• ベストアンサー

2014総選挙結果分析

oshinabeの回答

  • oshinabe
  • ベストアンサー率36% (138/378)
回答No.9

事前の報道等で経済政策を重視してる人が多いとの調査があり 私自身もそんな感じですので前提になります。 ・与党圧勝 地盤が盤石だということでしょうかね 投票率が下がるにつれて、選挙はその地盤が重要になってきます。一時政権を負われたとは自民が持つ基盤はやはり堅かったのだと思います 公明党はアレなので言わずもがなですね 選挙区の減少も加味すれば相対的に±ゼロと言えるのは 与党の政策が支持された以上に、野党の無策に助けられたと言える気もします ・野党惨敗 前述ですが論点がズレてます。 与党側がアベノミクスに対する是非を問うための解散といってるのに、選挙演説で集団的自衛権批判などを繰り返すのは、経済政策では案がありませんと自白してるようなもんです この辺は郵政解散の時と同じに思います アベノミクスを信用してるか否かにかかわらず、無策な党に票は集まらないでしょう 逆に経済以上に基地問題を争点にできた沖縄では勝ってますし、有権者の意思をくみ取れない、案が無いのが足を引っ張りましたね ・共産党と民主の議席増 次世代の票がそのままスライドした感じに思います。当然反自民票の受け入れ先にでしょうね。 民主は腐っても2大政党の片割れ、前回の大敗から少しだけ巻き返しましたが党の大物が小選挙区で敗れるなど、足場は相変わらず脆いように思います。 消去法的に最後に残った共産党に票が流れ込んだのが躍進の最大の理由ですかね。 終始与党に振り回されてた野党のうちでは、もっとも真面目に選挙に取り組んでた党だとは思います。 今回は反自民、非民主で流動してた票を受け入れただけで、どこまでこの議席数を維持できるかが問題となると思いますけどね。 ・他 議席数だけ見たら次世代の1人負け(生活もかな)のような結果ですが、国会議員の離合集散だけの民意の介在しない第三極の形成にそっぽを持たれた感じでしょう あとどうでもいいことですが、投票率の低さについては投票してない48%が何を思って投票しなかったのか それをきっちり調べて欲しいと思います。全体の48%がそれぞれの意思で票を投じれば結果はもっと大きく動いたでしょうし そうしない理由が与党への消極的な賛成であるかどうかは案外重要なもんじゃないですかね

titelist1
質問者

お礼

民主党は海江田さんがダメだったと思う。民主党は増税法案を可決させておきながら、増税反対の海江田さんを党首にしたからです。前回選挙で落選し比例復活した人を党首に選んだのも失敗でした。言い訳と先延ばしの名人では国民は失望するばかりでした。共産党の代案である企業の内部留保課税案や富裕税案には失望です。貧乏人の反感心では経済は良くならない。 デフレから脱却するにはインフレ政策しかないと言うことだったのです。アベノミクスなどと言うから訳が分らなくなるのです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 選挙結果予想の分析

    与党で300議席とか、自民単独で300議席とか報じられている。野党のどこが問題なのだろうか。

  • 今回の選挙結果

    今回の選挙結果はマスコミの予想に反して自民が圧勝だったのですが、 その理由が分かりません。マスコミは政治に対して批判ばかりしている から国民がマスコミに不信感を抱いた結果なのですか? あと、憲法改正派の石原や安部の政党が大きな支持を得ましたが、 日本国民は安全保障と国防軍設立に支持を示していると解釈しても いいのですか?

  • 7月の参議院選挙どっちに入れますか?

    与党・野党どっちに入れますか? 理由も簡単にお聞かせ頂ければ嬉しく思います。

  • 【?】たしかな野党

    もちろんこれは共産党のセリフです。 たしかな野党は必要だし,もっともだと思うのですが,もし民主党中心の連立政権になったら,共産党も入るのですか? だったら,選挙後は「たしかな与党」になるのですが・・・。 将来的にはともかく,今回の選挙では結果の如何を問わずどうあっても野党だということですよね?

  • 今回の選挙が終わって

    民主党が圧勝したわけですが、前回の衆議院選挙後は、自民党圧勝について、かなり問題視する意見や報道が終了直後から、かなりあったように記憶しています。国民は騙されたのだ!とか、マスコミの報道のやり方がまずかったのだ!(「刺客候補」など」)いう意見も珍しくなかったかと思います。今回は与党で3分の2までいっていないということかもしれませんが、ここまであまりそうした話は大きく出てきていません。私は民主党に投票したのですが、ここまで「みんなで民主党に投票したことはすばらしかった」のような感じになると、もとからの民主党ファンでもない私は引いてしまいます。  前回と今回で圧勝という意味では変わらないのに、直後の雰囲気がかなり違うと感じるのですが、どうしてなのでしょうか?

  • 政治に疎いので教えて頂きたいんですが共産党について

    初めに言っておきますが私は共産党支持者ではありません。 野党共闘の中に共産党が含まれていますが、結構共産党は暴力革命だのでしばしば話題になりますよね。 中国とかロシアのイメージからきてるのでしょうけど、共産党が仮に与党になったとして中国みたいな国民の自由を奪うような政治ってまず不可能な気がします。 その理由がまず野党で一番勢力が強いのが立憲民主党であること。議席数の過半数以上を共産党員で埋めるなどその時点でまず不可能です。 第二の理由が自民党が公明党と組んでいること。本当に共産党が与党になることでやばい政治が行われるなら日本は既に創価学会員だらけになっていないとおかしくないでしょうか。そうならないのは自民党が抑止力になって変なことをやらせないようにしてるからだと思います。となると立憲・共産でも同じことが言えるわけです。 具体的に共産党が与党になると必ず共産主義国家になってしまう理由を答えられる方いらっしゃいますでしょうか。

  • 今回の選挙結果について

    今回の選挙の結果は、どうやら自民が敗北し、民主党が台頭してきた、新勢力登場の結果で落ち着きそうです。 もしかしたら、政権交代が在り得るかもしれない。という可能性を指摘するマスコミもあるようです。 ただ、私は民主党のマニフェストの内容が、どれほど実現できるのか、あまり信用していないので、少し芽の出始めた小泉改革をあと三年、やってもらおうと自民党に投票しました。事前の新聞予想なども含めて意外だという感じがしています。 そこで質問なのですが、日本の構造改革は今後どうなるのでしょうか。 自民が政権与党となった場合、小泉首相にとって最大の武器であった国民の支持が無くなってしまえば、自民の抵抗勢力は勢いを増して、小泉内閣の改革は、そのスピードを落としてしまうような気がします。 その場合、民主党は野党ですから、構造改革を強引に推し進める力はないわけで、そうすると日本の構造改革は止まってしまう可能性もあるのではないでしょうか。 今後の国政が、どのような方向に向かうのか、皆さんはどのように思われるでしょうか。

  • 7月29日の参議院選挙どっちに投票しますか?

    7月29日は与党・野党どっちに投票しますか? またその理由を簡単に教えて下さい。

  • 参議院選挙の結果

    今回の参議院選挙は予想通り 自民公民の圧勝に終わりました 与党は喜んでいますが イマイチすっきりしません 私が思うに投票した方は 要するに政策がどうこうと言うより 他に任せられる党がないから 仕方なく投票したんじゃ ないでしょうか? 例えば不細工ばっかりの顔の中で とりあえずはその中でもまだ マシな顔だから選んだだけでしょう? それで喜んでいる自民公民が 哀れに感じますよね?

  • 参議院選挙について

    参議院選挙について 私、今年で26歳になりました、一社会人です。 参議院の選挙のニュースを最近見かけますが、ふと、同僚とこんな話になりました。 「参議院選挙ということは、自民党とか、今の与党の党内での議員選出になるんだよね」 「え、違いますよ。参議院にも与党も野党も、関係なくいますよ」 「あれ、そうだっけ。。。」 「例えば衆議院が提案したら、参議院がそれを仮にNOといって、その議題を吟味してゆくのと一緒で、与党が提案したら、野党がそれをNoといってーーーー。ではなかったかな。つまり、与党は衆議院、野党は参議院では?」 「あれ、私も分からなくなりました。」 このような会話です。 どなたか、分かりやすく教えて頂けませんでしょうか。 よろしくお願い致します。