• ベストアンサー

ひたすら、待つ

「ひたすら、待つ」 仕方無いのか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

待つの老化。

kurinal
質問者

お礼

psytex様、ありがとうございます。 XOスペシャル

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

noname#207067
noname#207067
回答No.14

誤字・脱字がありました。 誤: 支謙訳『法句巻下(T. 4. 567b^1) 正: 支謙訳『法句経』巻下(T. 4. 567b^1)

kurinal
質問者

お礼

kazamidori365様、ありがとうございます。 脳は、心に帰参する?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#207067
noname#207067
回答No.13

~~~~~~~~~~~~~ citta  n.=(S)〔pp.<cinteti<cit〕心,こころ,気,〔…しようという〕気持ち,考え,思い 〔漢訳は多くは心,しかし古くは意とも訳される.例えば支謙訳『法句巻下(T. 4. 567b^1)の自浄其意はDh.183c sacitta­pariyodapanaṃ に対応する.意とは心の音を原意とするとすれば,まさしくcittaに対応する.一方,漢字の心は心臓の形に由来する〕. パーリ仏教辞典 仏のことば註―パラマッタ・ジョーティカー―付篇 パーリ聖典スッタ・ニパータ註 索引・辞典 村上真完 / 及川真介著 667ページ ~~~~~~~~~~~~~ サンスクリットのcittaが 具体的な臓器に由来しているのかどうかわからなかったのですが、 パーリ語の辞典を引いてみたら、心臓と関わりがありそうなのですが、 どうなのでしょうか。

kurinal
質問者

お礼

kazamidori365様、ありがとうございます。 「心」 そうなんですね。 「脳」は、「心」に、帰参する?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.12

  いま帰ってきました。  

kurinal
質問者

お礼

仕方無い、「永劫回帰」だね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tefu_Tefu
  • ベストアンサー率27% (87/322)
回答No.11

こんばんは 般若心経について尋ねられている方がおられるようですので。 仏教に詳しい方のようですので、私が説明することは無いのですが。 知彗と縁起の理法(繋がり)を説いた経だと思います。 「足るを知る」そうすれば、心は静寂へと辿りつくのでしょう。 そのためには、自分ができることをすることかと思います。

kurinal
質問者

お礼

Tefu_Tefu様、ご回答ありがとうございます。 >「「足るを知る」そうすれば、心は静寂へと辿りつくのでしょう。 そのためには、自分ができることをすることかと思います。」 無欲はラクなんだと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#207067
noname#207067
回答No.10

~~~~~~~~~~~~~  a-cittā varaṇaḥ は,a-(pref.)「否定」+ citta-「心」+ ā-(pref.)「近接」+ varaṇaḥ「覆い」 である。citta- もvaraṇa も,本来は中性であるが,全体は所有複合語となるので男性・単数・ 主格となる。漢語「罣」は「引っかける」,「礙」は,「覆うもの」の意味。 ❖ cittāvaraṇa-nāstitvād atrasto:無罣礙故 無有恐怖 【試訳】心を覆うものは何もないので,恐怖もない。  前半のcittāvaraṇa については,上項参照。nāstitvād は,nāstitva-(n.) > na^astitva- で, na が「否定」で,astitva- が,語根√as-「ある」「いる」の語幹asti- に抽象名詞を作る -tva がついた。合わせて「存在しないこと」となる。その奪格nāstitvāt が連声して-t +(有 声音)> -d となる。奪格で,原因・理由を表す。 http://www.bus.nihon-u.ac.jp/laboratory/pdf/oosakimasaru.pdf ~~~~~~~~~~~~ 菩提心(ぼだいしん、梵: Bodhicitta , ボーディチッタ)とは、大乗仏教において菩薩に求められる「悟りと衆生救済」を強く願う心のこと。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8F%A9%E6%8F%90%E5%BF%83 ~~~~~~~~~~~~ 長いので誤字・脱字あるかもしれません。 ウパニシャッド ―翻訳および解説― 湯田豊 大東出版社 ブリハドアーラニヤカ・ウパニシャッド 122ページから124ページ 第4章4・22 まことに、この大いなる、まだ生まれていない自己、これは、もろもろの生気において 認識から成っている。心臓の内部のこの虚空、そこに一切の支配者として、一切の主として、一切の君主として、 それは横たわっている。それは良い行為によってより大きくもならないし、悪い行為によってもより小さくもならない。 これは一切の支配者である、これは生き物の君主である、これは生きものの保護者である。これは、 こらの世界が混じり合わないように、これらを引き離す、土手である。 このものを、バラモンはヴェーダの読誦によって、祭祀によって、布施によって、禁欲によって、断食によって 知ることを欲する。まさに、このものを知り、彼は沈黙する隠者になる。まさに、このものを世界として求めながら、 放浪の禁欲主義者たちは放浪する。 ”この自己がわれわれのものであり、これが、われわれの世界である。われわれにとって 子孫は何の役に立つであろうか?”と考え、まことに、これを知っている古代の人々は子孫を欲しなかった。 彼らは息子に対する欲求、財産に対すをる欲求、および世界に対する欲求を捨てて乞食として放浪する生活を送った。 なぜなら、息子に対する欲求は財産に対する欲求であるからである。財産に対する欲求は世界に対する欲求であるからである。 なぜなら、これらの二つはまさに欲求であるからである。 これが、そうではない、そうではない、と言われる自己である。それは把握され得ない。なぜならそれは把握され得ない からである。それは破壊され得ない。なぜなら、それは破壊され得ないからである。それは無執着である。 なぜなら、それは執着しないからである。それは繋縛されず、揺らめかない。それは傷つけられない。 ”それゆえに、わたしは悪いことをした”、”それゆえに、わたしは良いことをした”というこれら二つ [の思い]は、まさにこの自己を超えない。むしろ、この自己が、まさに、これらの二つを超える。 なされたこと、あるいは、なされていないことは、この人を苦しめない。(57) 4・23 同一のことは、この讃歌によって言われている―― これは、あるバラモンの永遠の偉大さである。彼は行為によって増すこともなく、より小さくもならない。 これの足跡を人は知るべきである。それを知って、彼は悪い行為によって汚されない。 それゆえに、このように知っている人は静穏になり、自制し、活動を休止し、忍耐強く、精神を集中するようになり、 まさに自己自身(ātman)の中に(ātman)を見る。彼は一切を自己として見る。 悪は彼を超えない。彼は一切の悪を越える。悪は彼を焼かない。彼は一切の悪を焼く。悪を離れ、塵を離れ、疑惑を離れ、 彼はバラモンになる。 「これが、ブラフマンの世界である、大王よ!お前は、この世界に到達せしめられた」とヤージュニャヴァルキヤは言った。 「わたしは尊敬すべき人にヴィデーハ国、および同時にわたしさえも、隷属させるために与える」 [とジャナカ国王は言った] ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 註釈 (57)ここでもまた、善良のかなたにあることがウパニシャッドの理想として知られている。ウパニシャッドにおいて 重要なのは善悪の行為ではなく、アートマンという名の本来的自己を認識する行為[ウパーサナー]である。 モラルは超えられるべき何かあるものである。 631ページ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ それにしても、 私が脳=心という風潮に引っ掛かりがあるのは、科学的にはともかく ウパニシャッドで、 ~~~~~~~~~~~~~~ これが、そうではない、そうではない、と言われる自己である。それは把握され得ない。なぜならそれは把握され得ない からである。それは破壊され得ない。なぜなら、それは破壊され得ないからである。それは無執着である。 なぜなら、それは執着しないからである。それは繋縛されず、揺らめかない。それは傷つけられない。 ~~~~~~~~~~~~~ こういうことが書いてあるわけで心=脳だったら 破壊されたり、傷ついてしまうでしょう。 あとcittaは菩提心を話題にしたときに出てきたから気にはなっているけれど

kurinal
質問者

お礼

ありがとうございます。 常々、日本の仏教というものについて、 kazamidori365あり、という想いを深くしております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hannya-gl
  • ベストアンサー率17% (6/35)
回答No.9

待てど 暮らせど来-ぬ人を よ-い、ま-ちぐうさの、やるせなや・・ 宵待草、という草があるのか、宵間、千種という草が有るのか。大人に聞くと、何を色気づいとるか と、やられそうで聞けないまま。現在、青年いや嘘、壮年、まだ嘘、ロマンス・グレ-も嘘。の人間になりました、世間では老人、と呼ぶのか、やっと知恵が出せる歳になったか、とはあまり言われません。 いつまで待っても来ぬ人は、死んだ人とも同じ事、と冬美ちやんがパチンコ台で詠っていましたが。 東京にいっちっち、では仕方ないでしょう。男が動くと、セクハラ、とされる時代です。 もうしばらく、「ひたすら待つ」なら正月は来ます、クリスマスも来ます。それで何も起こらねば、仕方無いか」 と?マ-クを外して、自分の思いは自分で゜切り捨てましょう。 ひたすら、でもありませんが、死ぬのを待つしかない歳になると、やるか、あせって何もしないのが最善か、と迷うものです。自分の足跡が、仏、(導くもの)、と成らないなら。 余計な事をする者は何もしない者に劣る。(ブッダ) なのです。 で前回の答えの続き?アインシュタインの謎の方程式と釈迦と老子の考え方ですが。 道(トウ、 タオは、タオリズムと訳されたのがリタ-ンした言葉?のようです)は道にして、常の道にあらず、名は名にして常の名にあらず・・ 意味は、道=道 である、しかしそれでは、有る、事にはならない。道-道=ゼロ と言っているのとおなじである。一(いっ)なる、統一体、存在、となるためには。道の逆数、常でない道、と一体でなければならない。 道×(1/道)=1なる存在となる。すべての在り方、名、もまた同様である。 善=善では存在にならない。善×(1/善)=善悪という、存在単位になる。 釈迦の縁起の理法も、色(形あるもの)=空(実体のないもの) であり、色×空=諸相 となる。は般若心経であすが。縁起の理法の説明となっている意味もあります。

kurinal
質問者

お礼

hannya-g|様、ご回答ありがとうございます。 ・・・凄まじい、お答えです。 ツケ入るスキが、ありませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#207067
noname#207067
回答No.8

~~~~~~~~~~~~ na cakṣuḥ-śrotra-ghrāṇa-jihvā-kāya-manāṃsi, na rūpa-śabda-gandha-rasa-spraṣṭavya -dharmāḥ,:無眼耳鼻舌身意 無色声香味触法 【試訳】眼・耳・鼻・舌・身体・心もなく,物質・音・匂・味・触・心の対象もなく,  na は,「否定」を表す副詞。cakṣuḥ は,cakṣus-(n.)「眼」が,-s + ś > ḥ + ś- と連声した。 śrotra-(n.) は「耳」,ghrāṇa-(n.) は「鼻」,jihvā-(f.) は「舌」,kāya-(m.) は「身体」すなわち「触 感器官」。manāṃsi は,manas-「心」の中性・複数・主格である。これは前の5つの語 幹と並列複合語を構成する。このような感覚器官(六根)がないというもの。 【研究資料】 サンスクリット原文で『般若心経』を読む 大 崎 正 瑠 http://www.bus.nihon-u.ac.jp/laboratory/pdf/oosakimasaru.pdf ~~~~~~~~~~~~~~~ tasmād aprāptitvād bodhisattvānāṃ prajñāpāramitāṃ āśritya viharaty a-cittā varaṇaḥ.:  以無所得故 菩提薩埵依般若波羅蜜多故 心無罣礙 【試訳】 それ故に得ることが何もないから,菩薩の智慧の完成のお陰で,人は,心を覆 うものは何もなく暮らしている。 http://www.bus.nihon-u.ac.jp/laboratory/pdf/oosakimasaru.pdf ~~~~~~~~~~~~~~ cittāvaraṇa-nāstitvād atrasto:無罣礙故 無有恐怖 【試訳】心を覆うものは何もないので,恐怖もない。 http://www.bus.nihon-u.ac.jp/laboratory/pdf/oosakimasaru.pdf ~~~~~~~~~~~~~~ 般若心経は特殊かもしれないので 話題にする必要はないかもしれませんが、 六根は無いからmanasを否定していて 心 citta は話題にしているようです。

kurinal
質問者

お礼

kazamidori365様、ご回答ありがとうございます。 お手上げです。 でも、「感覚が無い」故に、ではなく、「欲の無い」故に、(自由である)と、解したい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tefu_Tefu
  • ベストアンサー率27% (87/322)
回答No.7

( ^-^)_旦""どうぞ~ https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=Ruy9xlqqpCM 待ちぼうけ~待ちぼうけ~ いい歌だな~(´ ▽`).。o♪♪ ボケ~

kurinal
質問者

お礼

Tefu_Tefu様、ご回答ありがとうございます。 「果報は、寝て待て」ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

kurinalさん こんばんは。 私はkurinal 哲学が、投稿を見ても良く分からないのですが、ひとつ質問。 「かわいい振りしてあの子、わりとやるもんだねと・・・わたし待つわ。いつまでも待つわ。♪」 あみん と この哲学カテに投稿して 「ちょっと待って、Play back. 今の言葉。Play back. play back.♪」 山口百恵 と どちらがお好きですか? 山口百恵の続き 沈黙。 チャラチャララン♪ 回答は弁証法で続く・・・。 では、また、たまに顔を出します。

kurinal
質問者

お礼

amenhotep2000様、ありがとうございます。 >「「かわいい振りしてあの子、わりとやるもんだねと・・・わたし待つわ。いつまでも待つわ。♪」 あみん と この哲学カテに投稿して 「ちょっと待って、Play back. 今の言葉。Play back. play back.♪」 山口百恵 と どちらがお好きですか?」 (私は)昔は、前者でした。現在は、後者かもしれません。 >「チャラチャララン♪」 なんで、間違えたのかな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

こんにちは。kurinalさん。 幸福の黄色いハンカチ ラストシーン https://www.youtube.com/watch?v=bN_zRl94bsg

kurinal
質問者

お礼

atomonados様、こんばんは。ご回答ありがとうございます。 両者ともに待っていた、という「感激」でしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
インク吸収パットの交換方法
このQ&Aのポイント
  • インク吸収パットの吸収量が限界に達しました。交換方法についてご説明します。
  • EPSON社製品の廃インク吸収パットの交換方法を解説します。
  • インク吸収パットは定期的に交換する必要があります。交換手順をご紹介します。
回答を見る