• ベストアンサー

教師失格と思える担任について

小3の娘の担任(女性、40代くらい)の話です。 授業参観や懇談会では、温和で熱心な普通の印象です。 ところが娘の話を聞くと全く別の人です。 娘から聞いた、印象に残っている発言を以下に書きます。 「あなたたちは、私が去年教えてた1年生以下だ」 「このクラスは私が今まで受け持った中で最低のダメなクラスだ」 「今の子どもはみんな素直じゃない、かわいくない」 「あなたたちのお母さんは『うちの子はいい子です』って言うけど本当は全然違うよね」 「みんな家ではいい子ぶっているんでしょう?」 「今の子は何もできない」 「なんでそんなにトロいの? 先生そういう子大っ嫌い」(行動の遅い子への発言) 「そんな声しか出ないの? 声が小さいからって可愛いわけじゃないんだよ」(発表の時、声の小さい女の子への発言) 毎日こんな感じで、子どもに自信を失わせるような発言ばかりです。 これであの年齢までよく続けてきていると思います。 多分本人にクレームをつけても、「お子さんの聞き違い」とか「子どもを思うあまり」とかで言い逃れると思われます。 私の子はよく家で話すので状況を知ることができますが、男の子など、あまり学校のことを話さない子の親は知らないようです。 こんな教師を放っておいていいのか・・・ どこに相談すればよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyouichi-7
  • ベストアンサー率45% (564/1229)
回答No.3

教師の評価は親により様々です。 実際、二児の親として経験した、 『非常に教師らしからぬ教師』との対峙経験や、 学校教育関係に数年足を突っ込んでいたこともあり、 腹の立つお気持ちは十分に理解できるつもりです。 >私の子はよく家で話すので状況を知ることができますが、 >男の子など、あまり学校のことを話さない子の親は知らないようです。 他の保護者の方は何名もご存知な事なのでしょうか? ひとりの親だけが感じるということであれば、 残念ですが、恐らく何も変らないと思います。 そうでない場合、 1)教務主任や、教頭に申し出る。 2)校長に申し出る。 と言う手順を踏んで、 できれば数人の同じ思いをされている方々とともに、 相談に行かれてはいかがでしょうか? ストレートに『教育委員会へ』 というアドバイスもあるかと思いますが、 それぞれの学校の面子というか、(笑) 立場もありますので、 そのような対処法を取ると、 今後の学校側とのコミュニケーションが期待できません。 ケンカ越しになるとうまく行くものもうまく行きませんし、 その後、親として、立場上辛くなると思います。 (校長も人間ですからね~。笑) 現時点では、『不適任教師を辞めさせる』 ということは、難しいようですので、 保護者の粘り強い訴えで、翌年転勤に追い込むくらいしか、 改善策はないようです。 ま、いるよりはましでしょうが。 中学校の時、似た様に少し問題のある教師がおり、 『おまえらは、金を稼いでいないので、  ペットと同じだ。』等々、 子どものこころをいたく傷つける発言を平気でしていた 教師がいましたが、 たまたま自習の際にやってきた他の教師に、 子どもたちが直訴し、その後、 全くそういう発言はなくなったと言う事です。 (因みに当人はコーチングの勉強をしていると、  自慢するのが好きでした。 苦笑。)

noname#13668
質問者

お礼

ありがとうございます。 「ペット」はひどいですね! すごい発想です。 他のお母さんも「先生、二重人格だよ。」と子どもが言ってるとおっしゃっていた方がいます。 でもどのくらいの親が知っているのかはわかりません。 私も、ケンカはできるならしたくないんです。 うちの子には、「大人にもいろんな人がいるから」と社会勉強をしたつもりで今年度を過ごさせてもいいと思っているのですが、そうやって毎年、その教師が何事もなく教職を続けていけるということが腑におちないんです。 参考になりました。

その他の回答 (6)

  • fwhv0235
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.7

私の娘も5年生の時に同じようなことがありました。 毎日のように、今日はこうだったとはなしていました。男の先生でしたが、手を上げることもしばしばあったようです。子供達も何度か直接校長に訴えに行きましたが、注意程度でその年度は終りました。しかし、新年度にはクラス替えをし、担任を変えてくれました。 そして今年、その先生が子供に手をあげ、親が教壇に立たせるのは止めて欲しいと校長に訴えでたことで、その先生は、担任を降ろされ、自宅謹慎処分になりました。 つまり、初めの段階としては直接の上司である校長に訴え、それでも何の改善も見られない場合は、教育委員会に訴え出るのが順序だと思います。学校としては、教育委員会に直接訴えられるのは、とても困ることなので、ある程度は話を聞き入れてくれるはずです。いきなり最終段階に進むことは今後のこともあるので控えたほうがよいと思います。 また、授業参観は決められた時間以外でもできるので、校長に許可を取り、交代で様子を見るのも手段の一つでしょう。

noname#13668
質問者

お礼

ありがとうございます。 ひどい話ですね。ただ担任を変えてくれても、また別の子達が同じ目に合い、何の解決にもなりませんね。 とても参考になりました。 みなさん、ありがとうございました!

回答No.6

昨日か、一昨日に、お昼の番組でもやっていました。 (こっちは、先生からのセクハラだったけど) 私もNO5の言うとおり教育委員会に、訴えた方が 良いと思います。 以前見たテレビで、奈良県天理の小学校で、 先生の発言が、きっかけで、学校に、 行けなくなった生徒が、市役所に、目安箱みたい なのが、あって、嘆願したみたいです。 それを読んだ、町長が、事実かどうかって 調べたそうです。 掛け合ってみては、どうでしょうか。

noname#13668
質問者

お礼

それはずいぶんと誠実な対応をしてくれる町長ですね・・・。 うちの子はわりとなんでもソツなくこなす方で、個人的に叱られたことはほとんどなく、他の子が叱られているのを横で見ていてブルーになっているんですけど、そういう方法もあると頭に入れておきます。 ありがとうございます。

  • 5748
  • ベストアンサー率18% (23/124)
回答No.5

お住まいの市町村の教育委員会に直訴するのが一番です。 校長に訴えても握りつぶされるだけです。 教師仲間はかばいあい、他の教師の批判はしません。 具体的な事実を整理しておく必要がありますね。

noname#13668
質問者

お礼

ありがとうございます。 すごい説得力! まさにそうでしょうね。 学校も、企業みたいなものでしょうか。

  • gamasan
  • ベストアンサー率19% (602/3160)
回答No.4

まぁ文面通りならひどい先生ですね でも相手も20年近く教師をやってる「プロ」です。 お子さんを通した伝聞では その場の雰囲気はわかりませんよね。 人を育てるには褒めて長所を伸ばすというのと 徹底的に責めて悪役になり反発心で伸びる場合が あります。 総じて今のお子さんは甘やかされて育ってきてますから きちっとした集団社会生活を送るためにも 多少の厳しさは あってしかるべきではないかとも考えます。 言葉を裏返せば 3年生になったのですから 1年生と 同じようではだめなのよ という叱咤だと思います。 まぁ熱血指導がいいのかどうかは おいておいて まず 先生の人気がどうなのか 学力が極端に 劣っているのか などの客観的なデータが必要でしょう。 先生の言葉で不登校になったなどの具体例があれば 別ですが 他のところでちゃんとフォローしているのかも しれませんしね 

noname#13668
質問者

お礼

確かに一理ありです。 しかし、「悪役になり反発心で伸ばす」方針なら、なぜ参観日にはそれをやらないのでしょう? 親の見ている前でも同じようにしてくれるなら、不信感は持ちません。

  • piyo2000
  • ベストアンサー率49% (144/293)
回答No.2

>どこに相談すればよいのでしょうか? まずは事実かどうかを確かめることですね。 gomadoufuさんのお子さんだけの証言だと説得力が無いかもしれませんので、そういうことがあるのかどうか他の子にも聞いてみることです。 証拠(複数の証言)が揃えば、本人と校長・教頭先生に改善を訴えましょう。学校や地域によってはPTA経由のほうがいい場合もあります。 最後の手段として教育委員会がありますが、これは最後の手段として取っておいたほうがいいでしょう。

noname#13668
質問者

お礼

ありがとうございます。 親の見ている時と見ていない時では態度が違うというのは、子どもから聞いて知っている親は多いようです。 でもうちの娘ほどにそれをゆううつに感じている子はどのくらいいるのか・・・?

回答No.1

隠し録りして音声テープを教育委員会に持っていくというのはどうでしょう?

noname#13668
質問者

お礼

ああそれができたら・・・ 娘は「参観日じゃない日にこっそりお母さんたちに見にきてほしいよ!」と言っています。

関連するQ&A