• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:リゾート地とは、程遠いド田舎の原野の地価相場は?)

リゾート地の原野の地価相場は?

このQ&Aのポイント
  • 緑に囲まれたくて購入した原野の地価相場を知りたい
  • 周囲の状況やアクセス条件などを考慮した上での相場を教えてください
  • 近くに観光地はなく、冬季はアクセスできない場所の相場を教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bhoji
  • ベストアンサー率53% (1514/2852)
回答No.5

参考URLは「国有林野事業ホームページ」: http://www.kokuyurin.maff.go.jp/ の中の、「土地等の売払い情報」で、 「国有財産売払結果」を見れば売却価格が、一部掲載されています。 この中の林野は参考になるでしょう。

参考URL:
http://www.kokuyurin.maff.go.jp/Kokuyu_index_Buy.html
x04boyyc
質問者

お礼

お礼が遅れて申し訳ございませんでした。 地主さんに接触したところ、売却は不可だが 使用は可能という結果となりました。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • bhoji
  • ベストアンサー率53% (1514/2852)
回答No.4

>土地の購入時不動産屋に「周囲の相場は?」と尋ねたら。「坪数百円でしょう・・・」 これが本当でしょう。おそらく10年くらいほとんど売買が無いので、相場がわからない。 固定資産税を払われているでしょうから、それが基本になります。 固定資産税を払っていないとなると惨めで、坪700円以下ではないでしょか? 地元の役場に課税評価などを聞いてみる。 知っている事例 1反(300坪)の地目(畑)が50~100万円、坪単価1600円~3300円、 隣の少し整備した別荘地は地目(原野)は坪2-3万円はあたりまえ。 北海道の原野商法のひどい物は、「クマも住まない場所」などと言われました。

x04boyyc
質問者

お礼

お礼が遅れて申し訳ございませんでした。 地主さんに接触したところ、売却は不可だが 使用は可能という結果となりました。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#20895
noname#20895
回答No.3

坪いくらというよりも、総額でいくらという話だと思いますが。300坪の土地ということですか?総額で数万円というような話をされてみてはどうですか。 現在の所有者はなぜその土地を持っているのでしょうか?先祖からの相続ですか?それならおそらく所有していることになんの意味もないのではないでしょうか。いくらでも売れたらいいのではないでしょうか。 もし現在の所有者が購入されたものなら、何かの理由があって購入されたのでしょうし、購入価格がありますから、それが基準になってしまうでしょうね。 登記簿を見れば登記の原因が、相続とか売買とか書いてありますから、それでわかります。 この話であなたに一番不利なポイントは、あなたが近隣の土地を坪数千円で買ったということです。おそらく法外な値段だと思いますが、それを買おうとしている土地の所有者が知ったら、足元をみられるかもわかりませんね。それは隠しておいたほうがいいと思います。

x04boyyc
質問者

お礼

お礼が遅れて申し訳ございませんでした。 地主さんに接触したところ、売却は不可だが 使用は可能という結果となりました。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • biwajima
  • ベストアンサー率20% (29/140)
回答No.2

不動産屋の回答が適切と思われます。 #1さんの回答の通り 坪100円以下と推測されます。

x04boyyc
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 なるほど、市場原理で決まるわけですね。 となると、世間一般では価値の無い原野も、 私にとっては価値のあるものなので、売り手 市場と立場が逆転するわけですよね。 足元を見られない(ボラれない)ように するには、どのようなアイディアがありましょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

そもそも原野はあまり取引されないので相場というものがありません。ただどうしても売りたいという場合は、不動産屋さんのいう通り坪100円程度となります。それでもたぶん売り手はいても買い手はいません。なぜかといいますと利用価値が全く無いからです。開発するのにも道路整備や上水道の整備などで数千万以上かかってしまうからです。もちろん建物建てる許可がおりるわけありません。

x04boyyc
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 なるほど、市場原理で決まるわけですね。 となると、世間一般では価値の無い原野も、 私にとっては価値のあるものなので、売り手 市場と立場が逆転するわけですよね。 足元を見られない(ボラれない)ように するには、どのようなアイディアがありましょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 雑種地・山林・原野って??

    すごく初歩な質問ですが、雑種地・山林・原野と登録されている土地を購入したとすると、その土地に家は建てれるのでしょうか? もし建てられるとしたら更地にするには坪いくら位掛かるものなのでしょうか??

  • 田舎の土地を購入するための相場

    土地の購入価格に関する相談です。 需給で決まるものかもしれませんが、経験のある方がどう考えるか聞いてみたいです。 質問のポイントは2つです。 (1)格安で購入したい(助言いただきたい) (2)購入しない場合にどうなるか知りたい 土地の情報 ・住居の建つ土地 ・住居の所有者は質問者の親族 ・200m2 ・富山県の田舎で、駅も自動車で行く距離 ・散居村だが比較的に家が密集している (隣家と10mほどの距離、近くに10件程かたまっている) ・土地は50年以上前(定かでない)に当時の所有者から借りたが、当時の所有者は逝去、相続人不明、また破産した事業の保証人となっていた可能性が高く、所有者は分からない。 ・登記簿未確認 ・当該土地の周囲の土地は質問者の親族が所有者 その他背景 ・質問者及び親族は不動産について全くの素人です ・先日弁護士から親族に連絡があり、いくらなら買うかと聞かれている ・質問者は出来るだけ安く購入したい ・親族は質問者が購入する意思があれば購入することに了承している。 ・親族は土地の所有者が住居を引き取ってくれるならそれでもいいと思っている。 ・質問者は住居を利用したい ・住居は5年ほど空き家で、そのままでは住めない状態、一部腐っている床や天井あり ・住居の取り壊しの見積価格は300万円 ・全国地価マップの固定資産税路線価等で近隣の土地を見たところ、5400の表示(円/m2と認識しています。200m2だと1,008千円?) ・同地域で売地を調べたところ、同じ広さでは300~500万円の売地が多い(駅からの距離は質問の土地のほうが5倍程遠い。徒歩でいうと1時間分遠い。) 正直なところ、土地の価値は非常に低いものと考えており、格安での購入を希望しています。50万円以下で購入できれば嬉しいのですが、現実的にありえるでしょうか。 また、土地を購入しない場合、住居は利用に制限はかかるでしょうか。土地の所有者ともめた場合に住居取り壊しや、期間内に住居を引き渡すか土地を引き受ける当の手続きが必要等、強制力は発生するでしょうか。

  • 無用な原野地を売却したい

    親の資産相続の準備をしています。 親に代わりいろいろと調べていましたが、以前、別荘地として購入した土地が放置したままになっていました(三重県の英虞湾を見下ろす山の中)。 実際に行ってみると、急こう配の荒れ地です。 将来そこに別荘を建てる可能性は極めて低いと考えられます。 資産価値は約10万円。 問題は管理費です。 管理会社から毎年、年間約20万円の管理費が請求されます。 自分の土地を管理してもらうのだから、仕方ないところですが、 この管理会社が、おおよそ3年ごとに、早いときは1年もたたずに入れ替わるのです。 中にはかなりあやしい業者もあり、土地購入当初は管理費を支払っていたものの、 そのうち支払いをやめ、ここ数十年は放置したままになっています。 実際、草木は伸び放題でした。周囲の土地にも、別荘を建てているところは少なく、 ほとんどが同じような状況でした。 親の意向としては、一刻も早く手放したいところ。 しかし、そんな原野同然の荒れ地を購入する物好きはなかなか見つからないでしょう。 こういった場合、たとえばその地方の行政機関であるとか、あるいは国に対して売却するということはできないのでしょうか。 また、このような処理に困った資産を引き受けてくれる機関があればおしえてください。

  • 国有地の払い下げについて(個人、住宅用)

    現在土地を探しています。希望の地区に国有地があり、近々、公示されるとのことです。ぜひ入札したいのですが、国有地の入札相場は何を参考にしたらよいのでしょうか。周辺の坪単価よりもやや安めにはなりやすいと財務局の方は言っていたのですが、地域の不動産業者に問い合わせて、周辺の坪単価や入札価格の相場は教えてもらえるものでしょうか。 また土地の大きさは40坪、50坪、200坪の3つが同時に公示されるのですが、40坪、50坪という小さな土地でも不動産業者の方が入札する例は多いのでしょうか。 まったくの素人なので、どこから調べたらよいのか分かりません。何か注意点がありましたら、合わせて教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 太陽光発電用地としての売買価格

    調整区域にあり家が建てられない土地があります。約900坪。地目は雑種地。現況は空地で平坦です。周囲は畑です。土地のすぐ隣に電柱があり、土地の東側に幅4m道路がずっとついています。 近隣の宅地としての売買価格は坪15万円程度です。 以上のような土地を太陽光発電用地として売りたいのですが、いくらくらいで売れるのでしょうか? 参考程度に考えますのでよろしくお願いします。

  • 国有地の一般競争入札での土地購入を考えております。

    国有地の一般競争入札での土地購入を考えております。 差押えの競売ではなく、相続税物納が財務局に償還された権利クリアの 国有地です。 都内(葛飾・江東区・墨田区など城東エリア)の住宅用で、20~30坪くらいの 普通の住宅用の土地の入札です。 このような土地は、どのくらいの金額で入札するものなのでしょうか? 超好立地ですと、10件くらいの入札がありますが、おそらく多くて2~3件くらいの入札 があるかな?くらいの競争程度です。 例えば市場坪単価110万円、路線化で75万円とかですと中間をとって92万円+αとか聞きますが やはりそういう感じなんでしょうか? また、そもそもこのくらいの価格の土地は不動産屋の仕入値ってどのくらいなんでしょうか? 直球の質問で申し訳ありません、もしお詳しい方いらっしゃればご教示いただきたく存じます。

  • どうしても落札したい国有地があるのですが・・

     約120坪 最低公示価格1260万(坪単価 約10万5千円)の国有地があります。 もともと80~100坪の土地を探していたので、20坪程大きいのですが、地形・場所・環境的にも良く、なんとしても落札したいと思っています。  入札法は一般競争入札なのですが、最初は落札希望者が一同介して、その場で競り合うのかと思っていたら、入札時に入札希望額を書き込み複数希望者がいた場合は一番高い入札額を記入していた希望者が落札できるというものだということを知りました。  因みに、その近辺の土地の坪単価は14~15万円程度です。また、造成工事が必要で、業者に見積もりを取ってみたところ、おおよそ250万円ぐらいでした。  自分なりに考えてみたのですが、二世帯を考えている方(個人)、不動産業者、建売り業者が入札に参加してくると予想しています。 そこで(特に不動産業、建売り業に従事している方に)ご質問させて頂きたいのですが、このような国有地を落札、あるいは個人所有の土地を購入しようとする場合、どのようなことを考えて入札(購入)するのでしょうか? 個人の希望者の場合は入札額は予想しづらいかと思います。 建売り業者さんの場合、土地で多少は損をしてでも落札(購入)する(その分建物で儲ける)ことはあり得るのでしょうか?  また、何でも良いですので何かアドバイスがありましたらお教え下さい。よろしくお願いします。m(_ _)m

  • 国有地を買い取りたい

    我が家の駐車場の横に一坪ほどの国有地があります。 図面には「水路」と記されていますが、土地を購入した時点から水が流れている事もなく現在は空き地になっています。 数年前に県の合同庁舎へ問い合せをし、自転車や車を停めるなどに使用して良いと許可をいただきましたが、これは書面ではなく、口頭で許可を得たものです。 実際、その土地の草刈などの管理は我が家がしているため、使って良いということです。 そこで、この国有地を購入したいのですが、お伺いしたい事があります。 (1)場所によって差はあるでしょうが、国有地は一坪あたりだいたいどのくらいの価格なのでしょうか。 (2)書面などの手続きを行政書士の方に依頼をした場合、どのくらいの費用がかかるのでしょうか。 (3)また逆に行政書士の方に頼らず、自分ですべて手続きができるものなのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 伊豆スカイライン(小松別荘地)は原野商法?

    伊豆スカイライン(小松別荘地)の土地を友人が所有していますが、ここはいわゆる原野商法なのでしょうか?20年前ぐらいに1千万円ぐらいで購入した土地だとのことですが、今は値段がつかないみたいです。ご存知の方がいれば教えてください。

  • 新築注文住宅を値段に応じての新築注文住宅用物品税を課税するシステムにつ

    新築注文住宅を値段に応じての新築注文住宅用物品税を課税するシステムについて 主に高所得世帯や富裕層などが対象の新築注文住宅を値段に応じての新築注文住宅用物品税を課税するシステムが登場するようになったら新築注文住宅を建てる高所得世帯や富裕層はどうなりますか? 例 新築注文住宅用物品税の税率 標準住宅地の場合 3億円以上の場合 60.0% 1億円以上の場合 40.0% 1億円未満の場合 20.0% 優良住宅地(高級住宅街)の場合 30億円以上の場合 240.0% 10億円以上の場合 180.0% 3億円以上の場合 120.0% 3億円未満の場合 60.0% 別荘地の場合 30億円以上の場合 240.0% 10億円以上の場合 180.0% 3億円以上の場合 120.0% 3億円未満の場合 60.0% 優良住宅地(高級住宅街) 居住環境の極めて良好な地域で従来から名声の高い住宅地域にある土地をいう(敷地が広く、街区及び画地が整然とし、植生と眺望、景観等が優れ、建築の施工の質が高い建物が連たんし、良好な近隣環境を形成する)。 標準住宅地 敷地規模、建築の施工の質が標準的な住宅を中心とする地域にある土地をいう。 例 新築注文住宅の標準坪単価が70万円の家を建てる場合 標準住宅地 坪単価 70万円 優良住宅地(高級住宅街) 坪単価 140万円 別荘地の場合 坪単価 140万円 新築注文住宅の標準坪単価が100万円の家を建てる場合 標準住宅地 坪単価 100万円 優良住宅地(高級住宅街) 坪単価 200万円 別荘地の場合 坪単価 200万円 優良住宅地専用の新築注文住宅の坪単価が400万円の家を建てる場合 標準住宅地 建築不可 優良住宅地(高級住宅街) 坪単価 400万円 別荘地の場合 坪単価 400万円 ============================================================= 例 東京23区内で新築注文住宅を建てる場合 標準住宅地で坪単価が90万円で30坪の4階建ての都市型住宅を建てる場合 土地面積 100m2 地価 60万円/m2 建物面積 30坪(90万円/坪) 2700万円 物品税 20% 540万円 建物価格(税金込み) 3240万円 土地価格 6000万円 優良住宅地で坪単価が120万円で100坪の4階建ての都市型住宅を建てる場合 土地面積 300m2 地価 200万円/m2 建物面積 100坪(240万円/坪) 2.4億円 物品税 60% 1.44億円 建物価格(税金込み) 3億8400万円 土地価格 6億円 ============================================================= 例 郊外で新築注文住宅を建てる場合 標準住宅地で坪単価が70万円で35坪の家を建てる場合 土地面積 300m2 建物面積 35坪(70万円/坪) 2450万円 物品税 20% 490万円 建物価格(税金込み) 2940万円 標準住宅地で坪単価が100万円で60坪の家を建てる場合 土地面積 1000m2 建物面積 110坪(100万円/坪) 11000万円 物品税 40% 4400万円 建物価格(税金込み) 15400万円 優良住宅地で坪単価が120万円で200坪の家を建てる場合 土地面積 4000m2 建物面積 200坪(240万円/坪) 4.8億円 物品税 120% 5.8億円 建物価格(税金込み) 10億5600万円 優良住宅地で優良住宅地専用の新築注文住宅の坪単価が400万円で300坪の家を建てる場合 土地面積 6000m2 建物面積 300坪(400万円/坪) 12億円 物品税 180% 21.6億円 建物価格(税金込み) 33億6000万円 ============================================================= 例 田舎の別荘地で別荘を建てる場合 別荘地で坪単価が130万円で250坪の家を建てる場合 建物面積 250坪(260万円/坪) 6.5億円 物品税 120% 7.8億円 建物価格(税金込み) 14億3000万円