過去分詞とは?その使い方とは?

このQ&Aのポイント
  • 過去分詞とは、動詞の過去形に-ingをつけた形のことを指します。
  • 過去分詞は、動詞の時制を表すだけでなく、形容詞や副詞としても使われます。
  • 述語の後に直接過去分詞が来るのは、助動詞や関係詞を介して間接的に修飾される場合などです。
回答を見る
  • ベストアンサー

突然出てくる過去分詞について

先日、アンデルセン童話の英文を読んでいたところ、次のような文が出てきました。 for the Turks always go about dressed in dressing-gowns and slippers, as he was himself. ”The Flying Trunk” より。 (日本語訳)なぜなら、トルコ人はいつもちょうど彼の様に、室内ガウンとスリッパのようなものを附けて外を歩いていたからです。 ここで、”dressed"が動詞の後に出てくるのが 奇異に感じられます。分詞構文と取って副詞的に訳すのが適切でしょうか? 述語の後に、直ぐ過去分詞が来るのは、どのような時に可能なのでしょうか? お教え下さい。

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212313
noname#212313
回答No.1

 このgo aboutはセットで自動詞になっていて「歩き回る」です(aboutは副詞)。お考えのように、 >分詞構文と取って副詞的に訳すのが適切でしょうか? でいいでしょう。forを抜いて、as以下を削ってみます。 The Turks always go about dressed in dressing-gowns and slippers.  分詞構文で分詞を前に出せば、 (Being) Dressed in dressing-gowns and slippers, the Turks always go about. となります(カッコ内のBeingは主語の一致を示すためだけで、普通は言わない)。もう一つの解釈としては、dressedがthe Turksを修飾していると考えることも可能です。 The Turks always(, who are) dressed in dressing-gowns and slippers go about. (alwaysがdressedにかかるようにしましたが、go aboutにかかるとしても可)  これだと主語が非常に長いので、後ろに置いたということになります。こういう形はときたま見ます。なお、カッコ内を付け足せば関係代名詞による修飾となりますが、非制限用法であるべきでしょう(制限用法だと、そういう衣装をしたトルコ人のみが出歩いていることになってしまう)。  意味的にはどちらでも同じです。

Shantaram
質問者

お礼

分かりやすい解説有難うございました。 ただ、分詞構文は、もう少し英文を読んで慣れる必要がありそうです。 もう少しで掴めそうな感じはするのですが。まずは有難うございました。

関連するQ&A

  • 過去分詞と過去形

    1. It (rain) for a few days until yesterday. 2. It (rain) for a week last month. 上の文章の()内を適当なものに変えて欲しいんですが, 『現在完了形は,過去を明確に表す副詞(句・節)などの 表現と使う事はできない』という原則がありますが, この問題についてはどうでしょうか? 過去完了形なら過去を明確に表す副詞を使ってもよいのですか? その辺り曖昧なので詳しい解説お願いします!

  • 過去形と過去分詞の使い方

    過去形と過去分詞の使い方でこんがらかっています。 下の文は「殺し屋と呼ばれた男」と訳すのがいいですか、それとも「その男は殺し屋を呼んだ」と訳すのがいいですか? あるいは状況判断で訳し方を選ぶしかないのですか? The man called a killer.

  • 過去形?過去分詞?

    アホなことに過去形と過去分詞の違いがわかりません。 have 過去分詞 現在完了 というのがありますが have 過去形 という形はありますか? どちらにしてもよくわかりません。 分詞を勉強したときに、過去分詞は修飾したりする 動詞の活用表で、形が違うなどということは知っています。 どなたか教えて頂けないでしょうか お願いします。

  • 過去形、過去分詞

    1持っている 2聞こえる 3保つ 4知っている 5去る 6失う 7作る 8会う 9置く 10走る の過去形、過去分詞をお願いします 忘れてしまって・・・

  • 過去それとも過去分詞 ?

     NHKラジオ英会話講座より I thought my car battery had died. Fortunately, I looked under the hood before calling a tow truck. One of the cables had simply shaken loose and become disconnected. (・・。ケーブルの1つが振動で緩んで、はずれただけだった。) (質問)[One of the cables had simply shaken loose and become disconnected.]についてお尋ねします。 (1)この文章は過去形ですか?過去分詞形ですか? (2)過去形で動詞をhadと考え、shaken looseを「振動による緩み」、と考えると理解できます。間違いありませんか?しかし、shaken looseというイディオムがありますか?調べても見当たりません。 (3)この文章が過去分詞だと、「ケーブルの1つが、緩みを振動させた」となり、理解できません。もし、過去分詞が正しければhad shaken looseの訳し方を教えて下さい。 以上

  • 過去分詞

    I often hear it said that~ の、it said は どうして it is said that~ と受身にならないのでしょうか? 例えば、 I often hear it said that a few Japanese officials get money from large corporations. を  I often hear it is said that ~ と置き換えられないのでしょうか?

  • 過去分詞について

    英文で  He's already been to seven countries. という文があるのですが 私の知っているなかで過去分詞を使う時は、現在完了とか過去完了・受動態ぐらいしかしらないのですが、上の文は なにになるのでしょうか? 私は、現在完了と同じなのかなって思っているんですが・・ちなみに、He's=He is ですよね?  この文も同じ意味になるのでしょうか? He has already been to seven countries. すいませんがよろしくお願いします。

  • 過去分詞?

    You will be liable for any damage caused. damageの後ろのcausedは形容詞句になっていないのでdamageの前にくるのではないのでしょうか?それともavailableのようにcausedは名詞の後ろから単語ひとつで修飾できる単語なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 過去分詞について

    お世話になっております。 以下の文についてお教え頂けないでしょうか。 Phrasal verbs are an important part of spoken and written English. (1) spoken and written Englishとなるのがどうもわかりません。 English spoken and written.とどうしてならないのでしょうか? 「話される、そして書かれる英語」となるように思えてならないです。 是非、 ご指導の程何卒宜しくお願い致します。

  • 過去分詞

    Vatican City, Jun 21, 2014 / 11:03 am (CNA).- In his homily at the Saturday evening anticipated Mass during his day trip to Italy’s Calabria region, Pope Francis denounced the dishonesty and violence perpetrated by members of the local mafia. 上記文章においてanticipatedがどの単語にかかっているかわかりません。宜しくお願いします。