• ベストアンサー

不良品のGパンを手直ししてはけるようにしたいのです!

kyu_chanの回答

  • kyu_chan
  • ベストアンサー率31% (262/827)
回答No.1

目の粗い紙ヤスリでこすってみてはいかがですか。 周りも一緒にこすられて、線が目立たなくなるでしょうし、古着感もでてきます。 その後、数回洗濯すればもっと馴染みます。 はきながらやらないと、いつのまにか穴が空くので 気をつけてください。 また、ペンキをわざを垂らしたり、吹いたりして アートっぽくするというのもかっこいい。

hime5693
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 なるほど! 紙やすりですかぁ。 あとはペンキですかぁ。 どちらも素敵な案ですね。 「はきながら」という大事なポイントまで教えて頂きありがとうございます。 紙やすりを購入してみます!

関連するQ&A

  • レースカーテンのしわ取り

    ニッセンの通販で買ったボイル?のカーテン(等間隔にアップリケが刺繍してあるもの)ですが、くっきりたたみじわがついています。 通常のレースカーテンと違って、硬いというか、メッシュっぽい生地です。花嫁さんのベールみたいな?? 洗濯後、吊るしてスチームアイロンをかけましたが、しわはびくともしません。 デザインは気に入っているのですが、しわが気になって… すでに2か月くらい困っています。 しわ取りスプレーを買ってみようかな…とも思いましたが、アイロンが効かないなら効果ないかも…と二の足を踏んでいます。 キーピングでのりづけとか、効きますかねぇ? 何かいい方法がありましたら、教えて下さい。

  • たたみジワの取り方について

    通販で購入したコート(綿と麻のもの)とジーンズ、カーテン(遮光のもの)に少し強めのたたみジワがあるのですが、 デザインが気に入っているので返品は考えていなくて、このシワだけをとりたいと思っています(汗) コートとカーテンにはスチームアイロンで伸ばしてみたのですが、ダメでした;;ジーンズは1回水に浸してみたらだいぶ良くなり、今乾かしています。(たぶん大丈夫だと思います) コートとカーテンはクリーニングに出すしかないと思いますか? おしゃれ着洗剤を使えば洗濯できますか?

  • ベージュのブーツ

    今年はブーツインがしたくて茶系のブーツをさがしていたのですが、なかなか色とデザインがピンとくるものがなくて・・・。 昨日ぶらぶらショッピングをしていましたら、ベージュの形はシンプルなものですが、はきごこちがとっても良いブーツを見つけ、悩みながらも購入したのですが。 帰って試し履きをしたところ(ジーパンでブーツイン)どうもベージュが浮きすぎているような気がして、これでいいのやら、合っていないのやら何だか分からなくなってしまい、返品するべきか悩んでいます。 ベージュのシンプルブーツを普段よく履きこなしている方はどんな物にあわせていますか? また、パンツ以外でベージュのブーツって色々着回しってきくものでしょうか?普段は黒系の服が多いです。コートも黒です。 ややこしい質問ですみません・・・。センスがなくって(汗) よろしくお願いします!!

  • 施工不良でしょうか?手直しできますか?

    いつもお世話になります。天井の断熱材の施工方について相談があります。画像の様に一部めくれ上がっています。恐らく下に電球があるためだと思います。この場合、断熱材は隙間なく施工する事は出来ないのでしょうか?他の場所は綺麗に施工されています。お忙しいと思いますが宜しくお願いします。

  • 製造業での不良品手直し費用について

    製造業の経理業務を行っております。 消費税について教えて下さい。 仕入先A社・B社があります。 A社で作成した物をB社で加工して当社に納品になるのですが、A社で作成した時点で不良品になっていたようで、B社で不良に気付いた為、B社に不良品の手直しをしてもらいました。 この手直しに掛かった費用をB社に支払いを行う予定で、掛かった費用は、人件費と製品代となります。この場合、消費税の支払は発生するのでしょうか?製品部分は課税になるかと思いますが、人件費が分からず困っています。 よろしくお願い致します。

  • 度重なる手直しについて

    現在新築中で3月末完成予定のものですが、現場監督の指示もれや、伝達不十分による手直しが多く頭を悩ませています。 1)外壁のサイディングをたて張りにすると決めいたが、下地を横張り用で打ち付ける。 2)給湯管の直径が取り決め通りに変更がされていなかった。 3)手すりやエアコン設置用のベニア下地が指示とおり入っていなかった。 などなど、他にもあるのですが、こちらから指摘するとか異変に気づき確認すると、ようやっと説明があったりと不信感が増えています。 それでも、上記の件や他の件についても、そのまま押し通すわけではなく、手直しをして希望とおりに仕上げていっていますが、打たなくていい釘を打ったり、貼らなくて良い防水テープを貼ったり、一回つけたものをはずしてつけたりと、施主としてかなしくなるようなことがたて続きへこんでいます。 今週末に現場監督と営業と会い、一連の説明と企業としてどのような対応をするのか話会いをしますが、一般的にこのような場合はどのような対応をされるのが、普通なのでしょうか。 下手に値引きをして、これ以上手直しが増えるのも問題ですし、完成するものが設計とおりと言われればそれまでなので・・・悩んでいます。

  • 手直しお願いします。

    ”メールをありがとう!とても嬉しいです。 でも、わたしの英語はとても良くないです。 (だからこそ英語を教えていただきたいのですが) それでも良ければぜひ友達になりましょう。” という内容の英文 Thank you for e-mail! I'm very glad. But My english is very very poor... (Therefore, I want you to teach English.) それでもよければぜひ友達になりましょう、がちょっとわからないので訳して頂きたいです。 それと、ちょっと関係無いかもしれませんが 「もしよければ」とか「全然たいしたことないんですが」 とか謙遜したような言葉は外国人にどのように受け取られるのでしょう? 私の場合、ほんとに英語ヘタなので謙遜でも何でも無いのですが…(^_^;) ご意見聞かせてください。

  • 手直ししてください

    私の進退について話し合う 以上の記述は日本語として変ではないですよね? (ここからが本題ですが) 車の進退について話し合う 以上の文章を手直ししてください。 このままでも、おかしくないでしょうか? 車の今後について話し合うですかね?

  • 英訳を手直ししてもらえませんか?

    どなたかご指導いただけませんか、 やってみましたが途中までしか分かりません・・・ For one thing common to East and West is that day is the time for reason, while night is the time for imagination. 西と東に共通する一つの事は~ 夜の間は想像力のための時間だとゆう理由から、 これくらいしかできませんでした、 真ん中の文をどう訳して一つの文にしたら いいでしょうか? ご協力よろしくお願いします!

  • クレヨンで描いてみました。(手直し)

    いつもお世話になっています。 一つ前に投稿した魚の絵を描きこんでみました。 クレヨンも中々楽しいです。 ここに絵を貼りたいのですが、色が可笑しく載ってしまいます。 http://blog.livedoor.jp/mikatama0516/archives/51637296.html  このブログは作品がおいてあるだけです。一番上の絵が今回感想、アドバイスなど欲しい絵です。 みなさま宜しくお願いします。