• ベストアンサー

助詞、「は」の文法的意味を教えてください。

noname#252332の回答

noname#252332
noname#252332
回答No.1

http://www.nkc.u-tokyo.ac.jp/study_info/study_info01_04_j.html  「は」はその前の名詞が多くの中から特定されたもので他にも言及しない種類があることを指しています。  私は猫を食べません。 「猫を」によって単に猫を食べないことを言っています。また「私は」によって私以外にも人がおり彼らが猫を食べるかどうかは関知しないことを言っています。  私は猫は食べません。 猫以外の料理の存在を暗示しておりその中で食べないのは猫だけだということを言っています。  ~と思いますけど。 単に自分の感想を述べ、相手の反応を誘っています。  ~とは思いますけど。 自分の感想を述べるが、それに相反する感想や選択の存在を暗示しています。  寝たきり老人は家族の邪魔だと思いますけど。市役所で処分していただけませんか。  寝たきり老人は家族の邪魔だとは思いますけど。父を産んで育ててくれたおじいちゃんですからやっぱり仲良く暮らしてゆきたいと思います。  

関連するQ&A

  • 「~をみさせてもらう」は文法的に正しいのでしょうか?

    文法的に「みさせてもらう」という言葉は大丈夫なのでしょうか? よくテレビなので芸能人が「~をみさせてもらいました。」という表現を使っていますが、文法的に正しい言葉なのでしょうか?

  • 文法解説 お待たせしました

    レストランなどでよく耳にする”お待たせしました。”のフレーズはどう文法的に解釈すればよいでしょうか。どうぞよろしくおねがいします。

  • 助詞について

    助詞について 助詞はなんで、国文法に載ってない使い方をしたりするんですか? 例えば『彼女の誘惑』。彼女【が】誘惑。彼女【を】誘惑。と、2パターン解釈できます。前者の使い方は国文法に載っていました。それに対して、後者は載ってません。どうしてこのようなことが起こるのでしょうか? このことを解決できる参考書などありましたら教えてください! 回答よろしくお願いします!

  • 助詞「で」で文を終わらすことについて

    (例1)レストランで 「サラダのソースは何になさいますか」 「和風で」 (例2)テレビの某クイズ番組で 「じゃあ、Aで」 「ファイナルアンサー?」 「ファイナルアンサー!」 とこのように、最近、特に話言葉では「で」で終わらすことが多いように思います。私はあまりいい表現とは思いません。「お願いします」を省略していると解釈できますが、、それだと「和風を」のほうが適切だと思います。例2については、「この答えでお願いします」ということだと思いますが、答えを言うのに「お願いします。」という意味合いのことは本来言う必要ないと思います。「で」で終わるこれらの表現、そもそも正しいのでしょうか。

  • あるので、するので、なるので

    最近、表記の表現が非常に気にかかっています。 周りの人(特に女性)や、テレビのインタビュー、 さらには、アナウンサーまでからもこのような表現を 耳にします。 その言葉自体、対等な立場の相手である友達や 親しい間柄であればあまり感じないのですが、 前後にですます調を用いた丁寧語で話す途中に ちらほらと耳にして、とても違和感を覚えています。 個人的には、 あるので ではなく ありますので するので ではなく しますので なるので ではなく なりますので と、話すべきではないかと思っています。 しかしながら、周りにこのように話す人は非常に多く、 常に耳にします。気にしすぎているせいかもしれませんが・・・ 言語とは時代とともに変化すると言われますが、その過程と して考えなくてはならないのかもしれませんが、 どうにも違和感がぬぐえません。 そこで、みなさんはこのような表現をどう思われるのか どう解釈するのかをお聞きいたしたくお願い申し上げます。

  • 英文法の基礎

    浪人中のMARCH理系志望の者です。 文法の基礎とはどれくらいまでの実力のことなのでしょうか? 自分は英語が苦手で長文は目で追っているだけになっているほどです。 その対策のために解釈や長文の問題に取り組んでいたのですがつまずくことが多々あり友達などに相談すると文法が弱いんじゃない?と言われます(単語はある程度大丈夫です)。 確かに文法の基礎を抑えてから長文や解釈というのを耳にしますが文法の基礎とは具体的にどれくらいまでできることなのでしょうか? 自分は模試なのでの文法はある程度とれています。 わかりにくい質問文ですが回答よろしくお願いします。

  • 文法

    いくつか質問がありますよろしくお願いします。 (1) Hiroko has seen as many foreign movies as anybody in her class. anyをつける最上級代用表現が納得できません。。。 どう解釈すればいいでしょうか? (2) A is to B what C is to D. 文法的にはどう解釈するのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 「生きとし生けるもの」という表現を文法的に解釈してください。

    「生きとし生けるもの」という表現を文法的に解釈してください。 それぞれ単語別に区切り、その単語の種類、活用、意味などを教えていただけませんでしょうか? 長年の疑問なのです・・・

  • 「~と思いきや~」の「き」「や」は

    「~と思いきや~」という表現ですが、最近、テレビなどでよく耳にします。 この「き」と「や」は文法的にどういうものでしょうか? 「き」・・・過去の助動詞  「や」・・・疑問の助詞 でいいのでしょうか? もしそうなら使い方が少しへんだなって思うのですが、 はたしてどういうものでしょうか? よろしくお願いします。

  • 「ぜひ・・・してみませんか?」は文法的におかしいですか?

    「ぜひ・・・してみませんか?」は文法的におかしいですか? 広告などで時々見かける表現ですが、「ぜひ」は強い思いを表す言葉なので、 「…してみませんか」と続くのは違和感があります。 実際、文法的におかしいのでしょうか?