• 締切済み

隣接する新築住宅の浄化槽の位置

一区画が南面、北面それぞれ5世帯の新興住宅地に住んで5年になります。我が家の南面にやっと家が新築されることになりました。3日前に工事が始まり、一昨日に外出から帰ると浄化槽が我が家のリビングダイニングの先に埋められていました。といっても距離は4M程あります。浄化槽は通常はあまり臭わないはずですが、住人の管理や風通しなどによっては臭い、少なくとも清掃、メンテナンスの時には窓は開けられないと思います。私は臭いには過敏すぎる欠点があります。感情的にもこちらの間取りがわかっているので南面の駐車場などに設置してほしかったし、一言いって欲しかった、とも思ってしまいます。この団地の南面の半数以上は南側に浄化槽を設置していますし、知り合いのHMに尋ねたら、やはり近所には配慮して南側に設置すると言われ、複雑な心境です。施主さんの土地ですし浄化槽を北に設置するのは当たり前だと思います。わかっていますがこの先我慢するのも辛いので工務店さんに位置を変えていただけないかと相談しました。施主さんに話してみる、とは言っていただけましたが、勝手なことを言っている自分が嫌でたまりません。施主さんの気分も台無しにしてしまいますし。。付き合いも心配です。ご近所の浄化槽の臭いや位置で悩んでいらっしゃる方はいますか?

みんなの回答

noname#40979
noname#40979
回答No.1

浄化槽は通常道路側溝へ排水するので、できるだけ道路に近いところに設置するのが普通です。 従って、南面道路の家なら南側駐車場のコンクリート下とかですね。 しかし質問者さんの家は北側に位置し、南側に建てた家はわざわざ北側に浄化槽を埋設したと言うことですが、浄化槽を家の北側に設置するスペースがあるほど、そのお宅の敷地は広いのでしょうね。 さてご心配の臭いのことですが、浄化槽は管理さえ良ければ通常では臭いません。 但し、新設された浄化槽は通常バクテリアが正常に働くまでの3ヶ月ぐらいは時々臭うことがあります。 仮に質問者さんの家の南面に設置されていても、年に一度の清掃時の汲み取りには、南面の道路からバキュームカーで行いますので、設置位置が臭いに影響することは少ないと思います。 ご近所さんなのでお付き合いもあり今後がご心配かもしれませんが、余り神経質にならず、年に一度のことですしどうしても匂いがする時だけ、窓など閉められたら如何ですか?

austria
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。ずっと考え込んでいたので感謝します。どうしても客観的になれませんでしたが、syouchikubさんのおかげで、神経質になり過ぎていたことに改めて気づきました。工務店さんの話では、施主さんは南側にウッドデッキを造り楽しむために、浄化槽を駐車場ではなく裏に設置したとのことでした。我が家もリビングダイニングなのに、という気持ちも働いて位置の変更をお願いしてしまいました。確かに臭いの心配は清掃などの頻度からしてそう不安にならなくても良さそうですね。ただ自分が快適に過ごせれば良い、とお考えになっているとしたら悲しいです。

関連するQ&A

  • 浄化槽の位置

    こんにちは、いつもお世話になっています。 8月末に新居が完成して住んでいますが、いろんな不具合が出て困っています。 引っ越し当初はまだエアコンを使っていました。 今も家の周辺は工事で砂埃が舞う状態で極力窓は開けないほうがいいような状態です。 でも工事をやってない日や掃除をしてるときは開けています。 先日から浄化槽が臭うのです。 新築なので性能が・・・とかそういうことはないと思います。 臭いも本当にそのものの臭いで、汲み取り業者が近所で汲み取りをしてる時に出る臭いのような・・・ 旧居は土地の形状が悪く、よくトイレが詰まってしまい、この臭いがよくしました。 年に1度の汲み取りでいいはずが、数ヶ月に1回詰まってしまい、大変でした。 新居になって「詰まり」からの開放ということでよかったーと思ったのも束の間、またこの悪臭です。 新築で臭うのは問題があるのでしょうか? それとリビングの前に浄化槽が埋まってますが、よその家を見たら裏のほうに浄化槽がありますし、旧居も裏でした。 多少なりとも臭うものなので通常は裏に設置するのでしょうか? リビングの掃きだし窓のまん前に設置したのは失敗なのでしょうか? 裏に余裕がなくて仕方がなくというのは考えにくいです。 旧居以上に裏にスペースがあり、出入り口さえあれば裏にも車が止められるぐらいありますので、汲み取り業者が入れないということはなさそうなのですが・・・ 図面を見て配置を決める時に臭うとかそういうことは言ってもらってなかったので臭わないもの(リビング前でも大丈夫)という認識でしたが、どうやら違うような気がしてきました。 よろしくお願いします。

  • 家相で浄化槽についての質問です。

    浄化槽の位置についての質問です。 土地ですが土地が南北に長く、出入口が北面(北東)にあります。 浄化槽を北側か東に設置しようと思っています。 北の位置ですが正午線から少し東にずれている場所(車の出入り口)で、 土地の区割りで道路、番地が違う所に設置しようと思っているのですが、 宅地と通路で番地が変わり建物からは14m離れます、家相的にはどうなのでしょうか? また、東に設置する場合、隣地との境が狭いため、建物のすぐ横に(1m)位の位置になります。 南、西面は下水と反対側になります。

  • 浄化槽臭気

    単独浄化槽を使用しているんですが、たまに家の外が硫黄臭いことがあります。浄化槽の調子が悪いのかと思い、点検業者に見てもらいましたが異常はないとのことです。浄化槽のマンホールから臭うのか、放流先から臭うのか分からないんですが、トイレを流した後や台所排水を流した後に臭いがするわけでもなく、何も流してないのに急に臭いだします。放流先の側溝が臭うのかと思い掃除しましたが改善されません。浄化槽の点検は年に4回、掃除は年に1回ちゃんと実施しています。我が家は築30年ですが、臭いだしたのはここ何年か前からです。常に臭いがしているわけでは無いということは、どこからか臭いが漏れているのでしょうか?原因が分かる方おられたら回答よろしくお願いいたします。

  • 浄化槽の設置場所

    新築の家を建てようと思っていますが、浄化槽の設置場所について悩んでいます。土地は長方形の土地ですが、最終枡が北西に設置されています。間取りはほぼ確定しており、トイレやお風呂、キッチンは全て北寄りに集中していることから、ハウスメーカーは浄化槽を最終枡に近い北西寄りに設置することを提案してきています。但しこの場合、北側に浄化槽を埋めるためのスペース(約2m)を残しておく必要があり、それがデッドスペースになってしまいます。他のオプションとして、浄化槽を家の南側(南西)に埋めることがあります。玄関は東側ですし、ちょうど駐車場の後方で死角になりますし、北側のスペースは1m程度空ければ良い為家を北側に寄せ、南側に十分な庭スペースを設けられるという利点はありますが、汚水が南北に長距離(約10mぐらい)流れることとなり、効率が良いとは言えません。においやメンテナンスへの影響も懸念されます。 浄化槽と最終枡の距離は近いほど良いとは思いますが、10mぐらいの距離というのはやはり長すぎるでしょうか。アドバイスございましたらよろしくお願いいたします。

  • 床下換気扇の音と設置位置について

     新築した家の床下換気扇の音と設置位置について質問します。  家には床下換気扇が3基設置されていますが、換気扇の音がひどく、ブーンという一般的な音に混じってグヮングヮンという音がずっとしています。室内にいてもよく響き、とても耳障りです。ご近所から苦情が来るのではないかと心配してしまうほどです。  また、設計の際の電気設備図に床下換気扇の位置が示されていなかったので、工事の途中で床下換気扇がどこに付くのかを工事管理の方に聞いたところ、北側だと思いますとの返事でしたが、南面に3基設置されていました。(音の出所を探していて、南面に床下換気扇があることがわかりました。)  床下換気扇は、通常水回りか北側に設置するようですが、我が家は、南面の一番日当たりのいいリビング・ダイニング・キッチン下に3基設置されています。我が家の水回りは、東側から北東側にかけてキッチン・洗面所・浴室が並んでいます。  もしかして給気用の換気扇なのかと思い、確認しましたが、排気用でした。  業者に方に聞いたところ、南側にデッキがあり、デッキ下は湿気が溜りやすいので南側に取り付けたとの説明でした。  寒冷地のため、冬場は床下換気扇を止めるように言われていますので、主に夏場に床下換気扇が活躍することになりますが、夏は主に南から風が吹くのに、自然の風の流れに逆らった取付方向になります。換気扇があるために余計空気の流れが悪くなるのではないかと危惧してしまいます。そのことも申し上げましたが、特に回答はいただけませんでした。  私としては、入ろうとする風に逆らって空気を押し出そうとするため換気扇に負荷がかかり音がするのではないかとも思っています。  この床下換気扇の設置場所について、この位置の考え方は正しいのか(きちんと換気できるのか)、業者に何か確認しておくことやお願いできることはあるのか、また、どのように話を持っていけばいいのかお伺いしたいのと、音については、何か原因は考えられるのか、改善策があるのをお伺いしたく、お願いいたします。

  • 物置の場所

    大きめの物置を購入したいと思っているのですが、どこにおくべきか悩んでいます。よいアドバイスお願いします。 分譲地は2列に家が建ってて、一列は南面道路・もう一列は北面道路です。我家は北面道路の北玄関です。南側にリビングと和室があります。 (1)南東角の芝生を一部つぶして置く    →この場合、和室の景観が悪くなる (2)北東角に置く(玄関が北西を向いているので)    →とは言えやはり玄関側 (3)南西の駐車スペース奥に置く    →リビング・和室の景観は損なわないが、玄関から庭にぬけるところ    におくことになる

  • 住宅新築中で、コレ良い間取かと思うが・・・鬼門

    間取り 相談 お願いします。 南西の裏鬼門に玄関があるような間取りについて、人によるとカケで免れる、とか張りはダメとかいいますが、 このような玄関のとりかたどう考えますか? 現在住宅を建築しようと考えているものです。 間取りを決めきるのが大変で、ご相談したいです。 我が家の希望が間取りに表現さえているか、 4つの図面を観て意見ください。 住宅新築中で相談です。この間取りで大丈夫? まず、何をご意見いただきたいかというと、 (1)素人が作成した図面ですので、不自然なところがあるか (2)我が家のワガママな要望を、すべてではなくとも最大公約数で表現できているか (3)大事なこととしてコストパフォーマンスの件で、無駄な箇所、工夫をすることで、質を落とさず、より安く上がる方策をご指南いただきたい。 希望事項 延べ床面積:36坪以上~38坪未満です。 モジュール:尺、メーターのどちでもOKです 玄関の位置:南面のうち 南東もしくは南西 ★午前中の採光を優先、つまりは、南東の位置に、家族が過ごすLDKを配置したい。 ★キッチンは、朝のうち日があたるようにする。 ★LDKに続く和室もしくはたたみコーナーがほしい。 周辺情報 敷地:南北に長い、長方形。東西の間口は13m、南北の間口は18m、面積は約70坪となります 接道:南面に13m接しています。 近隣:東西に住宅、南道路を挟んで南側に住宅、北側は畑。 特記:西側の住宅大きく、境界近くに、壁が迫っている。

  • 気流を考えたエアコンの取り付け位置は?

    つい最近、プレキャストコンクリート住宅の引渡しを受け、 現在、施主支給によるエアコンの取付を考えています。 一応、高高住宅かつ東京ということもあり、暖房は床暖中心で、 エアコンは主に夏の冷房用です。 取り付けに悩んでいる部屋は、東西に長い長方形で、短い南北が 4m強の約20畳の1階LDと2階のMBRです。 梁、窓、既存のスリーブなどの関係で、容易に取り付け可能なのは、 南面(長い東西の真ん中あたり)で、つまり、吹き出しの方向は、 4m先の北面に向いてしまいます。 これで、十分に冷えるものか心配しているのですが、 どうでしょうか? ちなみに、意匠的な面を我慢すれば、道路に面している西面に エアコンを取り付けるという選択肢もなくはないのですが・・・ スリーブを開けたり電源を用意したりとちょっと厄介です。

  • 浄化槽ブロアの騒音について

    お世話になります。長文で失礼します。似たような質問も数件ありますが改めて教えてください。 今月新築しましたが、浄化槽ブロアの音に悩まされています。浄化槽は7人槽で送風量毎分60リットルのブロアが設置してあり、ブーンというバイブレーター音を出しています。この音が直近の部屋はもちろん、家のあちこちで共振?してうなり音となっています。またこの音は浄化槽内にも排出されていて、浄化槽からの音が隣家との間でこもり、これはブロアの位置を浄化槽からかなり離しても変わりません。静かだと言われているメーカーの同性能の物と交換しても変わらず、期待をかけてロータリー式のモーターポンプに替えたら屋内のバイブレーター音は消えましたが、今度はかなり大きな独特のモーター音が発生し、夜間近所の迷惑になりそうでやめました。おまけにこれはモーター過熱の防止から、本体を囲うことができないものでした。バイブレーター式については、その他防振マットを敷いたりグラスウールで包んだりブロックで囲ったりといろいろやりましたが改善が見られず、新築早々ホトホト困り果てました。現在最後の手段として、少しでも静かになればと性能の低い送風量が毎分40リットルの物に交換を検討中です。指定の風量で無いことはわかっていますが、自宅は面積の関係で7人槽が付いており、実際は4人家族でそう大量の排水が出るわけではありません。近隣への迷惑防止と我が家の安眠のために、体験談や独自のアイデアがありましたらご教示ください。指定風量を落とす事への弊害(性能的なことより規制的なこと)も併せてよろしくお願いいたします。

  • 水道メーターの設置位置

    新築予定の家に新たに水道管を引き込みたいのですが水道メーターの設置位置で悩んでいます。 我が家は南北両側道路に接しておりどちら側からでも引き込み可能なんですが、家が敷地北側に寄っているので北側から引き込んだ方が工事代金が安くすみます。 そのため、私は北側から引き込みたいのですが、北側に水道メーターがつくと、入り口が南側にしかないため、検針の都度敷地内に入る必要が生じることから、市の指定業者の方から南側道路から引き込みするように言われています。市の水道課からそのような指導がされているようです。 この場合、工事代金が10万円弱高くなります。 市の言い分は、防犯への意識が高まっている社会環境から、検針者が敷地に入らなくてはいけない位置に設置を許可したくないということのようです。 一方で、他の電気、電話、ガスを考えると、これらも検針の都度敷地に入らないといけない状況は変わりません。そのため、私から見れば、水道だけ余計なお金をかけて敷地の外にメーターを設置しても、防犯という観点ではあまり意味があるとは思いません。 このような状況で、市が言うように、南側から引き込みをしなくてはいけないんでしょうか?