• 締切済み

新築時の浄化槽について

浄化槽について質問です。 現在の住居を壊し、新築を検討中です。 2世帯ですが完全分離ではなく、浴室1つ キ ッチン2つを希望しています。 浄化槽は現在5人槽ですが、解体し10人槽設 置の見 積をハウスメーカーから受けました 。 新築ののべ床は130m2以下で、浴室は2つ作 らないので5人槽のままで解体は必用無いと 思うのですが。 又はキッチン2つの場合は法的に10人槽必須 なのでしょうか。 浴室及び台所が2以上 が二世帯の定義の場合 、それぞれ2つ以上設置と解釈したのですが 。 費用として解体と設置で150万プラスなので 不用であれば別のところでお金を使いたく 、ご回答よろしくお願いします!

みんなの回答

  • mofl
  • ベストアンサー率27% (190/692)
回答No.3

最後の質問の内容を書いてください、が意味不明ですが…。 現在の5人槽が単独浄化槽とのオチは無いでしょうね?

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.2

自治体によって、少しずつ違います。 役所に直接聞くのが一番早い。多分キッチン二つがネックであると推測します。

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.1

浴室が一つなので5人槽でも良いのではないかとの質問てすね。各県で浄化槽の設置基準があるので役所で確認するのが確かです。キッチンが2つあると排水負荷が2倍あるので10人槽が必要だと言われると思います。 ところで、浄化槽の耐用年数は30~40年と言われており、おそらく耐用年数近くになっているので新築時に交換しておくのが良いと思います。後からの工事はそれこそ大金が必要になります。

関連するQ&A

  • 新築ですが、浄化槽を2、3年しか使いません。

    新築ですが、浄化槽を2、3年しか使いません。 現在実施設計中で、来年2月に完成予定の者です。合併浄化槽の地域ですが、すでに下水道化が決まっており、早ければ2、3年後に浄化槽から下水道に切り替わります。普通浄化槽を設置する場合は市から補助金がでますが、下水道化が決まっているので補助金は出ないと市の担当者から説明を受けました。 夫婦二人ですから大きな浄化槽はいりませんが、それでも少ない金額ではありません。しかも2、3年後には取り壊すことになるので、なおさらもったいないと思います。 このような場合、下水道の工事が終るまで何とか安上がりにすます方策はないものでしょうか?やはり浄化槽しかないのでしょうか?

  • 隣接する新築住宅の浄化槽の位置

    一区画が南面、北面それぞれ5世帯の新興住宅地に住んで5年になります。我が家の南面にやっと家が新築されることになりました。3日前に工事が始まり、一昨日に外出から帰ると浄化槽が我が家のリビングダイニングの先に埋められていました。といっても距離は4M程あります。浄化槽は通常はあまり臭わないはずですが、住人の管理や風通しなどによっては臭い、少なくとも清掃、メンテナンスの時には窓は開けられないと思います。私は臭いには過敏すぎる欠点があります。感情的にもこちらの間取りがわかっているので南面の駐車場などに設置してほしかったし、一言いって欲しかった、とも思ってしまいます。この団地の南面の半数以上は南側に浄化槽を設置していますし、知り合いのHMに尋ねたら、やはり近所には配慮して南側に設置すると言われ、複雑な心境です。施主さんの土地ですし浄化槽を北に設置するのは当たり前だと思います。わかっていますがこの先我慢するのも辛いので工務店さんに位置を変えていただけないかと相談しました。施主さんに話してみる、とは言っていただけましたが、勝手なことを言っている自分が嫌でたまりません。施主さんの気分も台無しにしてしまいますし。。付き合いも心配です。ご近所の浄化槽の臭いや位置で悩んでいらっしゃる方はいますか?

  • 浄化槽について

    新築で戸建てを購入し三年になります。現在、合併浄化槽を設置しているのですが、家を建てて一年ぐらいで浄化槽から漏水しました。保証期間内だったのでメーカーに補修をしてもらい一度は止まりました。それから二年がたち、また漏水しました。今度もメーカーに来てもらい、補修をしてもらい漏水は止まりました。二回目なので原因を調べてもらったところ、浄化槽のすぐ横に用水路があるので用水路の水位の変化によって、水圧と土圧のバランスがとれなくなり漏水したのでは!と言われました。用水路の幅は2m深さ2mぐらいで底面と側面がコンクリート?モルタル?の作りです。 建物があり、20センチぐらい間があり、浄化槽があって20センチぐらい間があり、用水路があるといった状態で浄化槽と用水路の高さは同じぐらいです。 原因の内容を浄化槽を設置した施工会社に伝えると、用水路が原因で漏水することは無い‼とのことです。どちらの言い分が正しいのかわかりません。浄化槽に詳しい方アドバイスをお願いします! 説明が下手ですいません。ちなみに、浄化槽のメーカーと施工会社は全く別の会社です。

  • 下水道区域に浄化槽設置

    隣接する道路(市道)が拡張予定で、自宅が移転となりました。 移転費用の補償は当然出るのですが、古い家なので新築した場合の 6割程度の補償になります、これは仕方ないと納得しました。 問題は拡張される道路には公共下水が入る為、来年夏頃には道路も 完成し下水接続する予定(役所らしく、あくまで予定)になっている のですが、建築確認の現段階では下水は無く、家を新築した時点でも まだ下水が通っていないだろうから、合併浄化槽の設置が必要と 言われています。 補償の条件としても、下水に流す予定の為に浄化槽費用は見込んで いませんし、元々汲み取り式だったので、浄化槽の補償自体されない との事でした。当然区域的にも補助金は使えません。 汲み取り式は設置可能だが、市側も難色を示し当方も避けたい 費用もそれなりにかかる様です。 僅か数ヶ月の為に100万近い浄化槽費用は、まさに「ドブに捨てる」 お金じゃないかと思います また補償の条件として、年内に今の家は解体しなければならず 解体したら半年程度で家を完成させないと、今度は建築費が嵩んで しまいますし、実際下水が何時通るかも判りません。 希望としては 「浄化槽費用を負担してもらう」 「本来該当してない補助金を出させる」 「費用を出さないなら、浄化槽でも汲み取りでも下水には切り替えない 事を認めさせる」 ←これは意地ですね 他にも何かいい解決策があれば、お願いします。  

  • 合併浄化槽の家庭洗剤について

    来年、新築予定があるのですが、下水が通ってない為合併浄化槽を設置する予定です。私なりに合併浄化槽に ついて、使える洗剤などを調べていましたが分からない事があり質問させていただこうと思います。 家庭用洗剤で食器などを洗うものは中性洗剤がいいとありますが、例えば食器洗乾燥機用洗剤に中性洗剤など見 当たらなかったように思うのですが、浄化槽を取付ける家庭では食器洗乾燥機は使用できないという事でしょうか。 シャンプーは気にしなくてもいいのでしょうか。4世帯同居(8人)になる予定で出来れば食器洗乾燥機 を付けたいと思います。アドバイスをお願いします。

  • 浄化槽の管理会社と契約は必然?

    新たに購入した土地に浄化槽を設置して新築しました。建築中より、建築会社を通して(?だと思います)浄化槽の民間管理会社から契約を迫られ、そのままその会社と契約を交わしました。今まで、下水のある所に住んでいたので、予想以上の経費にびっくりしています。 そこで、教えていただきたいのですが (1)下水が通っていないで浄化槽を設置した家庭は必ず民間の管理会社と 契約しなければいけないのですか? (2)民間の管理会社はこちらで選ぶことができるのでしょうか?管理料金 など会社によって料金が違うのでしょう? どなたかよろしくお願いいたします。

  • FC2のブログのカウンター

    私はFC2のブログを今現在利用させてもらってるのですが カウンターをつけたいと思ってカウンターを借りていざ設 置しようと思ったらどうやって設置したらいいのかわから なくて困ってます。もとより設置できないのかもしれませ んができるようならぜひ設置の仕方をおしえてもらえませ んか?稚拙な内容の質問ですがよろしくおねがいします。

  • 単独浄化槽の排水について

    築20年以上の住宅で単独浄化槽のみ設置しています。今まで排水を近くの河川に流してきたのですが、これは違法なのでしょうか?隣家の建て替えの影響で排水経路を変更しなければならないのですが、役所からは合併処理浄化槽で処理したものでないと道路側溝にも河川にもつないではならないとのことです。法律等の改正で現在の状態が違法になったのでしょうか?

  • 浄化槽の位置

    こんにちは、いつもお世話になっています。 8月末に新居が完成して住んでいますが、いろんな不具合が出て困っています。 引っ越し当初はまだエアコンを使っていました。 今も家の周辺は工事で砂埃が舞う状態で極力窓は開けないほうがいいような状態です。 でも工事をやってない日や掃除をしてるときは開けています。 先日から浄化槽が臭うのです。 新築なので性能が・・・とかそういうことはないと思います。 臭いも本当にそのものの臭いで、汲み取り業者が近所で汲み取りをしてる時に出る臭いのような・・・ 旧居は土地の形状が悪く、よくトイレが詰まってしまい、この臭いがよくしました。 年に1度の汲み取りでいいはずが、数ヶ月に1回詰まってしまい、大変でした。 新居になって「詰まり」からの開放ということでよかったーと思ったのも束の間、またこの悪臭です。 新築で臭うのは問題があるのでしょうか? それとリビングの前に浄化槽が埋まってますが、よその家を見たら裏のほうに浄化槽がありますし、旧居も裏でした。 多少なりとも臭うものなので通常は裏に設置するのでしょうか? リビングの掃きだし窓のまん前に設置したのは失敗なのでしょうか? 裏に余裕がなくて仕方がなくというのは考えにくいです。 旧居以上に裏にスペースがあり、出入り口さえあれば裏にも車が止められるぐらいありますので、汲み取り業者が入れないということはなさそうなのですが・・・ 図面を見て配置を決める時に臭うとかそういうことは言ってもらってなかったので臭わないもの(リビング前でも大丈夫)という認識でしたが、どうやら違うような気がしてきました。 よろしくお願いします。

  • 合併浄化槽の設置について

    現在の居住地から250km離れた実家の近くに新築しました。入居は半年後です。家屋は完成したのですが、引渡しの時初めて浄化槽と流水先溝渠の高低差に満水時の水位の問題が生じてポンプが必要と言われました。まだ浄化槽の上はコンクリートは打っていません。将来(保守等)を考えるとポンプは付けたくありません。こういった場合どこに責任があるのか、他に策がないものか、同様のご経験がありましたらどなたかご教示お願いいたします。設置業者と役所の土地改良区がそれぞれ責任逃れの言い方で、なかなか話が進みません。非常に困っています。