• ベストアンサー

民主主義の鉄則分かってる?AHO報道マン

投票率が低い低いと言うが、投票を辞退した者は、 選挙の結果如何に関わらず、出た結果に従うと いう前提で辞退してんねん!それが民主主義や! 独裁政権のように報じるのはちゃうやろ!? 捏造朝日に変態毎日さんにチョ〇と有史以来、 4000年民衆に選挙などさせた事のないチャ○ の国の報道マンさん!! 今週のサンデーモーニングでも選挙が終わってるから 水を得た魚のように偏向・悪意ある印象操作番組を 流すの?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

全く同感! 選挙に行かない事が「民意」?ふざけるなって言いたいですよね。 猛吹雪の中、投票所に行って野党候補に投票する事のみが現政権に反対を示す民意だと思うがね。 それもやらないって事はもう民意すら示さないって事。 それなのにアホなマスゴミどもは選挙に行かない事を民意みたいに言ってるって事は投票所に行って反対票を投じた真面目な反体制有権者をバカにしてる事に気付かない、もう「末期的アホさ」ですわ。 民主主義、いや今の日本で政治に対して民意を示す最大の方法は選挙なのだから選挙に行かないって事は民意ではなく「民意すら示す事を放棄」した行為。 おっしゃる通りで選挙に行かなかった奴等は「白紙委任」したと言わざるを得ないし、彼等が何を言おうが詭弁にすらならない。

takanoisoroku2
質問者

お礼

No.6の特攻回答、消される前にちゃんと見てたで! ありがとな!代弁してくれて!!

その他の回答 (9)

  • 27club
  • ベストアンサー率15% (72/456)
回答No.12

白票を有効票にすると言うのはどう? つまり、白票の割合の議員数を減らす。  今回の選挙には行ったけど、本当に書く人間が居ない。僕は白票が有効になるなら、絶対に行くね。

takanoisoroku2
質問者

お礼

>本当に書く人間が居ない。 じゃ~立候補すれば! 投票するのも立候補するのも日本は自由だ! 受け身を決め込んでいる側が、メニューが 少ないと文句を言うのは、甘えでしょ! ありがとう

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.10

> 解らんか?文脈で! 文脈で解釈しても同じコトやけど・・・。 投票者は、どういう考えであっても「ある意味当たってる」ちゅうてるんやろ? ほな、棄権者も「出た結果に従うという前提で辞退してんねん!」では無い場合も、「ある意味」で「当たってる」ってコトちゃうの? そもそも投票者と同様、棄権や白票投票の意向や動機が「画一的では無い」は、コッチが先に言うとることやし・・。 従い、「理解力低いのとちゃうか?」は、お返ししますわ。 あのね、早い話しが「棄権は不支持やで~!」「アホか?支持じゃい!」って言い合ってるだけやねん。 答えはドッチも憶測の域で、結論は両方ともアホ。 「自公が圧勝」「過去最低の投票率」と言う、異なる二つの事実を無理矢理こじつけて、「政権に民意が無い」なんて言うのは、負け犬の遠吠えやけどな。 それに比べりゃ、「棄権は結果に従うのと同じ」と言う方が、まだ事実には近いで。 そこは認めたる言うてんねん。 ただ、与党がそう言う解釈で、「棄権も含め民意を得た」なんて言うたら、それは勝者の驕りで、そっちの方が独裁者とちゃうか? ドッチも民意の加工品で、民意を加工する様なヤツからは、民意は離れるもんやろ。 あんたの言語に合わせたったから、文脈も伝わり易いやろ?(笑)

takanoisoroku2
質問者

補足

これだけは言うとくは! >投票率を上げることに不熱心と言うことですよ。 ガキの使いやあるまいし、選挙いうたら大人が 確固たる意志でするもんや! 最初っから放棄してるのはアホや! 国が、誰かが、変えてくれんと何も変えれんのかい!

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.9

> ある意味当ってるのとちゃうか! ある意味当たっていれば良いのですか!? では、低投票率から、何らか民意を汲み取ることも、ある意味では当たってますが・・。 また、民主主義の鉄則に照らせば、どう考えても「連立与党が民意を得た」でしょう。 この結果を「国民がNo!を突き付けた」と解釈するのは、「ある意味当たってる」と言うよりは、「かなりの無理がある」の方が正解かと。 「そう言うコトがダメ!」と言うなら判りますけど。 でも、共産党は良くて、左翼メディアはダメと言うなら「矛盾」であり、アナタの偏向ですよ。 疑問が解けてよかったですね。

takanoisoroku2
質問者

お礼

俺とあんた、キャッチボールが出来てないな~ 共産党に入れたもんの心の決意を述べただけや! 解らんか?文脈で! 理解力低いのとちゅうか?w 俺も低かったけどw

takanoisoroku2
質問者

補足

共産とに投票した奴のみへの意見で 国民が自公政権のNo!を突き付けた」 と、いう発信をしてたとの認識やったわ! すまん!おれの勘違いや! 志位のオッサンの記者会見の動画見て見たら 国民が総じて反自民を下した的なニュアンスで くっちゃべってるな~! それは、ちゃうな~

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.8

結果を加工して「民意」と称し、「言った者勝ちはダメ!」と言う意見であれば、賛成しますよ。 ただ、それへの反論としては、質問者さんも、サヨク報道と同様の間違いを犯してませんかね? すなわち、投票動機が多種多様である様に、投票回避の理由も、画一的ではありません。 民意は多種多様で、画一的では無いから、民主主義と言う結果主義が発生したのであって、選挙結果や議決を「民意」と言うことは出来ても、結果から類推される事柄を民意と言うのは、民意の悪用です。 たとえば今回も、共産党が議席を伸ばし、「国民が自公政権のNo!を突き付けた」と豪語してましたけど、 選挙結果からは、「はぁ?」って感じです。 まあ政治家にせよメディアにせよ、彼らが「これが民意だ!」と口にする際は、「疑ってかかる方が正解」ってコトです。 もう一つの事実は、我が国の歴代政権や概ねの政党は、投票率を上げることに不熱心と言うことですよ。 実際にも、今回議席を伸ばした政党は、軒並み組織票が強い政党ですが。 そんな中、左翼メディアが風を吹かせたいなら、投票率アップを呼びかけるキャンペーンを徹底的にすりゃ良いし、それがメディアの本来の使命と思いますけどね。 しかし、そんなコトをやってるメディアは、殆どありません。 組織票に強い政党の機関紙(赤旗や聖教新聞)は言うまでもなく、NHKや民営メディアも同様です。 「愚民は寝てろ!」と、ホンネを言っちゃった元首相もいましたが、メディアも所詮は巨大利権であって、既得の利権構造の崩壊に繋がる可能性がある投票率アップは、ホンネでは望んでいないのでしょう。 低投票率アップを必死に呼びかけず、「投票率が低い!」と文句を言うメディアは、義務を果たさず権利主張をする、生活保護の不正受給者などと、似た様なモノです。

takanoisoroku2
質問者

お礼

>共産党が議席を伸ばし、「国民が自公政権のNo!を突き付けた」 ・ある意味当ってるのとちゃうか! 例えば、脱原発を支持したい、だったら保守でも 維新は脱原発を訴えてんで! 20を超えた、エエ歳の大人の行動や! 俺やあんたには理解不能の共産党に投票も、 確固たる意志の表れちゃいますの?

takanoisoroku2
質問者

補足

俺の質問の何処に辞退者の『民意』を指す 言葉があるんだ?

  • mdhdis
  • ベストアンサー率15% (148/944)
回答No.7

そこはまあ~テレビだから 視聴率取る為のネタにしているんでしょう(笑) いろいろな見方をするのも 面白いと思いますよ! (^◇^)v

takanoisoroku2
質問者

お礼

ありがと

回答No.4

投票を棄権した人は、「結果がどうなろうとお任せします」ということですよ。 投票しなかったことで「NO」を突きつけたい、、ということにはなりません。 本当に、アベノミクスに、NOを言いたかったのなら「投票」すれば よかったのです。 自分は「投票」という行動を取らなくて、あれこれ、横からくちばしだすのは、 まちがってないかい? 今日もラジオで言ってました。 「危険した人たちは、消費税10%に賛成!!とみていいのですか?」という質問に対して コメンテェーは「そうです。国民の意見は、選挙でしか伝えられませんから」でした。 アベノミクスに反対なら、(投票場に)足を運べばよかったのです。 日本人の悪い癖です。 言いたいことを伝えない、、という。 意見があったら「伝える」 言わないと、その意見は「無かったこと」になります。

takanoisoroku2
質問者

お礼

ありがと

回答No.3

Q、民主主義の鉄則分かってる?質問者クン! A、「国会の議席は民意を反映すべし!」だよ。 自公の合計得票率は49.52%。つまり、投票行動を行った国民の50.48%は、自公政治に「No!」の声を突き付けている。それなのに、「与党で3分の2確保」とは実に民意とは乖離した議席配分。かかる選挙区制度マジックで掠め取った議席に応じて政党助成金をもらってウハウハ。とてもじゃーないが、非民主主義を絵に描いたような状況が朝からTV画面を占有している。せめてもの救いは、共産党が法案提出権を有する議席を回復したこと。サービス残業規制法、ブラック企業規制法。言ったことの実現には、最大限に尽力してもらいたい。

takanoisoroku2
質問者

お礼

ガキが今日はさぶいから学校へは行かへん、 言うてるような同じ意識で物事語ったら あきまへんで! 選挙いうもんは、投票あってのしろもんや! 棄権した奴のことや知るかい! 民主主義の国で投票せ~へんのは、人類が 長年、苦労して手にした権利をある意味愚 ろうしんねんで!わっかる~? しかし、 >国民の50.48%は、自公政治に「No!」の声を突き付けている。 なんで?そ~なるの?理解不能・・・ 右と左に、あえて分けるなら、団結力の強い ナイナマネーで資金豊富な左派さん(反自民)だったらら 選挙に行くだろう^^

takanoisoroku2
質問者

補足

産経・読売も一緒やけどな!

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.2

>出た結果に従うと いう前提で辞退してんねん! 全く違うけどね。例えば爺さん婆さんしか投票しない今の選挙は無視して、ネットなどで新しい選挙を開始し、それが漠然とでも認められればそれは市民運動に発展してやがては権力を持つようになる。 今の政治の仕組みは根底から覆されるがそれも民主主義だ。メディアというのはその時にどっちにつくかは選べるものであり、主義主張があるのがメディアだし、それはメディアの成り立ちからして正しい。見る方が選ぶのがメディアであり公平である必要はこれっぽっちもない。 それが民主主義だけど?

takanoisoroku2
質問者

お礼

今のシステムにウダウダ文句言うねやったら、 自分で立候補し~や! 千差選別・千差万別、それぞれに政党や議員が 存在したら滅茶苦茶やで! 皆の意見を1つ1つ聞いてみ~や!! な~んも決まらへんがな! メディアは捏造朝日見たいなもんが出て きよるから主観(社説・記者の意見)なしで 客観的事実だけを流したったらエエねん! それが出来へんねやったや前提事項で、 当社は親中派の会社ですとか、反自民を 訴えるメディアです言うて報道しくさらんかい! 中立中道唄うな!ボケ朝日に毎日!!

  • mrst48
  • ベストアンサー率9% (303/3050)
回答No.1

選挙結果は、国民の意思。 結果について、あれこれいちゃもんを付ける、って事は、 国民を否定することにならないのか? メディアは政権への批判することも 存在意義の一つだということは理解できるが 偏り過ぎる報道内容、出演者の発言、 番組MCの感情的な発言は いかがなモノか?

takanoisoroku2
質問者

お礼

ありがと

関連するQ&A

  • 自民党を支持せず自民党に投票する人とはどんな人?

    7月28日放送のTBSサンデーモーニングで、サッカー解説者の中西哲生氏は、今回の参議院選挙について「自民党に支持して自民党に入れたわけではないという人多いと思う」と述べました。 普通、自民党を支持しないのであれば、他の党に投票するかあるいは投票に行かないという選択をすると思いますが、自民党を支持せず自民党に投票する人とはどんな人ですか? _

  • 毎日新聞のウェブニュースは

    【捏造】毎日新聞のウェブニュースは【偏向】 なぜ正確な情報をださないのでしょうか?(選挙投票前日に【国の借金】とか【将来にツケ】)など。 最近の記事も、安倍新内閣の行おうとしていることに アレコレ否定的な記事を書いているのですが。。 しかも、そういう記事がUPされる時間は、毎日新聞に電話が繋がらない時間帯なんですよね! 毎日新聞は、どこかの国か どこかの政党の後押しを受けて偏向報道しているのか 詳しい方 回答をお願いします。

  • インドネシアについて

    突然ですが、教えて頂きたくて初めて書き込みました。 インドネシアの事について調べていますがどうしても 分からなくて困ってます。どなたかお分かりになる方ご協力お願い致します。 調べていることは下記の通りです。 「現選挙の過程と結果及びその社会的背景」です。 各政党の政策の比較、投票数の比較、民衆の社会的状況をふまえ望まれる政治等を知りたいのです。 本当に勝手な事を申しておりますがどうぞよろしくお願い致します。

  • 選挙は知識のある人間だけが行くべきものなのか

    浅はかな国民が風に流された結果が前回衆院選での民主党の大勝につながった。 もう馬鹿から選挙権を奪ってしまえ。 自称政治通のこのような論調が最近目立ちます。 こういった層の中にはODAやスワップをお年玉と勘違いしている人も相当います。 私個人は風で投票した雰囲気に左右されやすい民衆も、勘違いした自称インテリも さすがに選挙権ぐらいは持ってた方がいいと思うのですが 制限選挙に賛成の方ってどのくらいいるのでしょうか。 賛否両論をお待ちしています。

  • 橋下市長の批判者たちについて

    橋下市長は独裁と批判する人がいますが、日本国内で公正な選挙で当選して市長になったのですよね? 約70万人が橋下に投票してその投票した市民達は独裁者を支持したのでしょうか? 選挙前の政策を推し進めようとしているだけではないでしょうか?要するに民意を反映しようとしているだけだと思っています。 民主党みたいに当選後は政治に関わる官僚や既得権益者に有利な政策に変更しないといけないのでしょうか? 選挙後に政策を変えるのはいけませんが選挙前に言っていた政策を推し進めようとしていてなにが悪いのでしょうか? わたしの憶測ですと公務員の人事やリストラの手法を独裁だと言っているのでしょう。 昨今企業の財務状態が悪いとリストラをするのが普通ですが、国も同じだと思います。 だから財務状態が悪いから公務員の中でもリストラをしようとしているので橋下市長の政策は普通だと思います。 誰もやろうとしないから注目をあびていているだけで、正直良くも悪くもなく普通の政策をしようとしているだけだと思いませんか? 批判者はやはりリストラ対象者か既得権益者かなにか橋下政策で不利益を被られた方ですか? 私は橋下市長のテレビ出演のコメントやSNSの内容などから推測して、反骨精神からの言動だと思っていますがそれが、権力に媚びずに今の言動になっていると思います。 人によってとらえ方はさまざまですが、少なくとも既得権益者に有利な仕組みの現在、国民から求められているリーダーだと思います。 それが正しいかどうかわかるのは民主主義の日本では公正な選挙結果だけだと思います。 その選挙の判断をするために政治家の言動を注視しなければならないと思います。 批判者は現在の大阪の現状を橋下政策や手法の他に変えれる方法はあるのでしょうか?

  • 民主主義下でのデモと報道のあり方は?

    民主主義下でのデモと報道のあり方は? デモといえば懐かしいですが「火炎瓶飛び交う安田講堂」は毎日テレビ報道されたのを覚えています。 あれから、年月を経て私もいろんなデモに参加させていただきました。 オーム教弾劾デモ、チベットに対する中国政府弾劾デモなどなどですが、不思議なことに参加者が数千人規模のデモでも報道がされなかったのですね。明らかにテレビ局のクルーがカメラを回していたのにもかかわらずですね。 最近の尖閣問題のデモには参加できませんでしたが、報道されなかったということで大変騒いでいるようです。 冗談ですけど・・・火炎瓶でも投げないと報道されないのですかね。 近年、私は新聞もテレビも見ませんので正確にはわかりませんが、テレビ局や報道がデモを放送しない、伝えないということはないですよね。 昔は、よく市民団体という組織の数十人から数百人規模の小さいデモをあたかもたくさんいるように放送していましたからね。テレビ局特有のやらせですね。 さて、前置きがちょっと長くなりましたが、民主主義の根幹は多数決と同時に少数の意見を大切にするということですから、規模の大小にかかわらずデモも報道の対象だと思いますが、デモをしても意図的に報道したりしなかったりでは共産国の情報統制と同じで、民主主義下の報道とはいえないと思います。 デモを報道しないことは事実ですから、すでに報道に民主主義の精神などないのでしょうかね。 もしそうであれば、総務省や文化庁の報道機関への免許規定を見直す必要があるとも思えるのですが、 デモと報道のあり方について皆様の哲学的なご意見をお願いする次第です。

  • これってあたりまえ?

    これってあたりまえ?  突然ですが、候補者不信任という以前に選挙そのものに不満があったため 全候補者に×を書きました(無効票扱いのようです)。  それで、投票「これってあたりまえ?」という出来事があります。それは生徒会の選挙(投票)についてなんですが、全用紙を回収され偶然私の投票用紙(全候補者に×をつけたもの)が一番上にあり それを偶然先生が見まして、突如私の出した投票用紙を全員にさらし「これはいったいなんだ!・・・ふざけるな・・・」と一人激怒してました。先生も、私が無効票を出した事を知っていたようですが名指しではなく間接的に私を叱咤したようです。  そこで、問題なのですが そもそも投票用紙は生徒会への間接的な意思表示の手段(権利)だと思います。 しかし、自分の示した意志(投票)が他人(教師)の手によってさらされ(無記名で名指しはしていません)自分の意志(投票)を否定する行為は常識的にはどうなのでしょうか? 地方自治の選挙は憲法第15条により「秘密投票」を権利として明記されていますが 学校の選挙と言うと第15条は無効なのでしょうか・・・  秘密投票という概念・他人の意志をへし曲げる教師はいまいちわかりません。  余談となると思いますが、 私は 無効投票をしたのはいくつかの理由があります。 まず一つは 教師らが勝手に「○○さん選挙出ないか?」と勧誘させ立候補させる。結果として戦う相手がいない物ですから必ず「信任投票」という形式をとっています。 次に候補者らの意欲が感じられない(原稿を棒読み・・・) これらの要因が重なり自分の意志を示す手段として無効投票 と言う手段をとりました。  地方自治体の選挙などでも 「誰にも投票したくない」「投票する候補者がいない」等と言った理由で白票を出したり無効票にさせるような感じです。(要するに 信頼できる候補者もいなければ 選挙事態もデキレース である。今回も信任投票(不信任の場合は×をつけろとの)なので 選挙自体に不信任であるため無効票ということです。    教師は「こんなふざけた(投票)・・・」と言い 私の投票用紙をさらし罵倒しますが一番ふざけているのは デキレースの選挙+候補者そのものが無欲(アバシー) な事する学校側だと思い、こんなふざけた投票で無効投票をした 自分を責める 教師はおかしいと思います。  この件に関して どう思いますか?  余談ですが、日本国憲法第15条「秘密投票」・「プライバシー」 と言った事は中学3年生で習うはずですが・・・ 教師はいったい何を勉強してきたのでしょうか? 民主主義国日本で全員不信任の投票をするのがばれると「ふざけるな」と叱咤されるような学校は民主主義と言えるのか?  先日のミャンマー軍事独裁政権の選挙も同じく「デキレース」と言われましたね。要するに軍事政権が思う通りに政治を執ると言う事からでしょうね。  北朝鮮などの国では一人しかいない選挙で不信任(無効票)を出すと処刑などといった罰がくらいますよね?。今件に関しても北朝鮮の選挙に酷似してませんか? 決められた候補者に×(不信任)をすると投票用紙を全員に見えるようにさらし 罵倒する行為・・・ 唯一北朝鮮と違うのは「処刑」ではなく「罵倒」ということなのでしょうね(笑)  民主主義の一方一党独裁と似た学校の組織体制もあるのでしょうか? 執行部に反対する物は罵倒すると言った具合に?(笑)日本とある問題でもめているある国に似てませんか? 共産主義の・・・ あの国は言論の自由 と言った権利は党が掌握してますからね。  必要があれば文句をつけることはできると思いますが・・・ どうしてでしょうか 対応もせず無視・・・挙げ句の果てに 逆ギレされますからどうしようもなりませんね。私立の学校というから余計に厄介です。  一つ言えるのは 常識→非常識 非常識→常識 になっているトンデモナイ学校というのは目に見えて感じられます(俗に言う不良校) 無論このような学校に入ってしまった自分が悪い(後悔しています)がしょうがないですね。 心理学的には自分の言っていることは「正当だ!正しい!」と思ってしまう傾向が強いとの事ですが・・・ 私もその傾向が強い結果ここまで不満に思ってしまうのかもしれませんね。   意見でも文句でも投稿してください! 専門的な話も歓迎します。

  • 細川候補の公開討論会拒否に関するマスコミ報道

    最初に明言させていただきますが、 ・私は細川氏の支持者でありません。寧ろ好きではありません。 ・公開討論会が細川氏の出席拒否の結果、開催されないのは非常に残念、というか腹立たしい思いをしています。 その上で、なのですが、 公開討論会はマスコミによる私的なものであり、それに候補者が参加する義務がない中で、細川氏が参加しないがために結局開催されなかったという事実で、各種マスコミ(=討論会の主催者)がことさら大々的に彼を(名前は特定しないまでも)批判し、今朝の報道バラエティー番組でもゲストコメンテーターに「卑怯だ」とまで番組内で言わしめていることに、マスコミの横暴、というよりも特定候補者に関する否定的情報を意図的に流布する選挙妨害にすら該当するのではないでしょうか? 彼が参加しないことを有権者が投票行動で評価するのが選挙であり、彼が参加を拒んだという事実だけを事務的に淡々と伝えるのが、マスコミのあるべき姿なのではないでしょうか? 最初に申し上げた通り、開催されないことは有権者として非常に残念なのですが「都民のために大マスコミ様がやってやろうとした討論会の出席を拒否するバカ野郎が!」という腹イセの側面が顕れたような報道姿勢に、マスコミの偏向姿勢を感じるのはおかしいでしょうか?

  • TBSサンデーモーニング:ねじれの利点は何か?

    10月20日、TBSサンデーモーニング「風を読む」のコーナーで、野党の役割について取り上げられました。 この中で、関口宏氏が、「ねじれ解消って誰が言い出したんだかねえ。確かにねじれない方がいいこともあるけれどないと困ることもあるんでね。ねじれ解消っていいことのように言うけど、そうでもないんですよと僕なんか思うんです」と述べました。 そもそも、衆議院議員も参議院議員も選挙によって選ばれるわけですから、「いい」とか「困る」とかいう話ではなく、「ねじれ」など無いのが自然であると思います。 ネットに書かれていた、ねじれの利点を要約すると、 一院制の場合、総選挙の結果で国家の方針がいきなり変わってしまうことになり、政情が安定しなくなる。両院制として、片方の院の選挙で多数党が変わったとしても、ねじれの状況になるだけで、ねじれの間は法律は変えられない。ねじれた後、時間をかけて次の選挙で国の針路を決めることになるのであり、国民に熟慮期間を与えることができる。 ということのようです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AD%E3%81%98%E3%82%8C%E5%9B%BD%E4%BC%9A すなわち、「ねじれ」は政権が変わった後の一時的な期間において効果を発揮するものであり、常にねじれ状態であることが望ましいわけでないとよめます。 一方、関口宏氏の発言は常にねじれ状態であることをよいと言っているように聞こえます。 あるいは、自分が支持しない政党が政権をとった場合、誰でも心情的にはねじれていたほうがよいにきまっているわけですが、放送法第4条で「政治的に公平であること」を求められている立場を忘れてしゃべっているように思えます。 「ネット」と「サンデーモーニング」教養レベルが高いのはどっち? _