• ベストアンサー

目の脈絡膜というのが覚えられません。

今、目について色々覚えています。角膜など他はちゃんと覚えられていますし、今覚えているものも覚えやすくて問題ありません。 しかし、どうしても、脈絡膜というのが覚えられません。 漢字も出てきませんし、発音しづらいのもあって、み・・なんだっけとなってばかりです。 網膜と脈絡膜と胸膜と覚えるとき、下から頭文字をとってもみの木と覚えることにしました。 しかし、み・・・と、どうしても詰まってしまい覚えられません。 なにか、良い覚え方はないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#207589
noname#207589
回答No.1

もう理屈ヌキで覚えるっきゃない... でも中々の名アイディアですよ、「モミの木」(クリスマスの時期だけあって)っとは... でも...一寸戴けないのがぁ...其れは、 網膜+脈絡膜+【胸膜】....? 胸膜って、眼球に何か関係が在るとでも ? 此の様なケアレスミスは将来への致命傷とも為り兼ねません。 一度、間違えてインプットされた用語は中々入れ替え=訂正が効かない事が多々御座居ます。 此処は確りと【強膜】とアタマに叩き込みましょう。 脈絡膜みゃくらくまく...なんだか国語カテみたいですが、 今、アナタの頭の中では所謂(いわゆる)解剖学用語がアッチコッチとくるくる、往ったり来たり、出て来たり引っ込んだり....正に解剖学用語が相互に【脈絡】の無い用語としてバラバラの状態、そんな状況なのでしょう....初めは皆んなそんなもの。 人体の背骨にあたる屋台骨部分を自ら見抜き、其処に枝葉を付ける作業、こんなイメ~ジでしょうか、解剖学用語を覚えるってことは。大きな鍋にゴッッタ煮状態でぎっしり詰まってる解剖学用語を、一本の糸に、関連する解剖学用語を結び付け、更に其れ等何本かの糸を 縦 に 横 に紡ぎ挙げる作業.....一枚の衣服なりが出来るでしょう ? 脈絡って、国語的に簡単に言えば「血管で絡(から)まってる、が通ってる」ってことでしょう ? 其処から「筋道が通ってる、物事の繋がり」って意味が出来てるよね。 確かに医師国試でも、"語呂合わせ"で無理しゃくり覚え込まねばならない部分も在るのは事実。 例) http://igakugoro.jugem.jp/?cid=10 最後に、【脈絡】と名の付く解剖学用語あれやこれや... ・脈絡叢みゃくらくそう: ・脈絡ヒモ: ・脈絡組織: ・脈絡集網: ・前脈絡叢動脈: ・etc ・ 遅くなりましたが、クリスマスプレゼントです.. http://www.anatomy.med.keio.ac.jp/funatoka/ 差し当たっては、Rauber-Kopsch(解剖学)からクリックして、VI.感覚器 ( http://www.anatomy.med.keio.ac.jp/funatoka/anatomy/Rauber-Kopsch/contents6.html )、 III.視覚器>◌>I.眼球>■2.眼球中膜......辺りは如何でしょう。

happine
質問者

お礼

色彩検定で目のことを覚える必要があります。 四苦八苦していたのが以前こちらで色々教わり、頭に入ってきました。 でも、どうしてもこれだけはなかなか覚えられなく困っておりました。 クリスマスプレゼントは私にはちんぷんかんぷんでした。せっかくのプレゼントをすみません。 脈絡のない話とかそういう言葉ありますもの。それをイメージすれば覚えられそうです。 良いアイデアをありがとうございます。 私は漢字の中にカタカナやひらがなが隠れているとか、2つの言葉の頭文字が同じとか、漢字の中の縦線が何本あるからこの答えは同じ本数とか、漢字の書き順が全部で何角だからこの言葉の全部の数は書き順と同じ数だとか、色々工夫して覚えています。 たとえば、マッカロー効果というのがあります。それは縞線が関係する目の錯覚の言葉です。 縞(しま)の”ま”を取って、シマッカローと覚えました。 あと、緑色は中波長で600NMですが、緑の漢字の点の数が全部で6個なので、600と覚えました。赤色は長波長で700NMですが、赤の書き順が全部で7なので700、青色は短波長で500NMですが、青の漢字の横線が全部で5本なので、500と、苦手な数字があっという間に覚えられました。 こういう覚え方をしないと、頭に入っていかない頭の悪さなので、今頑張っております。 こういう覚え方はダメだろうけど仕方ないと思っていたのですが、なんだか自信が持てました。質問して良かったです。 強膜は強いから保護できると覚えたはずが、うっかり漢字を間違えました。覚えきれていませんでした。覚え直します。 どうもご丁寧にありがとうございました。

happine
質問者

補足

アドバイス頂いたおかげで、覚えられそうです。 脈絡は栄養をおくる役割がありますが、脈絡の絡には、口と言う漢字がありますが、人間は口から栄養を取るので、役割も覚えられそうです。 網膜は、網と言う字の中に”し”というひらがなが隠れていて、しと言えば視神経の頭文字のしということで、網膜は視神経につながっていると覚えられ、役割もそれで覚えられるので、これですべて覚えられそうです。 ありがとうございました。感謝いたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 頭文字を覚えるとかそういうのは何というか

    たとえば、 5大栄養素を覚えるとき、頭文字5つを丸暗記して、あとでじっくり思い出すようにするとか、 目の構造で網膜、脈絡膜、胸膜がありますが、それを覚えるのに、頭文字を取って、「もみのき」と覚えるとか。 赤色には2番という色の番号が付いていますが(色彩で習う)、赤という漢字には漢数字の二が隠れているので、2番と覚えやすいとか。 そういう覚え方のことを、単語で表現するとなんというのでしょうか? 語呂合わせとは言いませんよね。

  • 失明ですか?

    婚約者が目を仕事中に怪我してしまい、 するどいものが眼球にささり、硝子体が半分出てしまいました。 その怪我の際に眼圧が下がった為、怪我をして3日後に眼底出血を起こしました。 そして今角膜を縫っており、水晶体が無い状態で手動弁です。 調べてもらったところ、徐々に吸収はされているものの硝子体内出血が多くてまだ眼底まで調べられませんが、 脈絡膜からの出血の様で、その為網膜が盛り上がっている状態らしいのです。 お医者さんは、網膜剥離はしていないと言っていましたが、 網膜剥離を起こしていなくても黄斑が傷ついていたら失明ですよね・・ 手術はそんなに私は詳しく聞いていませんが、網膜と脈絡膜の間の血をとるようですが、3時間程かかるそうです。 今は厳しい状態なので、失明をするかもしれないとも言われました。 そして現在ベットが開いていないという理由で手術を伸ばされている状態です。 今の状態は一刻も争うのでは無いのですか? 次の手術はそんなに難しい手術なのですか? この先どうなるのか不安で不安でなりません・・。

  • 目の透明な膜

    一か月程前、美容整形外科で目の下のたるみを取る施術を受けました。 下瞼の睫毛の下を切開して脂肪を取ると共に、窪んだ部分に脂肪を移動して平らにする手術です。 簡単なものと思っていましたが、3時間かかり術後ひどく腫れました。 今は腫れも引き、あざもなくなりました。 しかし、直後から目に透明な膜が出来、それが今もなくなりません。 医師に聞いたところ、結膜の浮腫と言われました。目の下の腫れが引けばなくなるので心配ないということでした。 でも、物が見ずらい、涙が出る、目がゴロゴロするなどの症状があり、とても不愉快です。 本当にこのままにしておいてよいものか、眼科にすぐ行った方がよいかおしえていただけますか? なお、ヒアルロン酸Naとアズリンという点眼液は、処方していただき点しています。 よろしくお願いいたします。

  • 眼の表面の透明の膜(角膜?)がはがれる?

    先ほど、眼に入ったまつ毛をとろうとして、 眼の表面をティッシュを細くした先でつついたら (場所は黒目のふちの辺りです。)、 まるでソフトのコンタクトレンズが入っていて、そのフチがめくれるような感じで、眼の表面の透明の膜(角膜?) がめくれてきました(今、コンタクトは、はずした状態なのに)。 ティッシュを離すと同時に元に戻るのですが、 もう一度つつくとやはり、ずれるような、 めくれるような感じになりました。 これは異常ないのでしょうか。 普通、このようなことは起こるものですか? なんだか気持ち悪くて、気になってしまいました。 教えてください。

  • 眼科疾患について(多発性網脈絡膜炎)

    8月のお盆ころより右目に視野欠損ができ、視野検査でも暗点がでています。暗点は黄斑部の上縁にかかっているため視力は0.7なのですが暗く見えるし、ボヤッと見えます。多発性網脈絡膜炎と診断されました。網膜の機能異常だそうです。プレドニン30mg/日を1週間内服し再度視野検査をしましたが、暗点は拡大していませんでしたが縮小もしていませんでした。現在は週5mgずつプレドニンを減量しています。 暗点が黄斑部にまで拡大してくると焦点を合わせるところが全く見えなくなるのでしょうか?夜勤がある不規則な仕事をしているため、ストレスや疲労で症状が悪化するのではと大変怖いんです。この病気はストレスなのでも悪化するのですか?また、再発しやすいものなのでしょうか? ちなみに、私は2年前にも右目が同じような症状になったのちに黄斑変性症になって眼底出血してアバスチンを注射していました。そのときも視野検査で暗点がでていたのですがそれは1年後くらいには消えていました。いつもストレスがかかったときに目に症状がでるきがするんですが・・このまま仕事を続けていても支障がないものか心配で・・。もしよかったらアドバイス宜しくお願いします。

  • アバスチン眼内投与について

    昨日、特発性脈絡膜新生血管の治療の為、2回目のアバスチンの注射をしてきました。 1回目の時、注射した後に視界の中に小さい黒いもの(血の塊?)が見えていましたが、数時間で消えました。 ですが、2回目の後は結構大きい黒丸(これもまた血の塊なんでしょうか?)が視界の中をゴロゴロ動いています。 下を向くとその血の塊?が上に移動し、頭を横にするとその方向に。 血の塊?の移動の仕方も、真っ直ぐではなく、網膜の腫れてる部分はよけて動いています。 前回は今回ほど大きくもなく、すぐ消えましたが、今回は消えそうな感じではありません。 これは、このまま放っておいても自然に消えるものなんでしょうか? 目を動かす度にそれが動いて、かなり気持ち悪いので困っています。

  • 眼の病気

     眼の白い部分が鮮やかな血に覆われはじめました。はじめは米粒ほどの大きさでしたが、次第に広がり今は角膜(黒目)以外のほとんどの白目部分が血によって覆われています。痛みもかゆみもありません。眼の下の部分にクマのようなあざができています。ぶつけた覚えは特にありません。感染症でなければいいと思うんですが・・・中国のお医者さんに診ていただいたのですが、あまりじっくり診ていただけなかったので心配です。  早くこの眼を治すために、何かいい食べ物などありましたら教えて下さい。

  • 脈絡膜について

    脈絡膜は何故黒いんですか?

  • 目の腫れが引いただけでゲームをしても大丈夫かどうか

    3日前、親戚の子供(13才)が、友達がほうきの先っちょがないやつでゴルフのスイングをしているところに近づいたかどうかはわからないですが、当たってしまい目の下を強打したそうです。今も腫れています。そしてこの先、白内障、網膜剥離、網膜緑内障という3つの目の病気になる可能性があるといわれ、一生受診をしなければならないようになりました。 でもこの子は、「腫れが治ったらゲームやる~~」とは言っていますが、腫れが引いただけで、ゲームをしても大丈夫でしょうか?(PS3)目に影響はないのでしょうか?

  • 検索すると、雨が、「あ目」とか「あ眼」になってしまいます。

    言葉を検索するときに、最初は、「明日」とか普通に検索できても、頭があのやつをたくさん使うと、「あめ」>「雨」と検索したいのに、「あ」をくり上げて、「あ」の隣が、前に検索した「明日」の「した」が出てきて、「め」と押せば「した」が消えて、「あめ」になりますが漢字にしようとすると、「あ」からではなく「め」といれた部分から 漢字になるので、」「あ目」とか「あ眼」になってしまいます。 なので、[ 雨 ]とすきまを開けてからうつと「雨」になりますが、ちょっとメンドクサイです。なんでこうなるのですか? 最初は、こうじゃなかったです。ので直し方ありますか? 教えてください。他の文字でもこうなる時があります。 インターネット検索ソフトは、サファリです。