• ベストアンサー

現金書留の受け取りについて

30年前に他界した祖父の名義でネットショッピングをしました。 購入したのは祖父の現存する住宅に関する修繕物です。 しかしながら、型が合わなかったことから返品、返金に至りましたが 返金は現金書留で送金したとのことで、明日には届けられるようです。 当の昔に亡くなっている祖父宛の現金書留はサインのみで受け取り可能でしょうか? 私の自宅に配達に来ます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

現金書留は本人限定でありませんから配達があれば「叔父ですね、私が受け取っておきます」のように言って印鑑(サインよりは配達人に安心してもらえます。適当な認印でよいです)を押せば受けとれるでしょうね。

plalaconect535
質問者

お礼

わかりやすい回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 現金書留の受取

    現金書留の受取時について質問です。 先日主人宛の現金書留が届き、妻の私が受取りました。 その際印鑑だけでなく、私のフルネームのサインと続柄まで書くように言われました。 今までそのようなことがなかったので、驚いています。 今迄に二度あり、それを言ってくるのは同じ配達員のみで、他の方には言われたことはありません。 本来は本人以外だとそのようにするものななのでしょうか?

  • 開封後の現金書留の受け取り拒否は可能?

    個人売買でトラブルになり、返金をしてもらうことになりました。 しかしながら先方は何度も嘘を重ね、話すことすべてが信じられない状況です。 (昨年12月末に送金をし、今年の初めに受け取るものを伸ばしに伸ばされ1月下旬に先方からキャンセルをされました) その後約一か月にわたり「振込で返金をしようとしているが時間が…ATMが…金額が…」と言うので、現金書留で送金するよう指示をしました。 すると発送をしたとのことで問い合わせ番号の分かるものを教えてきたのですが、同封金額は記入してあるにもかかわらず中身は手紙しか入れていないそうです(本人談)。 なまじ受け取ってから先方が「確かに現金入れて送った」と言われては困るので、今回は受け取るつもりはありません。 (受領しなければ受け取り拒否で差出人に返送できるとのことで、そのようにするつもりです。) 本日は間違いなく現金を入れて現金書留を送ったと連絡を受けたのですが、それも本当かどうかわかりません。 今回送られてくるものは現金が入っている可能性があるのですが、万が一開封後に入っていないとなった場合の対策を考えております。 受領したものは受け取り拒否ができないとは知っていますが、たとえば郵便局に受け取りに出向き、郵便局員立会いのもとに開封をして中身が表記と相違があった場合は受け取り拒否はできるのでしょうか? ご存知の方や知恵を貸して頂ける方がいましたら、ご教授願いたく思います。

  • 現金書留

    オークションで現金書留のみ指定の人から落札しようか と思ってます。 しかし、現金書留は送金の事実が証明できなくて、 封をした状態で窓口に出される為に 中身の確認が取れず、金額の間違いや 紙切れを入れて送られてもそれを実証できないという 致命的な欠点があります。 逆に、金額が間違っていたと言われても 証明する手段がありません。 それで、現金書留で送るくらいなら 受取人指定の為替がいいと聞いたですが 受取人が郵便局にいかなければならないので 応じてもらえないかもしれないです。 電信為替居宅払なら 現金が受取人に直接届けられるため いいと思うのですが、かなり割高です。 10万以下のものです。 他に方法はないでしょうか?(手渡し以外で)

  • 至急教えて下さい。現金書留の受け取り方

    友達に、現金送金をお願いしたのですが 銀行振り込みをお願いしたのにもかかわらず 現金書留で送ってしまったようなのです。 で、当方の事情なのですが 郵便局が営業している時間はもとより どのように考えても、受け取りができる時間帯が 全くないです。(平日、土日も) いってしまえば、朝6時から、夕方21時までいないことが ほぼ大半です。(また、予定も毎日かわるのでいついれるかわかりません) また、仕事も、毎日のようにいる場所が違うので そのような所での受け取りもまずわかりません。 (日雇いですので・・・) そのような状態で、現金書留をなるだけはやく受け取ることは できるでしょうか? 参考までに、隣人等のつき合いは全くないので 代理で受け取ってもらうことはできないとみなして下さい。

  • 現金書留の受取住所変更

    現金書留の受取住所変更 友達の母親が亡くなりました。 距離が離れてるため、現金書留で香典を送りました。 友達に、一言掛けず木曜に速達の手続きをし金曜午前に手元に着くはずでした。 結婚する前から友達&母親と友達の父親が絶縁状態でして、家庭内別居してるようでした。 金曜に手元に届いてないようだったので、香典を送らせてもらったと連絡したらお兄さんの家に泊めてもらってるとのこと。 昨日、今日の14時に再配達の依頼をしたんですが、また不在で手元には届いてないようです。 明後日嫁ぎ先へ帰られるようですが、何とかしてでも友達の手に渡りたいです。 本人が郵便局へ直接取りに行けばいいですが、 また再配達の依頼するならお兄さんの家の住所へ届けて欲しいので、受取人が電話なりネットなり受取住所変更できますか? また不在で届けられてないと本人に言うのは、しつこい感じがして言うのは気が引けます。 再度そう言うのは迷惑ですか?

  • 4月30日の午前中に実家(大阪)から、現金書留にて当方宅(東京)へ現金

    4月30日の午前中に実家(大阪)から、現金書留にて当方宅(東京)へ現金十万を送金してもらったのですが、まる四日経っているのに未だ届いておりません。 もちろん連休中ではありますが、書留は日祝も配達されますよね? 着服されたのではないかと非常に不安になっております。 どなたか回答よろしくお願い致します。

  • 葬儀に出席しない場合、香典を現金書留で送るというのは?

    同僚のお母様がご他界されました。お通夜・葬儀は親族のみで行う、とのことなので出席しません。何もしないわけにはいかないので、同じ部署の人間で香典を現金書留送金しよう、という意見が出ています。が、香典を現金書留、というのはおかしくないですか?本来葬儀なりお通夜なりに出席してお渡しするか、出席できない場合は後日供養に参上してお渡しするのが筋かと思います。あるいは香典ではなく別の何かで気持ちを表したほうが良いのでしょうか?アドバイスをお願いいたします。

  • 現金書留は宛名本人以外が受け取ることがありますか?

    某施設に勤務の人に送った現金書留が本人以外の名前のハンコでの受け取ったことになっており、 宛名本人には届いていないことがわかりました。宛名本人以外が代理で受け取ることが可能なのでしょうか?配達員は代理人に渡す場合があるのでしょうか? 受け取りのハンコはその施設にはいない名字のハンコでした。 これは窃盗、あるいは詐欺事件なのでしょうか?

  • 現金書留でお金を送りましたが、相手が受け取り拒否した場合や留守で不在票

    現金書留でお金を送りましたが、相手が受け取り拒否した場合や留守で不在票が入っていたのに郵便局へ受け取りにこなかったり、再配達の連絡をしてこなかった場合は差出人の方へ送り返されるのでしょうか?

  • 書留・配達記録郵便

    寝る前に考えてたら気になったので質問です。 書留郵便の保障は10万ぐらいらしいのですが、なにを根拠に保障するんでしょうか?現金書留なら分かりやすいですけど、一般の郵便の中身をわざわざ職員は確かめませんし、極端な話、紙や石ころ送っても、届かなかった場合に実は小切手が入ってたとかロレックス入れといたとかで10万請求できてしまうんでしょうか? あと配達記録郵便は保障がないみたいなんですが、例えば配達員がうぜーとか言って配達中にドブに捨てたとします。送り主は窓口で手続きしますから、送った記録は残ってます。当然受取人が受け取った記録は残ってません。保障はないのですいませんで済まされるんでしょうか? 書留もそうですけど、例えば身分証明書を送って、配達員が捨てて誰かがそれを拾って悪用して実害被っても、身分証みたいな大事なもん送ったお前が悪いって言われてしまうんでしょうか? ただの妄想なんで、ほんとに暇な方お願いしますm(__)mペコペコ

専門家に質問してみよう