• 締切済み

自分を責めてしまいます

waysの回答

  • ways
  • ベストアンサー率31% (79/253)
回答No.1

時薬というのがあります。ときぐすり、時間が心をいやし、いい方向に進んでいく、という。 幸せだったんですね。色々なことが手につかないのも分かります。 ただ、少しずつ顔を上げて、できることをひとつずつしていく。次に恋をしたら、反省したことを繰り返さないように、やり方をより良くしていく。 想いを言葉にして、詩なり文章を書いて、吐き出すといいかもしれません。 須永博士(すながひろし)という詩人がいます。ネットにもありますし、詩集もたくさん出ていますので、元気出してください。

tkt1123
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 少しずつ成長します…。

関連するQ&A

  • 元カノをまだ吹っ切れない自分が嫌です。

    男子大学生です。 もう別れて一年経ちます。 前ほどは辛くないのですがまだ心の中で吹っ切れない自分がいます。 一年も経っているのに気持ち悪いで すよね… 別れてからずっと、元カノは成績優秀で可愛くて彼氏もいてサークルしてバイトもしてなんかすごく大学生として充実しているんだろうなと思っています。 そんな元カノと比べて自分ははっきり言ってクズです、もうどうしようもなく。勉強とかを頑張っても勝てないし、なにか新しくバイト始めてみたりと変化させようとはしてますが結局元カノ比較してしまうクズ人間です。 はっきりいって一年経つのにまだこんなこと考えてるからもう吹っ切るのは無理ですよね? 元カノの中で僕はもう同じクラスの気まずい人。付き合ってた人数にカウントすらされない人なのです。 元カノとはもう会わなければもっと違った生活遅れてたと思います。 こんなクズですがアドバイスよろしくお願いします。

  • 2015年が始まったけど

    大学2年の男です。 帰省が終わり、通ってる大学のあるところに戻っきたのですが、すごく憂鬱です。 年がかわり気持ちも切り替えようと思っていました。ですが、ネガティブな考えが頭に浮かんできてしまい何も変われません。 まず大学のサークルに行きづらいことを考えると憂鬱になってしまいます。 理由としては約1年付き合っていた元カノがサークルにいます。サークルにいるだけならなんともないのかもしれませんが、その元カノが私と仲の良かった友達のことを好きになったようでした。 その友達には元カノと別れる前に私も元カノも相談していました。正直、まだ未練が残っていて吹っ切りきれていません。別れた原因はお互いにあると思います。けど、別れてから自分のしたことに後悔を強く感じ、自分のことを責めていました。 もう一度サークルに行って楽しみたいと思います。 けど、サークルでの人間関係を考えるとすごく苦しくなり行っても話せないだろうと思ってしまいます。このままやめれば友達と元カノはくっついて幸せになるのかなとも考えたりもします。自分がやめることで人の利益になるのであれば、やめるべきなのかなと考えてみたりもします。 ここ数ヶ月間、笑っていることが本当につらいです。 自分は何をしても無駄だ。何もできない。なんの能力もない。幸せになることを望むこと自体だめ。そういうことも考えてしまいます。 人と会話をすることも怖いです。いつ別れが来るか、いつ捨てられるか、いつ裏切られるか、またつらい思いをするくらいだったら深く関わらなくてもいいと考えてしまいます。 反対に、そう考えるにも関わらず、孤独を感じ自分の周りには人がいないと感じて悲しくなります。 自分はなんて都合のいいことしか考えない人間なんだろうと感じます。 自分のことしか考えていなかった本当に情けない人間です。 この質問の前半を書いてるときはマイナス思考のみでした。 しかし、少し時間をおいてから書き足している今は比較的、前向きに考えることができています。 これからの自分の人生を明るく楽しいものにしたい。変わりたいと思います。ですが、どんな行動をしたらいいのかわからないです。わからないことをわからないままにしてきて何も解決できていません。 これから変わっていくために必要なこと、気持ちの持ち方、考え方などのヒントを教えてほしいです。 読んでくださった方たちありがとうございます。 感じたことでもいいので何か書いて欲しいです。 厳しいこともお待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • 自分の性格の悪さにうんざりします

    はじめまして。 私には付き合って半年の彼がいます。付き合う前、彼には2年付き合っていた方がいましたが、私のことを好きになってくれ彼女を別れて告白されました(浮気とはではなく、彼女と別れてから付き合いはじめました) 当然ですが私は彼女に嫌われ彼女のブログでは私の悪口や彼への未練が語られていました。ですが彼女は2か月ほど経ち、新しく彼ができたようで彼のことは吹っ切れたようです。 私は罪悪感などで体重も落ち体調も悪い日々が続いていました。それなのに幸せそうな彼女の様子をブログでみると苛々します。でも、私が彼と付き合って不幸になったかというとそうでもなく、彼には間違いなく愛されているし、彼と過ごす時間はとても幸せです。ただ、彼女が幸せそうなのを見るとイラつきます。 でも、こんなこと他人には言えません。自分でもこの考えがおかしいことはわかっていますし、自分の性格がこんなに醜かったことに愕然としています。もう元カノの悪口を言ったり、元カノの不幸を望んだりしたくないのに、反面、そういったことを繰り返しています。また、元カノとは実際に面識はありませんが働いているお店などを知っていますし顔も知っているので見に行こうか悩んでいます。でも、実際に見てどうなるわけでもないし、余計にいらつきそうだし、なんだかもうわかりません。 この不毛なループは一生続くんでしょうか? 私はどうしたらいいでしょうか? こんな性格だったとは知りませんでした。自分が嫌いです・・。

  • 自分のタイプじゃないひとと

    つい先日自分の服装の系統や顔のタイプが違う人と付き合ってしまいました。 彼女とは大学が一緒で歳もタメです。 付き合う前に1年近く元カノを引きずっていました。まだ軽く引きずっています。 どうしたらいいでしょうか。 誰か意見ください・・・ 性格はいいですがまったくタイプじゃないです。

  • 自分の気持ちが分からない。

    バカな質問なことは重々承知しています。 ですが自分ではもうよく分からなくなってしまい質問させていただくことにしました。 フェイスブックで元カノを見つけ友達になりました。 別れてから1度も連絡を取っていなかった元カノの現在の姿を見て気持ちが揺れています。 自分には現在交際している女性がいますが一緒に居ても元カノのことを考えてしまう時間がかなり増えました。 今付き合っている彼女のことも凄く大切に思っているのですがどうしてこんなにも元カノのことが気になるのか。まだ未練があったのかと悩んでしまっています。 何度も元カノのフェイスブックページを見てしまい夢にまで元カノが出てきます。 この様な状況で今の彼女と付き合っていていいのか悩んでいます。 状況は以下の通りです。 3年半前に別れた元カノがいます。 きっかけは彼女からでしたが最終的には私から別れました。 初めて交際した女性で8年付き合い交際中は本当に大好きで大切に思っていました。 別れた原因は異性として魅力を感じなくなってしまった事です。 大切には思っていましたが女性としてドキドキしたりすることが出来なくなりまた彼女と過ごすために時間を作ろう、どこかへ出かけようと言った気持ちが無くなってしまったからです。 最後の方は一緒に居ると疲れを感じるほどになってしまっていました。 また自分自身旅行へ行ったり大勢の友人と何かをすることが大好きなのですが彼女がインドア派で活動的でないという事も別れた1つの原因です。 彼女は別れたくないと言いかなり揉めて別れました。 当時私にはすでに新しい彼女(別れてから3週間ほどで出来ました。交際期間は被っていません。)がいて元カノからの「話し合いたい」というメールを数週間無視してしまった過去があります。 電話も出ず会おうとしませんでした。 このことは本当に深く反省しています。 自分が悪者になりたくない、彼女に泣かれて困りたくないと自分可愛さであのような行動をとってしまいました。 そんな彼女をフェイスブックで見付けて懐かしさのあまりつい友達リクエストを送ってしまいました。 無神経なことをしたと反省しています。 自分が振られたならまだしも自分から振って、しかも酷いことをしておいて友達リクエストをするとは元カノへの配慮が足りませんでした。 1週間たっても承認されずそうだよな、と思っていた矢先承認してもらえました。 そして彼女のフェイスブックを見ました。 とても幸せそうでした。 自分と付き合っていたころとは凄く変わっていて綺麗になっていたし内気で内向的だったのにフランスへ留学をしたり大学の編入学をして学びたいことを学んだり、色々なところへ旅行に行ったりとかなり活発になっていました。 交際している男性もいてとても素敵な人の様です。 私と別れてから1年後に交際を始め現在交際2年半の様です。 コメントを見る限り友人たちからも祝福され2年半経った今もラブラブで素敵なカップルの様です。 正直彼女は幸せにしているだろうか?という思いがあって友達リクエストを出しました。 自分と付き合っていた頃は友人と遊びに出かけることもほとんどなく休日のほとんどを一緒に過ごすか一人で読書や映画鑑賞で過ごしているという記憶があったので楽しくやっているのかが気になっていた部分があります。 なので彼女のフェイスブックを見たときは本当にこれが元カノなのか?と困惑するほどでした。 当時は外見もメイクをほとんどせず髪型なども気にしない方だったのに本当に驚くほど綺麗でした。 今交際している彼に出会って変わったんだなという嫉妬に近い感情も芽生えだからこんなにも元カノのことを考えてしまうのかもしれません。 今彼と学歴や職種などで世間一般から見て見劣りするわけではないのでそういった嫉妬ではないと思います。 正直3年半自分自身とても充実した日々を過ごし楽しくしていました。 その間彼女のことを思い出すことはほとんどといっていい程ありませんでした。 別れてから1年後に彼女から、 「お久しぶりです。元気にしていますか?私は○○への就職も決まり元気に過ごしています。来年からは○○(自分が就職して住んでいる街)で働きます。今付き合っている人について相談したいのですが聞いてもらえないでしょうか?友達として付き合っていければ嬉しいです。」 といった内容のメールもきましたが正直その時も返信はしませんでした。 自意識過剰でお恥ずかしいですがメールには相談したい内容が元彼である自分くらいにしか相談できない事だと書かれていたのにそれを信じず復縁を考えているのかな?と勘ぐってしまったからです。 今考えると今彼と交際しだしたかする直前の頃だったんだと思います。 その後2週間後くらいに着信が1回だけありましたが出ませんでした。 メールをくれたのに返信をせず失礼なことをしたという反省もあります。 そのメールを最後に彼女からの連絡はなく自分からもしていません、現在に至ります。 ただ幸せか知りたかっただけなのにどうしてこんなにも気持ちを掻き乱されるのか。 今カノと一緒に居ても元カノのことを考えてしまって浮気をしている気分です。 気持ちの整理がつくまで今カノと距離を置くべきなのか。 それともこれは一時の気の迷いでしばらくすればおさまるのか。 今カノに元カノのことを考えてしまっているときに「何考えてるの?」「最近ボーっとしすぎじゃない?」などといわれると苛々してしまう事があります。 自分でも考えたくもないのに勝手に考えてしまうのでどうしていいか分かりません。 どんなことでもいいのでアドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 他人と自分を比べてしまいます。

    大学生男子です。 高校では他人と比べることは全然なかったのですが、大学に入って比べるようになって劣等感を感じることが多くなりました。 特にこの夏休みは、周りの友達がかなりの確率でなにかしらの予定が入っているのにもかかわらず僕はその人たちよりか予定がなくなんか取り残されたような劣等感を感じ、勉強の面でも同じような感覚になります。 しかも、勉強の面ではなぜか別れて2か月ぐらいの元カノと比べて劣等感を感じることが多いです なぜでしょうか? 自分ではそんなこと馬鹿らしいとは思っているのですが、朝起きたときとか突然考えてしまい落ち込みます。 こういう時は少しでも周りに追いつくように努力すべきなのでしょうか? 周りがバイトとサークルやっているひとが多くて、サークルは時間とかの関係上無理なのでバイトは始めようかと思っています。 ご回答よろしくお願いします。

  • 元カノとのことについて

    元カノとのことについてです。 自分は今大学一年で8月の初旬に1ヶ月半くらい付き合った元カノと別れました。 元カノは今高校一年で自分が通っていた高校の部活の後輩です。 自分は友人と一緒に部活の練習に参加することが何度かあり、そこで知り合い自分の方から告白し付き合うことになりました。 自分は元カノのことがホントに好きで元カノのことだけを考えて生活していたと言ってもいいくらいです。元カノも自分のことが好きだと言ってくれてホントに幸せでした。 しかし、お互い大学と高校に通っていたのであまり会うことができず、メールで連絡を取り合っていました。 それが8月の初旬に突然別れを告げられました。理由は自分のことを恋愛対象に見れなくなってしまったからだそうです。 自分は別れたくないと気持ちを伝えましたが彼女の意志は変わらず別れることになりました。 最近、自分は一緒に部活の練習に参加していた友人に新しく彼女ができたと聞きました。その彼女というのが自分と別れた元カノだったんです。 友人は自分と元カノが付き合っていたことは知りませんでした。 友人によると付き合い始めたのは自分と別れた直後で元カノの方から告白してきたそうです。 そのことを知り自分はすごくショックを受け、気が動転しその友人に自分と元カノが付き合っていたことを話してしまいました。 その話は友人から元カノに伝わり、元カノから謝罪のメールが来ました。自分は気持ちの整理を付け“○○が悩んで出した答えなんだったら自分は○○の幸せを願ってる” と返信をして元カノのことを諦めることにしました。 でも、自分はいまだに元カノのことが好きで諦めきれません。諦めよう、忘れようと思っているのですが、なおさら彼女のことを考えてしまいもうどうしていいのか分かりません。 なので、いっそのこともう少し時間がたってからもう一度元カノに自分の気持ちを伝えてみようかと考えているのですが、これについてどう思われますか? やはり潔く諦めるべきなのでしょうか? ご意見やアドバイスをお願いします。

  • 元カノ話に動揺する自分が嫌です

    出会ってから4ヶ月、付き合って3ヶ月の20代後半の同じ年の彼がいます。 車で往復3~4時間の軽い遠距離で、会えても週末のみです。 彼から元カノと仲の良かった話を聞くたびにモヤモヤして動揺して悲しくなってしまうんです(責めたり取り乱したりはしないけど、動きや言葉をなくしてしまう)。 元々は、年齢的にも元カノがいて当然と思っていたし、私が好きなのは今の彼、過去があるから今がある、と気にしていませんでした。 なのに… ●学生時代~社会人で3年付き合ってて、別れたけど、再度元カノが結婚の意思を持って復縁迫ってきたけど断った ●生理中の元カノに頼んでHして寝具を汚した ●元カノと相性が良かった ●学生だったから、授業以外はべったり一緒にいた。サークルは同じだったし、ゼミも自分を追いかけて同じゼミに入ってきたし、休憩時間も一緒にいたから ●大学の後輩が作ってくれたアルバムには元カノとのツーショット写真がある ●(元カノ限定ではなく)学生時代の相手は特別 など話のとっかかりを聞かされて以来、モヤモヤしてしまいます。 でも私から、過去の細かなエピソード質問したことは殆どありません(別れた理由と何のつながりか、だけです)。 それでも、何故か話の流れでよく元カノの話につながるんです。私が聞いてない詳細まで几帳面な彼が話すんです。 私は一度、元彼と付き合ってるときに、元彼が元カノから復縁を迫られ、勢いに押され承諾し、二股されたトラウマがあり、だから「復縁を迫る元カノ」が余計不安になるのかもしれません。 昨日、彼は、 「元々の意思に反して元カノが気になるのは、○○(私)が真っ直ぐだから。不安になるくらい想ってくれるのは嬉しい」 「○○(私)が大好きだから、元カノに未練は全くない」 「復縁は絶対ない」 「○○(私)が大丈夫と思ってても、思ってなくても、不安がなくなるまで、何回でも言い続ける」 と言ってくれました。 ほっとしたし、復縁はないことも、彼のことも信じてます。 でも元カノと仲の良かったエピソードが出てくる度に動揺、フリーズしてしまうのが嫌で…。 こんなじゃ、私に信じてもらえてない、と彼に誤解されてるんじゃないか、嫌な思いさせてるんじゃないか、かえって元カノへの気持ちすら煽るんじゃないか心配で… アドバイスお願いします。

  • 自分はどうするべきでしょうか

    高校1年からずっと好きで、高校を卒業するまで付き合っていた人がいました。 別れた原因は高校2年からずっと続いていた浮気でした。 わたしは高校を卒業後社会人になり、仕事に明け暮れました。彼は大学生になって、わたしと別れた1ヶ月後に浮気相手と付き合い始めました。(浮気相手はわたしと同じ社会人です。) その1年後、大した理由もなくわたしから彼に連絡をしました。そのときはちょうど浮気相手と別れていました。 わたしはまだ好きという気持ちがあったので、それから3週間ほど彼と一緒にいました。付き合うとかは特になく、ただ一緒にいる関係でした。 でも別れたはずの女が戻りたいと言ってきて、わたしは彼が幸せになるなら、と思い身を引きました。 彼は「絶対に結婚するのはお前だ、少し待っててくれ、次に連絡したときは絶対幸せにする」と言ってわたしと別れました。 それから4ヶ月後、「女と終わった」と連絡が来ました。本当に終わったと言うのでその次の日からわたしと彼は付き合い始めました。 しかしまだまだ終わっておらず、女はまだ未練があるようで友達になりたいと言ってきました。彼はそれを受け入れて、わたしと付き合いながら女と連絡をとり、二人きりで会うこともしたいと言ってきました。 わたしはその女とも直接話しましたが、わたしの前では「彼のことをどうでもいい、彼と一緒には自分は幸せになれない、どうぞ二人で幸せになってください」と言うのに、彼の前では「自分と別れてもあの女と戻るのだけは許せない」と言っているそうです。 彼はわたしとその女のことを平等、付き合ってきた年数もほとんど変わらないと言い張ります。 ですが、わたしは高校1年の冬から高校卒業するまでほぼ毎日彼を朝6時に電話で起こし続け、ほぼ毎日朝ごはんとしておにぎりを作って学校に持って行き、時にはお弁当も作ったりと彼のために尽くしてきました。社会人になってからも彼のご飯を作ったり食材を買ってきたり朝起こしたりと、様々な形で時間もお金も気持ちも掛けてきました。彼の両親からもお嫁さんになってほしいと言われているくらいです。 彼の言い分は、 (1)その女と付き合っている期間も自分は浮気をしていたのでその女が前に進めなくなっている、その償いとして友達という関係でふたりで会う (2)女との関係は1年以内に終わらせる (3)お前とはいずれ結婚をするのだから今は我慢していて欲しい (4)でも上記3つは女には伝えられない、傷ついてしまうから (5)でもお前には将来幸せがあるのだからお前にとって損はない (6)お前はもう当たり前の存在だから好きとか愛してるとかの感情は持てない 簡単に言うとこのような感じです。 それに反論すると、俺の立場になったことないくせに、バイトも学業もあってこっちはそっちと違って忙しい、現実を見ろ、などと言われます。 わたしは彼と結婚したい、今という時間も一緒にいて彼を大切にして幸せになりたい、と思います。 わたしだけが我慢しなければならないのでしょうか。彼を納得させる方法さあるのでしょうか。 それとも彼を諦められる方法があるのでしょうか。教えていただきたいです。

  • 告白されたのですが・・

    大学生です。去年の冬に、同じサークルの気になる人から飲みの席で告白されました。しかし、酔っていたので信用できず放置してしまいました。それから1週間後に、そっと彼に聞いてみると、その時も付き合ってくれ、と言われました。しかし彼は、自分には脈が無いだろう的なことをつぶやいて去ってしまいました。 それから、私は1ヶ月間考えてしまいました。やはり気になっていた人だったので、答えてみようかと思いました。そして、私はサークル内の女友達のA子に相談しました。しかし、その子から、彼が元カノ(同じサークルの子)とヨリを戻したことを教えられました。やはり、私に告白してきたのは、元カノと別れて寂しさを埋めたかっただけだたのでしょうか。 それから、また彼は彼女と別れました。するとある日突然、彼が私を映画に誘ってきたんです。しかも、私の誕生日にでした。もしかすると、A子から、話を聞いたのかもしれません。その辺はよく分かりませんが・・。チャンスだったのかもしれませんが、運悪く他の女の子が割り込んできてしまい、2人では行けませんでした。 それから数日後、A子と彼の元カノと一緒になった時のことです。A子が、元カノと私の前で、彼はまだ元カノのことを思っている、と強調するんです。そして元カノのことを、あなたはモテるから絶対に他の男がほっとかない、と褒めちぎり始めたんです。元カノは、もう彼のことは好きじゃない、と断言しました。どうも、A子は私を応援していないようなんです。彼が私をからかっているのか・・A子がからかっているのか・・周りに振り回されているようで怖いんです。しかし、彼のこともまだ気になってしまいますし、どうしたら良いか分からないんです。何か良いアドバイスがあれば教えてください。