国民年金保険料領収証書の保管義務と年金の受給条件

このQ&Aのポイント
  • 国民年金保険料領収証書は、年金請求時まで保管する必要があります。
  • すべての領収証書を保管しないと年金の受給ができなくなる可能性があります。
  • 領収証書は、年金の受給条件を証明する重要な書類です。
回答を見る
  • ベストアンサー

国民年金保険料領収証書は保管義務ありですか

国民年金保険料領収証書には、 「この領収証書は年金請求時まで大切に保管してください。」と書かれています。 送付される領収証書を全部保管しておかないと年金がもらえなくなりますか? よろしくお願いします。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

可能性はあります。デジカメで撮影して保管しておきましょう。

その他の回答 (2)

回答No.3

義務と言うことはないです。必要とあらばでしょうね。 昔は納付しても正しく処理されていなくて未納付と見なされて年金受給時に不利な扱いをされるケースがありましたね。 現在はコンピュータ化されてそういうケースは少ないですし納付の状況をいつでもネットで確認出来ますし =>http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=959 コンピュータ化が信用出来るのでしたらネット確認後は処分してもよいと思います。お国のすることですから信用できないとお考えでしたら保管しておいた方がよいかもね。 なお所得税の還付を受けたくて確定申告する場合ですが領収証書を添付しなくても受け付けてもらえます。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8007/17112)
回答No.2

社会保険庁の記録がいい加減だったときに、確かに支払ったと言う領収証がなくて、年金をもらえなくなった人はたくさんいます。日本年金機構の記録がずさんになったときに、国民年金保険料を支払ったと言う証拠を出せないと年金をもらえなくなる可能性はあります。

関連するQ&A

  • 年金の領収書を失くした場合

    こんにちは。 去年の4月に、1年分の年金を一括で収めました。その際受け取った納付書・領収証書を不覚にも失くしてしまいました。 納付案内書には「後日国民年金保険料領収済額通知書が送付される」とありますが、その通知書が届いていたかどうかも覚えておりません。 そこで質問があります。 1)通知書はいつ送付されるのか(私の場合、すでに送付されていたのか)。 2)領収書(又は通知書)の再発行は無理としてもそれに順ずる物を発行してもらう事は可能か。 領収書は確定申告(?)に必要らしいのですが、初めてのことでちんぷんかんぷんです。ご存知の方、宜しくお願い致します。

  • 国民健康保険料の領収書を失くしました(年末調整)

    2月に退職し、8月に再就職しました。無職期間中は国民健康保険料と国民年金保険料を納めていました。 年末調整でその支払いを証明するものを職場に提出しなければならないのですが、国民健康保険料の領収書を失くしてしまいました。(国民年金のほうは控除証明書が送付されてきました)どこかに問い合わせれば領収書の代わりになるものがもらえるのでしょうか?

  • 国民年金保険料控除証明書を紛失してしまいました。

    国民年金保険料控除証明書を紛失してしまいました。 今から再発行をしてもらうには間に合わないような気がします。 納付した時にもらう、国民年金保険料納付書の《納付書・領収書(納付受託)証書》はあるのですが、これだけでは確定申告はできませんか?

  • 解約後の保険証書の保管期間について

    ・生命保険を解約後に、保険会社に変換する保険証書・領収帳の、 会社が保管する期間は何年間なのでしょうか? 保管する期間及び義務等、分かる方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 納付書・領収書の保管

    領収書等の整理をしています。 物品購入したものは、そのものの保障期間内はとっておく必要があると思いますし、 国民年金の領収書については、もらうまでとっておく必要があると思うのですが、 国民健康保険・固定資産税や市民税等の税金・公共料金の納付書、クレジット代金明細書 等々、保管の必要があるのでしょうか。 保管場所がないこともないのですが、いらないものは捨てたい性分で、どうもすっきりしません。 回答いただけたら、ありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 国民年金・厚生年金保険年金証書の見方を教えて下さい

     最近国民年金・厚生年金保険年金証書が届きました。ただ、記載されている内容から結局いくらもらえるのかが解らなく、困っています。    まず証書内に「厚生年金保険裁定通知書」という欄と「国民年金裁定通知書」という欄で二つに分かれて記載されており、 「厚生年金保険裁定通知書」  ・障害厚生年金→21年3月の年金額1,549,500円          21年3月の年金額1,549,500円 ・障害基礎年金→21年3月の年金額792,100円          21年3月の年金額792,100円 と記載されております。 両方とも停止等とは記載されていないのですが、 結局両方足した額がもらえるということなのでしょうか? それとも、どちらかしかもらえないのでしょうか? 今後の生活に関わる事なので大変困っております。 どなたかお答ください。宜しくお願い致します。

  • 領収書の保管について

    領収書の保管についてお聞きしたいのですが、 現金で購入して領収書をもらった場合領収書を保管しておくのは当然ですが、通帳引き落とし、通帳に振り込んだ場合領収書を後から送付してくれる場合があります。このような場合領収書を保管する義務はあるのでしょうか。

  • 年金証書の見方がわかりません。

    年金証書には国民年金の記載があり、年金被保険者記録照会解答票には、国民年金の欄が空白になっています。意味がよくわからないのですが。

  • 国民年金保険料の領収済通知書はいつ来る?

    去年の10月に二十歳になりました。 10月に届いた国民年金保険料納付案内書というのに同封されていた 「領収(納付受託)済通知書」を使ってコンビニで10月~3月の国民年金を前納しました。 銀行引き落としやクレジットカードの申請を行わなかっていない場合、 4月分以降もこの通知書を使って国民年金保険料をコンビニなどで支払うのですか? もしそうなら、通知書はいつ届くのですか? もしそうでないなら、どのようにして支払えばよいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 保険証書について

    書留で国民年金課から国民健康保険被保険者の証書がきましたが ピンク色の紙で周りの余白を切り取って使うみたいですが 以前のような大きさより随分と小さくちゃちいのですが これは、本当に保険証書なのでしょうか?