• ベストアンサー

再任を妨げない って……

ある団体の役員で 2年任期で 今副委員長になっています それもなかなか委員長のサポートするなんかとんでもないくらい 私には重荷でしたがなんとかがんばりました 4月からの役員ですが あなたが次期委員長なんだからお願いね と言われ は?へ?うそー(泣)となりましたが 他は新しく入った人ばかりだから あなたしかいない……と言われました…… 委員長さんは ことある毎に 人前で団体の代表として挨拶して うまく話をされる人でなきゃ無理だと思います 規約にある わたしの副委員長の再任を妨げない というのは 私がもう一度 副委員長がしたい という主張は 他の人 理由によって妨げられない ってことなんでしょうか? 今の委員長さんは遠方へ引っ越しされるそうで 無理なんだそうです

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

再任を妨げない というのは貴方がもう一度 副委員長がしたい という主張は 他の人 理由によって妨げられないということではありません。 誰も副委員長になる人がいない場合は、貴方がもう一度 副委員長になっても誰も文句は言いませんということです。 もちろん貴方も副委員長を必ずやらなければならないのではなく、辞める権利も貴方にはあるということです。

apple123123
質問者

お礼

委員長どころか 副委員長も誰に?という感じなんです…… ずるく言うと 副委員長してくれる人がいないから 私がまたします って言えそうですが それはそれでちょっと無理がありそうです…… 心づもりはしておきます ありがとうございました

その他の回答 (1)

回答No.2

公職であれ民間団体であれ、法律もしくは規約で任期が定められています。 民間の場合は通常、時期大会までの期間とされています。 「再任を妨げない」との規程は、任期が満了しても大会で選出されれば、継続して就任できる意味です。 「委員の互選により委員長選出」等の規約もよく見掛け、その場合にも再任規程が付されています。 アメリカの大統領は任期四年、1回だけ再任可能と定められています。歴代の大統領がこの規程に従って、8年間大統領職にありました。1回目の任期が満了して、選挙で敗れれば再任されませんし、1期だけで辞意表明することも許されています。 四年任期の知事、京都府で再任を繰り返し、26年間在職した人も居ました。 あなたが副委員長で居たいと希望しても、互選の結果委員長に選出されれば、拒否できないのが普通です。 あなたの主張が保証されるという規程ではありません。 委員長就任の準備と心構え、人格的成長のご努力の程、ご期待申し上げます。

apple123123
質問者

お礼

そうなんですか……勉強になりました ありがとうございます 心づもりしてがんばります

関連するQ&A

  • スポーツ少年団の前監督再任決議について

    良い指導をされる監督なのですが、役員と対立し、再任の申し入れをしたにもかかわらず、1年で任期満了にて退任させられてしまいました。 部長は、定時総会時、チーム外から新監督の招聘を提案しておりましたが、内部からの反発があり、二転三転し、招聘は白紙撤回。結局、チーム内のコーチを新監督にする様画策しております。 この承認時、前監督の再任決議案を提出するつもりですが、規約の読み方で悩んでおります。 【部規約】 役員及び監督は、保護者会の互選により総会で選出する。 役員及び、監督の任期は1年とする。但し、再任は妨げない。 【保護者会規約】 総会は、決算の承認、予算の決議を行い、会務の報告を受け、役員の承認と規約の改正及び事業の計画と運営について審議し、決議は出席者の過半数をもって成立する。 再任議決は、過半数の確保が必要なのか、(監督承認の文言は見当たらず) 保護者会臨時総会時の提案でタイミングがよいのか、詳しい方、教えて下さい。 もうすぐ、シーズンインなのですが、練習も出来ない状況です。

  • マンション 理事の任期延長希望について

    今マンションの副理事をしています。理事会ではいつも定員ぎりぎりです。 管理会社が何もしてくれていないことが2年の任期の間に判明 今、 マンション管理士に入ってもらって、改革していく予定です。 議事録、広報として住民に月一度 ニュースを配布しています。 4月に任期が終わるのですが、次期理事会でうまく回るように次期は 書記で理事をしたいと思っています。 以下の管理規約となっていますが、 私が次期役員に申し出ることは 問題ないでしょうか? よろしくお願いします。 管理組合規約 役員の選任 3、役員の選出は、輪番制を原則とする。輪番製における新役員は旧役員住戸番号の次番号住戸組合員とする。 役員の任期  役員の任期は、2年とする。 ただし、再任を妨げない。

  • マンション管理規約 役員の任期について

    マンションの管理規約についてご教授願います。 「役員の任期は2年とし、再任を妨げない。ただし2期以内とする。」という規定があります。 再任ですから役員として2年の任期を務めたら、1年以上の間をおいてまた2年の任期を 務めることができ、その任期は2期(4年)を限度とする、と私は認識していました。 他の方は4年連続(2年+2年)で役員を務めることができる、と解釈されています。 つまりその気になれば4年務め1年休み、4年務め1年休みをずっと続けることができると いうこととお考えです。 2年の任期満了後に継続してその任に就くのは重任だと私は理解しています。 会社の登記では再任という言葉はないと思いますが、マンションの管理規約では一般的 なのでしょうか? マンション管理規約における任期の正しい解釈を教えて頂きたくお願い致します。

  • 自治会役員規定の「任期」の解釈について

    自治会の会則に「役員の任期は1年とする」との規定がありますが、「再任」については、「再任を妨げず」等や、なんら記載がありません。その様な状況において、下記のどの解釈が正当でしょうか。 (1)1年の任期が終了したら、「再任」することはできない。(あくまでも、任期は「1年」である。) (2)「再任」について、可とも、不可とも記載がないので、「再任」は可能であり、再任されれば、そこから再度任期はは「1年」となる。 (3)自治会役員の「同一役職」での「再任」は不可であるが、「別の役職」での就任(再任?)は可能である。 例えば、当年度の「会長」が、再度、翌年度に「会長」に再任されるのは不可であるが、当年度の「会計」が翌年度「書記」に就任するのは可である。 (4)上記以外のその他の解釈 自治会会則の法的な解釈がよくわかりませんので、お教え願います。

  • 「改選期」

    団地内に同好会的な任意団体があります。10数年前に設立されました。 規約で、代表をはじめ役員10数名の任期は2年となっています。任期は2年ですが、その後、1年で交代する人もたくさん出てきて、現在1年目の人と2年目の人が同数くらいになっています。 こういう実態であっても、設立3年目、5年目、7年目、9年目・・・・・のことを改選期というのでしょうか。それとも、「改選期」という言葉は使わない方が自然なんでしょうか。 (そもそも、任期のある役員が存在する団体では、「改選期」という用語は必須とされるものなんでしょうか。この用語がないと困ることでもあるのでしょうか)。

  • 小学校の学童父母会の規約の存在について

    こどもの学童クラブの父母会の役員をしています。まもなく、次期役員との交代&引継ぎを迎えます。 そこへ、次期役員予定者より、早く(すぐにでも)代替わりをして欲しいと、問い合わせをうけました(新学期早々になにかやりたいことがあるようです)。一応父母会の規約もあり、そこには「任期は定例総会から次期総会までとする。ただし総会で承認された場合はこの限りではない。」とありました。 たかが学童クラブの父母会ですが、規約が存在する限り、これを周到するべきだと思っているのですが、次期役員よりの突き上げもあり、悩んでいます。次期総会は1学期にあります。 カドをたたせることなく、うまく運営したいところですが、どうしたものでしょうか?良い方法を教えていただけると助かります。

  • 役員改選と登記について

    決算取締役会で次期取締役改選の議題のなかで現取締役1名を再任しない と決めました。もちろん株主総会でこの議題を審議し承認をしてもらいます。 当社は11月期末で役員任期2年、役員の登記は1月にしています。 再任されない取締役は辞意表明していますが、会社の残務整理等 を理由に3月末をもって辞任してもらうことになったのですが、二ヶ月 で辞める役員はどのように登記すればよいのでしょうか?

  • 団体代表者としての預金通帳作成(ぱ・る・る)

    団体の代表者として通帳を作成したいのですが、1人1口座とのことで、通帳作成ができませんでした。 代表者として作成するのであればその団体の「規約」が必要だと言われました。 一応規約はあるのですが、会員の構成や年会費、役員についての規約のみです。 その規約に必ず入っていないといけない項目はあるのでしょうか?たとえば、団体の所在地、団体代表者の住所連絡先など・・・。 どうぞご教授くださいませ。

  • 執行役員について

    宜しくお願い致します。  経営改革の一環として、当社では、今回の定時株主総会で取締役としては会長以下3名を再任し、会長以下3名以外の取締役については再任せず「執行役員」とする事が決定したそうです。解説書にあるような取締役と執行役員との違い、委員会設置会社の執行役との違いは分かりますが、今まで登記された取締役でいた役員と、取締役会の任命での執行役員とでは身分保障上かなり違うと思うのですが、それともあまり違わないのでしょうか、単純な疑問ですが教えて下さい。 ちなみに当社の取締役の任期は一年です。

  • ボランティア団体 あるべき役員

    ボランティア団体 あるべき役員 友人4人と共に、ボランティア団体を設立しました。 団体には現在、下のような役員がいます。 1代表(1名)団体をまとめ、定例会議などの司会を務める。 2副代表(1名)代表の補佐をし、代表がいない場合、代表の代わりを務める。 3書記(1名)定例会議などの意見等をノートにまとめ、各会議の終わりに報告する。 4会計(1名)経費を計算し、電車代などの必要な費用をまとめ、報告する。 また、人数が増えれば上の役職に加え、下のような役員をつくろうかなと思っています。 1書記(1名)ボードに意見を書き、もう一方の書記に伝える。 2監事(3名程)役員・会員が職務を真っ当しているか報告を受け、各会議の終わりに報告する。 3顧問(1名)役員・会員からの相談を受け、(代表等と話し合いながら)解決の手助けをする。 4運営部長(1名)運営委員(仮)を設立し、運営する。 5事務部長(1名)事務委員(仮)を設立し、運営する。 その他… 1運営委員(複数名)団体の運営方針等を話し合い、団体を改善していく。 2事務委員(複数名)書類の管理や会議室の確保等をする。 上のほかに必要な役員があれば教えてください。 「こんな役員がいたよ」等という口コミ(?)でも結構です。 また、役員名でなくても、「こんな役割必要じゃない?」というような意見もお待ちしています。 よろしくお願いします。