• 締切済み

外交官になりたい!!

外交官になりたい田舎の中学生女子です。 海外に興味があり、高校で留学を一年経験して、東大に入り外交官になるのが夢です。 東大に入るのに留学していたら、勉強に遅れるからやめたほうがいいと心の中では、思っているですが、どうしても留学経験を高校でしたいです。 私は今中学2年生なので、今から死ぬ気で勉強すればどうにかなると考えているのですが、甘い考えでしょうか? 東大に入るのには、どれくらいの勉強が必要ですか? 外交官になれる人は、毎年何人いるのでしょうか? できれば、キャリアがいいと考えています。 長文すみません。

みんなの回答

回答No.6

外交官になるには、日本の正しい歴史を勉強しなくちゃね。 自国の歴史も知らなくて外交官は務まりません。

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2674)
回答No.5

まずは東大に合格することと、日本の代表たるに相応しい教養を今から身に付けることです。 キャリア外交官はただ勉強出来るだけでは駄目で、 育ちの良さのようなものも必要。 はっきり言ってしまうと、努力だけではどうにもならない部分もありますよ。 「死ぬ気で勉強すればどうにかなる」 というような雑な根性論は、外交官とは相容れません。 受験勉強以外まともに読書も運動もしてこなかった、 ビン底メガネのガリ勉さんはお呼びではないのです。 雅子様がどういう人だったか、ちょっと調べてみましょう。 まあ最終的に外交官が駄目でも、今勉強することは将来無駄にはならないですから、 死ぬ気で勉強して見ること自体には賛成です。

  • Macpapa10
  • ベストアンサー率9% (127/1288)
回答No.4

>今から死ぬ気で勉強すればどうにかなると考えているのですが、甘い考えでしょうか? 今からなら遅すぎるのでは? もう死ぬ気で勉強してないと・・・・・・ 甘い考えと言う回答になります。

回答No.3

留学の内容が大切です。 最低限、 周りに日本語を理解する人が、完璧に皆無な状態になるよう徹底してください。

noname#208392
noname#208392
回答No.2

いきなり東大はないでしょう。 そういう時は目標をいくつかの段階に分けるんですよ。 あなたの場合はまず高校受験でしょう? だから一つの目安としては、東大に多くの生徒を送り込んでいる高校を当面の目標としたらいいです。 それぞれの大学に何人生徒を送り込んでいるかという資料はどこにでもあるのはご存知でしょう? 中高一貫校に通っているのなら、自分の学校からどれだけ東大に行っているのか調べたらいいです。 何年も0人だけど自分だけは何とかなる、というのは現実的な話ではないので、学校を変えたほうがいいでしょう。 それだって現実的な話かどうかはしりませんが。 で、目標の高校を定めたとしましょう。 模試とか受ければ自分がその目標の学校に対してどれくらいの位置にいるのがわかるんでしょう? もう合格圏にいればいいですが、いなければそのギャップがあなたが勉強して埋めなければいけない分です。 周りのライバルも少なくとも「死ぬ気で勉強す」るつもりではあることはお忘れなく。 グラフ用紙の左に今の自分の偏差値をプロットして、右端に目標高校の偏差値をプロットして、直線を引きます。 受験まであとどれくらい?13か月?14か月?14か月ならその左右の間を14等分すれば、あなたが一か月にあげなければいけない偏差値がわかります。 模試のスケジュールもそこに書き入れれば、次の模試での目標偏差値が見えます。模試を受けたら同じグラフに到達した偏差値をプロットすると、自分が目標に対してリードしているのかビハインドしているのかわかります。 高校に入ったら同じ方法で自分の成績を管理することができます。 今度は本当に東大文一を目標にしてグラフで追っていきます。 その目標を実現する際に、センター試験対策とか、二次試験対策とか、教科別対策とかいろいろ細かく考えていくことになります。さらに目標を細かく分けていくわけですね。 高校留学の話はよく知りませんが、↓に詳しい話が載っています。 http://www.jasso.go.jp/study_a/oversea_info_25.html 高校を選ぶときに参考にしたらいいと思います。 >今から死ぬ気で勉強すればどうにかなると考えているのですが、甘い考えでしょうか? 今、これを読む前なにしてました? 「死ぬ気で勉強」してました?してなければ、甘い考えでしょうね。空想しているだけじゃ勉強していることにはなりませんから。 まぁ、大して勉強してないみたいなのにきちんと東大に合格する奴はいるんだけどね・・・悔しいけど。

  • ALFa8C
  • ベストアンサー率26% (315/1187)
回答No.1

どうせなら帰国子女枠でエントリーしては? http://www.saniku.org/docs/2013110500016/ http://www.ena-kikoku.com/kikokusei/%E5%B8%B0%E5%9B%BD%E5%AD%90%E5%A5%B3%E9%AB%98%E6%A0%A1%E5%85%A5%E8%A9%A6/ http://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=tekkanomaki&articleId=11093307657&guid=ON ~東大筆頭、外大、ICU、早慶、上智…国内ペーパーエントリーよりは難易度は下がる。 まぁそれでも東大はなかなか手ごわいだろうね。 … ●外務省総合職 (1)東大 11 (2)慶應  4 (3)京大  3 (4)一橋  1  早稲田 1 ●専門職 (1)外大 6 (2)慶應 5 (3)早稲田3 (4)阪大 2 (5)※  1 ※東大・神大・横国大・首都大・上智・明治・立命館 2012年調べ

関連するQ&A

  • 外交官を目指す高校生です。

    私の夢は外交官になることです。4月から高校生になりますが、外交官になるために今すぐ努力し始めたいんです。どういうことをしたらいいでしょうか??すごく悩んでいます。どんな勉強をしたらいいのでしょうか・・・。それと、この夢をかなえるために、大学は法学部へ行きたいんです。でも、法学部の何科に進むことを目標とすればいいのでしょうか? あと、外交官はすごく難しく、簡単になれるものではありません。だから高校は勉強を一生懸命がんばって、東大か京大の法学部に進学したいんです。そのためには4月から始まる高校生活、どういうふうにすごすべきでしょうか・・・。 とにかく私は外交官になりたいという思いはすごく強いのに、夢を実現させるためにどんなことをしたらいいのかが全然わからないんです。たくさんの方からのアドバイスをお待ちしています。

  • 外交官になるために・・・・

    新中学三年生の僕の夢は外交官になることが夢なんですけど、イマイチどのような資格が必要で、適正はどうなのか?という事がわかりません。 これからの進路選択にも役立たせたいと思ので回答宜しくお願いします。

  • 国家公務員一種(外交官)を目指せる大学

    4月から高校生です。 大学は一橋大学経済学部もしくは商学部か、東北大学工学部を考えています。(文系と理系ですので1年後には確実にどちらかの大学かを選んでいると思います。) 一橋大学からなら、外交官も目指せるし、公認会計士などの難しい資格を取ろうという目標にかえた場合も対応できるだろうと思っているからです。(国家公務員一種とどちらが難しいかは分かりませんが;) 日本というたったひとつの特別な国のために、世界で働きたいと思っています。 (東北大工学部志望については本題にそれるので詳しくは書きませんが) それで本題なのですが、一橋大学よりも偏差値が低くて外交官を目指せる大学、学部ってありますか?全国どこでもいいですが、国立でです。 こういう保険をかけようとするところがわたしの悪い癖ですが… わたしの通うことになる高校の推定偏差値は66から68です。女子校で毎年東大数人、一橋数人、医学部たくさんって感じてす。 勿論、一橋大学を目標にして日々勉強しようと思いますし、中学1年生のときに先生から言われた「一橋に行けるといいね」っていう言葉がわたしの目標ですが。(どうしても保険をかけたくなります) 行動力はある方です。 中学2年生の春休みに、ひとりでバンクーバーに行ってみたり、「お母さんの卒業した学校に行きたい」と思って、塾なんて行ったことないのにわざわざ学区外の高校を選んだり。 でも誰だって一橋に行けるわけじゃないですからね。 志望校にに合格してからは、ずっと高校での勉強のこととか、大学のことを考えています。 無駄なことばっかりつらつら書きましたが、たまたま時間がある方がいらしたら、解答お願いします。

  • 外交官に

    現在高校3年生の男です。 昔から国際的に働ける仕事がいいな、という漠然 としたものはあり、最近になって外交官というものを 目指そうと思うようになったんですが、外交官に なるためには、どの学部にいくべきなんでしょうか? 外交官になるにはまず、国家公務員I種試験に合格 しなければいけませんよね?そうなると法学部の方が いいんでしょうか?でも、国際関係学科の方が しっくりくる、といいますか外交官になってから 必要とされるものを学べそうな感じが・・・って 完璧に個人的な偏見入ってますよね 汗。それに 大学によっても変わってくるかもしれませんし。 でも実際どっちの方がいいんでしょうか? あと、やっぱり外交官になるためには東大レベル でてないと無理なんでしょうか? 聞きたい事まとまらずに長い文になってしまい ましたが、なにかわかる方、同じような道を考えて いる同世代の方(いるかな?)、是非アドバイスください!

  • 外交官になりたい!

    初めまして。高校1年生の女です。 この夏海外にホームステイに行った影響もあってか、外国と日本の関係をよくする仕事に就きたいと思いました。今考えているのは外交官です。調べたところ、外交官は国家一種か、外務省専門職員の試験に受かる必要があるんですよね?私は帰国子女でもないのでかなりの語学力が必要な外務省専門職員は難しいかと思い、国家一種試験を受けたいと思います。倍率は数十倍と聞きますが、やっぱり大学に入ってからも死ぬ気で勉強しないといけないのでしょうか。私は進学校に通っていて、成績はトップクラスの真ん中ぐらいで天才!という部類には入っていないと思います笑 関西に住んでいるのですが、京都大学法学部のトップクラスぐらいにはいないと合格は難しいでしょうか。大学で留学したり、バックパッカーをしたり学生時代でしかできないことも経験してみたいと思っているので(^^:) また、外交官の詳しい仕事内容や、向いている性格などがあれば教えて下さい。もし、外国で働くことになれば、日本にはなかなか帰れないのですか?忙しそうですがお休みはありますか?また海外と日本の関係をよくする仕事、というのにあてはまる他の仕事があれば教えて下さい。国連などの組織で働くという手もあるのかなぁとも思っています。 できれば、外交官を職業にされている方か、その知り合いの方などに答えていただければうれしいです!よろしくお願いします。

  • 外交官になるにふさわしい大学は?

    私は将来、国家公務員I種に合格して外務省に入省して外交官になるのが夢な17歳女子です。 そこで、質問です。 (1)外交官(特に国家公務員I種)になるには国公立、私立など全国の大学の中でどこの大学が一番ふさわしいのでしょうか。(やはり、東大文一でしょうか・・・?) (2)ICUは国際関係に強い!とパンフレットに書いてありましたが、それは国連などの国際機関だけで国家公務員では話は違うのでしょうか。どうなのでしょうか。 (3)北海道大学にも興味があります。北大法学部はどうでしょうか。 コメント宜しくお願いします。

  • 外交官(キャリア)を目指す場合の大学選択について

    いくつか質問させて頂きます。 ・外交官(キャリア)を目指すためには、現役で慶應大法学部に入るのと、一浪して東大の法学部を目指すのと、どちらが有利でしょうか。 ・慶應の場合、政治学科と法律学科のどちらを選ぶべきですか。 ・外交官になった後に国費で海外の大学に留学すると思うのですが、行き先の大学の選択は個人の自由なのでしょうか。 ・また、大学三年生で国Iに受かり大学を中退して外交官になるかたもいらっしゃるようですが、その場合は自分の望む大学に留学できない(大卒でないと留学先の大学側から許可がおりない)という状況はありえるのでしょうか。

  • 外交官になるための勉強法

    私は今中学3年生の男子です。 私の将来の夢は在イタリア大使館に勤めることなのですが ベテランの人から考えて今(いつ)何をすべきか教えてください!  いろいろ調べてどんな進路なのかはわかるのですが、具体的な勉強の内容が・・・  NHKの出版した「イタリア語」を使って簡単な文法を受験勉強の合間にやっています。    もうひとつ・・・  やっぱり東大や京大卒のエリートぐらいしか受からないのかなぁ  でも、イタリアと日本の懸け橋になりたいという思いは、小学2年生から変わりません!!

  • 外交官になりたい!(長文です)

    こんにちは。今公立高校に通う文系の2年生です。 私の将来の夢は専門性を身につけ外交官試験の専門職の試験にに合格し、外交官として働くことです。 そこで第一志望にする国立大学を迷っています。二つとも法学部系統ではなく、国際関係系統なのですが・・・ ●東京外国語大学ロシア語  理由~ロシアの文化・政治的背景などの知識をつけロシアの専門とし    て専門職試験をうける道があると思った。     三年からは同学の国際関係コースに進み専門性をさらに身につけたい。また大学院でも国際関係学を専攻し勉強したい。       ●筑波大学国際総合学類   理由~伝統的に専門職の試験に強いと聞いたため。英語もディスカ     ッションなどが取り入れられかなり勉強でき、第2外国語にロシア語選択があり2年・3年でも学べる。      国際法などについての授業も外語大よりも専門的知識が身に     つくと思った。   おしえてgooのサイト内でもいろいろ調べたのですが、外交官になるのは東大出身が多いとわかったのですが、私は専門職に尽きたかったのでその他の大学でも自分の頑張りで道は開けるかなと甘い考えとは承知の上、上記の2つの大学を第一志望にしようと迷っています。 ロシア語にこだわっているわけではないのですが、専門職から合格しようと思えば何か特定の言語、地域に詳しい必要があると知り、英語フランス語よりマイナーで国際連合の公用語ともなっているロシア語を勉強しようと思いました。 参考までに、併願はICU国際関係学(国連で働く日本人の3分の1をしめているときいいたことと、学校自体に魅力を感じた)と立命館国際関係学(国立大の外交官への合格が多い中、早慶ほどではないが実力があるとおもった)を考えています。 専門職として外交官になりたいのならば国立はどちらがお勧めですか。どんな意見でもいいのでいただけるととても嬉しいです。

  • 外交官になるには筑波と東京外大どちらがいいでしょう

    今年高校3年に上がる者です。 将来、外交官を目指しています。 思想や哲学・外国語が好きなので、 (英・仏・伊が好きです。独も大学で勉強するつもりです。 大学在学中に余裕があれば希や羅などもやりたいです) 筑波大学の比較文化学類を目指していました。 ですが、周囲より外交官を目指すには東大か京大、駄目なら同じ筑波でも国際総合学類、 もしくは東京外語大のほうがよいと説得されました。 そこで質問なのですが、 ・筑波大学比較文化学類 ・同大学国際総合学類 ・東京外国語大学(仏・伊語専攻) ではどこに進むのが外交官志望としてベターでしょうか。 この3校(?)以外には、特に私立は考えていません。 自分としては外交官になりたいと同時に大好きな哲学・思想・外国語等を詳しく学びたいという気持ちが強いのですが、 学びたい分野を蹴っても外交官になれる可能性が高い学校(外大や国際総合学類)を目指すべきなのか悩んでいます。 また、自分は東大大学院に進学したいのですが、実際の外交官には院卒は少ないと聞きました。 院に進学すると不利なことでもあるのでしょうか? それとも必要がないため進学しないだけでしょうか。 内情をご存知の方、教えてくださると助かります。