障害者の娘が収入のことで怒ってしまった。どうすれば荒れがおさまる?

このQ&Aのポイント
  • 軽度知的障害の23歳の娘が収入のことで怒ってしまい、荒れている。家にいる時間が長く、就労支援センターも嫌がるため、収入がないことに不満を持っている。両親は娘に待ってほしいと願っているが、通じない。どうすれば荒れがおさまるか。
  • 軽度知的障害の23歳の娘の収入のことで両親と喧嘩になってしまった。娘は長く家にいることに不満を持ち、就労支援センターも嫌がる。両親は娘に待ってほしいと思っているが、娘は怒りっぽくなっている。どうすれば荒れがおさまるか。
  • 軽度知的障害の23歳の娘が収入のことで怒ってしまい、荒れている。娘は長く家にいることに不満を持ち、就労支援センターも嫌がる。両親は娘を待ってほしいと願っている。どうすれば娘の荒れがおさまるか。
回答を見る
  • ベストアンサー

逆鱗に触れることを言ってしまいました

軽度知的障害の23歳の娘がいます。 今年の5月まで、障害者の作業所などへ通っていましたが 事情があり、半年以上家にいます。 まだ、年明け3月末までは、通う場所がありません。」 新しく立ちあがる、福祉の作業所に、知っているスタッフの方が 就職される予定なので、そこでお世話になりたいと思ってるため 今は、家事をさせています。 本人は、この今の生活 ずっと家に居ることに不満を持っているのですが 一人で、ハローワークへ行くこともできず かといって、・就労支援センターなどの利用も嫌で・・・ それなのに、収入がないな~と発言するので 「何で収入がないんだ?」と言ってしまいました。 雇用型のA型の福祉の作業所や 手帳枠で入った一般の会社を辞めてしまったのは、本人です。 だが、それを責めることはしていません。 今の生活、家事をして、好きなことをしてればいい もう少し待ってほしい。 両親はそう願っています。 だが娘にはそれが通じず・・・ 数日前に 本人が一番気にしてる(気にしなくても良いのに) 上記の「何で収入がない?」と言ってしまった私に むちゃくちゃ怒ってます。 あるだけの力で髪の毛を引っ張り 危害をあたえようとします、 先日の晩は、それを止めに入った父親に押さえつけられ 親、二人共を敵に回してしまいました。 収入がないことを、本人が一番気にしています、 一人で、外に出れる子でないことはわかっています。 それなのに、収入の事を言ってしまい・・・ 娘を怒らせてしまいました。 お前ら親失格だ こんなに怒らせたのは、お前らのせいだ そんな発言を繰り返し、むちゃくちゃ食べて・・・ 一日中荒れてることがあります。 どんな言葉をかけたら、荒れがおさまりますか。 本人が一番気にしてる事を言ってしまったのです。 相手は、障害者です、 自分の子供です。 自分の子供をかわいく、やさしく育てたいです。 今、私が一番しなきゃいけないことを教えて下さい。 ほっておいて、出来る子ではありません。 外部の人にお願いして、進める子ではありません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.4

まず「逆鱗」という言葉に引っかかりました。 これは自分の子供に使う言葉ではありません。 目上の人または超自然現象などに対して使う言葉です。 車や船などの乗り物は荷物が多いとスピードが出ませんが、 人間だけは違います。背負っているものが大きいほど遠くに行けます。 そういう意味で、娘さんは質問者様ご夫婦の生きる支えになった部分が 大きいだろうと推察します。 働いていないので収入が無いのは仕方がないです。 せっかく4月から働く事が決まっているのですから、それを言うと 問題がこじれるだけです。 娘さんは心のどこかで両親に感謝をしています。 感謝をしているからこそ何もできない自分を怒るのです。 質問者様も生きていく支えを与えてくれた娘さんに感謝をしましょう。

sae2013
質問者

お礼

言葉の使い方の間違いのご指摘 ありがとうございます。 下3行を読み、涙が出ました。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • yonesan
  • ベストアンサー率25% (347/1368)
回答No.3

>自分の子供をかわいく、やさしく育てたいです。 障害があるとはいえ、少し過保護だったのでは? これまで「あの子には無理」と決め付けて、行動を制限し過ぎていませんか? 既に成人なので、これ以上育てられません。 自分で学んだ分しか成長できないのですよ。 これは健常者でも同じです。 私は知的障害者支援施設の後援会に入っており、多少は障害のある方と触れ合っています。 そこで学んだことは「自立心を育てることの重要性」 何度失敗しても、周りに多少迷惑を掛けても、やりたい事をやらせてみる。 周囲の人間はフォローに徹します。 何十回も失敗しますし、近隣住民から苦情も言われます。 それでも徐々に学んで行きます。 障害があっても「大人の人間」なのですから。 厳しいようですが、今のままではご両親が亡くなれば娘さんは生きていけるか疑問です。 >今の生活、家事をして、好きなことをしてればいい は逆効果だと思います。 今すべきはフォローできる体力があるうちに、娘さんにいろいろ経験させる(失敗も含めて)ことではないでしょうか。

sae2013
質問者

お礼

年明け4月には、移行支援の作業所が近くに できるので、そこでお世話になりたいと思ってます。 だから、今は家で穏やかに過ごさせたいと思ってます。 自立できる前に、親がいなくなったら 福祉の世話になるのかなと思いつつ・・・ それはまだ考えていません。 回答ありがとうございました。

noname#205615
noname#205615
回答No.2

逆鱗にふれることを言ってしまった。 ということですが、少し疑問に感じました。 お子さんは、現在収入がない事 働いていない事、で大きなストレスを抱えていて そのやり場のない怒りの矛先を見つけたんじゃないでしょうか? 誰かのせいにして、自分の抱えるストレスを発散しているんですよ。 あなたがそう発せずとも、きっかけがあれば ひとのせいにして楽になるのを望んでいた(潜在的に)のでは? あなたができるのは、お子さんがあなた達に向けている怒りは 無意味だということを教えるしかないのでは? あなたの髪をひっぱっても、おこさんの抱える不満はなんら解消できないと。 そうじゃないと、そういうクセがつくと思うのですが・・。

sae2013
質問者

お礼

思い通りにいかないことを 人のせいにして、怒ってます。 怒っても喚いても、不満はなくならない 確かにそうですね。それを教えて行きたいが、難しいですね。 回答ありがとうございました。

回答No.1

知的障害と言っても経度なら分別などつくのでは? 逆に障害だからと甘やかしすぎた結果に感じますが・・・・

sae2013
質問者

お礼

甘やかしすぎた?そうかもしれません。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 野垂れ死にしてもいいという障害者

    22歳、療育手帳Cの娘がいます。 今は、平日3時間、就労継続支援B型でお世話になってます。 B型は障害の重い人も多く、 色々ストレスがたまるようです。 だから、早くここを卒業して、一般就労できるようにしていきたいのですが 一般就労はしたくない、人の中には行きたくないと発言・・・ (小学校の時にいじめられ不登校になった経験あり、今もそれを引きずってるところはある) 親がいなくなったらどうするかと問えば 上記のように・・・死ぬと・・・もう死んでもいいと・・・ 障害者と言うレッテルを張ってるわけじゃないが 手帳を持ってることが嫌 福祉を頼ることが嫌 かといって、一般企業にひとりで面接に行けるわけじゃなし・・ こんな状態の娘です。 障害は軽い方で、B型内の作業はほぼできます。 だが、あいさつを含めコミュニケーションができません。 だから、昼の休みを過ごしたくなくて、半日の状態が9カ月ほど過ぎました。 午後もやるようになり、それが定着したら ハローワークへ連れて行ってもらい、就職活動をすると そんな流れになってるのですが、 そろそろ、1日となるのが怖いのか 家の中で荒れまくりです。 親としては、第三者の方にお願いして 就職まで面倒みていただきたい、 いずれ親の方が早く死ぬのだから その後の生活を踏まえ、いまから第三者の方にお願いしたいと思うのですが グループホームも本人が納得してないと入れない 入っても、一人で帰ってきてしまう等と言われて 子供から離れられない状態です。 独り立ち、自立は無理です。 だが、子供から離れたいです。 どこか良い施設、相談機関はありませんか。 PS 手帳は中2の時に児童相談所でとりました。 それから数回の更新は嫌々連れて行き、なんとかできました。 次回の更新は来年です。 医者の診断はありません。 今もどこの医者にも掛かっていません。(障害を認めたくないのか行きたがらない) 高等養護学校卒業後1年半ほど一般就労していたのですが そこが続かなくなった後・・・去年の5月からB型作業所へ通ってます。

  • 自分は病気です

    自分は病気で 人並みに生活できない 無職 友達一人もいない 恋人いない(いたことない) 家事できない 精神科入院通院歴あり(統合失調と言われた) 体の病気もある(耳の病気) 耳の病気以外の体は健康 容姿ひどい 36才 障害者手帳3級 容姿のコンプレックスや病気により他人と関わるのが苦手 両親も老いてきて、自分のことを気に病んで体こわしてる 現在の生活費は親の年金 耳の病気などのためと、正社員の経験もないためと高卒のため、 この先正社員になるのはまず無理 生活保護や障害者年金も無理なよう 福祉作業所とかで作業するしかないのかな? これでこのさき生きていってもいいですか? 死ぬのを考えているんだけど

  • 精神疾患を抱える男性。どちらほうが魅力ありますか?

    うつ病やメンタルの障害持つ二人の男性。 一人は病気で体調優れずに、自立して生活出来ず、40代になっても仕事せずに親の建てた家でゆっくりのんびり休みながら生活を送る。食事も生活に必要なものも親が出してくれるし、障害年金も貰っているので、お金には困らない。 もう一方の男性も精神の病気や障害抱えるが、努力家で、自ら親元を離れて一人暮らしを始める。働かないと生活出来ないため、障害者の作業所に通い、体調悪くても生活がかかっているからほぼ作業所は欠勤せずに通っている。作業所の給料と障害年金を貰い、一人暮らしで家事も全て自分で行いながら生活する40代の男性。 どちらのほうが「男」として魅力ありますか?

  • 寡婦と障害

    教えてください。 本人はご主人とわかれ、娘さん1人とお孫さん1人います。 娘さん(24)が一般障害なので、収入はありません。 娘さんは既に離婚されています。 扶養扶養家族2人内一般障害1人で特別寡婦もつくのでしょうか?

  • こういう娘が受けうる福祉の全体像は???

    こういう娘が受けうる福祉の全体像は??? 実は困っていまして相談させて戴いたのですが、親類の者(女性、22歳)が去年炎症性肉芽腫という脳腫瘍にかかり手術なども含め脳神経外科に入院していたところ、このたびこれ以上の入院は認められないという事で退院となったのですが、その後の生活についてどうもメドが立たずにいるらしいのです。 この娘の母親は私がいっしょにかつて育った従兄妹なのですが、自分がこうして手を出すのがおかしいと思われるでしょうが、生活に追われていて病院や行政との対応をどうも苦手としている様で、離婚後に年間130万というパート収入で自分とこの娘を含む全四人の生計を立てるのにはどうしてももっと福祉、医療の補助制度などについてよく知っておきたいところなのです。 この娘本人の現状は体型が以前とガラッと変わってしまった点もありますが、注意していないとクスリを飲むのを忘れるなど、やはりこの病気による知的退行(記憶力、理解力など)が認められていますが、例えば家族の分の調理なども比較的満足にできた、など、何もできないというわけでも無さそうです。 相談なのですが ●無知をさらす様ですが、こういう場合、例えば東京在住を例にすれば、まっさきに区役所で情報を得ようとするのですが、例えばそれ以外にも都独自の支援とか、国にかけあわないと受けられぬ支援が有ったりしないか、社会福祉協議会とは何ぞ、など、 「どこにかけあえばこういう状態の娘が受けられる支援の「全体像」が見えてくるのか」 まずそれがそもそも分からないのですが、どうなんでしょうか? 今のところは「作業所(グループホームの事?)が見つからない」という事だけを騒いでいる様なのですが、そんな事だけでは済まないのではないのでしょうか? ●実は母親が娘を障害者にしたくないと障害者手帳の受給を拒んでいると私の叔母(患者の祖母)から聞いているのですが、これについては何故そうするのか直接会った際に聞きだすとしても、上記の作業所の件にせよ、障害者自立支援法という法律の元に自治体が動いているものなのでしょうが、こういった手帳から発生している支援だけに限定して考えていればそれで全てと考えていて良いのでしょうか? 何か他のルートというのも実は有るのでしょうか? 混乱してるのですが、つまり、単に働き口だけでなく、生活費、住宅費、医療費、(あるいは年金などまで?)ありとあらゆる「受けられる支援のすべて」がどうなるのか、が、分からずにいますが、どうしたらいいのでしょうか? ●生活保護の受給対象の可能性はないのでしょうか? ●「作業所に入りさえすれば収入も入るだろうしリハビリにもなっている」という声を親や祖母から聞くのですが、収入の方はそれで仕方ないとしても、こういう病気の場合私は「リハビリも兼ねる」では済まずやはりそれは別口で探すべきかとも思うのですが、違うでしょうか? ●ケースワーカーさんというのは退院しても通院している以上は関係は切れないものなのでしょうか? どうも自分自身も混乱している状態で分かりにくくなったかもしれず申し訳ないのですが、こういった事情です、どなたかご助言戴けますととても幸いです。 何卒宜しくお願いいたします。

  • 障害のある子の育て方

    障害をお持ちの親御さんに質問です。娘には脳性マヒがあり、3歳になった今でも1人で座ることも立つことも出来ません。車椅子の練習は少しずつ始めていますが、現在はまだ、移動手段はずり這いです。 言葉や会話は年齢相当で、知的な遅れは今のところ大きな差は感じませんが、未熟児だった為若干の遅れはあるかもしれません。今は特別支援センターへの親子通園が週二回と、地域の保育園に週二回程度通っています。 地域の保育園には0歳から通っており、特別支援保育(障がい児など手のかかる子に先生がついてくれる)という地域の制度があり、それを受けています。 先生方には本当に感謝しているのですが、今の担任の先生は、『自分のことは自分で!』と何でもやらせるタイプの先生です(もちろん本人に為にという考えで。)食事などはそれでいいと思うのですが、先生のところに集合する時も1人だけずり這いで必死にみんなを追いかけている姿を見ると、正直切ないです。最近は、追いかける途中で諦めることもあるそうです。 よくTVなどでもありますよね、障害があるからといって特別扱いしないという育て方で、立派にお子さんを育てているお話。 娘にとって何が正しいのか、私にはまだわかりません。でも私は、本人が苦手なことは無理に頑張らなくても、人に助けてもらったり逆に困ってる人がいたら助けたり…そこに感謝や思いやりがあるのならそれでいいのでは?と思います。 自立はとても大切です。強い子になって欲しいのも事実。教育自体は障害があってもなくても同じだと思います。けれど、不自由な体で集団生活をする為には、手助けは必要不可欠な気がします。 そこで、障害のあるお子さんをお持ちの親御さんで、地域の学校や施設に通わせている方に質問です。 障害の状況やお子さんの性格によって違ってくると思いますが…障害があるからと特別扱いを一切せずに育てているという方、また そうではない方、お子さんのエピソードなどを教えて下さい。

  • 精神障害、知的障害の国の支援

    軽度の知的障害 精神障害と言われました。障害2級とのことです。 若い時に二~三年年金をかけていましたが 今は収入も少なく 年金をかけていません。障害年金はでないのでしょうか?また 役所の福祉課に相談するように医者からも言われましたが 認定を受けれたらどのような支援があるのでしょうか?働くこともできず 生活方法がなく困っております。母親は近くにおりますが一人で生活し精一杯で 頼ることもできません。生活保護はどのようにしたらよろしいのでしょうか?

  • 福祉でどこまで支援するのか

    知り合いに障害年金もらってる方がいます 体調の関係で仕事を辞めざるを得ず、求職中でとりあえず、失業保険と障害年金で生活されています で、 ケースワーカーとか福祉の方が関わって就労を支援するようなのですが この場合、ケースワーカー等は、どこまで豊かな生活を支援するべきなのでしょうか 本人は以前の生活レベルを維持できる収入を希望されてるのですが なかなか難しいという現実があります そこで、いざとなれば生活保護で、もう少し家賃の安いところに住めばなんとかなるでしょう的なことを言われたことにご本人はとても怒っているのですが、 それを聞いた私は、よりよい生活を求めるのは人間として当然の権利だけど、 福祉にかかわる人間にそこまで努力せよと主張するのもなんかなあ、と微妙に思ってしまいました 私がまちがってるでしょうか どう考えたらいいか、アドバイスをお願いします。

  • 生活保護申請で福祉事務所との付き合い方

    幼なじみが、事情があって生活保護の申請をしました。 本人は働く気持ちが強いらしくって、毎日仕事を探して面接にも 行ってる様子、が、病気がちな親が気になってフルタイムでの仕事は 難しいと、悩んで先日福祉事務所に行ったそうです。 ところが、そこの福祉事務所の職員の人は、かなり、決めつけが 激しいらしくて、話すうちにどんどん憂鬱になってきたということ。 親と住むしかない状況にあっても、今もままで 本人は親と同居できるか不安だといっています。 どうにか少しでも働いて、それでも難しいぶんだけ生活保護として 受け取れたら、親の様子も少し落ち着いて看ることができるのだが、 と悩んでる。けど肝心の福祉事務所の人と、なかなか話せない。 クソまじめな人間なので、思い詰めないかと心配しています。 生活保護って今いろいろ言われていて、それで福祉事務所も 対応が厳しいのでしょうか? ほんとに困ってる人に、ちょっと 聞く耳を持ってほしいと思ったりもするのですが。

  • 確定申告で障害者に収入があり障害者控除をする場合

    親が生計が一緒の子(障害者、特別障害者ではない)の障害者控除を受ける場合について質問です。 この場合、子の収入が扶養控除対象の38万円以上の収入がある場合には、障害者控除27万円のみの控除となるのでしょうか?また、親が控除を受ける場合は、重複して本人は控除を受けられないということで正しいでしょうか?よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう