• ベストアンサー

万年筆

Yorkminsterの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

>> カ-トリッジ式と瓶の中のインクを利用するのでは、どちらが使いやすいですか // 基本的にはカートリッジ式の方が良いでしょう。というか、万年筆にハマると吸入式に流れる人が多いですが、実用品として考えると不便なので、少なくとも「どちらが良いか」と質問する人には、吸入式は敷居が高いです。 カートリッジ式のメリット、デメリット ・インクの補充(交換)が簡単 ・補充用のインクを持ち歩きやすい ・補充時にペン本体や手を汚しにくい ・すこし割高 ・選べるインクの種類が少ない(基本的にメーカー純正品のみで色も少ない) ・コンバータを使えば事実上どんなインクでも使える 吸入式のメリット、デメリット ・様々なインクを自由に選べる(ただし粘度などが合わないと上手く書けない可能性もある) ・すこし割安 ・補充用のインクの持ち歩きが難しい ・機構が複雑なので乱暴に扱うと故障する ・吸入時にペン本体や手を汚しやすい ・吸入時に瓶の底にペン先を当てて痛める可能性がある ・タンク内の完全な洗浄は難しいのであまり頻繁に色を変えたりできない >> カ-トリッジ式では書いている時にでなくなり容器を押すとでてくるのですけどこれは正常なのですか // 異常です。点検に出して下さい。ペン先、ペン軸が正しく調整されており、メーカー純正のインクカートリッジを使っている場合は、カートリッジが空になるまで、掠れることなくインクが出続けます。 もし、「筆記中に」ではなく、「考え事をして筆が休んでいると、書き出したときに掠れる」という意味であれば、問題はありません(キャップをして乾燥を防げば良い)。 考えられる原因としては、 ・ペン先やペン軸が歪んでいる → メーカーもしくは専門店での点検、調整が必要です。そのまま使い続けると痛みが酷くなる可能性があります。 ・汚れが溜まっている → カートリッジを外し、ペン先を水道水で洗った後、水に一晩漬け置きします。これで治らなければ分解清掃が必要なので、メーカーか専門店に出して下さい。なお、洗剤等は使ってはいけません。超音波洗浄器等もお勧めしません。 ・純正以外のインクを使っている → 上記と同様に清掃した後、純正のインクを使って下さい。 なお、カートリッジで販売されていないインクを使いたい場合は、コンバータを使用します。使用済みのカートリッジに注射器などで補充する方法もありますが、再使用を想定した作りではないのでインク漏れなどが起こりやすくなります。カートリッジ式専用の万年筆なら仕方ありませんが。 >> どこのメ-カでも共通で規格に違いはないのでしょうか // 国内メーカーの場合、大手各社(パイロット、セーラー、プラチナなど)は互換性がありません。中小メーカーの場合は、これら大手のいずれかのカートリッジを使うのが一般的です。 海外メーカーの場合、例えばヨーロッパでは共通規格があります。ただし、相性のようなもので上手くはまらなかったり、インク漏れが起きやすかったり、インクの粘度の違いなどでフローが悪くなったりするので、基本的には純正品を使った方が確実です。 以上のほか、メジャーな規格と互換性のあるインク専業のメーカーもあります。 >> 実用的な万年筆とはどのようなら使えそうですか // ちょっと質問の趣旨が分かりません。 国内大手の万年筆なら(漆塗りとかのコレクターズアイテムを除いて)どれでも実用的です。性能や品質には全く問題ないので、予算に応じて選べば問題ありません(もちろん筆記感の好みは異なるので、可能な限り試し書きをしてから購入するべきですが)。 海外メーカーだと、たとえばペリカンのペリカーノジュニアなどは定評があります。日本語を書くにはやや太いですが、たっぷりインクが出るので万年筆らしさも楽しめます。 しかし、カーボン複写紙や、水平より上に向けて書く場合など、そもそも万年筆が使えない用途もあります。というか、「万年筆にしかできないこと」というものがないので、実用性という観点では万年筆そのものが趣味の筆記具ですね。

habataki6
質問者

お礼

ありがとう

関連するQ&A

  • インキ

    万年筆のカ-トリッジ空になると インキの瓶で売られているのを カ-トリッジに入れて使うのは 可能ですか、入れるのにどのよ うな商品あると便利ですか スポイトとかで吸入して入り そうですか。 何か不具合おこりえますか。 宜しくお願いします。

  • 万年筆について

     こんにちは。ひょんなことからステーショナリーに目覚め、最近万年筆を使用し始めた者です。一ヶ月ほど前に購入し、毎日のように使っています。  が!たったの一ヶ月しか経ってないのにもうインクが無くなりました。ちなみにカートリッジ方式の万年筆で、中身をチェックしてみましたが、見事に空でした。インクって、こんなに早く無くなるものなんですか??  それから、「インク瓶でインクを吸い上げて書く」方式も試してみたいのですが、カートリッジ方式の万年筆でもそういう使い方はできるのでしょうか?  あと、もう一つ、「コンバーター」というのはどうやって使うのですか?「カートリッジインキ式万年筆用インキ吸入器」という説明書きが横にありました。まだ買っていませんが、これは必要なものでしょうか?  いろいろとお訊きしましたが、よろしくお願いします。 

  • スポイト式万年筆のインク

    スポイト式の万年筆を使っています。 モンブランとパイロットです。 いつも困っているのですが、インク瓶にインクが一杯ある時は良いけど、1/3くらいになると、スポイトで吸い上げるのに苦労します。 そのままではインクを吸い上げられないので、インク瓶を傾けて行うのですが、そうすると深くなるので、スポイトを回すときに左手で持つ本体部分がインク瓶に入ってしまい、固定できないだけでなく、手がインク瓶の口に着くのでインクが手についてしまいます。 皆さんはどのようにしているのでしょうか?

  • 万年筆の黒インクについて…

    世の万年筆マニアの方にお訊きしたいと思います。 私は今まで、万年筆の書き味はペン先と紙質によって100%決まる、と信じてきましたが、吸引式の万年筆を使用してこれが誤りだと分かりました。 例えばCROSSの黒インクは硬質で薄く、すぐにかすれる。酷いものです。私はCROSSの万年筆が悪いと思っていたのですが、悪いのはむしろ同社のインクだったようです。 これで目から鱗の落ちた私はできる範囲で様々なインクを試し、モンブランも同様にシャビシャビ系であることを発見しました。これでは私は満足できません。 トロトロの濃厚な(まさにウスターソースのような)黒インク、しかも紙の上を心地よく滑るものを探しています。AURORA社のものはカナリ満足できますが、もっと濃厚なインク(黒、瓶入り、しかも市販されているもの)をご存じでしたら、ぜひお教えください。ご経験豊かな万年筆マニア様からのご回答、お待ちしております…。

  • 式万年筆の選び方

    万年筆の購入を検討しています。 購入にあたって質問なのですが、用途に違いなどはあるのでしょうか? 細字や太字といった分類があるのはわかるのですが、他にどういった点を考慮すればいいでしょうか? また、カートリッジ式の万年筆にボトルのインキは使用できますか? カートリッジ専用になるのでしょうか? 上記2点についてアドバイスよろしくお願いします。

  • 万年筆用インキの劣化について

    万年筆用インキの劣化について 万年筆にて筆記した字の劣化(色落ち)についてお伺いしたい事が御座います。 添付画像を見ていただきたいのですが、劣化のテストのため2014年11月に紙に試し書きし、室内の窓際においておいた結果画像のような結果となりました。(2015.02.12) 上:ラミーカートリッジ LT10 ブルーブラック 下:パイロット カートリッジインキ ブラック 劣悪な環境だとこんなものなのでしょうか?(窓に結露等よくできます) 上:ブルーブラックだったものが灰色になっており非常に薄い。 下:ほぼ変化無し。 どちらも同時期に購入しておりインキは染料ですよね?(ラミーが変わったのはボトルだけでしたか…?) この違いは… 元々万年筆は保存等には不向きという情報はあり、少しでもましだというブルーブラックを購入しました。 ブルーブラックは時間経過により青が抜けて黒っぽくなるという情報があり選択したのですがこれでは黒ではなくあきらかな灰色かと…. ブルーブラックで日記をつけており、そちらは保存状態が良いためか現状は目に見える劣化はありません。 が、このテストを見ると今度が心配です。 日記はアピカのもの。 テストは100均のメモ。 紙の質も関係しているのでしょうか? この2種類の劣化の違いがとても気になります。 ・この黒(灰色)は正常に色が抜けた色なのでしょうか? ・ラミーのブルーブラックが悪いのか? ・パイロットのブラックがすばらしいのか? ・メーカー全体としてパイロットのインキがすばらしいのか? などなどご教授下さいませ。 また、「パイロット 習字ペン」についてですが 万年筆っぽい書き味ではない?のかもしれませんがこのニブが気に入っております。カリカリ?EFなのですがパイロットのステンレスEFニブはどれもこのような感じのニブなのでしょうか? 書くのは良いですが見栄えが少し… *字が汚いのは現在練習中ですのでご勘弁を *テストのメモが土台の色落ち?の為染みがついているのもご勘弁を 宜しくご指導御鞭撻のほど

  • ファイル

    書類の整理に穴あけると思いますけど メ-カやとじ具や紙の大きさなどにより穴の位置は違うのですか 穴あけパンチというのはどれも同じ共通なのでしょうか 規格などにより長さとかの位置は決められているのでしょうか 違う位置というのはありえないといえますか。 宜しくお願いします。

  • 万年筆のコンバーターの寿命と長持ちのさせ方

    ウォーターマンのレタロンという万年筆を十数年間使っています。その間、コンバーターを一度買い替えました。最初のコンバーターは中の丸い板状のものが外れて壊れました。二代目コンバーターも最近婦長で、簡単に外れてしまうことが多く、インク補充の際に家具や洋服を汚して大損害を出してしまいました。コンバーターの接合部分を見たところ、ゴムのようでした。この部分が劣化したのかなと思います。コンバーターは何年くらいで買い換えるのが無難なのでしょうか?また、コンバーターに天寿を全うさせてあげるには、どのようなことに気をつければよいでしょうか? p.s.コンバーターは共通規格なのでしょうか?もしそうだとすれば、つくりがしっかりしたものを求めたいです。

  • 補充用インク

    お店でみかけるのですけど、メ-カと機種名が合えば 実用的なのでしょうか、IC認識みたいのがついていると 思うのですけど、補充すると何かのトラブルになりやす くなりますか。 自分のプリンタ-をどう活用するかは自由だと思いますけど 本来の純正インクと違うと修理対象にならないの他に 何か不都合は発生するでしょうか。 宜しくお願いします。

  • プリンターとインクの種類について

    インクの種類について質問です。 キャノンやエプソンやHPなどのメーカーの違いによって、インクの種類が違うとのことですが、それぞれどのような長所短所があるのでしょうか? またなぜ各社でインクが違うのでしょうか?統一規格などが出来る予定はないのでしょうか?