、友達もずっとではありません。 結婚できない自分はダメだ、結婚しないと、世間からは認められない、どこかで私自身がそう考えてしまっています。 どうしたらもっと楽に生きれるでしょうか。私のこの偏った考え方は、おかしいのでしょうか?ここ数年は、心が常に焦っている感じです。何か、なんでもいいです、心が軽くなるには、どうしたらよいでしょうか?アドバイスがいただけたら嬉しいです。

  • 婚活で結婚をすることについて

    婚活をしている34歳です。33歳で結婚を考えていた人が既婚者だったことがわかりお別れ、年齢的にも、声がかかるのもギリギリだと思っています。 結婚にときめき、好きという気持ちは必要ないと言われますが、婚活して結婚をした皆様は相手に「異性として好き!」という気持ちはありましたか?それとも条件等「嫌なところが特にない、話し合いができそう」などという理由で結婚を決めた方いますか? 今までお付き合いをしてきた方達が女性経験豊富で、扱いも慣れている、女性にもてる人達だったので、どうしても同じような人を求めてしまいます。ただ、そこに安心はありませんでした。毎日不安との闘いでした。 年齢的に、今までのような恋愛を求めてはいけないと思い始めています。結婚は生活です。自分が納得できる条件、相手と話し合いができて、嫌なところがない、であれば結婚を決めるべきなのか、それとも、今までのように「ときめき」を求めて結婚すべきなのか、迷っています。 「まだいい人がいるはず」そういう気持ちが湧き出てきてしまいます。でも、こういう考えで、ずっと独身になっている方もいますし。 結婚をしたい理由はとにかく自分の家族が欲しいと思っています。誰かと生活を分かち合いたい、自分の居場所、次のステージに立ちたいという気持ちが強いです。 最近婚活で、3,4歳年下の方からのアプローチが続いており、年下の方達から声を掛けられるなんて、滅多にないことだと思います。そのため、今決めるべきなのか、と思ってしまいます。女性は35の壁が大きいとも言います。でも、そこに「好き」という気持ちはまだ湧き出てきません。 今お会いしている方も30歳です。女性経験はほとんどないとのことですが、趣味が同じ。共働き希望や、子供は相手と相談したいことなども同じです。タイプでもありませんが、嫌ではありません。でもまだ、「また会ってみたい」という気持ちはありますが、「好き」という気持ちはありません。 婚活で結婚した方、相手にときめき、好き、な気持ちはありましたか?婚活でそういう、恋愛と同じ気持ちがなくても結婚した方がいましたら、今穏やかに暮らせているかどうか、お聞かせいただきたいです。

  • 不安です。

    私は今年28歳になるんですが、いまだこの人!という人に出会えず、経験がありません。 そこで、男性に質問です。 もしもつきあった人がこの年齢で、経験なしだった場合、 気持ちが冷めてしまうものなんでしょうか? やはり年齢相応の経験がある女性の方がいいものなのでしょうか? それとも年齢に関係なく、全く経験のないというのも ある意味魅力があるのでしょうか?

  • 婚活が流行ってるみたいですが~。

    お世話になります。 ~はじめに~ かなりの悪い言葉?を使いますので、気分を悪くなさらないようにお願いいたします(腹を割って、皆さんにお聞きしたいのです)。私は男なので、男目線で書いた意見を書きます。ちなみに私はコンカツに興味が全く無い(いい女性がいたら結婚するかも、くらいの考えです)ので、客観的意見で書きますので、気分を悪くされたら無視してください。 最近、スマップの中井のドラマとかNHKのドラマとかでも有るように、『コンカツ』という言葉をよく耳にしますが、なぜ、無理やり結婚をしようとするのでしょうか? 私自身は全く興味が無いのですが(本心です)、相手の年収などを中心に判断し、納得いけば結婚へ~という流れだと思うのですが、 1.そんな結婚で生涯、幸せになれると思えるのでしょうか?(皆さんはどう思いますか??) 2.もし魅力のある男・女なら、さっさと結婚出来ている(している)と思うのですが、なぜ慌ててるかのように、探すのですか?(ドラマなどで、30代以上の女性が活動しているように感じます。今まで一人だったのに、なぜ今更??) 3.女性は特に、男の希望年収は、この時代に似つかわしくない年収600~1000万以上で、と言ってますが、ほとんどの男にとっては、この数字を叩き出すのは、無理だと思います。(少なくとも私の知り合いにはいません)。ではそれを求める女性は、それと対等になれるくらいの、男から見たら魅力の『何か』を、持っていると思っているからですか? そして、妥協して、適当な男と結婚するんですか?男は死ぬ気で家族を守らなければ成りません(出産も命懸けかもしれませんが。でも、600万~1000万と言ってる女の頭は、大丈夫?と思います)。命懸けと成るのに、嫁には妥協された(好きだから、まいっか~ではなく、本当の妥協)んだと思い、家族なんかバカらしいと思うかもしれませんし(私はそういう人間なので)、離婚や浮気に繋がるんではないのかな~(男=物として捉えてるから)と思います。最近の『できちゃった結婚』の方が、まだ長続きするかも、と思いますが、どうでしょう? 私はまだ20代真ん中すぎたくらいなので、焦らないからかもしれませんが、正直、女性から『物』として見られるのかな?と思ったりして、ますます興味がなくなりそうです(苦笑) 友人と討論をした時、農業者などで、跡継ぎが居ないと困るから、結婚は必要なんだ!という意見も有りましたが、なんだそりゃと思いました。 皆様の意見や価値観をお聞きできたら、うれしいです。よろしくお願いいたします。

  • 婚活をしています。

    婚活をしています。 色々な男性と出会ったし 会話をしてきました。 その中で思ったこと。。 結局女の方が柔軟性があるし、 聞き上手だし、想像力があるし、相手の気持ちを察する事が出来るし、、、。 あと何と言っても、女性の方が 許せる心が広いと思いました。 男性は、よく「妻や彼女を守りたい」とか言いますが上記の能力が劣ってるのですから、本当に守れるのは何やかんや女性の方じゃないかな?と思います。 又男性の多くは幾つにっても女性に美しさや若さやセクシーさがあると群がります。(全員ではない) 女性の方が男性の人間性や雰囲気に惹かれます(年齢にもよります) そういう所も女性の方が賢いと思います。 私は婚活の中で男性に器の広さを求めます。 が、結局私の方が器が大きいのです。許せます。優しいです。待てます。 なんやねん(´д`)と思います。 又私は相手に自信を持たせ、楽しい気持ちに出来るのです。 けど男性は私がしんどい時ズレたコトバをかけます。気持ちは嬉しいけど「なんやねん┐(´д`)┌」て感じです。 男っぽい女性の方が魅力あるんじゃないか?と思うほどです。 やはり女性の方が人間力がある。 男性には、その部分は諦めようと思います(ノ´д`) 皆さんどのように思われますか?

  • 20歳男性低収入の婚活

    年収200万以下です。 厳しいのはわかってます。 (生活厳しいので)速めに結婚したいのです 相手はいるでしょうか   年収だけでアウトですかね・・・ 今でも厳しいですが年齢とともにさらに結婚が厳しくなっていくような気がします

  • 婚活について

    30代前半、女性です 今年に入ってから結婚相談所にいって婚活を始めたのですが、いまいち会いたいなぁと思える人が少ないです。 プロフィールや写真を見て会うかどうかを決めるのですが、写真をみてみるとわざわざスタジオで写真を撮ったにもかかわらずジャージ姿でにかーと笑ってる感じとか携帯で撮ったのて?感じのスナップ写真みたいのばかりです。 中にはスーツ姿やちょっとお洒落なジャケット姿の方もいるんですが、どうも年収が高い方が多いです。 現在紹介してもらえる希望の設定では、年齢28歳~35歳で年収350万~450万で設定してるのですがこれは低いのでしょか? 結婚相談所のアドバイザーがこのぐらいの年齢ならこんなものということでこの設定にしてあります。 先日、アドバイザーに写真の事について相談した所スーツも持っていないような職業の方もいらしゃいますから設定はいつでも変えられますとの返答でした。 ただまぁ見た目に関しては、大まかな身長、体重ぐらいしか設定できませんし、極端なこだわりがあるわけでもありません。 しかし、第一印象の写真がジャージでわちょっとなえてしまいます。 まだ入ったばっかりという事もあって紹介件数は多いほうで申し込みの件数も多いです(紹介が1ヶ月10件申し込みが20件ぐらいあります) 申し込みの方は設定外の方もくるので、今の設定で様子をみるべきでしょうか? 年収の設定を変えた場合どれぐらいが適性でしょ? できれば女性で、婚活中の方や前に婚活されてた方のご意見が欲しいです。

  • 婚活してる女性が身分不相応に高望みする理由

    婚活してる女性が身分不相応に高望みする理由って何なんですか? この記事見て驚きました 300万のフツメンが書類選考で200人の女性に振られるニュースです 年収300万円の男 結婚相談所の書類審査だけで200人の女に振られる。会う事すらできない http://kijosoku.com/archives/39050850.html しかし、独身男性の平均年収は300万台です 【総務省】が調べた【独身男性限定】の平均年収です http://www.fx2ch.net/archives/36926733.html つまり、平均的な年収があって 写真を見る感じフツメンで 年齢が28歳と男性なら若い年齢でも 結婚相談所だと200回も書類の段階で振られるというニュース 婚活してる女性って ナイナイのお見合い番組見てても クリーチャーみたいなドブスが多いし 年齢もアラサーと中年女性も多かったりするのに 年収500万以上必須!身長170cm以上!イケメン!長男不可! とかマジで言ってるのでしょうか? それで結婚できないからアラサー独身なのに 現実が全く見れてないのでしょうか? 一番驚くのが 自分の年収が200万や非正規労働の女性が 美人でも若くもナイスバディでもないのに 年収600万以上希望とか言ってる人でした アラサー独身女性特有の 脳か心の病なのでしょうか?

  • DINKs婚活について

    アラサーの男の婚活相談です。 少々長文になりますので、ご容赦下さい。 経緯を語る前に簡単にスペック紹介します。 年齢性別:アラサー男 学歴:大卒 職業年収:大手子会社技術職、約350万 居住地:地方都市(平均年収下位の都道府県) 容姿:彼女なし=年齢、察して下さい この年齢になって結婚をかなり意識してきているのですが 彼女なし=年齢であり、育ってきた環境的にも女性に縁遠く スムーズに会話することもままなりません。 人付き合いは得意な方ではないですが、男友達はいますし 職場の人間関係も自分目線にはなりますが、それなりにやっていけています。 女性もビジネス的な関係であれば、普通に接することが出来ます。 結婚を意識するようになった理由ですが、 はっきり言って世間体や社会的な評価のためということが大きいです。 その次に経済的理由、人生のパートナーが欲しいと続きます。 職場や友人関係でも結婚する人が続いており、 田舎に住んでいることもあり、中年で独身未婚は かなり偏見の目で見られていると感じています(自分のこと以外でも) 周囲を見ていても未婚のまま歳を重ねた人は 変わり者として偏見の目に晒され職場、地域の人間関係も悪くなり 出世にも影響しているようです。 私も意を決して婚活に動きたいのですが 一つ大きな問題があって、「大の子供嫌い」という点です。 男女ともに結婚を望む一番にして絶対的な理由って 自分たちの子が欲しいという点にあると思っています。 そこを嫌がってそもそも婚活をする意味があるのか また、子供嫌いは人間としての情がない、嫌な奴というレッテルを貼られた 経験もあるので隠しています。 相談所とか婚活サイトで子供なし希望という方って いらっしゃいますか? 費用をかけてそんな少数派を探すことに疑問を感じてしまっています。 こんな理由で婚活を望む男をどうお思いになりますか?