• ベストアンサー

確率

rabbit_catの回答

  • ベストアンサー
  • rabbit_cat
  • ベストアンサー率40% (829/2062)
回答No.1

(1) 1800/43万 (2) 1800×1799/(43万×42万9999)

66kVsubstation
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 確率について

    確率の問題です。以下のケースを考えます。 A1,A2,…,A100までの100本のクジがあります。どのクジを引いてもAの部屋に入ります。 まず太郎さんがクジを引いてAの部屋に入ります。引いたク ジは元に戻します。なので常にクジは100本です。 次に次郎さんがクジを引きます。結果はA77でした。Aの部屋に入ります。 次郎さんは思います。「太郎さんが引いたクジは自分が引いたA77ではないだろうな。100本もあるし。太郎さんが引いたクジはA77を抜いた残りの99本のどれかだろう。」 次郎さんの考えは確率的に合っていますか?

  • 確率の問題で分からないのがあるので教えてください。

    12本のくじの中に当たりくじが3本ある。このくじをA、B2人がこの順に1本ずつ引く。ただし、引いたくじはもとに戻さないとする。次の確率を求めてください。 (1)AもBもはずれる確率 (2)Bが当たる確率 ちなみに答えは、 (1)6/11 (2)1/4 です。

  • 様々な確率

    I.10本のくじの中に2本の当たりくじがある。AとBの2人がこの順にくじを1本ずつ引くとき、次の確率を求めよ。ただし、引いたくじはもとに戻さない (1)Aが当たり、Bが外れる確率 (2)Aが外れ、Bが当たる確率 II.袋の中に赤玉8個と白玉4個が入っている。ここから1個ずつ2回玉を取り出す。ただし、1回目に取り出した玉はもとに戻さず2回目を取り出すものとする。このとき、2回目に取り出した玉が赤玉であるとき、1回目の玉が赤玉である確率を求めよ(2回目が赤という条件のもとで、1回目が赤となる確率である) お手数おかけしますがよろしくお願いします。。

  • 高校数学 確率

    <当たりくじ3本を含む10本のくじがある。このくじから1本引き、引いたくじはもどさずに、さらに一本引いたところ、2本の中に少なくとも1本の当たりくじがあることがわかった。このとき、1本目のくじが当たりくじである確率を求めよ。> 解答では、「1本目が当たりくじである確率」÷「少なくとも1本が当たりくじである確率」=答え になっているのですが、なぜこのように割るのでしょうか? また、この問題は条件付き確率のPa(B)=P(A∩B)/P(A) というやり方はできないのですか?

  • 確率?

    例えば (1)くじで1万枚の中に1枚当たりがあるとした時、1枚持っていたら当たる確率は1万分の1ですよね? 2枚持っていたとしたら5千分の1になるのですか? たった1枚で確率が半分になるのなら・・・と思うのですが 数が少ないとなんとなく納得できるのですが・・・。  (2)くじで10枚の中に1枚の当たりで1枚引いたら、くじの中に戻さないとき一番当たりやすいのは何回目に引くときなんでしょう? なんかしっくりくるアドバイスお願いいたします。

  • 確率の問題です。

    10本のくじの中に当たりが3本入っている。このくじをAがまず1本引き、残りからBも一本ひく。Aが当たったとしてBも当たる条件付き確率を求めよ。 わかる方、詳しい解説をお願いいたします。

  • 確率

      当たりくじを3本含む12本のくじがある 引いたくじはもどさないことにする (1)A,B,C,Dの4人がこの順でくじを1本ずつ引く   ・Bが当たりくじを引く確率   ・A,B,C,Dの4人のうち、1人だけが当たりくじを引く確率   ・A,B,C,Dの4人のうち、少なくとも1人が当たりくじを引く確率 (2)A,B,C,Dの4人がこの順でくじを2本ずつ引き 最初に当たりくじを引いたものを当選者とする   ・Aが当選者となる確率   ・Bが当選者となる確率 過去問なんですが途中式がないので どうやって求めるか教えてください

  • くじの確率

    くじの確率の問題 当たりくじが3本入っている10本のくじがあり、a.bがこの順でくじを引く。次の確率を求めよ。ただし、引いたくじはもとに戻さない。 aもbも当たる確率 解説 くじを2本並べると考えると、全事象は 10P2=10×9 とあるのですが、 これは、なぜ並べると考えられるのですか? cではダメなんですか? 教えてください。

  • 確率の問題

    100個のくじの中に Aの当り4本 Bの当り4本があります 7回くじをひいて ABともに最低1ぽんずつ引き当てる確率の計算を教えてください 因みに引いたくじは元にもどしません

  • 確率の問題です

    こんばんは。 質問なのですが、「20本中4本当りくじのあるくじをa、b、cがこの順に引く時それぞれのあたる確率を求めなさい。ただし、引いたくじは元に戻さないとする。」という問題の解き方でaがあたる確率は1/5ですよね。bが当たる確率の求め方は()a、bともにあたる確率が1/5×3/19=3/95。()aがはずれbがあたる確率が4/5×4/19=16/95。() ()を足して1/5・・・・・。とといては駄目なんでしょうか? 解答はPなどを使っていました。 面倒くさいとは思いますが、お願いします。