• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ガキが走行車の前に"わざと"飛び出して煽ってくる)

ガキが走行車の前に飛び出して煽ってくる!2回目の出来事に困惑...

freedomforceの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

初めまして。回答させていただきます。 質問者様のお気持ち私も充分理解出来ますよ。 まず経路変更する事が解決には一番手っ取り早いと思いますが、質問者様の気が収まらないのなら「そのガキの学区の小学校に苦情を入れるのが薬になるかも、です」 私はPTAの役員を今年度やっていますが、学校の先生と云うのは大抵の場合、「地域の方からの苦情に一番神経質になっている」のです。これは間違いないので、相手のガキの特徴や居住地を特定出来る情報を苦情電話する際に伝えることでガキが絞られて行き(その時には必ずガキの大体の学年を伝える事)、必ず教頭が対応に動きます。これは絶対に学校は対応しますので、そのガキにも指導が有るはずです。(家庭訪問も有るかも) ちなみに警察は業務多忙な上、基本的には「法令に抵触しない限り動きません」ので当てになりません。駐在所の地域課お巡りさんで積極的な方だと可能性がありますが。その時は110番や署ではなく、駐在所に直接依頼された方がいいです。 以上、こんなところですが参考になさってください。 はねてしまうと、いかなる場合もクルマが悪くなりますので自衛するしか無いですね。本人とその家族の生活の為に。 私も「他人事では有りません。明日は我が身…です」気を引き締めます。貴重な質問をありがとうございました。

yuriayuria
質問者

お礼

回答ありがとうございます 学校に苦情を入れるのは良いかもしれないですね! 私のような女子大生の苦情も聞いてくれるのでしょうか? とにかく、また同じことをしてきたら学校に電話かけてみます。 やっぱり警察はなかなか動いてくれないですよね涙 地域課のお巡りさんも頼りにしてみるけとにします。

関連するQ&A

  • 近所のガキがピンポンダッシュしてくるんだが。

    近所のクソガキが俺んちにピンポンしてダッシュで去っていくんだが。最初は小学生かと思っていたらよく見てみると近所の高校の制服を着たリア充だった。 …(゜Д゜)ポカーン。 流石に高校生なら1回程度でやめるだろうと思っていたら次の日もピンポンダッシュしやがって本当に呆れた。 次の日俺は今度はちゃんと注意する準備を一応していたがこれまた本当に来やがって、家から出て本人達の目の前で「今まで何回かピンポンダッシュしていったよね」と注意するとなんとその二人は俺の目の前で逃げて行った。 本当信じられないよな。最近の高校生ってこんなのばっかなわけじゃないよな?それともこういうやつも少しはいるのか?

  • 悪ガキ5才児に手を焼いてます

    5歳の男女の双子がいます。 食事のマナーや室内での遊び方など夫婦して毎日しつけているのですが、どうも友達が一人加わるととんでもなく悪ガキになってしまいます。 もとから双子が故盛り上がりやすいです。精神年齢もいっしょなので。 今日も自宅に友人とその子ども(6歳)を招待したのですが、 食事中げらげら笑い、口に物が入ったままそれを見せ合い、 ふざけ合い、離席までしてしまう。 家族だけのときはありえないことです。 これも久しぶりの友達に興奮しているのかと、 口頭で軽く注意するのですが、(お客さんがいなければ雷を落とします)あまり効き目なし。 さらに、おもちゃも、3人で一つのものを遊ぶことができず、 あるおもちゃを全部ひっくり返し、6畳和室は足の踏み場が ないほどちらかします。 息子は顔つきまで変わってなんというか、悪い顔つきになり、 物を投げたりします。前は、ソファーの上で飛び跳ねていました。 これはするな!と日々注意していることです。 せっかく楽しみにしていた友人との会話もあまり楽しめなく イライラし、友人が帰った後は、怒り心頭できつく叱りつけて しまいました。 普段躾けていてそれができていることを一人同じ年くらいの (気の合う)子が加わると別人のような態度になるという 現象はどういうことなんでしょうか。 うちへくる友達は皆ひょうきんだったり、いい子です。 しつけが悪いということはありません。 むしろうちの子たちが先導している感じです。 一つのおもちゃをみんなで遊ぶなんてできません。 特にに息子は4歳からどうも何度言っても聞かないところがあり、 手を焼いています。それまでもおとなしく、言葉も遅かった ので幼い感じだったのですが。スーパーなどで、 台に身を乗り出すので、(毎回私が注意してもちゃんと聞かないので) レジの方に注意される始末です。 実は厳しくやっているつもりでも私たちの躾けが実はあまり 意味がないのでしょうか。それともこの時期って 反抗期なんでしょうか。 なんだか同年代の子どもを家に招待するのが嫌になりました・・・ 自分の育児にも自信がなくなりました・・・ 子育ての先輩方ご意見ください!

  • 走行中、人が飛び出してきた

    今日 車を運転中、突然左側の歩道から人が飛び出して来ました。すぐにブレーキを踏んだので、相手に怪我をさせることはありませんでしたが、車から降りて謝ろうとしたら運転席まで近づいて来て、持っていたタバコの吸いがらを窓に押し付けられました。怖かったのでとりあえず謝ったら その人はまた歩道に戻って去って行ったのですが、落ち着いて考えるとその人は何故あんな危ないことをしたのかわかりません…。私の車の右側の車線も車が走っていたから、どっちみち渡りきることはできません。私の記憶ではその人は至って普通に歩道を歩いていて、本当に突然私の車の前に走って来たんです。あまりにも奇怪な行動なので一瞬 知的障害者の方なのだろうかと頭をよぎったのですが、タバコを押し付けられたとき言われた言葉を思い出すと(怖くて覚えていませんが)そういったことでもない気がします。まだ運転は始めたばかりで、トラウマになりそうなので…どこか私に悪い所があれば、教えて頂けないでしょうか?

  • 30年以上前の古い洋画を探しています。小学生くらいの少年の家に若い継母

    30年以上前の古い洋画を探しています。小学生くらいの少年の家に若い継母(婚約者?)が来ます。少年は継母の着替えをこっそり見たり、色々気味が悪い行動をしています。途中はすっかり忘れましたが、最後は、普通の親子のように犬の散歩をしている途中、継母が突然犬のリードを手放します。それを追った少年がどうなったのか?もしかしたら車にぶつかった?というような、後味の悪い作品でした。題名わかる方、御願いします。

  • 交通事故になのでしょうか?

    昨日 住宅街を車で 私が徐行しながら走っていたら 小高い しげみからマウンテンバイク(今、流行の)に乗った(小学生高学年くらい)の少年が左右確認もせずにいきなり 徐行中の私の車に(左前方のウインカーあたり)に 突っ込んできて転倒しました 車がブレーキ踏んだのと同時くらいに突っ込んでいます これは明らかに自転車の少年が100%悪いと思いますが 自転車と車では どのような場合でも車が悪いのでしょうか? すぐに少年に 怪我はないか と聞いたら 大丈夫ですと答えたので 私は、人身がないことを確認して その場を立ち去りました (少年が転倒して打撲はしていたようですが!) この程度の事故(100%少年が悪いと私は判断していますが!)でも警察に届けなければいけなかったのでしょうか?? 少年があとであちらこちら痛いと親に言って警察に話されたら ナンバーから(記憶されていれば)捜査されるのではないかと心配しております。 

  • 煽り運転の車に対しては、道を譲って先に行かせるとい

    煽り運転の車に対しては、道を譲って先に行かせるというのが定石になっていますが、本当にタチの悪いドライバーは前に割り込み急ブレーキをかけてわざと追突させようとする「当り屋行為」や進路を塞ぐように車を停めさせ、暴行に至る可能性もあります。 たとえ車間を詰める煽りであっても、後ろから車をぶつけて来る可能性は低いように思いますし、悪質ドライバーに先行されれば、後続車としては打つ手無く、詰んでしまいます。 頭のイカレた最悪の相手に対して、どうするのが最善なのでしょうか。

  • 家の前に不良少年達が溜まっています、うちは3階建てのマンションです。

    家の前に不良少年達が溜まっています、うちは3階建てのマンションです。 うちの前からいなくなって欲しいのですが、どうしたらよいでしょうか。 相談できるような人もいないので、困っています。 以前警察に連絡したのですが、警察が来ると逆効果で彼らの行為はエスカレートしています。 車を壊したり、窓を割ったりとやりたい放題です、どなたか方法がありましたら、ご教授ねがいます。 今、住んでいる家の売却が済み次第引っ越そうとも考えています。

  • 運転中、走行中の車にぶつけてしまったんですが、どのように行動すべきなんでしょうか?

    今日、前の車の急な停止と私の確認不注意で、車線変更の際に後ろから来た車に当たって弾いてしまい、センターラインの敷居に当ててしまいました。 その時には、相手に幸い怪我等なかったんですが、相手の車には自分の見たところ10cmほど塗装がはげていました。 免許証を渡し住所と連絡先を書いてもらって、警察には届けないから今後修理が必要な時には連絡させてもらうと言って、その場は収まりました。 自分は車との接触事故は初めてで、気が動転してしまいずっと謝り続けてその場を後にしました。 今、いつくるか分からない電話を待っているんですが、今自分がやるべきことはなんなのでしょうか?どなたか教えていただければ幸いです。 かなり混乱していてお願いします。 自分は19です。不定期なバイトで今すぐには4万ほどしか自由にできません。親の車を使わせてもらっているんですが、自分の年齢にも適応できる保険に入っています。

  • 家の前の子供に腹が立ちます!

    はじめまして。 私は家の前の子供(小学生高学年と中学年くらい)に腹が立っています! 住宅街で家の前の道路は1台通るのがやっとな道に、家の前の子供に毎日遊びに来ている友達の自転車をいつも止めています。 車通勤の為、夕方帰宅後車庫に入れるのに邪魔で邪魔で。。 仕方がなく邪魔にならないところへ止め直したりしていましたが、昨日子供がちょうど 自転車を止めるところに帰宅し腹が立ったため「向こうに止めて」と冷たく言いました。 (この注意した子は、家の前の子供の友達) 今日は馬鹿にしたように「あのおばさん」呼ばわりで何か文句を言っているのが聞こえてきました、 全く反省の色などなくとても腹が立ちます。 もっとちゃんど注意するべきだったと思いました。 他にも腹が立つことは沢山あり、この子供はボールでカーポートに穴をあけても家に逃げて 謝りにも来ませんでした。車にもボールが当たっています。 近所でその家だけが小さい子供がいてうるさく、苛立つ毎日です。 躾ない親にも腹が立ちます。 だけど、近所付き合いをしないといけないからと親は我慢をしようとしています。 みなさんならどう対応されますか?実際にどう対処されている等教えていただけたらと思います。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • ボール当てをするガキがうるさすぎる

    受験生です。私は一軒家に祖父・祖母含め5人で暮らしていますが、 家の位置が若干高いところにあるため、平地からは1,5m程の外壁が出来ています。 そこへ小学生が来て、毎日様にバッコンバッコン野球ボールを当てていきます。本当にうるさいです。 神経質で、ただでさえ集中力も頭も悪い自分がこういう事をされると ボールの音がする度に動悸がして奴等が帰るまで何も出来ずにいる状態です。 ボールが敷地に入ってきたりすると勝手に侵入してきます。 対人恐怖症な自分はおろおろしてしまい、物陰に隠れてしまいます。 車や人が通る時はもちろん治まるのですが、グロープに野球ボールをパンパン当てて、 何様だこの野郎とか思ってしまいます。このままだと、自分自身、事件起こしそうです。 この土地自体は父祖のものなのですが、父祖の性格上どうも無関心で耳も悪く話し合ってくれません。 どうすればよいのでしょうか、精神科に云々意外でお願いします。