• ベストアンサー

数的推理の問題です!

一定速度で走っている長さ180mの列車の最前部が通過し終わるまでに60秒かかった。同様にこの列車が鉄橋の2.5倍のトンネルを通過するには135秒かかった。この列車はどのような速度で走っていたか。 1.17m/秒 2.18m/秒 3.19m/秒 4.20m/秒 5.21m/秒 この問題の答えを教えて欲しいです。 できれば解説も(>_<)!! おねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KEIS050162
  • ベストアンサー率47% (890/1879)
回答No.2

小学生の方であれば、こんな方法もあります。 長さが分からないトンネルと鉄橋ですが、トンネルの場合と鉄橋のかかった時間の差は、 トンネルの長さ×2.5 + 列車の長さ     この時 135秒 トンネルの長さ + 列車の長さ          この時 60秒 の差になりますので、 トンネルの長さ × 1.5 を通過するのにかかる時間は135-60=75秒となります。 トンネルを通過するにかかる時間は、75 ÷ 1.5 = 50秒 となります。 となると、列車の長さ180m を走るのにかかる時間は 60-50 = 10秒 になるので、これから速度を計算出来ます。 ご参考に。

galbomini
質問者

お礼

わかりやすい説明でした! ありがとうございます(^O^)/

その他の回答 (1)

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

180秒は鉄橋を渡り切るのに要する時間ですよね。その前提で・・・。 列車の速さをvm/秒、鉄橋の長さを r メートルとします。   鉄橋を渡るのに60秒かかったことから 60v=180+r   トンネルを通過するのに135秒かかったことから 135v=180+2.5r という方程式が立ちます。未知数が二つに方程式が二つですから、解けますよね。

galbomini
質問者

お礼

回答ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 通貨算の問題

    一定の速度で進行中の列車の最前部が、長さ100mの鉄橋にさしかかってから、最後部が鉄橋を渡りきるまで12秒かかった。また、この列車の最前部が鉄橋の入り口にさしかかってから列車の最後部が鉄橋に入りきるまでに4.5秒かかった。この列車の速度はいくらか。 答 時速48km 考え方がわかりません。単元のテーマは通貨算なので、列車の長さ+鉄橋の長さ=列車が鉄橋を抜けるまでの距離という考え方で解くらしいのですが、わかりません。解き方をお願いします。

  • SPIの問題

    以下の問題解説で最後に電車の長さ220mを足しているのはなぜですか。お願いします。 長さ220mの列車が、入り口から出口まで1748mのトンネルを抜けてしばら く走り980mの鉄橋を渡ります。トンネルと鉄橋を通過するときは、毎秒16m それ以外は、毎秒18mで走る。トンネルにかかってから鉄橋を通過し終わるのに 8分かかります。トンネルの出口から鉄橋の入り口までの距離は何mですか? 【解説】 トンネルを通過する時間は[トンネル+列車の長さ]を秒速16mで進むので (1748+220)÷16=123秒 鉄橋は (980+220)÷16=75秒   合計198秒 トンネルの入り口から鉄橋を通過し終わるまで8分(480秒)なので 480-198=282秒 282×18=5076m 5076+220=5296m

  • 公務員の数的処理の通過算の問題を教えてください。

    長さ85メートルの列車がある地点を通りすぎのに5秒かかるという。この列車がその二倍の速さでトンネルに入り始めてから通過するまで20秒かかった。トンネルの長さは何メートルか。 ある地点とトンネルの長さがわからないので全く解けませんわかるかた教えてくださいお願いします。

  • 列車の長さは?

    職訓の問題です。 『一定の速度で走行している列車があります。列車は550mの鉄橋を渡り始めてから、渡り終わるまで20秒かかりました。また、1850mのトンネルに入り終わってから、、出始めるまでに28秒かかりました。 このとき列車の全長は何mですか?』答えは450mですが、計算方法が解りません。 (550+2x)÷20=1850÷28 ではないのでしょうか?

  • 小6 算数 通過算

    小6の算数 通過算の問題です。 息子にわからないと言われたのですが 私もまったくわからずです。 『ある列車が960mのトンネルを通り抜けるのに52秒  480mのトンネルを通り抜けるのに28秒かかります。  この列車の速さは秒速何mですか。』 「長さのあるもの(鉄橋・トンネルなど)を通過する場合  (通過時間)=(列車の長さ+鉄橋の長さ)÷(列車の速さ)」 この公式(?)にあてはめればいいのかなとは思うのですが トンネルの長さと時間しかわかっていないので どうすればいいのかお手上げです。 どうかヒントをください、よろしくお願いします

  • 算数・列車の長さ

    一定の速度で列車が走行しています。 この列車は、全長630mの鉄橋を渡り始めてから 渡り終わるまでに30秒かかり、 全長1370mのトンネルに 入り終わってから出始めるまでに50秒かかりました。 この時 列車の全長は何mですか。 この問題の解き方を 解りやすく 教えて下さい。

  • 数学の通過算、流水算、時計算を仕事算を教えて下さい

    数的処理の通過算、流水算、時計算、仕事算の問題を教えてください。計算過程もお願いします。 1.長さ90m、秒速16mの列車が、トンネルに入り始めてから完全に抜け出すまで50秒かかちどた。このトンネルの長さは何mか。 2.一定速度で走っている長さ170mの列車の最前部が鉄橋にさしかかってから、最後部が通過し終わるまでに40秒かかった。同様にこの列車が鉄橋の2倍のトンネルを通過するには70秒かかった。この列車はどのような速度で走っていたか。 3.静水において時速25kmの船がある。これで川の上流のA点から下流のB点に行くのに2時間かかり、B点からA点に行くのに3時間かかった。この川の流速は時速何kmか。 4.現在、時間が9時を指している。今から長針と短針が最初90°の角度をなすのは何分後か。 5.ある仕事をするのにAグループでは15日、Bグループでは5日で仕上がる。最初はこの仕事をBグループが引き受けたが、途中でAグループが引き継いで、通算7日間で完成させた。Bグループが働いた日数は何日か。 6.仕事は甲が1日に8時間働いて6日間完成させるが、乙なら1日6時間働いて4日間で完成する。甲、乙が2人で1日4時間ずつ働けば、この仕事は何日間で完成するか。 以上です。ご回答お願い致します。

  • 算数の通過算の問題を教えてください。

    小学校5年生の娘が算数の通過算を解いていますが、どうしても解けない問題があり質問させていただきます。 下記の(2)の問題が分かりません。 よろしくお願いします。 長さ180mの貨物列車を、長さ120mの普通列車が、追いついてから追い越すまでに50秒かかります。 同じ貨物列車を、長さ160mの急行列車が、追いついてから追い越すまでに34秒かかります。急行列車の速さは、普通列車の速さの1.5倍です。 (1)普通列車に急行列車が追いついてから追い越すまでに何秒かかりますか。 (解答) (180+120)÷50=6 (m/秒) (180+160)÷34=10 (m/秒) (120+160)÷(10-6)=70(秒)  答え 70秒  この問題は理解できました。 (2)急行列車の速さは毎秒何mですか。 (解答)  (10-6)÷(1.5-1)=8 (m/秒)  8×1.5=12 (m/秒)  答え 12m/秒 (10-6)÷(1.5-1) この式から普通列車の秒速がどうして導き出されるのかがよく分かりませんので、教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • SPI問題

    長さ220mの列車が入口から出口まで1748mのトンネルを抜けてしばらく走り980mの鉄橋を渡ります。トンネルと鉄橋を通過するときは毎秒16m、それ以外は毎秒18mで走る。トンネルにかかってから鉄橋を通過し終わるのに8分かかります。トンネルの出口から鉄橋の入口までの距離は何mですか?

  • 連立方程式の問題

    普通列車が長さ1kmのトンネルに入ってから、最後の車両が抜けるまで1分かかる。 また、特急列車が同じトンネルに入ってから、最後の車両が抜けるまで35秒かかる。 この特急列車は普通列車に比べて180m長く、速度は普通列車の2倍である。普通列車の速度(m/秒)と長さを求めなさい。 この問題でどのように連立方程式をたてればいいのか分かりません。 道のり、速さ、時間の関係であることは分かるのですが、どのように考えるといいのでしょうか。教えてください。