• ベストアンサー

USBフラッシュメモリの書込保護解除

p-pの回答

  • p-p
  • ベストアンサー率34% (1926/5515)
回答No.1

ウィルス駆除ソフトで 駆除するドライブでUSBフラッシュメモリを指定して 駆除ツールを作動しては だめですか?

mikuryo
質問者

補足

ANo.#1様 早速のご返事ありがとうございます。 記述が漏れていました。 ウィルス駆除ソフトで駆除するドライブでUSBフラッシュメモリをスキャンしのですが結果は「ウィルス0件」でした。シクシク。プロントでファイル数を確認しましたが、隠しファイルが3件ありました。これらの常駐ファイルが書き込みを抑止するのか考えています。隠しファイルやフォルダを検索するフリーウェアは存在すのでしょうか? 若輩モノですので今一度お願いいたします。 重ね重ね、早急のご返事に対しお礼を申し上げます。

関連するQ&A

  • フラッシュメモリーが書き込み禁止に・・・

    すみませんが、教えてください・・・。 BUFFALOの「RUF2-E」というのを使っています。 ところが突然書き込み禁止になりました。 フラッシュメモリの本体には、書き込み禁止ボタンはありません。 なぜ書き込み禁止になったのか、原因がわかりません。 フォーマットしようとしても、「書き込み禁止でできません」と表示され、途方にくれています・・・・・・・・。 どうしたらよろしいんでしょうか・・? 教えて下さい。

  • USBフラッシュメモリが接続できない

    BUFFALO製品 PocketDrive USBフラッシュメモリの 添付 RUFシリーズドライバーCD Ver.1.00 で セットアップの インストールが できない。 機種 NEC VALUESTAR VE56H/35D  Windows 98SE です オンラインマニュアルを  印刷して 読んでみましたが それでも うまくいきません

  • フラッシュメモリの書き込み禁止を解除するにはどうしたらよいでしょうか?

    某メーカーのフラッシュメモリをバルク品及びアウトレット物と言う事で買いましたが、 数時間も使っていないのに急に書き込み禁止になりました。 下記の動作をした場合[このメディアは書込み禁止になっています]と出ます。 フラッシュメモリに何かをコピー又は作成。 内容を削除しようとした場合。 フォーマットしようとした場合。 PC上ではなんら問題なく認識されています。 フラッシュメモリの中に入っている物は読み込みは可能で、ハードディスクにコピーも問題ありません。 専用フォーマットユーティリティーでフォーマットしようとすれば、プロテクトを解除してくださいと出ます。 ですがプロテクトをかけた憶えもありません。 あと書き込み禁止のスイッチなどは付いていません。 ハード的に故障なんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • USBフラッシュメモリ

    Win98PCでバッファーローのUSBフラッシュメモリを 使用しようとすると、ドライバー要求されました。 バッファーローのホームページで ドライバーを探したのですが、 いまいちどれをダウンロードしたら良いか分かりません。 知ってる方教えてください。 製品は下記のものです。 http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/r/ruf-cl-p_u2/

  • USBフラッシュメモリについて

    2GBのUSBフラッシュメモリを使用している。ファイルを削除する代わりにフォーマット(クイックフォーマット)したら書き込み禁止になってしまった。このUSBには爪がないので、書き込み解除が出来ない。なぜそうなったのか? 解除方法を知りたい。

  • USBフラッシュメモリ

    昨日、購入したのですがDELLのD510では、正常に使えますが、380では、?マークがでます・・・その他のデバイスで・・・ どうすれば、両方で使えるようになりますか?? OSに対応するドライバをやってみたのですが、出来ません・・・ BUFFALOのRUF2-E1G-Bなんですが、インストールは入らないとUSBフラッシュメモリのメーカーに言われました・・・ DELLの方に聞いてみてくださいって・・・ 初心者なので、良く教えてもらえると、光栄です・・・

  • 1G以上のUSBフラッシュメモリ

    1G以上のUSBフラッシュメモリを 買おうと思っています。 キャップが無くならないような仕様に なっていることが絶対の条件です。 転送速度はなるべく早いほうが良いです。 予算の上限は特にありません。 今のところ候補は、バッファローのRUF2-Sです。 http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/r/ruf2-s/index.html 他にお勧めがあったら教えて下さい。

  • ある日突然USBメモリが使用できなくなりました。

    ウィンドウズビスタ(ホームプレミアム)を使用していますが、 レディブーストとはいかなるものか、ということで BUFFALOのUSBメモリを買いました。 そこそこ快適になりましたが、ある日突然「フォーマットしますか?」と出たのでフォーマットをしようとすると「ディスクが書込み禁止になっています」と出てきてUSBメモリが使えなくなりました。 特に設定したことはなく、したといえばレディブーストに使うための予約容量を設定した程度です。考えられる原因は、USBメモリを挿したまま電源の入り切りを行ったことだろうと思います。 そのUSBメモリは USB2.0フラッシュメモリ 2GB BUFFALO製 RUF2-S2G-BS 説明書やバッファローHPのQ&Aなどをチェックしましたが、解決策はありませんでした。書き込みスイッチも見当たりません。 使用しているUSBメモリのURL http://buffalo.jp/products/catalog/item/r/ruf2-s/ どんな画面が出るのか、画像でお見せします。 http://up.jeez.jp/index.php?mode=pass&idd=6161 注:この先のURLに行くと受信パスワードを求められますが パスワードは naze です。 PCの起動や、USBメモリの抜き差しも行いましたが、解決できません。どなたか解決策をお持ちの方、ご回答よろしくお願いします。

  • USBのフラッシュメモリをフォーマットしてしまいました

    USBフラッシュメモリを、 誤ってフォーマットしてしまいました。 フォーマット後、USBフラッシュメモリに対して ファイルの書き込み等、何もしていません。フォーマット直後の状態です。 子供の写真が2年分入っています。 フリーソフトでファイル復活出来るソフトご存知の方 お勧めのものを、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • フラッシュメモリ常時挿しについて

    フラッシュメモリをReadyBosts機能として使用しているのですが,フラッシュメモリを挿したままだとPCが起動しません。一度抜いてリターンキーを打てば起動するのですが。 フラッシュメモリを常時挿したままで起動する方法はあるのでしょうか? PCはパソコン工房:Lesance UN601GW-GT フラッシュメモリはバッファロー:スライドアップ&TurboUSB機能搭載 USBメモリ(シルバー・2GB) RUF2-J2GS-SV[RUF2J2GSSV]