• 締切済み

塩化ベンザルコニウムの残留について

塩化ベンザルコニウムは付着してもそのまま放置でいいのでしょうか。私はよく塩化ベンザルコニウム配合のウェットティッシュで机や小物を拭きます。 手指消毒用として販売され、商品には拭いたらそのままでいいと記載がありますが、大丈夫でしょうか。 残ったものが酸化したりしませんか。それとも水道水などで水拭きするべきでしょうか。(酸化物質と塩素だとクロロホルムが発生しますか?) また、残留した塩化ベンザルコニウムで人体に害はでないのでしょうか。 無知なため、教えて頂けると嬉しいです。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数15

みんなの回答

  • nezusuke
  • ベストアンサー率48% (199/408)
回答No.2

学生時代、就職して(30年程前ですが)、微生物をあつかっていましたので ほぼ毎日3年近く塩化ベンザルコニウム(オスバン)を使っていましたが、(研究室皆、手指の殺菌、無菌箱の殺菌等に使いました。)手がかさつく程度はありましたが、人とか器具に不具合が出た経験はなかったですね。 以下のところに色々書いてありますので ご参考まで。

参考URL:
http://www.maruishi-pharm.co.jp/med/care/data/k013/index.html
回答No.1

>塩化ベンザルコニウム いわゆる「逆性石けん」ですね。今は余り使われません、理由はお書きのように、 ティッシュで拭いて棄てるからですが、昔は医療機関で患者ごと、病室ごとに これの水溶液でてを洗っていました、半世紀前かな。 なかなか良い代替品が無いのです。 もちろんティッシュは棄てます、同じのを何度も使う人は居ません。当たり前だ。 >残ったものが酸化したりしませんか。それとも水道水などで水拭きするべきでしょうか 化学屋から見るとこれが大気中の酸素で酸化されるなら、酸化されない物など無い。 水道水で洗ったら再度消毒する必要がある。 >酸化物質と塩素だとクロロホルムが発生しますか? あなたはクロロホルムがそんなに恐いのですか?トリクロロメタンだから大気中に 無い方が良いが、「薬の原則」があって「毒性の無いものは」「何の役にも立たない」 多過ぎると何でも毒だ、砂糖なら糖尿病を、食塩なら腎臓に不要な負荷になるし、 カリウムとのバランスが崩れる。 >残留した塩化ベンザルコニウムで人体に害はでないのでしょうか。 はっきり言って「無い」、こいつはスプーンですくって飲んでも死なない、下痢するだけ。

yuki323
質問者

お礼

詳しく有難うございます。 水道水で拭くと再消毒の必要性が出てきてしまうのですね。でしたら、から拭きの方がいいのでしょうか。から拭きで塩化ベンザルコニウムは拭きとれるものなのでしょうか。もしくは塩素がとぶように沸騰させて覚ましたぬるま湯で拭く、ということも考えたのですが、塩化ベンザルコニウムをふき取りたいと思ったならどれが有効なのでしょうか。 また、塩化ベンザルコニウム自体に大きな害はないとのことですが、酸化してしまってもそれは変わらないのでしょうか。無機物(机、プラスチック、電化製品など)の場合も、劣化させるなどの害はでないのでしょうか。 質問が多くなってしまい申し訳ありませんが、メーカーに問い合わせても塩化ベンザルコニウムについて明確な理由が判明しなかったため、お答えいただけると嬉しいです。

関連するQ&A

  • 塩化ベンザルコニウムとハイター

    昨日、塩化ベンザルコニウム0.05%が有効成分として入っている消毒用ウェットティッシュで拭いた箇所を更にハイターで拭こうと思います。 以下の質問にお答えいただければと思います。 (1)ハイターには酸性のものと一緒に使用してはいけないと注意書きがあるだけですが、他の塩素系漂白剤にはよくアルコールと一緒に使用不可、ともあります。また、よくハイターとアルコールは一緒に使用してはいけないとも聞きます。ハイターとアルコールを一緒に使うと危険でしょうか。 (2)ウェットティッシュに含有されていた塩化ベンザルコニウムはエタノールのように揮発しないとされていますが、使用した場所にハイターを使用していいですか。水拭きしてから使用す るべきでしょうか。同様に、エタノールの場合はどうなのでしょう。 解答お願い致します。

  • オスバンの残留 ~ 人体への影響

    納戸のネクタイがカビ臭くなってしまい困っています。 数が膨大なためクリーニングに出すことも憚られ、今は取りあえず天日に干しています。 ここで殺菌・消臭のため、オスバン(塩化ベンザルコニウム液)希釈液をスプレーしようと思うのですが、、、 塩化ベンザルコニウムには揮発性がないと聞きました。 つまり、ネクタイにはオスバンの成分が残留することになります。 そのまま使っても大丈夫でしょうか? それとも、後からすすぎ洗いをしなくてはならないでしょうか? ネクタイ内部のカビにも作用するよう、オスバンは相当量をスプレーしようと思っています。 この成分の残留が人体に悪いようであれば、すすぎは必須と思われますが、 どうせすすぐのであれば、最初から手洗いしてしまう方が早いような気もします。 とかくクリーニングに出すことが躊躇われるネクタイ。 手軽で確実なお手入れの方法が分かると、多くの方が喜ばれると思っています。 できれば経験則ではなく、科学的根拠のあるご回答をお待ちしております。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 手指消毒用のもので。。

    デイサービスで 手指消毒用の塩化ベンザルコニウムを 消毒用エタノールの変わりに インスリン注射のときに使うよう言われましたが 大丈夫なのでしょうか?

  • 医薬品についての質問です。

    私は鍼灸師なのですが、 イソプロパノール入りの80%エタノールに誤って 塩化ベンザルコニウム入りのアルコール手指消毒剤を補充してしまいまして 患者さんに使用するものなんですが、問題あるでしょうか?教えて頂きたいです。

  • 衣類にアルコールが付着

    消毒用アルコールウェットティッシュの成分はビニール手袋越しにでも肌に付着しますか。使用したのは塩化ベンザルコニウムが配合されたものです。 上記を100均のビニール手袋越しに使用した後、手を洗わず子供の衣類に触れたのですが衣類にもしついても揮発しますか。 たまにハイターで床や衣類を消毒するので洗濯機の中でアルコールとハイターの成分が混ざらないか気掛かりです。

  • 新型コロナウイルス対策消毒液について

    厚生労働省から各都道府県衛生主管部あての事務連絡(2020/4/10)によると新型コロナウイルス感染症用の手指消毒用のエタノール濃度は原則70~83 vol% と記載されていますがこれは、消毒液全体100mlの中に70ml~83ml のエタノールが入っているということで良いのでしょうか? 手持ちの手指消毒液には、有効成分: ベンザルコニウム塩化物 0.05w/v% で 添加物にエタノール、グリセリン、中鎖脂肪酸トリグリセリド、乳酸Na と記載されています。 ここで「 0.05w/v%」の意味は、消毒液全体1mlの中に0.05g (俗に言う5%含有)という意味でしょうか (wは重量 質量。vは容量と思うのですが) ? 厚生労働省では70~83%のエタノール含有と思うのですが、エタノールではなくベンザルコニウム塩化物 に換算すると何%になるのでしょうか(ベンザルコニウム塩化物5%含有で新コロナ対策になるのか)? ベンザルコニウム塩化物とエタノールとは全く違うものでしょうか? 商品によつて書き方に相違があり、メーカーに問い合わせても感染防止で質問を受け付けていない等で困っています。 化学についての知識が希薄でお恥ずかしい質問ですが以上の4つの? について教えてください。

  • 食品衛生法

    食品を取り使う場合に、食品添加物と認められていない成分(塩化ベンザルコニウムなど)で手指を食中毒防止ため使用することは、問題でしょうか?手に残留している薬剤が食品に混入することは、食品衛生法(施行規則)などにより法的に駄目なのでしょうか。

  • 消毒用ウェットティッシュの揮発について

    消毒用ウェットティッシュについて質問です。 消毒用のウェットティッシュにはキッチンや机用のものがあります。 無水エタノールはすぐに揮発しますし、手指用のものは手の温度や水で流すことで揮発するのかと思いましたが、キッチンや机用のものはどのくらいで揮発するのでしょう。水拭きしないと揮発しないのでしょうか。それとも自然に揮発していくものでしょうか。 また、アルコールは酸化するとも聞きますが、拭いた後放置すると酸化してしまうのでしょうか。

  • 水の保存

    水の保存 理由があって水を常温で保存させたいのですが、 腐らせないようにするには、何という薬を混ぜれば良いのですか? 家に、除菌消毒フォーム(塩化ベンザルコニウム・トリエタノールアミン配合とあります)と、消毒用エタノールがあるのですが、これらを混ぜれば、水の防腐になるのでしょうか? 化学の知識が無いので全然わかりません! 飲むわけではないので、混ぜた液体が少々の毒?になっても構いません。

  • 硝酸銀水溶液による塩化銀の沈殿

    河川の水質を調べるというテーマの過マンガン酸カリウムの酸化還元滴定の問題で、 滴定をする前に河川の試料に水、硫酸、硝酸銀水溶液を加えるとあるのですが、その理由を答えよ、というのが設問(1)で、答えは 試料水溶液中の塩化物イオンを塩化銀として沈殿させて除去する とあります。 解説には この実験では試料水溶液中に含まれる有機物を過マンガン酸カリウムで酸化分解するので 還元性のある塩化物イオンなどをあらかじめ除去する必要があり、そのために硝酸銀水溶液を 加えている。 とあります。 疑問点は なぜ塩化物イオンだけなのか。ほかの含まれるイオンは沈殿しないのか。 塩素は陰イオンになりやすく塩化物イオンのままでいようとすると思っていたのに なぜ塩化物イオンが還元性を持ち塩素になろうとするのか。 また、硝酸銀水溶液はこのように使用することはよくあることか。調べてもあまり見当たらない。 定番の知識ではなくその場で考えさせる設問なのか。 などです。よろしくお願いします。