- ベストアンサー
高校数学I、放物線の方程式を教えてください。
放物線y=ax二乗+ bx+cをx軸方向に1、y軸方向に-2だけ平行移動したとき、移動後の放物線はy=-2x二乗+3x-1であった。定数a,b,cの値を求めよ。 の問題がわかりません。どなたか教えてください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一般論として関数y=f(x)のグラフをx軸方向にあ、y軸方向にb動かした方程式は y-b=f(x-a) です。 y=ax^2+bx+cをx軸方向に1、y軸方向に-2だけ平行移動↓グラフは y+2=a(x-1)^2+b(x-1)+c y=ax^2+(-2a+b)x+a-b+c-2 これが y=-2x^2+3x-1 に一致するには a=-2 -2a+b=3 a-b+c-2=-1 以上から a=-2 b=-1 c=2
その他の回答 (3)
面倒だけれど、二次関数の頂点の座標で考えてみるといいかもしれません。y=x^2のグラフを描いて、x軸、y軸の方向に平行移動してみてください。 ・x軸に平行に右に移動(+1)してみてください。どんな式になりますか。 ・今度はもとのy=x^2にもどって、y軸に平行に上に移動(+3)してみてください。今度はどうですか。 ・では、x軸(+1)、y軸(+3)移動したときの式はどうなりましたか。 y=(x-1)^2 +3になりましたか。符号に気を付けて、平行移動の式の特徴を確認してください。 そうしたら、再び回答者の方々の回答を見てみましょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 ヒントをいただけてわかりやすくなりました。
- j-mayol
- ベストアンサー率44% (240/540)
平行移動が使いこなせないなら、頂点を求めて放物線の式を求めればよいですね。 y=-2X^2+3X-1 の頂点を求め、その頂点がx軸方向に1、y軸方向に-2だけ平行移動した後のものだから 元の放物線の頂点は、求めた頂点をx軸方向に-1、y軸方向に2移動したものになる。 放物線のx^2の係数は基本的にグラフの形を決めるだけのものだから、平行移動しても変わらない。 よって求めた頂点を(p、q)としたときに もとの放物線の式はy=-2(x-p)^2+q となるので、展開して係数比較すればおしまい。
お礼
ご回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。
- おみみ こみみ(@dreamhope-ok)
- ベストアンサー率26% (147/561)
放物線y=ax二乗+ bx+cをx軸方向に1、y軸方向に-2だけ平行移動したとき、 移動後の放物線はy=-2x二乗+3x-1であった。定数a,b,cの値を求めよ。 逆から考えればよい。 y=-2x二乗+3x-1 を x軸方向に-1、y軸方向に2だけ平行移動すると y=ax二乗+ bx+c になる。 y=-2x二乗+3x-1 の x に x+1, y に y-2 を代入して 係数を比較するだけです。
お礼
ご回答ありがとうございました。 助かりました。
お礼
ご回答ありがとうございました。 早くに教えていただけて助かりました。