• 締切済み

同棲 契約者が親の場合

prpr002の回答

  • prpr002
  • ベストアンサー率25% (179/706)
回答No.5

彼が二十歳になるまで我慢して、彼名義で契約し直すのがいいと思います。 私も一人暮らしや同棲など一応経験がありますが、 後々の結論としては こういう問題は「お金をケチらずきちんと契約し、誰からも文句を言われないようにするのが一番」です。 同棲はトラブルになるケースが多いですから… ただ、大家さんの中にはそもそも同棲を認めない人が結構多いので、 そこを先に確認されてはいかが?

関連するQ&A

  • 未成年の同棲について。

    未成年の同棲について質問です。 どちらも19歳、彼は社会人2年目で私は1年目です。 大東建○の物件で2人で住めるアパートを見つけました。 契約者は彼、同居人が私です。 保証人は私の父 が書いてくれました。 しかし彼の親の同意書を書いてもらうことができませんでした。 私親の同意書は母が書いてくれました。 この場合、彼の親の承認がないためアパートを借りることはできないのでしょうか?

  • 彼氏と同棲したい

    一人暮らしをしている部屋に彼氏が転がり込んだ、もしくは一人暮らしの彼氏の部屋に自分が転がり込んで同棲が始まった、というパターンについて。 調べたところこの場合、単身者専用の物件でなければ大家さんや不動産屋に同居人として伝えれば転がり込んだ方もそこに住むことは可能だと思うのですが、例えば一人暮らしとして契約し、その物件に住み始めて1ヵ月などの短期間であっても問題はないでしょうか? また同居人が追加される場合、その事は保証人に通知されますか?

  • 同棲の際の契約について

    同棲をする際の契約について教えてください。 私の家庭環境が複雑で、実家にいるのが辛い状況です。 家を出ればいいのですが、一人暮らしをするには収入的に不安な状況で勇気がでません。(できない事はないのですが・・・) 状況をよくするために、彼が同棲を提案してくれました。(結婚を約束しています) お互い定職に就いており、一定の収入はあります。 彼の親は同棲について同意していますが、私の方は同意は得られていません。(というか、聞いていません。言ったら反対されるのがわかっているので) なので、あくまでも「一人暮らし」をするという事で家を出たいのです。 ただ、保証人の件が心配です。 過去の質問を読むと同棲の場合は双方の保証人を求められる事が多いようですが、保証人にはそこに「同居人」がいるという事はわかってしまうのでしょうか? 書類に同居人の存在が書かれているとか、電話で連絡がいく等・・・ 彼の方は親を保証人にし、同棲がわかっても問題ありませんが、私は同棲がバレたら家を出る事を反対されてしまうので、バレたくないのです。 一人暮らしであれば私の親は保証人にはなってくれると思います。 あと、保証人の書類には、家賃額の記載はあるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 同棲するときの契約書の続柄について教えてください

    来月から彼と同棲することになりました。 彼の方は一人暮らしをしていて、新しく二人で住む部屋の契約を進めています。 ゆくゆくは結婚を、というつもりで両方の親から同棲の許可をもらいましたが、 まだ正式な婚約者というわけではありません。 質問は、マンションの契約書の書き方について、 1.契約者は彼ですが、私の続柄は何と書くのが良いのでしょうか?同居人? 2.二人目の連帯保証人に私の父がなるのですが、契約者(彼)に対して私の父の続柄は何と書くべきなのでしょうか? 一般的にどういった書き方がされているのかわからなかったので、教えてください。

  • 同棲の契約について

    年内に彼氏と同棲しようと考えています。 私はフリーター、彼氏はまだ学生なので、私の名義で部屋を借り、彼は同居人という形で契約したいと考えてるのですが、ここの広場の同じ様な質問をされてる方への返答の中に「入居審査で女性名義での 同居人ありは難しい」と書いてあったんですが実際はどうなんでしょうか?

  • 同棲

    私は今同棲しています。私も彼氏も学生です。同棲が始まった理由としてはお互いが一人暮らし、学校が終るのがかなり遅い、私の家は学校から遠い、彼氏の家は学校の目の前、という理由からです。で同棲が始まったころすぐに大家さんに彼氏は女つれこんでるやろと怒られたそうです。(大家さんはかなり厳しい方でアパートの出入り等、いつ出かけた帰ってきたなどすべて監視状態です。写真撮ってるみたいです…)その時、彼氏は驚いてとにかくいいえと答えたそうです。私も彼氏も同棲が契約違反になるとか知らなかったしただ住む人が一人増えただけと考えてました。そして今日、朝に彼氏と家を出たところ、大家さんとはちあわせてしまいました。契約違反だといわれ彼氏は後で大家さんの家にくるようにと言われました。それで同棲するにはどうしたらいいかとか調べたのですが私が大家さんと同居人としての契約をしたら親にはバレますよね?どう考えても学生で同棲など親が許してくれるはずもなく。。それに結婚とかの保証もないのに…なんて考えたり。同棲してるみなさんは一体どうしてるのでしょうか?同棲をあきらめるしか方法はないのでしょうか?

  • 同棲について

    同棲について 契約時は”単独”で契約したのですが、そのうち彼氏と同棲したいなと思いはじめました。 同棲をする場合は、誰に連絡すればいいのですか?仲介会社に聞いてみればいいのですか? 一応、1LDKの部屋で、契約書には同居可と書いてありました。 あと、同居しはじめたということは連帯保証人に連絡されるのでしょうか? 連帯保証人にはどこからどこまで伝わるのか知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 同棲の契約方法

     こんにちわ。私は大学3年生ですが、今年社会人になる彼氏が一人暮らしをするきっかけに、半同棲をします(私は1ルームで一人暮らし)  私の今の家を解約して同棲しようとしたのですが、両親があと1年だから、卒業してから一緒に住みなさいといわれました。    今度彼の部屋を探しにいくのですが、そこでお聞きしたいことがあります。 ・部屋を借りる際、同居人として私の名も書かないといけないのか。 ・その場合、同居人は保証人が必要なのか。  同居可の部屋を探すつもりです。 変な質問で申し訳ないですが、よろしくお願いします。

  • アパート入居の契約者と保証人について

    今現在求職中なので契約者を母親で保証人が父親で入居者を私という風にしたいです。でも両親は同居してるし、私は未成年ではありません。この条件でもアパートは借りられるのでしょうか?またアパマンショップなどの大手でも地元の小さな不動産屋でも借りられますか?

  • 同棲での契約方法

    最近、同棲前提で部屋を契約しようとしたのですが、 その不動産やでは、 契約者は1人、もう1人は同居者し、両方の親を連帯保証人とする という契約でした。 私たちの担当者と親身になって部屋を探してくれ、よい部屋を見つけたのですが、 彼氏の会社からの住宅手当をもらうには、 同居者が明記されていない契約である必要があるので、 結局、契約をしませんでした。 インターネットで調べると、 「2人を契約者とし、それぞれに保証人を用意する」という契約で 部屋が借りられる という不動産やがあることを知りました。 どういうタイプの不動産やが 「2人を契約者とし、それぞれに保証人を用意する」という契約で、 「主契約者を1人たてその人物の保証人を1人用意とする」という契約 なのか、教えてください。 よろしくお願いします。