• 締切済み

歯科の受付 国民保険の入力

高校生で歯科助手をしています。 新患の方がきたときに、保険証の番号などを打ち込むのですが、 国民保険の場合家族か本人なのかどちらで打ち込めばいいのでしょう。 また、子供の場合医療券のようなものを出してきますが、あれも入力する場所があるのでしょうか??

みんなの回答

  • blastma
  • ベストアンサー率52% (402/768)
回答No.1

国保には基本「本人、家族」の区分けはありません。 レセコンに打ち込みということでしょうか。 保険請求上は関係ないのですが、打ち込まないといけない設定ならば、 次で判断してください。 健康保険証に「世帯主」という記述があるはずですが、 その名前と被保険者が同一であれば「本人」、 違っていれば「家族」でいいでしょう。 医療券の場合は「公費負担番号」等を通常の入力に加えて、 入力する必要があります。

611611611
質問者

お礼

ありがとうございます。 医療証の入力する場所を働いてる人に聞こうと思います!

関連するQ&A

  • 国民保険

    去年の秋に結婚しました。 私は歯科医師国民健康保険に加入しています。主人は自営で国民健康保険に加入しています。 今年の四月から主人の保険料が大幅に増えました。収入は前年、前々年と大差はないのですが・・・ 私の収入と合算されて保険料が計算されているのでしょうか? また、私の歯科医師国保に扶養家族として入れることは出来ますか?

  • 歯科助手の仕事について教えてください。

    現在24歳で在職中です。現在転職を考えており、歯科助手という仕事に興味を持っています。医療系に最初は興味があったのですが、色々考えていくうちに歯科助手に興味を持ちました。 ただ、仕事内容や詳しいことなど何も知らず、なんとなく、という感じです。そこで、家族に歯科助手の募集があったので受けてみようと思う旨を話したところ反対意見に合いました。理由は歯科助手は掃除が仕事みたいなものだ、汚い物の掃除ばかりやらされて医療に携われるとは思うな、なんの資格も持ってないのにこの世界に入ろうなんて甘い、など・・・・ 正直ショックを受けましたが、本当のことなのでしょうか?? 受付などにも興味がありますが、医療事務の資格などは持っていません。医療の世界は厳しいのでしょうか??どのような覚悟を持っていけばよいのでしょうか?何も分からない私にご助言お願いいたします。

  • 歯科医師国民健康保険の傷病手当の有無

    歯科医師国民健康保険に加入して2年くらいになります。 半月ほど前、病気で2~3週間休み、2日軽く復帰したのですが、やはり体調をくずしてしまい、再び休んでいます。 社会保険に加入されている方は「傷病手当」というものがあるそうですが、歯科医師国民健康保険にはそのような手当てはないのですか? 今無収入で、医療費だけがかさんで困っております。 お分かりになる方がおられましたら、ご回答のほど、よろしくお願いいたします。

  • 社会保険と国民保険

    67歳の介護保険要3の父親と、63歳でヘルニア・坐骨神経痛持ちで毎日通院している母親を持つ者です。 保険について一般常識もなかったようで、介護保険などの手続きはすんなりしたのですが、両親の保険について何も手続きしていませんでした。 私は会社員で、会社の社会保険を払っています。 両親は国民保険を父親名義で入っており、父名義で支払いもしています。 この場合、私の社会保険に扶養家族とした入れ方が、税金の負担は軽くなるのでしょうか? 両親とも病院によく通い、最低でも100万/年支払っています。 そんな中、私の扶養家族になると医療負担が大きいのかと思っていたのですが、どうなのでしょうか?扶養家族の医療負担というのもよくわかっておりません。 ネットで調べたのですが、なかなか上手くわかる場所がありませんでした。 困っています、どうかご存じの方、教えて下さい。

  • 国民保険料はどうなりますか?

    ネットで調べたりしましたが 解りませんでしたのでどなたか解る方が居られましたら 教えて頂けると嬉しいです。 現在 クリニックにてパート勤務をしております。 健康保険は主人<社会保険>の家族で加入しております。 実は職場が忙しくなってきたので パートのコマ数を増やしてほしいと 言われました。 クリニック側に言われたようにコマ数を増やすと 年収で200万程の計算になります。 そうなると 主人の扶養から外れる事になりますよね。 では、クリニックが加入している 医師国保に加入お願いします・・・と申し出た所 はい・・解りました。と言っていたのですが 先日、実は常時5人以上の従業員がいる場合は 厚生年金に加入しないとイケないらしく どうしたらいいのか・・・・と言われました。 なら、このままのコマ数でいいですかね~とこちらが言うと コマ数は増やして貰いたいんですよね。 国民保険に加入してもらうといいのかな~と 院長も その辺りはよく解ってないらしく 今度 税理士さん?に相談してみます・・・との事でした。 医師国保なら保険料の半分をクリニックが負担してくれますが 国民保険になると そういう事にならないと思いますし 年収200万の場合、どれだけの保険料が請求されるかも心配です。 せっかくコマ数を増やして働いて収入が増えても 保険料と国民年金で多く持って行かれるのなら 今のままでいいかな~と思うのですが。 家族構成は、 私 45歳 主人は、会社員で社会保険に加入 高校生の子供2人 住んでいる市の 国民保険料はこうなってます 年収200万になった場合 大よそでいいので 私は一年間に国民健康保険料を いくらくらい納める事になるのでしょうか? よろしくお願いします                   医療保険分  後期高齢者支援金分  介護保険分 所得割  基準所得金×    100分の5.9      100分の2.2      100分の1.5 均等割  被保険者1人につき年間 22,800円     8,400円         7,200円 平等割  1世帯につき年間    22,800円         6,000円         6,000円

  • 国民健康保険→社会保険

    色々調べたのですが、無知な私に、どうか教えて下さい。 4月15日付けで主人が退職をし、私(妻)は専業主婦でしたので、家族揃って、すぐに国民健康保険に加入致しました。支払いは、後日、郵送で届くとのことで、まだ支払っては、いません。主人は、失業認定を受け、(現在、1週間の待機期間中です)失業保険を受給します。 対する私は、パートを始めることにしました。そのパート先では、必ず社会保険に加入することを条件として下さっているので、5月より私はそちらの会社の社会保険に入ることになります。主人はそのまま国民健康保険に入らなければいけないのはわかるのですが、国民健康保険は、家族が居ると、その分多く支払ったりするものなのでしょうか?もちろん、社会保険に入った時点で、役所に聞きに行きたいと思っているのですが、今、お休み中なので、気になってしまっています。また、私が社会保険に加入した時、子供達も、国民健康保険から抜き、私の社会保険に入れた方がいいのでしょうか?そのままでも、国民健康保険の支払う額は変わらないのでしょうか?子供達は4歳と2歳で、4歳の子は誕生日の来る9月いっぱいまで医療費無料で、2歳の子はもちろん、医療費無料なので、このまま主人と一緒に国民健康保険でも構わないのかな~とも思うのですが・・・。 それから、1ヶ月という概念ですが、国民健康保険の場合、1日~月末までだと思うのですが、会社の場合は、10日〆と言うことなのですが、5/11~6/10まで働いた時に支払う額が、5月分の健康保険料と考えてよろしいのでしょうか? わかりにくい文章で申し訳ありませんが、わかることだけでも良いですので、教えて下さい。

  • 国民健康保険について

    FP2級にむけ、受験勉強をしています。 きんざいの「最短合格2級FP技能士」のP13に >民間の事業所に勤めている会社員とその家族は健康保険、自営業者などは国民健康保険に加入する。 >日本に住所のある人はいずれかの公的医療保険に加入する >公的医療保険制度は、・・・業務外の事由による病気・けが・・・などの場合に必要な給付を行う と書いてあります。 公的医療保険に含まれる国民健康保険では、業務に起因したけがも対象になるんですよね? (上記の本の表現だと、国民健康保険でも、業務に起因したけがは対象外に読めます。)

  • 子供向け歯科の歯科助手は…(長文です)

    今現在、地元の個人経営の飲食店でパートで働いてる26歳・女性です。 私は今、医療事務か歯科助手の就職と独立の為に就活中です。地元は田舎なのでどちらも就職先はないので地元から車で一時間の都市部への就職を目指してます。 先週の水曜日に12月開業予定の子供向け歯科の歯科助手の面接を受けました。 私の前後で面接を受けてた人達は年配の方でした。面接を受けた後、母から「子供向けの歯科なら年配の方が有利なんじゃない?」と言われ、自分は不利なんじゃないかと思い、不安になりました。 面接では少し緊張しましたが自分ではちゃんと出来たと思います。やる気も見せました。扉の開け閉め、挨拶も出来ました。面接終わった後も御礼状を書き、面接があった日の内に投函しました。 私は医療事務の募集で今まで何社か受けましたがどれも落ちてしまいました。(医療事務の資格はありますが経験がないので)もう何社落ちたかも覚えてません。 今回は視点を変えて歯科助手で応募しました。未経験で資格なしですが歯科助手の仕事もしてみたいと思ってます。 今度は面接まで行きましたし、これで決まって欲しいと願っています。 やはり子供向けの歯科助手は年配の方が有利な求人なんでしょうか? ちなみに一人暮らしには全く抵抗はありません。面接の時に自立したいというアピールもしています。

  • 子供の国民年金保険料

     サラリーマンです。  「医療費控除」を受けるため、毎年確定申告しています。  子供(学生)が20歳になり、今年、国民年金保険料を納めました。  昨日、この納めた国民年金保険料の「控除証明書」が郵送されてきましたが、本人(=子供)に収入がない場合は、確定申告できず控除対象にはなりませんよね。  この「控除証明書」は、私(=世帯主)が確定申告する際に、控除の対象として利用(申請)可能ですか?  よろしくお願いします。

  • 社会保険と国民保険どちらがいいのでしょうか?

     結婚を控え、「保険」について困っています。  彼は自営なので、国民保険(国民健康保険・国民年金)です。  私は、社会保険(健康保険・厚生年金)です。  結婚したら、今の会社を辞めなければいけません。  そこで質問なんですが、国民保険と社会保険どちらが得なのでしょうか?  子供を産むことも考えているので、出産、医療費なんかも違ってくるのでしょうか?