• ベストアンサー

二次関数の応用

 こんばんわ。初めまして。    放物線y=ax(2乗)+bx-3とx軸が接していて、接点のx座標が-1のとき、a,bの値を求めよ。  という問題なんですが、まずx軸に接するということは重解をもつということなのでD=b(2乗)-4acに代入して求めていくと思うんです。。そのあとからどのように計算していったらいいのか分かりません・・教えてください!!!  よろしくお願いします。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

重解をもつので判別式が0になりますね。 これより b^2-4*a*(-3)=b^2+12a=0 という式が一つ導けます。 また、接点のx座標が-1ということなので (-1,0)の点を通るということです。 よって放物線の式に(-1,0)を代入して 0=a*(-1)^2+b*(-1)-3=a-b-3 という式もできます。 あとはこの二つの連立方程式を解くだけですね。 a-b=3 12a+b^2=0 aとbはそれぞれ一つの値になりましたよ。 一応答えは伏せておきます。

その他の回答 (3)

  • 0011223
  • ベストアンサー率24% (13/53)
回答No.4

まず(x,y)=(-1,0)を通ることから代入し, 0=a-b-3 → a=b+3…(1) またD=0を用いて D=b^2-4ac=0 → b^2-4a(-3)=0 → b^2+12a=0…(2) (1)と(2)式より b^2+12b+36=0 → b=-6,a=-3 となるはず

回答No.2

x軸との接点が(x,y) = (-1,0)とひとつなので 判別式D=0が当てはまると思います。 まず求める式に(x,y) = (-1,0)を代入してみます。 次に判別式D=0も同様に代入して式を求めてみます。 この2つの式の連立方程式で求めれば解を導けるんではないでしょうか。

  • BOH
  • ベストアンサー率18% (25/134)
回答No.1

判別式をDとすると、 重解を持つのでD=0です。 つまりD=b(2乗)-4×3=0 よってb=(+,-)2√3 あとはbに+の時と-の時にわけて、 x軸との共有点(x,y)=(-1,0)を入れれば 解けますよ。

関連するQ&A

  • 2次関数の決定

    1. 2次関数y=ax(2乗)+bx+cのグラフを、x軸方向に3、y軸方向にー2だけ平行移動した方物線は、点(5,13)を通り、頂点の座標が(2,-5)である。このとき、定数a,b,cの値を求めよ。 2. 放物線y=-3x(2乗)+2xを平行移動した曲線で、2点(-2、-20)、(3、-15)を 通る放物線の方程式を求めよ。 上記2問が全く分からないのですが、丁寧にお答えいただけますか?

  • 関数の問題です。

    解答がないので解き方がわかりません。 x軸に(-3、0)で接し点(-1、8)を通る放物線とY軸との交点の座標を求めなさい。 y=ax~2+bx+c に代入して放物線の式を求める・・・ 解き方がわかりません。

  • 数学の関数の問題の解き方を教えてください。

    関数f(x)=ax^+bx+c(a、b、cは定数)について、各問いに答えよ。 (1) 放物線y=f(x)が点(0、1)を通り、直線y=xと接するためのa、b、cの条件を求めよ。 (2) 放物線y=f(x)が(1)の条件を満たし、さらにx軸とも接している時、a、b、cの値と直線y=xとの座標を求めよ。 ^は2乗です。自分でもやってみたのですが、私は数学が苦手で途中で解き方が全く分からなくなってしまいました。どうぞよろしくお願いします。

  • 高校数学I、放物線の方程式を教えてください。

    放物線y=ax二乗+ bx+cをx軸方向に1、y軸方向に-2だけ平行移動したとき、移動後の放物線はy=-2x二乗+3x-1であった。定数a,b,cの値を求めよ。 の問題がわかりません。どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 二次関数

    こんばんは   次の2問で質問があります。よろしくお願いいたします。 (1)関数f(x)の最小値とそのときのxの値を求めよ。 f(x)=|x+|3x-24|| (2)放物線y=ax^2+bx+2aの頂点のx座標は4であり、また、この放物線は点(-2,11)を通る。このとき、係数a,bの値とこの放物線の頂点の座標を求めよ。 (1)はf(x)=|x+3x-24|=|4x-24|とやり、x=6と出して、 x≧6とx<6の場合わけした結果だめでした。 (2)はまず、y=ax^2+bx=2aをa(x^2+b/ax)+2a=a(x+b/2a)+(8a-b^2)/4aとしてみましたが、よくわからず、答を導くことができませんでした。 数学が苦手ですが、頑張ります。 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 関数

    図のように座標平面上に正六角形OABCDEがある。Oは原点で、点Cはy軸上にあり、点A、Eは放物線y=1/2x^2上にある。 放物線y=ax^2が点B、Dを通るときaの値を求めよ。 点Aのx座標をtとするとy座標はt/√3と表すことができるとありますが、どうしてy座標はt/√3なのでしょう。。

  • 2次関数の応用2

    これもよろしくお願いします。 2つの放物線y=ax2-x+1、y=-x2+ax-1が共有点を持つような 定数aの範囲を求めよ。 ※xの2乗はx2と表します。

  • 中3関数の問題です

    大学生なのに中学の問題が分かりません…次の問題なのですが 放物線y=ax^2と直線y=bx+3のグラフの交点をP,Qと置きます。 Pの座標が(2,12)の時、Qの座標を求めなさい。 という問題なのですが、2と12をそれぞれの式に代入して、y=3x^2,y=9/2x+3 と、aとbを求めました。 それから、3x^2=9/2x+3で、放物線と直線の交点を求めようとしたのですが、答えが1/2,1になってしまって、明らかに…違いますよね。 考え方が根本から間違っていそうです。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 二次関数の問題です。分かりません、教えて下さい。

    放物線y=2xの二乗-4x+1・・・(1)がある。 放物線(1)をx軸方向にp、y軸方向にqだけ平行移動した放物線は 頂点のy座標が3で、点(3,5)を通る。 このとき定数p、qの値を求めよ。 解き方が全く分かりません・・・ 詳しい解説をよろしくお願いします。

  • 2次関数

    問)放物線y=x二乗+ax+bについて 1) 放物線の頂点が、 (1、-3)であるときa、bの値を求めなさい。 分からないのでどなたか分かる方お願いいたします。