• 締切済み

真の創作者とは

Zimmermanの回答

  • Zimmerman
  • ベストアンサー率37% (15/40)
回答No.2

最近のSNSなどでイラストを見せ合って交流をはかる というような風潮はよくわかりませんが、 ・純粋に自分の理想の絵の追求することと ・交流 は分けて考えないと話がこんがらがります。 何を目的にSNSに参加しているのかということです。 私の考えだと前者の目的ならSNSは意味がないと思いますが。 では後者の「交流」が目的であれば、 あまり他人の絵にとやかく口を出すべきではないでしょう。 絵はその人それぞれの感性で「いいな」と思う絵なり、その他のモノを吸収して、 その人それぞれの中で「こういう表現をしたい!」というものを確立していくもので、 他人の意見をいろいろ聴いて、それらを取り入れ、まとまてまとめて できていくものではないと思います。 たとえ、そうやったとして、そのできた作品は「これが自分が表現したい作品だ!」と 自信を持って言えますか? お聴きになっている >「己の好き嫌いを貫き、他者を否定して進むべきなのか?」 >「なるべく好き嫌いを無くし、他者を大切にして進むべきか?」 の二択で答えるならば、前者の「己の好き嫌いを貫き~」の方です。 創作ということで言えば、です。 もし、あなたが「交流」の方をしたいということであれば、 他人の作品にとやかく口を挟まないことです。 あなたがおっしゃる、絵のうまい人で、フォロワーは多いがフォローが少ないというのも、 別に交流を求めているわけではないからでしょう。 (発表して、うまいねと言われたいだけ。まぁたいていの人はそう思うでしょう。  別に悪いことではないと思います。) 他人(特に自分より絵がヘタと思われる)に自分の絵のことをとやかく言われたら むかつくという人が多いというのは容易に想像がつきますね。

関連するQ&A

  • これからはpixivで活動すると宣言した日に垢消し

    高1絵描きです。今日、「X(Twitter)をやめ、これからはpixivで活動していきます」と言って垢消ししました。 ですが今、pixivもやっぱり垢を削除したい、という思いでいっぱいになってしまっています。 発言したそばからその言葉に反するような行動をとるのはやはり良くないでしょうか。 私はとある作品の二次創作をすることで、より多くの推しの萌え語りを聞くためにアカウントを作りました。 始めてすぐ、作品をたくさんの方が見てくれて、毎回感想を言ってくれる優しいフォロワーさん達にも出会えて、モチベーションがあがり、絵を描く頻度があがりました。 ですが、それと同時に、数字やフォロワーの増減が気になってしまうようにもなりました。 さらに、なんと、「またあの人に感想を言って貰いたい」、そういう気持ちでイラストを描くようになっていたことに気づきました。 自分が本当に満足していない、雑なイラストも投稿するようになってしまったんです。幼少期から絵を描いてきて、二次創作であっても一応絵描きとして活動している私にとっては、自分の行動は許せないものでした。 そして、今までの推し活を振り返ってみたときに気づきました。 私はXで、アカウントすら持っていない状態で推しの萌え語りを調べては共感したり、5ちゃんねるでキャラスレを読んで一人はしゃいだりしていた頃が、一番楽しかったな、と、どこかで思っていたことに。 またあの頃のように推しを推したい。 これがXをやめることに決めた一番大きな理由です。 pixivを残しますと言ったのは、例の毎回感想をくださるフォロワーさん達に私の絵を見てほしい、推しの界隈を盛り上げたい、この2つが主な理由です。(将来もしイラストレーターになる場合に役立つかもしれない、という考えも少しありました) ですが、自分の少し雑になってきていた絵たちを残しておくのも恥ずかしいですし、「皆は原作が好きなのであって、私の絵のファンではないのではないか」という考えも拭いきれません。 リセット癖を持っているところがあって、「すっきりしたい」と思っているのもあります。 推しに飽きたときにジャンル替えしてフォロワーさんがいなくなるのも悲しいし、でもどこかで推しの絵を描くことに義務感を感じています。 どうすればいいでしょうか。 文章がぐちゃぐちゃですみません。

  • どこまで似ていると二次創作や真似などと認めないといけませんか。

    どこまで似ていると二次創作や真似などと認めないといけませんか。 自分の考えたと思える創作と同じようなもの・部分を見つけてしまった場合は二次や真似や盗作などになりますか? 私は落書き(絵や文)を書いて創作(?)し続けるのが好きです。 自分が考えたと思える創作と同じようなもの・部分が 自分の調査不足や勉強不足や経験不足などから発見してしまった、忠告を受けてしまったなどがあると、いくら自分で考えたと思えるもの(絵や文の書き方、骨格、話の筋、言葉の理解の仕方など全て)でも、 真似や二次創作や盗作や模倣になりますか。 絵や文を書く上で、それまでに読んだ・見た本・物に似たものがあれば二次創作になりますか。 ジャンル分類、種類別にひっかかる言葉があると真似になりますか。 どこまでが似ていると二次や盗作や真似や模倣などと認めないといけませんか。 完全オリジナル・絶対真似しないこと、は無理だとわかっています。

  • 創作なりきりについて

    私は現在、女子高校生の創作なりきりをTwitterでしています。 一日に一回、ねこあつめの画像をTLに流すのですが、今日新しく縁を繋いだフォロワーさんが「背後が見えていると萎えるね」といった趣旨のツイートをしており、自分の事では無いかと思いました。 そこで創作なりきり・アニメやゲームキャラのなりきりをしている方々へ質問です。 (1)ゲームのジャンルを問わず、画像をTLに流すのは不快、または背後が見えてるように思われますか? (2)どのような言動が背後が見えていると思いますか? 初めてなりきりをしているので手探り状態でやってきましたが、どうすれば良いか分かりません。 回答の場合によっては死垢を使ったり画像自体を流すのを止めようかと思います。 お手数ではありますが、回答のほどよろしくお願いいたします。

  • 二次創作サイトジャンル変更

    二次創作サイトジャンル変更 私は、ある版権の二次創作イラストサイトをしています。最近、他のジャンルに移り気なので前に描いた絵を倉庫化し、ジャンル変更をしようかな?と思っています。 ジャンル変更するかしないかかなり迷ったんですけど、ハマっていたころとは比べものにならないくらい更新しなくなり、今ハマっているジャンルばかり更新するなど、更新がかなり偏ってしまっている状態です・・・ それに、移り気なのに、本当にそのジャンルが好きでサイトに来てくださってる方に失礼かな?と思うようになり、だんだん後ろめたい気持ちになったからジャンル変更をしようと思いました; でも、前のジャンルのときにとても仲良くなった友達が何人か居ます。その友達とは、今でもOFFで会って遊んだりする仲です。 関東で、そのジャンルのイベントがあるとき「私の家近いから泊まってくれていいよ」とまで言ってくれます;。; ジャンル変更したら、その友達との交流がだんだん薄れ、繋がリが無くなってしまうのではないか‥?と思ってすごく心配なんです; 真剣に悩んでます。 二次創作サイトを運営されている方は、どんな風にジャンル変更していくのですか?>< もし良かったら相談に乗ってください!

  • 創作での解決しない悩みについて

    悩んでも解決しないので質問させてください。話がややこしいかもしれませんがすみません。 最初は二次創作をしていて、足りないものが多かったため一次創作に移りました。 版権で理想の作品に出会い、人生が大きく変わり私もこんなものが作れたらなあと影響を受けた結果 一次創作は一次創作として好きなものがあるとは思うのですが 本当は一次創作ではなくその二次創作がやりたいのではないかと気づき でもその時にはその版権のジャンルへ迷惑をかけてしまい鍵などをかけてではないと活動できない状態で とりあえず一次創作でまた活動し、絵や漫画などをかきながらデッサン練習をしていて 結果やはりかきたいネタが二番煎じになったり、自然とこういうものとこういうものが萌えるなと詰め合わせても見たことのあるものに似ていて それが本当に萌えるものでも自分ではかいてはいけないのか、まねになってしまうのか不安で 色々気をつけて設定しているつもりでも、やはり真似に近い気がして、全然楽しめなくて あと自分はかきたいものをかくのではなくこういうものをかけるようになりたいと求めるばかりで全部自分のものにしたいのかもしれない考えがあるのかなと薄々気づき どうしたらいいのかわからなくて、たとえば単純に絵が好きなだけなら男女でもなんでもかいていればいい話ですが、こういう性格や背負っているものやこういう関係性があってと萌えたいので漫画などでも話をかきたくなりますし 数年前まではかいていたものは気に入らなくてこういうものがないかなと求めていたけれど 今よりは立ち止まっていなかったと思います。 あと求めていても思いつくような思いつかないようなネタを出されると やはり自分は何もできなくて悲しくて もうネットに公開しながら活動できないのかというのも不安で やはり自分でしか解決できないことなんでしょうか。 補足 考え続けるとどんどん体がおかしくなるまでいってしまい 解決したいのに考えることすらままならなくなってきます。 どうかよろしくおねがいします。

  • ツイッターのジャンル垢分けについて

    ツイッターを15年ほどやっているのですが、自分はオタクでずっと同じアカウントを使用しており相互フォロワーの古いつながりのある人はみんな雑多垢なので、 最近繋がる人は気がつけばジャンルごとにアカウントを分けている人が多いなと感じたのですが、何故でしょう…? 自分は絵を描いており、フォロワーが増え、フォローされる同ジャンルの絵描きでもやはりジャンルごとに垢を分けており、そのジャンル熱がなくなってしまえばいくら仲良くなってもそこまで、なので雑多垢でしょうもないくだらない話をしたい自分にとっては凄く寂しく感じてしまいます… (気がついたら体感大半はそうだなと感じ、みんな当たり前のように分けていていつからそうなったんだ??それに、女性向けジャンルだとより配慮なのかなんなのか細かく分けている人が多い印象だな…と)

  • なぜ画家は孤独だと思いますか?

    画家という者のイメージには、「孤高」や「孤独」というものがあると思う のです。 もちろん社交的な人もいると思うのですが 一般的に孤独というイメージは強いと思います。 絵を描いたり物を作ったりすることは、独りで没頭してやるので そういうイメージができるのは当たり前だと思うのですが 絵描きでなくても誰でも何かしら孤独を感じたり また絵描きでも、性格が外向きであまり孤独という感じでは ない人もいると思います。 言葉の選び方が下手なので上手く伝わらないと思いますが なぜ画家は孤独でなくてはいけないのでしょう。 皆さんが思ってることをお聞きしたいです。

  • 趣味でアニメ系・創作イラストを描いている学生です。絵の評価をお願いしま

    趣味でアニメ系・創作イラストを描いている学生です。絵の評価をお願いします。 この絵は、クリスチャンの友人が友人の所属するサークル紹介のイメージデザインを描いてほしいとの依頼で描いたものです。依頼側は「聖書に華やかさを持たせると同時に、聖書内のメッセージが華やかさの中から聞こえてくるものにしてほしい。」というものでした。 自分としては絵の上達の訓練だと思い参加させていただいたものです。 絵描き歴は3年弱です。(絵は今年の2月頃に描いたものです) 宜しくお願いします。

  • 創作という夢を果たすために…。

    こんにちは、よくここでお世話になっている者です。 現在高校2年生、並みの進学校に通っております。 僕には夢がありまして… それは、『人生で一つでいいから、自分の納得できるような作品を作ること』です。 作品、というのは具体的に言いますと一般にノベルゲーム(以下NG)と呼ばれたりするものです。 (イメージするものにはFate・月姫・ひぐらし等があります。 有名ですね。;) 自分は「絵を描くこと」・「感動したり素晴らしいと思える作品に触れること」が大好きで。 その根本として、いつも創作意欲というものに満ち溢れています。 そんな中で自分に合うのは漫画家くらいかなと以前までは思っていたのですが、NGというものを知ってからは(その奥深さを知って) 「自分でNGが作れたら」と、そう思いました。 「ひぐらしのなく頃に」というNGがありますが、その原作者である竜騎士07さんは一人でそれを成し遂げたとか。(絵は正直あまりですが、それでもすごいです。) しかし、そう思ったところでこれから進路をどうするかが問題で。。 まず優先することは、絵の技術向上ですね。 毎日絵は描いています。人物のみですが、キャラを作って、そのキャラのいろいろなアングル・ポーズ。 ですが、最近は独学での限界を感じてきました。 あとはプログラミング技術…でしょうか。 どうでしょう…専門、国立大、美大が選択肢として挙げられます。 ただ、美大は画家になる以外は苦労してまで入らなくて言いと以前此処で言われましたので除外でしょうか。 第一課題は、絵の技術向上を図れる環境設定です。 同じような志を持つ(コミケで触れ合えるような)「仲間探し」も重要かもしれません。 第二課題は上記各々を卒業してからのことですね。仕事orフリーターをしながら創作活動に打ち込むのか等々。 最近は焦燥感にかられることもあって。; 皆様の意見、お待ちしております。

  • 同人活動の悩み。目立つ人に嫉妬してしまう。

    二次創作で小説を書いています。 今まではずっとオンラインのみでやっていたのですが、つい最近オフラインでも活動を始めました。 同人活動をするのは、もちろん、好きなジャンルがあって好きなキャラクターがいて書きたい話があるからです。 ですがその一方で、常にそのジャンルに関わっていたいというか、大した実力もないくせにこんなことを言うのはおこがましいのですが、そのジャンルの中心人物?でありたいという願望があるんです。 私は自己顕示欲が強いです。 なので、例えば、知名度の高い大手のサークルさんや、ピクシブなどでブクマ数の多い書き手さんにものすごく嫉妬してしまうんです。 作品の質がどう、というわけではなく(自分より上手い人はたくさんいるのはわかっているので)、とにかく多くの人の注目を集めている人が羨ましいんです。 極端に言えば、言い方は悪いですが大した書き手じゃなくても、ツイッターでフォロワーが多い方にも嫉妬します。要するに、ジャンル内で名の通ってる人が羨ましいんでしょうね。自分でもおかしな嫉妬の仕方だと思いますが…。 もう長いことこの性格と付き合ってきていますが、ジャンルへの愛が高まるほど悪化していってます。オフをやり出してから余計に酷くなった気も…(大手サークルさんがいろんな人に声をかけられている姿を直接会場で見るからだと思います) 小説を書くことは本当に好きなので、同人活動をやめるつもりはありません。 なので、このよくわからない嫉妬心を解消…というか、嫉妬の原因となっている?自己顕示欲を抑えるというか、とにかく何か改善策があればアドバイスを頂ければと思います。