• 締切済み

BIOSで変更する箇所ありますか?

TOTO2011の回答

  • TOTO2011
  • ベストアンサー率29% (449/1537)
回答No.1

特に問題が無ければ触る事も無いと思います 私は ハードディスクを追加&交換の時はBIOSで工場出荷時に戻します 上手くマザーが新しい機器を認識しなくてWindowsが立ち上がらない場合が有るからです 他は上手くメモリを認識しているか?時間が狂っていないか?ぐらいの確認ですね

goo_kanikani
質問者

お礼

ありがとうございます 自分はフェイスの組み立てPCです BIOSは勝手に初期状態と思っていました 最初に初期化は考えていませんでした 今ASUSのマザーですが BIOS取説を今さら読んで 取説上に ******[AUTO] とかある部分が[AUTO]でないものがいくつかあって・・・ それで今回質問しました 初期化した方が良かったかな~~って これ読んで思いました

関連するQ&A

  • BIOS

    ASUS B85M-GのBIOSからiGPU Multi-Monitorの項目にいくにはどうしたいいのでしょうか?

  • Bios設定変更後画面が映らない

    はじめて質問するので至らぬ点もあるかと思いますが よろしくお願いします。 Sotec PCstationA4200AVRにてPCIにビデオカードを増設し BIOSの設定を変更したところ画面が映らなくなったのですがなんとか元に戻す方法はないでしょうか? 変更した箇所は以下の三つです System share memory sizeを16MB→4MBに変更 AGP Auto CaribrationをEnabled→Disabledに変更 Init Display FirstをAGP→PCI slot onlyに変更 どれを変更したのが悪かったのかもお教えいただけるとうれしいです。 それではよろしくお願いします。 なにか足りない点がありましたら追記いたします。

  • オンボードでのマルチディスプレイが映らない

    現在モニター3つでマルチディスプレイをしていますが そのうち1つのモニターは端子がVGAしかないのでオンボード側のHDMIからHDMI to VGA変換ケーブルを介して接続しましたがそれが映ってくれません。 ディスプレイの設定でもオンボードグラフィックの設定でもディスプレイ自体は認識していますが画面には何も映っていない状態です。 BIOSのiGPU Multi-Monitor も有効で、別のモニターでオンボードに接続したところ問題なく映っています。 また、GPU側のHDMIに変換ケーブルで接続したところ映りましたので変換ケーブルの故障でもモニタの故障でもありませんが、オンボード接続ではどうしても映ってくれません。なにか考えられる問題はありますでしょうか。 オンボードグラフィック  Intel HD Graphics 4400 (ASRock) GPU  NVIDIA GeForce GTX 970 (NVIDIA)

  • BIOSモード変更方法

    Mate タイプMLで、OSをWin7からWIN8.1に変更するときに行うBIOSモードを「Disabled]から「Enabled]に変更する方法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • BIOSのDRAM設定について

    ASUSのUEFI BIOSのExrreme Tweaker DRAM Timing Control Memory Training Algorithmsについて。訳の分からない項目ですが、Autoにできる項目はAUTO、AUTOの選択肢が無く、EnabledかDisabledしか無い項目はEnabledにしております。この項目の意味と理想の設定、私の設定が正しいのか間違っているのか教えてください。

  • BIOS Boot の箇所で間違ってEnabledをDisabledに変えてしまいました

    BIOS Bootの設定で間違いました。 Bootの項目 Boot Device Priority 「 1st Boot Device *******  2st Boot Device *******  3st Boot Device *******  Enabled 」 のEnabledをDisabledに変えてしまいました、これをEnabledに変更する方法を教えて頂きたいと思います。 ご存知のお方がおられましたらどうぞ宜しくお願いいたします。 CMOSクリアーでも戻りませんでした。 マザーボードはASUS のP4C800-E Deluxeです、 PCは起動致しません。

  • BIOS設定画面に付いて

    SHARP PC-XV70Gです。BIOS設定画面で光学ドライブがDisabledになっています。これをEnabledに変更するのはどのようにすれば良いのでしょうか?

  • BIOSの設定?

    グラフィックボードを交換したらブルースクリーンになってそこに読めないのですが断片的にBIOS caceable shadowingなどと書かれていました。これは他のサイトでdisabledにすれば直るかもという可能性が書かれていたので変更しようと思いました。しかし、私のパソコンではそのようなものが見つかりませんでした。eマシーンズのj6452です。見たところは、起動後に「e」と大きく書かれたときにBIOS settingsF2と書かれているのでF2を押します。そしてバックが青い画面になってAdvanced Chipset Featuresを選択します。ここにあると他のサイトに書いてあったのですが、見てみるとPrimary Graphics Adapter とOnChip VGA Frame Buffer Sizeというの2つの選択肢みたいのしかありませんでした。このパソコンには変更するところがないのでしょうか?でもなぜブルースクリーンには書いてあるのでしょうか。お願いします

  • BIOSのDefaultsが変更できない

    BIOSの「Exit」メニューの「OS Optimized Defaults [Enabled]」の部分が、いままで [Disabled] に変更できたのですがある日突然、写真のようにグレーになって変更ができなくなりました。 原因・対処法がおわかりになる方がいらっしゃいましたらおしえてください。 Machine Type: F0DE Product family: ideacentre AIO 520-27ICB です。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:デスクトップ(IdeaCentre・Lenovo等)」についての質問です。

  • BIOSバーチャライゼーション有効化

    BIOS画面でIntel Virtualization TechnologyをEnabledにしたいのですが、カーソルがそこへ移動することができないのでDisabledのままで変更できません。 BIOSは最新バージョンである1.93に更新しても現象は変わりません。どうすれば変更することができるのでしょうか?使用しているPCはThinkPad L540です。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。