• ベストアンサー

公務員の数的処理の通過算の問題を教えてください。

長さ85メートルの列車がある地点を通りすぎのに5秒かかるという。この列車がその二倍の速さでトンネルに入り始めてから通過するまで20秒かかった。トンネルの長さは何メートルか。 ある地点とトンネルの長さがわからないので全く解けませんわかるかた教えてくださいお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yyssaa
  • ベストアンサー率50% (747/1465)
回答No.2

>長さ85メートルの列車がある地点を通りすぎるのに5秒かかるということは、 列車の先頭がある地点に達した時から列車の最後部がその地点に達する時 までに5秒かかるということ。その間に列車は列車の長さ分85メートル走った ことになるので、列車の速度は85/5=17(m/s)。 その二倍の速さは34(m/s)。 トンネルに入り始めるということはトンネルの入口に列車の先頭が達した ことであり、通過するということは列車の最後部がトンネルの出口に達した ということだから、その間の列車の走った距離はトンネルの長さプラス 列車の長さ85メートルであり、それに速さ34(m/s)で20秒かかたのだから、 その長さは34*20=680メートル。 よってトンネルの長さは、680-85=595(メートル)・・・答

1992121920
質問者

お礼

ありがとうございます。解説分かりやすかったです!!

その他の回答 (1)

noname#231223
noname#231223
回答No.1

ある地点を通り過ぎるということは、列車が全長分進むということ(列車の先頭が列車の長さ分進まないと通り過ぎないですよね)。 85(m)/5(s)=17(m/s) 倍の速度で20秒かかるのだから・・・ 34(m/s)×20(s)=680(m) といきたいけれど、「入り始めてから通過するまで」なんだよね。。。

関連するQ&A

  • 数的推理の問題です!

    一定速度で走っている長さ180mの列車の最前部が通過し終わるまでに60秒かかった。同様にこの列車が鉄橋の2.5倍のトンネルを通過するには135秒かかった。この列車はどのような速度で走っていたか。 1.17m/秒 2.18m/秒 3.19m/秒 4.20m/秒 5.21m/秒 この問題の答えを教えて欲しいです。 できれば解説も(>_<)!! おねがいします。

  • 小6 算数 通過算

    小6の算数 通過算の問題です。 息子にわからないと言われたのですが 私もまったくわからずです。 『ある列車が960mのトンネルを通り抜けるのに52秒  480mのトンネルを通り抜けるのに28秒かかります。  この列車の速さは秒速何mですか。』 「長さのあるもの(鉄橋・トンネルなど)を通過する場合  (通過時間)=(列車の長さ+鉄橋の長さ)÷(列車の速さ)」 この公式(?)にあてはめればいいのかなとは思うのですが トンネルの長さと時間しかわかっていないので どうすればいいのかお手上げです。 どうかヒントをください、よろしくお願いします

  • 通過算の問題です。

    ■問1  長さ720mのプラットホームに立ち止り、電車が完全に通過する時間を測定したところ、5秒でした。この電車がプラットホームを通過するのに15秒かかったとすると、電車の長さは何mでしょうか。 720/15 A480m ■問2  時速216kmで走る新幹線が線路沿いにある信号機を20秒で通過しました。新幹線の長さは何mでしょうか。 216/3600 60*20   A1200 ■問3 長さ420mの電車が時速90kmで走っています。この電車がトンネルにさしかかってから、トンネルを通過し終えるまでに80秒かかりました。このトンネルの長さは何mでしょうか。 90/3600 25*80 2000-420  A1580 ■問4 長さ800Mの二つのトンネルが、ある間隔を隔てて並んでいます。全長320mの電車が最初のトンネルを通過する時間は16秒、2番目のトンネルを抜けた時間が最初のトンネルに突入してから30秒であるとすると、トンネルとトンネルの感覚は何mでしょうか。 通過算の問題です。 問3までの問の答えは合っているでしょうか? そして問4は自信がないので、どなたか解き方を教えてもらえないでしょうか。 お願いします。

  • SPIの問題

    以下の問題解説で最後に電車の長さ220mを足しているのはなぜですか。お願いします。 長さ220mの列車が、入り口から出口まで1748mのトンネルを抜けてしばら く走り980mの鉄橋を渡ります。トンネルと鉄橋を通過するときは、毎秒16m それ以外は、毎秒18mで走る。トンネルにかかってから鉄橋を通過し終わるのに 8分かかります。トンネルの出口から鉄橋の入り口までの距離は何mですか? 【解説】 トンネルを通過する時間は[トンネル+列車の長さ]を秒速16mで進むので (1748+220)÷16=123秒 鉄橋は (980+220)÷16=75秒   合計198秒 トンネルの入り口から鉄橋を通過し終わるまで8分(480秒)なので 480-198=282秒 282×18=5076m 5076+220=5296m

  • 算数の通過算の問題を教えてください。

    小学校5年生の娘が算数の通過算を解いていますが、どうしても解けない問題があり質問させていただきます。 下記の(2)の問題が分かりません。 よろしくお願いします。 長さ180mの貨物列車を、長さ120mの普通列車が、追いついてから追い越すまでに50秒かかります。 同じ貨物列車を、長さ160mの急行列車が、追いついてから追い越すまでに34秒かかります。急行列車の速さは、普通列車の速さの1.5倍です。 (1)普通列車に急行列車が追いついてから追い越すまでに何秒かかりますか。 (解答) (180+120)÷50=6 (m/秒) (180+160)÷34=10 (m/秒) (120+160)÷(10-6)=70(秒)  答え 70秒  この問題は理解できました。 (2)急行列車の速さは毎秒何mですか。 (解答)  (10-6)÷(1.5-1)=8 (m/秒)  8×1.5=12 (m/秒)  答え 12m/秒 (10-6)÷(1.5-1) この式から普通列車の秒速がどうして導き出されるのかがよく分かりませんので、教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 通過算、解き方を教えてください

    列車Xが、一定の速さで長さ700mのトンネルをわたり始めてから終わるまで40秒かかり、長さ2500mのトンネルに完全に入ってから先頭が出始めるまでに、120秒かかりました。 速さ毎秒18mの列車Yが、列車Xと出会ってからすれ違うまでに7秒かかりました。 1:列車Xの長さは? 2:列車Xの速さは? 3:列車Yの長さは? 簡単に解けると思いましたが、完全にお手上げです。「完全に入ってから」「先頭が出始めるまで」とか、問題の言い回しがポイントのような気がします。 わかりやすく教えて下さい。よろしくお願いします!

  • 1次方程式の利用問題です

    列車がトンネルに入り始めてから出終わるまでにかかる時間は 長さ120Mの普通列車は32秒、長さ150Mの特急列車は17秒 でした。特急列車は普通列車の2倍の速さです。 このトンネルの長さは何メートルですか。 解りません…教えて下さい。

  • 通過算

    息子の宿題に手こずってます。 分かりやすい解答、よろしくお願いします。 長さ80mの列車が1000mのトンネルに入り、300m入ったところで速さを半分にしたらトンネルを通り抜けるまでに1分33秒かかった。トンネルに入った時の秒速は?

  • 通過算の基礎問題

    こんばんは。今日は通過算の基礎問題がわからずに 困っています。 長さ50m、時速40kmの2台の列車がすれ違う のに何秒かかるか。 が問題です。テキストにある通過算の解説は 列車の長さ=すれ違うのにかかる時間×列車の速さの和 となっていました。ところが問題の解説は、 (0.05+0.05)÷(40+40)×60×60=4.5(秒) となっていました。大文字で書いた×60×60の あたりがよくわかりません。 ×60×60は、何のために必要なのでしょうか。 また、何を根拠に×60×60が必要とわかるの でしょうか(少なくとも、通過算の解説自体には 60をかけるなんて解説ありませんでしたので、 60をかければ問題が解けるなんて思いつきませ んでした)。 よろしくお願いします。

  • 数的処理について教えてください。

    数的処理について質問です。解き方はわかるのですが、解答に納得いきません。どのたかわかる方がいましたら回答よろしくお願いします。 [問題] あるトンネルは工事中のため、片側一車線の交互通行としている。このトンネルの両端に設置された信号の間隔は、車の走行速度を時速30kmとして計算され、青信号が10秒間隔、赤信号が40秒間隔となっている。このとき、トンネルの長さは何mか。 [解答] 信号の変化は(1)往路方向の青信号:10秒→(2)両方向とも赤信号:15秒→(3)復路方向の青信号:10秒→(4)両方向とも赤信号15秒 よって時速30kmの車が15秒で走り抜けることのできる距離は125mとなり、トンネルの長さは125mである。 という解答です。考え方までは理解できるのですが、実際に図を描くと(2)の「両方向とも赤信号が15秒」ではなく、30秒だと思うのですが、なぜ解答では15秒なのでしょうか? わかる方がいましたら、回答お願いします。