• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:パチンコ業界に厳しい目を向ける立候補者は?)

パチンコ業界への厳しい目を持つ立候補者は誰?

take-on3の回答

  • take-on3
  • ベストアンサー率14% (176/1183)
回答No.2

あなたの意見に反対する人も多いでしょうが、 わたしはほぼ賛同します。 しかし立候補者や政治家でそう考える人はいないでしょうね。 大事な金蔓だもの…。

hayaneru
質問者

お礼

いないですかね・・・残念な事です。 政治家が自分の都合で社会を都合よく誘導するのは仕方ないとは思います。 しかし、金の欲に溺れて違法行為を許している政治は許せませんね。 それを分っている政治家がどれだけいるのか? 日本は世界一汚れた政治を行っているという事を、 国民が自覚するというところから必要な国です。 これは単純な反パチンコという話ではないんです。 むしろ、私はパチンコは好きですからね。 ルールの整備とか、業界のホワイトボックス化とか、 ごく当たり前の事を当たり前に推進出来る代議士候補はいないのか?という質問なのです。 それを公に謳っていける人がいるだけでも 日本は豊かなムードを取り戻していくと思います。

関連するQ&A

  • 打ち方やめー!大砲でなくパチンコだちゅうの

    パチンコ禁止を訴えている政党に投票したいのですが、 あったら教えて下さい。 百害あっても一利なし。  最悪重大犯罪の元は捜査すればパチンコギャンブラーに辿りつく。 韓国は禁止出来て,日本で儲けている。 日本では、非生産的人間育成で、 少子化で生産人口が減り人で不足なのを何故横目に放置しているのか。 その大被害に周囲が怒っているのを知らんふりの政治家が信用出来ません。 教育にも影響大で、真面目に働く者は居なくなっていいのか。

  • パチンコの経済効果

    過去問では QNo.462901 などでも議論されている件なのですが、 日本経済へのパチンコ産業の実質効果が知りたいので、 ご質問させてください。  パチンコの売り上げは25兆円とか30兆円/年といわれていますが (この「売り上げ」とは何か?も、すでによくわからないのですが) ギャンブルの場合、売り上げの5~7割は、消費者に還元されるので、 パチンコの場合、ほとんどの還元は現金ですから、パチンコ屋には 3割くらいの粗利が入るんだろうと思います。 このほか、新台が40万円/1台くらい、台に導入された原作著作権 (冬のソナタとかエバンゲリオンとか・・・)が3万円/1台程度 とか、いろいろな周辺波及があるそうです。 私は、  百貨店   の1社 1兆円/年  電気メーカ の1社 5兆円/年  自動車メータの1社10兆円/年 といった重要な消費産業とくらべて、パチンコにはどの程度の 経済影響力があるのか?に興味があります。 で、質問は、パチンコ産業の持つ、最終的な消費への影響規模と いうのは、日本経済にとって実質どの程度のものなのでしょうか? できれば、デジタル的な数字が欲しいのですが、定性的なご助言でも いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • パチンコ廃止すれば良い事ずくめじゃないですか?

    パチンコが無くなれば全国から違法賭博場が消え治安がよくなる。 これまで日本経済の足を引っ張っていた30兆円といわれる違法マネーが日本経済を潤す。 そして反日勢力である韓国民団・朝鮮総連の黒い資金・北朝鮮への送金がなくなる。 日本にとって良い事ずくめじゃないでしょうか?

  • パチンコ店について

    年間23兆円を国民から吸い上げてるパチンコ店を全て潰せば劇的に景気回復すると思います メリットは沢山あります デメリットはまず雇用と土地の問題としたら、雇用は毎年数万の求人が出てますし、特に問題にならない 。パチンコ店が潰れてできた土地はどーするの? これは日本は狭い癖に密集して建物が立ってる状況ですので、パチンコ店が潰れてできた土地は逆に取り合いになるのでは 常日頃こーゆー事を考えてます 反論意見を聞かせてください

  • パチンコで5万負けたのに次の日にまた来るのはなぜ?

    パチンコ屋に学ぶ経済学―5万円負けた客が、明日もまた来る理由 https://www.amazon.co.jp/dp/4872907388 という本を読んだのですが、 よくわかりませんでした。 結局、5万負けても次の日またパチンコに行くというのは 負けを取り返すとか射幸心とかそういう勝ってやる、勝ちたいという 気持ちの問題ということなのでしょうか? 教えてくださいよろしくお願いします。

  • パチンコ屋はいらない

    庶民の憩いの殿堂娯楽の王様、その名はパチンコ。賭博のようで賭博に当たらず、その年間30兆円以上とも言われるの産業は老人の年金を奪い、預金を0にし、破産者を生み、低所得者層(生活保護世帯を含む)を常連客として日銭をまきあげ、日本の巨大産業に膨れ上がりました。レジャーと言うにはあまりに高額で退廃的。遊技と称しているものの、そのゲーム性はゼロ、遊びの要素ゼロ、単に賭博性にのみ頼りって売り上げを伸ばしてきたその様な業界に必要性が感じられません。どなたか厳しく意見してやってください。

  • パチンコ屋と日本経済!

    海外に住んでいるのですが、パチンコ屋はみたことがありません。 日本おかしくないですか? どこにでもあるし、どこも満員、朝なんて行列できてるし、平日も結構入ってるし。 朝鮮の資本が多いそうで、すごい利益も海外に行ってしまうわけです。 低所得者の人がやっているケースが多く、色々問題が起こっていますよね。 韓国はパチンコ屋がすごい問題になり、政府が禁止したと聞きました。 なければないで、やらないものです。 パチンコに使っていたお金は服買ったり、食費にしたりして国に還元すれば経済も少しはよくなると思うのですが、どうでしょうか? パチンコやっているひとで禁止は、絶対反対とゆうひとは1人もいないのではないですか?自分をコントロールできていないのではないですか? かくゆう私もよくやっていたのですが、すごいお金をどぶに捨てていましたね、がんばって働いて稼いだのに、、 海外に来てすごい不便さを感じていましたが、それはすごいいいことでコンビ二はなけりゃないでなんとかしようと考えますし、パチンコはやらず、お金のたまり方がめざましいです。 ちなみに発展途上国ではなく、海外の先進国何箇所住んでみての感想です。 そこで質問ですが、 日本政府に法律でパチンコ屋を禁止にしてもらうことはできますか? 私も日本人なので、日本がいい国になってほしいです。 拙い文ですが、読んでいただいてありがとうございます。

  • パチンコ産業を輸出

    政府主導で20兆円産業のパチンコを世界に売り込むべきだと思います。世界に広まれば100兆200兆円産業も夢ではないと思います。そうなれば日本の景気も良くなるように思うのですが。輸出に際して何か問題があるのでしょうか。

  • 原発推進派の異常な攻撃性

    たまに原発問題について質問することがあるのですが、その際、推進派と思しき人がかなりの攻撃的文言で突っかかって来る事象が頻発します。 どうしてなんですかね? 日本社会の現状を見ますと、いわゆる「卒原発」若しくは「脱原発」は時代の趨勢と思われますし、それに反する意志を持つ人は少ないと観察されるのですが、もしやそういう時代の流れに危機感を持って、それで社会に喧嘩を売るのでしょうか。まだカネが儲け足りないとかで? 一般庶民以外にも政治家・経済人・評論家等の推進派もご同様で、時に「?」と思いますよね。 理論や理屈や感情ではなく、現実で原発問題を考えて欲しいです。どう思いますか。

  • 日本語に訳してください

    (1)少子化問題、高齢化問題は我が県のみならず日本中の問題だ。 (2)そういう問題を解決したくて私は誰に投票しても同じだと思ってずっと投票してきた。 (3)あなたにはわからないでしょうね! (4)俺が立候補してこの世の中を変えたいという一心で一生懸命訴えて、縁もゆかりのない西宮の皆様に選出されてやっと議員になった。 (5)折り合いをつける 意訳は構いません。お願いいたします。