• 締切済み

別れた彼の考えていることが分かりません

kazupannmannの回答

回答No.2

彼も一時的な感情で別れを切り出してしまって、後悔してるのでは?

mandy_915510
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 そう思ってくれていると嬉しいです。

関連するQ&A

  • 別れた彼の考えていることが分かりません

    2週間前に彼氏に振られました。 原因は、私が彼のプライドを傷つけるような言葉を放ってしまい、 それが許せないから…と言われました。 試されるのは大嫌いだと。 私としてはそんなつもりはなかったのですが、後で考えればそう思われても仕方ない一言だったかもしれません。 ですが、 別れてからも彼からほぼ毎日メールが来るのです。 年末までの内容は些細なものでしたが、私の帰省中には「今日は何してるの?」とか「戻ってきたら一緒に初詣行こう」といったメールが来て、 まだ彼のことを忘れられない思いもあって結局二人で初詣に行き、食事や彼の買い物にも付き合いました。 この時の彼は交際中と変わらない印象でした。 私は振られた側なので、もう彼に連絡しても迷惑になるだけだと思って自分からの発信はしないようにしていましたが、 彼からはメールが来るので無視するのも悪いと思って返信はしています。 今日もすでに何度か連絡があります。 恥ずかしながらこれまで恋愛経験がなかったこともあり、彼の心境が理解できません。 彼は何を考えているのでしょうか? 私と彼は同い年で、同じ職場で働いています。(彼は営業、私は内勤) 交際期間は5ヶ月でした。 別れる最後の話の時に、私のどこが嫌だったのか、それだけだと凹むので良かったところも教えてほしいと聞いたところ、 嫌だったのは、別れる原因となった私の言葉にとにかくムカついたから。 良かった所は、優しい、話しやすい、家庭的など、いくつか挙げてくれました。 皆さんのご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 彼の自尊心を傷つけないように・・・

    交際慣れしていない彼と付き合っています。 彼はクリスマスの予定をとくに考えていなくて、スーパーのデリを彼の家で食べました。(それは別によいのです) クリスマス前日。メールで。 私「明日は晩ご飯どうする?」 彼「えっ、何で?」 私「どこもいっぱいで入れないかも…」 彼「じゃあ今から予約するよ(いくつかのレストランのURLを送ってくる)」 私「家でゆっくり過ごすのもきっと楽しいよ」(今から予約しても満席で彼がプレッシャーだろうと思って) 彼「そうだね、きっと楽しいね」 クリスマス当日。デート中。 彼「同僚は今日、ホテルとか行ってる人多いんだよね。君の同僚は?」 私「何人か泊まるみたい」 彼「でも家で過ごす方がゆっくりできるよね」 私「そうだね」 男の人は多かれ少なかれ、プライドがあるものだと思うのです。 彼の場合は、私の過去の恋愛のことを気にすることが以前あったりして、交際経験のことを過剰に意識しているので、余計にプライドが高くなっているのだと思います。 でも一言、「来年はクリスマスのプランを考えようね」とか、「何か考えておけばよかったかな?」とか言えばすむことなのに…と思うと、彼に気を使っている自分が情けなく思えてくるのです。 私はこれでよいのでしょうか?

  • 気分でご飯を食べない夫・・疲れてきました。

    共働きの夫婦です。最近夫が帰ってもご飯を食べません。私は仕事終わりご飯の支度や 家事すべてやり最近体力の限界を感じています・・ 夫は稼ぎが悪い方がやるのが当たり前との事。 定時のあと一生懸命ご飯作っても食べません。ですぐに飲み会に行きます。 23時くらいに帰ってきて機嫌が良くなりご飯食べると言い出します。 この前はご飯まずそう・・と食べなかったのですが夜中オリンピックを見てる時に食べたい と言い出して美味しいと言っていました。すべて気分で言ってると思います・・ オリンピック観戦は夜中で夜中にご飯の支度とか洗いとかやって寝不足もあり次の日会社で熱中症みたいな感じになって気持ち悪くなってしまいました。 なんとか仕事はして帰ってきましたが。 飲み会も週1、2回で2万くらい必要といいます。会社の飲み会と思ってましたが 飲み会のあと変な女が家にきてしばらく夫と話してたりと飲み会ではないんじゃないかと思ってます・・夫は今多分浮気?もして仕事もうまくいってるらしく生き生きしてますが私は なんだかどっと疲れがきています。会社の飲み会も少しはあるらしくそれで仲良くなったので 仕事やりやすいとは言っています。 ご飯作るのも食べないかもしれないから嫌だけど夜中に食べる事になるかもしれないから 作った方がいいのかな?と迷っています。お金を渡せばいいですが飲み会とかで だいぶお金使われてるのであまり渡したくないです。 ご飯食べない家庭の人とかどうされてますか?

  • ワガママな後輩の対処方法

    入社して9ヶ月の後輩がいます。 私と同じ内勤の女の子なんですが、その子がちょっとワガママな気がするんです。 ●自分で判断出来る事を『これはどーすればいいんですか?』若干怒り気味に私に押し付ける。 ●自分の思い通りに行かないとすねる。 ●内勤のメンバーには自己主張が強いのに、所長や営業さんの前では静かで大人しい女の子に変化。 ●仕事中に携帯ピコピコ。彼氏にメール。この姿も内勤にしか見せない。 ●自分の仕事以外は手伝わない。私がどんなに忙しくしてても、明日で良いような仕事もやったりお菓子食べてたりこちらが声を掛けるまでは手伝わない。 ●会社の飲みには絶対参加しない。 ●休日のご飯に誘っても『私、忙しい子なんで予定空いてないんですぅ♪』と。 今、パッと思い付くだけでもこのような様子です。 プライドが高く、『いや、~なんで。』『むしろ、~の方が。』 『でも私は』が口癖な子。 そして『私はしっかりしてる子』と自分で言っているので、 どのように話したら分かってもらえるのか、成長してもらえるのか悩んでます。 何でもよいのでアドバイス下さい。 よろしくお願いします。

  • 謝らない同僚

    意図的にではないのですが、ある同僚に仕事でかなり迷惑をかけられ、そのせいで連日帰りも遅くなったりしました。自分も迷惑かけることもあるし、そのこと自体はお互い様で仕方ないと思っていたのですが、その後の態度がとても腹立たしいです。 ごめんの一言もなく、何事もなかったかのようにヘラヘラ笑って機嫌良く話しかけてきます。 普段はとても周りに気を使う常識的な人で、信頼していただけに信頼を裏切られた気すらします。 一体どういう心境なのでしょうか? なめられてるのか⁇と思うと、仕事だから仕方ないですが、一生懸命対応してしていた自分が悔しいです。 迷惑かけたことは本人も良く分かっています。 ちなみにプライド高くて人に謝れないタイプでもありません。 こんなことで愛想を尽かしている私の方が甘いでしょうか。

  • 男性からの「君ってお母さんみたいだね」という言葉

    当方、20代女性独身です。 先日、同い年のメンバー男女数人で飲み会をした際、メンバーのうちの一人の男性から 「○○(私の名前)ちゃんって、お母さんみたいだよね」と言われました。 これってどうとらえたらいいのでしょう。 ほめ言葉でしょうか。それとも、恋愛対象ではないということなんでしょうか? 「家庭的だね」と、言われるのなら嬉しいのですが、「お母さん」と言われると…ちょっと嫌です。 特に深い意味で言った言葉ではないと思うのですが、男性でいう「いい人」の部類ということでしょうか。 些細な質問で恐縮ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 小さな嘘をつく男性の心理

    29歳女です。 長年交際している彼がおり、現在結婚を見据えて同棲中です。 しかし、その彼がたまに些細な嘘をつきます。 「友達(○○君)宅へ行ってくるね」と11時頃家を出て深夜1時頃に 酔って帰宅。 後日、これは別の飲み会に少しだけ顔を出していたことがわかりました。 他にも、イベントへ行っていたのに私がそのイベントの話をすると 行っていたのを黙っていて「そうなんだね~」といったはじめて聞いた風な態度だったこともあります。 どうしてこのような些細な嘘をつくのでしょうか? 以前彼に「なぜ嘘をつくのか?」と激しく問いただしたことがあります。 その際彼は 「怒るかなと思って‥深い意味とかはないんだけど‥」と子供のようないい訳をしていました。 私としては嘘をつくぐらいならば、別れて欲しいと何度も伝えましたが 「わかった。直します。ごめんなさい」と言いつつまた軽微な嘘をつきます。 私も全く彼に嘘をついたことがないかと言われればNOです。 しかし、決してバレて相手を苦しめるようなことはしません。 男友達とご飯に行ったりして嘘をついたこともありますが、 やましいことは何もなく、自分としては思いやりのある嘘のつもりです。 最近では、こんな軽微な嘘ぐらいでガタガタ言ってしまう自分自身にも嫌悪感がしており 複雑な心境です。 この程度の嘘は黙認すべきなのでしょうか? それとも別れるべきでしょうか? 教えてください。

  • 営業で深夜に電話ってありえますか?

    お世話になります。 先日、夜中の1:30頃に、夫の携帯に着信がありました。 メールではありません。 何の着信だったのか夫に尋ねましたが、「なんでもない」との一言。 夫や風俗やキャバクラをよく利用するのですが、この時間帯の電話で、風俗上やキャバ嬢からの営業電話っていうことはありえるのでしょうか? そもそも営業だったらメールが一般的ですよね。 ただ、今思うと、飲み会から帰宅した日(この日もそうでした)は、このような深夜の着信が多いように思います。 情報が少なくて申し訳ありませんが、この電話、どんなことが考えられますか?

  • サークルでの飲み会

    私の大学のサークルでは飲み会が月に一回はあります。 飲み会は嫌いではなかったので日につの都合がよければ参加していました。 でも私のサークルはコールがあり、一気飲みや酔うと豹変する人もいます。 私もコールをされると飲みますが飲みすぎるとかなり酔って 連れて帰ってもらわないといけなくなる状態になります。 そんな経験をしてから、こんな風に迷惑をかけたくないから 牛乳やハイチオールCを飲んでから飲み会に行くようになりました。 するとやはり飲みすぎると酔いますが、周りにあまり迷惑をかけることが 少なくなり、酔わずに無事に帰れるようになったんです。 でも昨日の飲み会で薬などを飲まずに一気飲みを七杯以上したり、何人かに 連れて帰ってもらったりと、また迷惑をかけてしまいました。 酔った男の子は私にアイスをぶつけたり、ビールを飲ませようとしたり 私が嫌がるとビールを服にかけてきました(^_^;) その男の子の彼女さんがずっとこっちをみていて気まずかったです。 私も人によくコールをかけたり、酔ったらいろいろやらかしてしまうので 反省しています・・。昨日は飲み会にいかないと一度断ったのに 先輩たちにおされ、私も飲み会行きたいなと少し思ったので 参加したのですが、ちょっと後悔しています。 酔いすぎると、飲み会が終わった後部屋に一人になるのが嫌で 夜中に誰かの部屋に行ったり、友達に電話をしてしまい、また迷惑をかけます。 今若干二日酔いでご飯を食べる気がせず、胃もむかむかしてます・・。 もう飲み会に参加するのはしばらくやめようと思いますが サークルの付き合いもあるし、飲み会のほうがみんなと仲良くしやすいなとおもって 悩んでいます。 飲み会とはこんな感じなのでしょうか? 3000円払って、酔う人は酔ってつぶれて、体調を崩して 帰れなくなる人は、やはり迷惑ですか? ほんとにしょうもない質問ですが、よければ回答をお願いします。

  • 別れた彼は私のことをどう思ってる?

    私の何気ない一言で彼を怒らせてしまい、年末に交際5か月で振られました。 以前お世話になった元上司の男性に突然飲みに誘われ、それが気に入らない彼のメールに対してつい「ヤキモチ焼いてくれてるの?」と返信したのが逆鱗にふれてしまい、それがとにかくムカついたから…とのこと。 上司とはいえ男性とサシ飲みに行ったのは確かに悪かったかもしれませんが、本当にお世話になった方ですし無下に断れないことは、同じ職場なので彼もわかってくれていたはずです。 結婚前提で交際を始めたのに、私のことを話しやすい、優しい、などと言ってくれていたのに、 たった一言で別れなければいけないのは辛く別れたくなかったのですが、1か月の沈黙期間の後に突然もう無理と言われてしまいました。 ですが、その後も交際中と同じくらいメールが来るのです。 内容は仕事が遅くなったとか飲み会終わったといった些細なものが多いですが、年明けの初詣や休日の飲みにも誘われました。 私は振られた側なので自分からメールはしないようにしているのですが、まだ彼のことが忘れられず、繋がっていたいという思いもありメールが来れば返信しています。初詣も行き、帰りは食事や彼の買い物にも付き合いました。 あれほど怒って自分から別れを言ってきたのに…彼の考えがわかりません。 彼は私のことをどう思っているのでしょうか? まだ好きでいてくれてる?仲の良い同僚?都合の良い女? ご意見お聞かせください。