ビール系酒税の変更になぜ関心があるの?

このQ&Aのポイント
  • ビール系酒税の変更にはなぜ関心があるのでしょうか?
  • 税調でビール類の変更が言われていますが、なぜ注目されているのでしょうか?
  • 税の変更としては小さいものですが、なぜビール類に関する酒税の変更に注目が集まるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

ビール系酒税の変更になぜ関心があるの?

税調で、ビール類の変更が言われていますね。 第3のビールなど民間の努力(+庶民の楽しみ)をないがしろにする内容ですね。 で、増税なら まあ変更する理由はわかる(取れそうなところから取る)気がするのですが、、。 今回 ビール類の酒税の総額は変えずに、ビールを軽くして他の類を増税する「だけ」のことらしいですね。 と、いうことは事務や営業経費(値段の変更などで手間、印刷物など多くの経費がかかる)を増しておきながら、税収は変らない、ということですよね? 税調(財務省)が増収にならない事をなぜやりたがるのでしょうか? やっても1円にもならないのですよね?(誤差は置いておいて) なんで、そんなことにやきもきするのでしょうか? 税の不公平なんて、宗教団体や車(軽自動車)など 腐るほどありますよね???? もっと言えば、ガソリン税に消費税を相変わらず掛けて、「不公平」もへったくれも無い気がしますが?(思わず、普段の不満が、、、私としたことが、、、) 質問は、1円にもならない税の変更なんてなぜやりたがるのでしょうか? です、よろしくお願いします。

  • 政治
  • 回答数3
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • area_99
  • ベストアンサー率20% (226/1124)
回答No.2

サントリーより、アサヒビールの献金が多かったのでは?

apiapi_2006
質問者

お礼

やはりそうでしょうね! ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

>第3のビールなど民間の努力(+庶民の楽しみ)をないがしろにする内容ですね。 こういう「努力」は無駄な努力だと思います。本来ならビールメーカーは如何に美味しいビールを作るかという努力をすべきだし、政府もその方向で指導すべきなのです。にもかかわらず、原料配分をいじくって如何に税金を安くするか、税を安くして如何に余り味の落ちない「ビールもどき」を作るかという方法に血眼をあげています。こんな努力って、世界的に見れば、殆ど無意味な努力だと思います。 >税収は変らない、ということですよね? まだ詳しくは判りませんが、ビール類全体の税額はあげようという魂胆のようです。そのバランスを検討しているようです。 >なんで、そんなことにやきもきするのでしょうか? 私の単なる想像ですが、日本のビールが余りに高いからです。ヨーロッパのほとんどの国では消費税が20%前後にまでなってますが、ビールはどこの国でも間違いなく安いですよ。日本に来た多くの外国人はビールの値段の高さには一様に驚きます。私はエビス、プレモル、スーパードライなどは350ml缶で少なくとも150円程度になるべきだと考えています。 宗教団体にはうんと税をかければ良いと思います。ただ軽自動車税は自動車産業振興と国民への車の普及のために設けられており、今も十分に機能していると思います。個人的には軽の規格を1000ccにした方が良いとも思いますが、そうするとまたいろんな難しい問題が出るので、ならないようですね。車好きの方には不満があることは判りますが。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

第三のビールの様なヘンテコな商品が出来るのは日本の特殊な酒税による アルコール度数ではなく、醸造方法や原料などによって税率が細かく別れる それをシンプル化する方向にという流れでないの? ある意味非関税障壁という事で、海外からの圧力も有るんだろうし

関連するQ&A

  • ビールの酒税変更

    ビール系飲料の酒税変更のニュースを見ました。今までバラバラだったこの手の350缶の税率を55円ぐらいにするそうですが、発泡酒や第3のビールが増税になって売れなくなり、ビールの需要が伸びるのでしょうか?

  • 缶ビール1本1000円

    タバコ1箱1000円にしろ… こんな自己チューな意見が嫌煙家から聞こえて来ますが、例えは缶ビール1本1000円になっても皆様賛成でしょうか。 私はタバコ税だけ目の敵にせず、同じ嗜好品であるお酒、つまりは酒税にも目を向け酒税増税も進めるべきではないかと考えます。嫌煙家でお酒好きな方は…やはり酒税増税反対って叫ぶんでしょうか(笑)

  • たばこ等の増税についてどう思いますか?

    政府税調(?)はたばこ一本2円、発泡酒2,30円の増税を打ち出しそうです。たばこの禁煙意識や環境意識を利用した大増税を、またせっかくビール会社が庶民が安価に楽しめるようにしたものに増税とは酷いと思いませんか。皆さんどう思われますか。ちなみに私はタバコもビールもやりません。

  • たばこ税の増税

    昨年タバコ税が増税されましたが、その結果、税収はどうなったのですか?増税による税収増と、売上減による減収が考えられますが、そのバランスはどうなったのでしょうか?増収になったのでしょうか?

  • 【増税メガネの増税政策】で、今年の余った税収だけで

    【増税メガネの増税政策】で、今年の余った税収だけで1年間消費税なくしても、余裕でお釣りが来るくらいの増収だそうですが、増税ってそんなに儲かるのですか?

  • 税金について

    いま発泡酒への増税の話があります。 ビールや発泡酒には酒税がかけられていますが、なぜその酒税に対して消費税がかけられるのでしょうか?

  • 税金の使い道

    20歳、男、学生です。 現在税金や消費税について調べているのですが、そこで気になったことがあったので質問してみました。 (1)税収で集められたお金は財務省のページから45兆円とわかったのですが、そのうちどのぐらいが無駄に使われているのか? (2)消費税の増税に賛成か、反対か?理由もお願いします。 (3)消費税が増税するとしたら、どういう使い方をしてほしいか? 答えられるところだけでいいので、どうかよろしくお願いします。

  • 消費税を5%増税すると、なぜ財政再建できるのですか?

    消費税を5%増税すると、なぜ財政再建できるのですか? どなたかが既に質問しているような気もしますが。 消費税を一律1%増税すると、2~2.5兆円税収増になるようです。 5%増税で、10~12.5兆税収増。 国の一般会計の収支は、今年は異常にしても、歳入40兆、赤字国債40兆弱。 増税を入れると、歳入50兆、国債30兆弱 だから? これにインフレ率2%と実質成長率2%を加えれば、24兆増収になり、まだ赤字ですね。 上記により、消費税なんかを増税するより、需給GAPの解消、インフレ率の設定、 経済成長の方が遥かに有効ですが、自民も民主も「たてない」も、何故、消費税増税による 財政再建と言っているのか、よくわかりません。 どなたかお答えください。

  • たばこ税の計算で・・

    社会保障の収入源として、消費税かたばこ税にするという議論がなされてますが、 今日の一部のワイドショーでのコメントでちょっと気になることがありました。 ・タバコが今の300円から1000円になると、約9兆円の増税になる。 (吸う人が減らなかったと考えた場合の単純計算) ・1000円のうち約800円がたばこ税の見込み。(現在のたばこ税は300円中約200円) 「見解としては、やめる人が多くなって増収にはならないのでは?・・ という意見もあるようですが、仮に吸う人が1/3に減ったとしても、 約3兆円の増収になるという評論家の意見もある。」 ということでした。でもこの計算なんか変・・・??? この考え方で究極に考えると、吸う人が仮に1人になっても増収となる。 でもその時たばこ税の全税収は800円ってことになりますよね? これだと明らかに減収になるはずだからやっぱり変・・。 「9兆円の増収見込みで、仮に吸う人が1/3に減っても3兆円の増収がある」 というのはやっぱり違いますよね?どうなのでしょうか? 尚、わかりやすいようにたばこ税などの細かい数値は切り捨てしています。 現在の日本の全体の喫煙率は3割ぐらいだったと思います。

  • ビールは減税、発泡酒や第3のビールは増税しますが

    現在、ビールの税金は77円で、平均価格は1本220円。 発泡酒の税金は47円で、平均価格は1本160円。 第3のビールの税金は28円で、平均価格は1本140円・・・なんだそうです。 今は、ここに挙げたように「ビール類飲料」の税金はマチマチですが、これを2026年までに統一して、税金は一律55円にしたいと政府が言っています。 そうなると1本の価格は、ビールが198円、発泡酒が168円、第3のビールが167円となって、ビールは値下げに対して、発泡酒や第3のビールは値上げとなります。 さて本題ですが、ビールは結果的に減税で安くなりますが、発泡酒や第3のビールは増税で逆に高くなります。 これは皆さんにとって嬉しいことですか?嬉しくないことですか? 今までビールが高くて飲めなかったので、安くなって嬉しいですか? それとも、馴染みの発泡酒や第3のビールが高くなって嬉しくないですか? 個人的には、庶民が飲んでいて売り上げが伸びている発泡酒や第3のビールから、「取れるところから税金を取りましょう」的な本音が見え隠れしていて、全く嬉しくないです。